日本. ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:マティアス・ミューラー)のポルシェ 919ハイブリッドは、ニュルブルクリンクで初めて開催されたFIA世界耐久選手権(WEC)第4戦において大観衆が見守る中、ワン?ツーフィニッシュを飾りました。またGTE-Proクラスでは、ポルシェ911 RSRも同じくワン・ツーフィニッシュを達成し、チュードル・ユナイテッド・スポーツカー・チャンピオンシップ(USCC)における4連勝に続き、大躍進を遂げました。

ティモ・ベルンハルト(ドイツ)/ブレンドン・ハートレー(ニュージーランド)/マーク・ウェバー(オーストラリア)組は、カーナンバー17番の919ハイブリッドで30度を超える気温のもと行われた6時間レースを制しました。ロマン・デュマ(FR)/ニール・ジャニ(スイス)/マルク・リーブ(ドイツ)組がドライブするもう1台のポルシェ919ハイブリッド(カーナンバー18)は、チームメートに続く2位でフィニッシュしました。この週末には62,000人の観衆がサーキットに詰めかけ、ドイツ初開催となったニュルブルクリンクでのWECを盛り上げました。

昨シーズンのブラジル最終戦での初勝利、2015年のル・マンでのワン?ツーフィニッシュに続き、今回の結果は若きポルシェ チームとポルシェ919ハイブリッドに搭載された革新的なハイブリッドテクノロジーにとって3つ目の大きな成功となります。元F1ドライバーのマーク・ウェバーを含むカーナンバー18に乗り込むトリオにとっては、長く待ち望んだWEC初優勝となりました。この素晴らしい結果によって、ポルシェはマニュファクチュアラーズ部門でのリードを広げ、現時点でアウディに33ポイント、トヨタに95ポイントの差をつけています。

比較的短く、カーブの多い5.137kmのニュルブルクリンク グランプリコースでスピードが異なる多くのクラスの車両が入り乱れるレースは、スリリングなサイド・バイ・サイドやオーバーテークが頻発するエキサイティングなレースとなりました。デュマ/ジャニ/リーブ組が2位でゴールするまでにも、数々のストーリーがありました。ポールポジションからスタートしたにも関わらず、テクニカルトラブルに端を発する長時間のストップアンドゴー・ペナルティのため、彼らはレース前半でリードを失いました。ニュルブルクリンクでは通常、給油のためのピットインのたびにドライバーが交代しますが、ニール・ジャニが、2.5スティントに相当する76周もの間コックピットに留まりました。また、ニュルブルクリンクでの最速ラップタイムの1分37秒955を記録したのもジャニでした。

カーナンバー17のレース展開:
ティモ・ベルンハルトはもう1台の919ハイブリッドに続く2番グリッドからスタートしました。トップの車両と自車の間により遅い周回遅れの車両が入ったため、彼は「フルコース・イエロー」中に約10秒を失い、その後、ダメージを受けたノーズコーンにより空力を失ったため、チームは早いタイミングでピットに戻す決定を下しました。24周した後、ベルンハルトはマーク・ウェバーと交代するとともにノーズを交換してコースに戻りました。一時は順位を6位まで落としたものの、その後、40周目でマークはカーナンバー7のアウディをオーバーテークし、もう1台の919ハイブリッドに続く2位にポジションを戻しました。56周を終えたウェバーはブレンドン・ハートレーと交代し、64周目にカーナンバー18にペナルティが与えられるとハートレーがトップに立ちました。89周が終わるとベルンハルトがトップで919ハイブリッドを引き継ぎ、123周を終えてウェバーに交代しました。フルコース・イエロー中の144周でハートレーが再度コックピットに乗り込みました。176周目からウェバーが最後のスティントに臨み、優勝を飾りました。

カーナンバー18のレース展開:
ニール・ジャニがポールポジションからのスタート後、もう1台の919ハイブリッドを抑え続けました。31周にマルク・リープと交代した際には後続に1分以上の差をつけていました。55周目でリープはカーナンバー18の車両に全部で3回課された内、最初のストップアンドゴー・ペナルティを受けました。最初のペナルティは5秒でした。レースに戻ると、もう1台の919ハイブリッドを駆るウェバーの厳しい追撃をかわし、リードを守りました。64周目からロマン・デュマがステアリングを握り、2位で走行しました。しかし、78周で彼に30秒間のストップアンドゴー・ペナルティが課され、さらに82周で3回目となる60秒間のストップアンドゴー・ペナルティが課されました。その理由は、センサーの故障により、車両がレギュレーションで規定されている周回あたりの燃料消費量を超える燃料を消費したことでした。97周目からは4位でレースに戻ったジャニはダブルスティントをこなし、129周目を終えた後、給油とタイヤ交換を行いました。フルコース・イエローが出され、15ラップのみで給油のためにピットに入ったため、彼はさらに長い距離をドライブすることになりました。カーナンバー8のアウディをオーバーテークして、3位につけました。167周目以降、彼は2台のアウディと息をもつかせないバトルを展開します。3位のポジションで172周目を終えると、ジャニはピットに戻りました。リープが最後の45分を担当し、ポジションを2位に上げてチェッカーを受けました。


レース後のコメント:

ポルシェAGの社長であるマティアス・ミューラーのコメント:「ル・マン・ウイークエンドの成功の後、私達は非常に大きな期待を胸にここにやってきました。私達が6月14日以降の時間をきわめて有効に使ってきたのは明白で、今日はポルシェに何ができるかを示しました。LMP1だけではなく、GTE Proクラスでもそうでした。関係者全員に祝辞を贈ります」。

研究開発担当役員であるヴォルフガング・ハッツのコメント:「919ハイブリッドによる昨日の予選の1-2、今日の決勝のワンツーフィニッシュ。そして2台のポルシェ911 RSRによる予選/決勝のワンツーフィニッシュ。これ以上の結果はありません。全員の大変な努力が報われました」。

LMP1担当副社長であるフリッツ・エンツィンガーのコメント:「祖国での最初のWECレースでワンツーフィニッシュを達成できたことは、まさに夢の実現です。新しいエアロダイナミックパッケージは非常に優れたものです。このパッケージと今日のポイントによって、私達はマニュファクチュアラー部門優勝というゴールに少し近付きました。地元ヴァイザッハのチーム全員にも感謝の意を述べたいと思います。私達は、今後4戦の6時間レースも楽しみにしています」。

チーム監督であるアンドレア・ザイドルのコメント:「私達にとっては、今回のレースはジェットコースターに乗ったようなものでもありました。カーナンバー17の車両は、早い段階でダメージを受けましたが、その後はクリーンな状態を保ちました。カーナンバー18の車両は、ストップアンドゴー・ペナルティで、3回もピットに戻らなければなりませんでした。テクニカルトラブルのため、許されているエネルギー制限を超えてしまいました。しかし、ドライバー達は決して諦めることなく食い下がりました。ピットクルー達も、最速のピットストップをやってのけて、再度ベンチマークを打ち立てました。また、タイヤパートナーであるミシュランの多大なる協力にも感謝しています。特に高い気温の中、今日の結果を出す上でタイヤは重要な役割を果たしました」。

ポルシェ919ハイブリッド(No. 17)のドライバーのコメント
ティモ・ベルンハルト(34歳、ドイツ)のコメント:「何度か優勝に手が届きそうなことがありましたが、今日ついにそれが叶いました。スタートは、まずまずでしたが、フルコース・イエローで私ともう1台の919ハイブリッドの間に入った周回遅れの車両のために後退を余儀なくされました。フロントのダメージが原因で、クルマのドライビングが難しい場面が出てきたため、24周を終えた時点で早めにピットインしてノーズコーンを交換することに決めました。このように難しい前半から、苦労しながらもトップまで順位を上げることができました。もちろん、もう1台の919ハイブリッドの不運によるところもあるのですが、私達の頑張りもありました」。

ブレンドン・ハートレー(25歳、ニュージーランド)のコメント:「初優勝できて信じられないほど幸せな気分です。ティモの最初のスティントは多少の不運に見舞われましたが、すべてが順調に運びました。フロントノーズを交換したらクルマは本来の状態に戻り、もう1台の919ハイブリッドがペナルティを課されている間に、リードを奪うことができました。その後、私達はそのまま突き進み、集中力を保ち続けました」。

マーク・ウェバー(39歳、オーストラリア)のコメント:「ル・マンと今回のワンツーフィニッシュは、チームにとって非常に大きな結果です。私にとってポルシェで優勝した今日は、ブレンドン、ティモ、そして私自身にとって記念すべき日となりました。チームワークなくして勝利はありません。この2人はすばらしく、また、私達はテクニカルトラブルに悩まされることもなく、比較的短いサーキットでパフォーマンスを改善できたのは私達にとって大きな一歩です。今日はトラフィックが厳しい場面もありましたが、私達はやり遂げました」。

ポルシェ919ハイブリッド(No. 18)のドライバーのコメント
ロマン・デュマ(37歳、フランス)のコメント:「テクニカルトラブルと、その結果課されたペナルティが悔しくてしかたありません。そのような状態での2位は良い結果で、マニュファクチュアラー部門のチャンピオンシップには大きな意味を持ちます。それでもレースで食い下がることができたのは、週末を通して私達が力を発揮したからなのですが、言っておかなければならないのは、それはピットクルーも同じだということです」。

ニール・ジャニ(31歳、スイス)のコメント:「最初のスティントは今でも夢のようで、ル・マンの序盤とは正反対のようなものでした。しかし、その後、ペナルティによってレースに敗れました。アウディとのバトルは、今回も興味深いものでした。スティント前半では、私の方が速く、抜くことができました。スティント後半は、燃料を節約しなければならず追い付かれましたが、最終的には彼らを破ることができました」。

マルク・リーブ(35歳、ドイツ)のコメント:「ペナルティのために優勝できなかったのが非常に残念です。昨日、ポールポジションを決めてからは非常にハッピーでしたが、今日は運がありませんでした。ピットに戻され、ただそこで何もせずに待っているのは、非常にフラストレーションが溜まります。私達のレース展開はともかく、ニュルブルクリンクに集まった大観衆を見て、誇らしい気分になりました」。


WEC のGTE-Proクラスに参戦するポルシェ チーム・マンタイは今シーズンの初勝利をワン?ツーフィニッシュで達成しました。スポーツカーの象徴であるポルシェ911の第7世代をベースとした470PSを発生するポルシェ911 RSRをドライブするリヒャルト・リーツ(オーストリア)/ミヒャエ??・クリステンセン(デンマーク)組は、フランス人チームの同僚フレデリック・マコヴィッキ/パトリック・ピレ組よりも先に1位でフィニッシュしました。ポルシェがWECでワンツーフィニッシュを達成したのは、2014年11月に上海で2台の911 RSRが1位、2位を占めたとき以来のことです。この結果、リヒャルト・リーツは、GTクラスのドライバーズ世界耐久カップでトップに躍り出ました。

ニュルブルクリンクの目と鼻の先のモイシュパトに住むオラフ・マンタイ率いるチームは、シルバーストーンとスパで2位に入賞したのち、チームにとってのホームレースにおいて、待望のシーズン初勝利をつかみ取りました。

歴史あるサーキットでの6時間イベントが始まってわずか23分後、4番手からスタートしたミヒャエル・クリステンセンの# 91のポルシェ911 RSRは、早くもトップに躍り出ました。これ以降、このデンマーク人ドライバーとチームメートのオーストリア人ドライバーは、数回のピットストップを除き終始トップに立つことになります。これに対し、ゼッケン92のポルシェ911 RSRは、序盤はあまりスムーズなレース展開ではありませんでした。ジャンプスタートの裁定を受け、フレデリック・マコヴィッキがストップアンドゴー・ペナルティを課されたため、後方からのスタートを余儀なくされたからです。しかし、マコヴィッキとパトリック・ピレは激しい追い上げを見せ、みるみる順位を上げました。レース中盤では、この2人は何周にもわたって最速のフェラーリと激闘を繰り広げ、手に汗握る展開にグランドスタンドの観客は拍手喝采を送りました。

レース中盤、リヒャルト・リーツがトップ、パトリック・ピレが2番手というポルシェのワンツー態勢となり、この段階でライバルはすでに周回遅れとなっていました。92号車は再度ストップアンドゴー・ペナルティを課されましたが、ポルシェの勝利は揺らぐことはありませんでした。

GTE-Amクラスでは、ハリウッドの俳優でありレーシングドライバーのパトリック・デンプシー(米国)がチームメートのパトリック・ロング(米国)、マルコ・ゼーフリート(オーストリア)とともに4位に入りました。プライベートチームのデンプシー・プロトン・レーシングからエントリーした911 RSRは、今年のル・マン24時間レースでは2位という過去最高の成功を収めました。今回のレースでも長い間トップを走っていましたが終盤に失速し、表彰台に上がることはできませんでした。また、アブダビ・プロトン・レーシングからエントリーした911 RSRをドライブしたポルシェのワークスドライバー、アール・バンバー(ニュージーランド)も、長時間トップを走りました。このル・マンの勝者は、時折、上位のGTE-Proクラスのマシンよりも速いラップを叩き出しましたが、最終的には、バンバーとチームメートのクリスティアン・リード(ドイツ)、ハレド・アルクバイシ(アブダビ)は6位に甘んじることになりました。

LMP2クラスでは、香港のKCMGチームにおいてスタートドライバーを務めたポルシェのワークスドライバーでありル・マンウィナーの、ニック・タンディ(イギリス)が優勝を飾っています。

レース後のコメント
ポルシェのモータースポーツ部門責任者フランク=シュテッフェン・バリサー博士:「私たちの本拠地で負けるわけにはいきませんでした。正直に言って、完璧な結果です。ただ、いくつかペナルティを受けなければならなかったこともあって、楽なレース展開ではありませんでした。しかし、ドライバーは見事な仕事をしてくれ、チーム戦略も完璧でした。私たちが行ったテストの成果だと思います。素晴らしい環境の中、LMP1の仲間と一緒にポルシェが2つのワンツーフィニッシュを達成することができ、夢のようです。最高の結果です」

リヒャルト・リーツ(911 RSR #91):「1位と2位、完璧です。私たちはホームレースのために、2度に渡る実り多いテストセッションのため準備万端でした。週の初めの気まぐれな気象条件にも悩むことはありませんでした。テスト以来、911 RSRのセッティングはほとんど何も変更しませんでしたが、これが功を奏しました」。

ミヒャエル・クリステンセン(911 RSR #91):「私にとってのWEC初勝利。天にも昇る気持ちです。何と完璧なウィークエンドでしょう。ル・マンでは良い結果を出すことができませんでしたが、見事に返り咲きました。私のキャリアでも屈指の成功といえます。しかも、チームのホームサーキットで勝利を収めることができ、特に興奮しています。家族や友人も観戦に来ており、ピットクルーにとっても素晴らしい一日になったに違いありません」 。

パトリック・ピレ(911 RSR #92):「タフなレースでした。不運にも2つのドライブスルーペナルティを課され、多くの時間をロスしてしまいました。速いマシン、優れたピットストップ、完璧な戦略が得られただけに、残念に思っています。ワンツーフィニッシュできたのは大成功でした。明日からはまた、オースティンでの次のレースに照準を合わせていきます」。

フレデリック・マコヴィッキ(911 RSR #92):「一番重要なのは、ポルシェが勝つことです。前にどのマシンがいるかは、重要ではありません。こうした素晴らしい環境を前にして勝利を収めることが、チャンピオンシップにとっては重要でした。シーズンはまだ折り返し地点だということを忘れてはなりません。集中力を維持し、チャンスを最大限に活用できれば、チャンピオン候補であり続けられるでしょう」 。

パトリック・デンプシー(911 RSR #77):「もちろん、少し失望しています。素晴らしいレースをして、わずか2秒差で表彰台を逃してしまいましたから。もう私たちはオースティンに気持ちを切り替えています。最終的には、私たちのチームの多大な努力と進歩が報われると信じています」。

パトリック・ロング(911 RSR #77):「完璧な走りでスティントを楽しむことができました。911 RSRは安定感とバランスが良好で、戦略もうまくいきました。残念ながら、予定外のピットストップが足かせとなりました。ただ、リードしていたとしても勝つのは難しかったでしょう。とはいえ、表彰台に立つことは可能だったかもしれません」

アール・バンバー(911 RSR #88):「うまくスタートを切ることができ、しばらくはトップを走っていました。しかし、不運に見舞われ、多くの時間をロスしてしまいました。しかし、911は何の問題もなく走れましたので、自信を持ってオースティンに臨むことができます。あと私たちに必要なのは、少しばかりの運です」

世界耐久選手権(WEC)全8戦中第5戦は、9月19日、米国オースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズで開催されます。


ニュルブルクリンク6時間レース(ドイツ)、レース結果:

LMP1クラス

1. ベルンハルト/ハートレー/ウェバー(ドイツ/ニュージーランド/オーストラリア)組、ポルシェ919ハイブリッド、203周
2. デュマ/ジャニ/リーブ(フランス/スイス/ドイツ)組、ポルシェ919ハイブリッド、-1周
3. ファスラー/ロッテラー/トレルイエ(スイス/ドイツ/フランス)組、アウディR18 e-tronクワトロ、-1周
4. ディ・グラッシ/デュバル/ジャービス(ブラジル/フランス/イギリス)組、アウディR18 e-tronクワトロ、-1周
5. デビッドソン/ブエミ/中嶋(イギリス/スイス/日本)組、トヨタTS040 HYBRID、-3周
6. ブルツ/サラザン/コンウェイ(オーストリア/フランス/イギリス)組、トヨタTS040 HYBRID、-4周

FIA世界耐久選手権(WEC)第4戦(全8戦)終了時点
ドライバー順位:
1. ロッテラー/トレルイエ/ファスラー(ドイツ/フランス/スイス)、アウディ、95ポイント
2. ベルンハルト/ハートレー/ウェバー(ドイツ/ニュージーランド/オーストラリア)、ポルシェ、78ポイント
3. デュマ/ジャニ/リーブ(フランス/スイス/ドイツ)、ポルシェ、76ポイント
4. タンディ(イギリス)、ポルシェ&オレカ、66ポイント
5. バンバー/ヒュルケンベルグ(ニュージーランド/ドイツ)、ポルシェ、58ポイント
6. ディ・グラッシ/デュバル/ジャービス(ブラジル/フランス/イギリス)、アウディ、52ポイント

マニュファクチュアラーポイントスタンディングス: 1. ポルシェ 184ポイント
2. アウディ 151ポイント
3. トヨタ 89ポイント


GTE-Proクラス
1. リーツ/クリステンセン(オーストリア/デンマーク)組、ポルシェ911 RSR、176周
2. ピレ/マコヴィッキ(フランス/フランス)組、ポルシェ911 RSR、175周
3. リゴン/カラド(イタリア/イギリス)組、フェラーリF458イタリア、175周
4. ソーレンセン/ニゴール(デンマーク/デンマーク)組、アストンマーチン、175周
5. マクドウォール/スタナウェイ/リース(イギリス/ニュージーランド/ブラジル)組、アストンマーチン、174周
6. ターナー/ミュッケ/アダム(イギリス/ドイツ/イギリス)組、アストンマーチン、173周
7. ブルーニ/ヴィランダー(イタリア/フィンランド)組、フェラーリF458イタリア、168周

GTE-Amクラス
1. ベルトリーニ/シャイタール/バソフ(イタリア/ロシア/ロシア)組、フェラーリF458イタリア、173周
2. ダララナ/ラミー/ラウダ(カナダ/ポルトガル/オーストリア)組、アストンマーチン、172周
3. ペロド/コラール/アグアス(フランス/フランス/ポルトガル)組、フェラーリF458イタリア、172周
4. デンプシー/ロング/ゼーフリート(米国/米国/ドイツ)組、ポルシェ911 RSR、172周
5. ローダ/ルベルティ/ポウルセン(イタリア/イタリア/デンマーク)組、シボレーコルベット、171周
6. リード/バンバー/アルクバイシ(ドイツ/ニュージーランド/UAE)組、ポルシェ911 RSR、170周
7. カステラッチ/ゲーテ/ホール(イタリア/ドイツ/イギリス)組、アストンマーチン、169周

GTE-Proポイントスタンディングス(全8戦中第4戦時点)
GTクラスのマニュファクチャラーズ世界耐久カップ
1. フェラーリ、166ポイント
2. ポルシェ、142ポイント
3. アストンマーチン、106ポイント

GTクラスのドライバーズ世界耐久カップ
1. リヒャルト・リーツ、ポルシェ、73ポイント
2. ダビデ・リゴン、ジェームズ・カラド、フェラーリ、72ポイント
3. ジャンマリア・ブルーニ、トニ・ヴィランダー、フェラーリ、62.5ポイント
4. アレクシー・バゾフ、アンドレア・ベルトリーニ、ビクトル・シャイタール、フェラーリ、58ポイント
5. ミヒャエル・クリステンセン、ポルシェ、55ポイント
8. フレデリック・マコヴィッキ、ポルシェ、42ポイント
10. パトリック・デンプシー、パトリック・ロング、マルコ・ゼーフリート、ポルシェ、32ポイント
14. パトリック・ピレ、ポルシェ、24ポイント

GTE-ProチームFIA耐久トロフィー
1. AFコルセ、#71フェラーリ、86ポイント
2. ポルシェ チーム・マンタイ、#91ポルシェ、82ポイント
3. AFコルセ、#51フェラーリ、80ポイント