トヨタ自動車、ITS専用周波数を活用した 世界初の運転支援システムITS Connectを新型車に採用
カテゴリー: トヨタのニュース
タグ:
2015/09/30
トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、ITS*1専用周波数(760MHz)による路車間・車車間通信を活用した運転支援システムITS Connectを近日国内で発売する車種に世界初*2搭載し、本年内に3車種まで展開する。
本システムは、クルマに搭載したセンサーでは捉えきれない見通し外のクルマや人の存在、信号の情報を、道路とクルマ、あるいはクルマ同士が直接通信*3することで取得し、ドライバーに知らせることで安全運転を支援する。
トヨタは、ITS Connectの搭載車種を順次拡大することで、国内の事故総件数のうち、約4割*4を占める、交差点周辺で発生する事故の低減に貢献していく。将来的には、車両制御技術などと連携し、すべての人が安全、スムース、自由に移動できる社会の実現を目指す。
本システムの早期導入を目指し、トヨタは、関係省庁や民間企業と積極的に連携を図り、開発を進めてきた。具体的には、2013年にITS GREEN SAFETY官民実証実験に参画し、システムの社会的効果と受容性を検証。さらに、2014年10月に設置されたITS Connect推進協議会*5への参画を通じ、円滑な導入と本格普及に向けた環境整備に取り組んできた。
トヨタは、モビリティ社会の究極の願いである「交通事故死傷者ゼロ」を目指し、「統合安全コンセプト*6」に基づいた各種の安全装備・システムを研究・開発し、「より安全な車両・技術開発」に邁進する。
*1 ITS:高度道路交通システム(Intelligent Transport Systems)
*2 2015年9月現在。トヨタ調べ
*3 車両に搭載された通信装置、または交差点・信号機に設置された通信装置を使用。車両には、通信用アンテナとECU(Electronic Control Unit)を搭載
*4 出典は警察庁交通局発行「平成26年中の交通事故の発生状況」
*5 ITS Connect推進協議会:ITS専用周波数を活用した運転支援システムの基盤技術の実用化と運用支援を行うための推進母体
*6 統合安全コンセプト:車両に搭載された個々の安全技術・システムを独立で考えるのではなく、連携を図り、全ての運転ステージにおいて、より高次元なドライバー支援を追求していくという考え方
1.路車間通信システム(DSSS : Driving Safety Support Systems)
▽右折時注意喚起
交差点*7で右折待ち停車時に、接近する対向車線の直進車や、右折先に歩行者がいるにもかかわらず、ドライバーがブレーキペダルから足を離して発進しようとするなど、見落としの可能性がある場合に、表示とブザー音により注意喚起
▽赤信号注意喚起
赤信号交差点*7に近づいてもアクセルペダルを踏み続け、ドライバーが赤信号を見落としている可能性がある場合に、表示とブザー音により注意喚起
▽信号待ち発進準備案内
赤信号*7で停車したとき、赤信号の待ち時間の目安を表示
2.車車間通信システム(CVSS : Connected Vehicles Support Systems)
▽通信利用型レーダークルーズコントロール
先行車が通信利用型レーダークルーズコントロール対応車両の場合、車車間通信により取得した先行車両の加減速情報に素早く反応して、車間距離や速度の変動を抑え、スムースな追従走行を実現
▽緊急車両存在通知
サイレンを鳴らしている緊急車両(救急車)*8が周辺にいる場合に、ブザー音が鳴り、自車に対するおよその方向・距離、緊急車両の進行方向を表示
*7 本システムに対応した路側装置が設置された交差点・信号機のみ
*8 本システムに対応した通信機を搭載する救急車のみ