中古車トップ >
日刊カーセンサー >
新型車速報・新車情報 >
トヨタの新型車 >
TOYOTA、新型車エスクァイアを発売-国内市場に新たなポジションを築く「新上級コンパクトキャブワゴン*1」-
TOYOTA、新型車エスクァイアを発売-国内市場に新たなポジションを築く「新上級コンパクトキャブワゴン*1」-
2014/10/31
TOYOTAは、新型車エスクァイア*2を開発し、全国のトヨタ店ならびにトヨペット店を通じて、10月29日に発売した。
新型車エスクァイアは、広い室内空間を追求した5ナンバークラスミニバンにワンランク上の高級感を付与し、高級車の新たな選択肢として開発。国内市場に新たなポジションを築く「新上級コンパクトキャブワゴン」である。
エスクァイア Gi (ハイブリッド車)<オプション装着車>
エクステリアでは、バンパー下部まで伸びる堂々とした縦基調のフロントグリルをはじめ、ドアハンドルやバックドアにめっき加飾を施すなど、きらびやかさと圧倒的な存在感を表現。また、インテリアでは、インストルメントパネルからドアトリムにかけて合成皮革をあしらい、金属調加飾やステッチを採用。さらに上級グレード「Gi」では、ステアリングホイールやシフトノブに黒木目調加飾を施したほか、シート表皮を全面合成皮革とし、内装色にバーガンディを使用するなど上質さを追求している。そのほか、低床フラットフロアのパッケージにより、広い室内空間、優れた乗降性などミニバンとしての高い基本性能を確保するとともに、ハイブリッド車では、クラス*3トップレベル*4の低燃費23.8km/L*5を達成するなど、環境性能との両立も実現している。
*1 コンパクトキャブワゴン:5ナンバークラスの箱型ミニバン
*2 エスクァイア(ESQUIRE):英語で「様」、「殿」など男性への敬称。語源は中世ヨーロッパの「従騎士」
*3 全高1.8m以上の1.8~2.0Lクラス 7/8人乗りミニバン
*4 2014年10月現在。トヨタ自動車調べ
*5 JC08モード走行燃費。国土交通省審査値
【販売概要】
1.販売店:全国のトヨタ店ならびにトヨペット店
2.月販目標台数:4,000台
3.店頭発表会:11月15日(土)、16日(日)
【生産工場】
トヨタ車体(株) 富士松工場
【メーカー希望小売価格】(北海道、沖縄のみ価格が異なる。単位 : 円/価格 : 消費税込み)
■Xi:2,592,000~3,043,543
■Gi:2,792,571~3,204,000
【車両概要】
1.ワンランク上の高級感と圧倒的な存在感を誇るエクステリア
▽きらびやかで堂々とした意匠によりワンランク上の「高級感」を表現したフロントビュー
・アンダーグリルまで伸びる堂々とした大きな「T字」構えのフロントグリルとサイドから挟み込んだバンパー造形、奥行きのある造形のフォグランプカバーによりワイド感と堂々感を表現
・グリルを覆う縦基調のめっき加飾バーのきらびやかさでワンランク上の高級感を表現し、中心から両端部にかけて縦バーのパターンを変化させることでワイド感と立体感を演出。さらにグリルバーとヘッドランプはスモーク塗装を施し「T字」の造形を強調
・フロントシンボルマークは、車名の語源である中世ヨーロッパの従騎士の盾と矛のほか、紳士のスーツ姿の襟元、さらには略称の「Esq」の文字をモチーフに車のアイデンティティを明示
▽開放感のあるキャビンと躍動感のあるボディを両立したサイドビュー
・サードシートまで続く大きなガラスエリアと、前方から後方に向けてせり上がる躍動的なベルトラインにより、見晴らしの良いキャビンの圧倒的な開放感とボディの力強さを両立
・ステンレスベルトモールとめっき加飾を施したドアハンドルでサイドビューに高級感を付与。さらに、グレーメタリック塗装のホイールが上質さを表現
▽広く開放的な室内を感じさせ、気品の高さを印象付けるリヤビュー
・バックドアのめっき加飾の広がりある造形と切れ味のある断面がワイド感と高級感を演出。バックウインドウに浮かんでいるような構成とすることで室内の開放感と上質なリヤビューを表現
▽ボディカラーには、艶やかで深みのある色味がさらなる高級感と上質感をプラスするスパークリングブラックパールクリスタルシャインを含む、全7色を設定
2.高級感を追求し、洗練を極めた上質なインテリア
▽「Gi」にはインストルメントパネルからドアトリムにかけての表皮を施した箇所、およびシート表皮の全面に合成皮革を採用し、内装色にバーガンディを設定するなど上質さを表現。さらにシート表皮は、ドット穴から赤い色目を見せる繊細な表現としたほか、夏に熱くなく、冬は冷たく感じにくい昇温降温抑制機能付の合成皮革を採用
▽「Gi」のステアリングホイールとシフトノブ(除くハイブリッド車)には、本革と黒木目調加飾を施すなど、上質なインテリアを実現
▽ヒーターコントロールパネルは艶やかなピアノブラック塗装とするなど高級感を表現
▽インストルメントパネル助手席側の大型オープントレイとドアトリム上部には、金属調加飾とステッチを施し、気品の高さを演出
▽メーターには金属調加飾の三眼リングや立体的な文字目盛を使用し、モダンさと上質さを両立
3.ミニバンとしての優れた基本性能
<パッケージ>
▽低床フラットフロアにより、クラス最大級の広々とした室内空間、低くステップのない乗り込み口による優れた乗降性、使い勝手の良い荷室を確保
・全高を1,825mm*1に抑えながら、室内高を1,400mmとするなど、車内での快適な移動に寄与
・スライドドアの乗り込み高さを360mm*1とし、スライド量も805mmと大きくとり、車内まで続くフラットな床面としたことで、子供・高齢者にも優しい乗降性に寄与
▽7人乗り仕様車には、セカンドシートに超ロングスライドのキャプテンシートを採用
・横スライド機構(セカンドシート)と薄型ワンタッチスペースアップサードシートの組み合わせにより、圧倒的な足元スペースを生む超ロングスライド(スライド量810mm)を実現することで、多彩で快適なシートアレンジが可能
▽ホイールベースを広くとったほか、セカンドシートの背面形状や膝が持ち上がらない着座姿勢を保つシート座面の工夫などにより、セカンドシート、サードシートの膝まわりスペースを確保
<環境性能>
▽ハイブリッド車は1.8Lアトキンソンサイクルエンジン(2ZR-FXE)と本格ハイブリッドの搭載により、優れた環境性能(JC08モード走行燃費 : 23.8km/L)を発揮。なお、バッテリーはフロントシート下に配置することで、ゆったりくつろげる居住空間や大容量の荷室、優れた使い勝手を確保
[ハイブリッドシステム主要諸元]
■エンジン
・型式:2ZR-FXE
・排気量(cc):1,797
・最高出力(kW[PS]/rpm):73[99]/5,200
・最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm):142[14.5]/4,000
■モーター
・型式:5JM
・最高出力(kW[PS]):60[82]
・最大トルク(N・m[kgf・m]):207[21.1]
■システム全体*
・最高出力(kW[PS]):100[136]
■ハイブリッドバッテリー
ニッケル水素
*エンジンとバッテリーにより、ハイブリッドシステムとして発揮できる出力(トヨタ自動車算定値)
▽2.0Lエンジン(3ZR-FAE)搭載のガソリン車は高効率のバルブマチックやSuper CVT-iなどの採用で、このクラスのガソリン車でトップレベル*2の環境性能(JC08モード走行燃費 : 16.0km/L*3)を確保
▽ガソリン車「Xi」(4WD車・車両重量1,650kg以下)*4を除く全車で「平成27年度燃費基準+20%*5」を達成。「平成17年基準排出ガス75%低減レベル*6」の認定取得とあわせ、「エコカー減税」の免税対象
<乗り心地・操縦安定性>
▽低床フラットフロアに対応したチューニングのフロントサスペンション、リヤサスペンションを採用し、旋回時のロールなどの動きを抑えることで、揺れの少ないフラットな乗り心地、安定感のある操縦安定性を提供
▽ドア開口部やフロア結合部に重点的にスポット溶接を施すとともに、リヤサスペンション周りにブレースを採用するなどボディ剛性を高め、操縦安定性と快適な乗り心地を確保
<安心・安全装備>
▽音声対話と経路の先読みでドライブをサポートする「エージェント」、ナビゲーションにアプリケーションソフトを追加できる「Apps(アップス)」、および安心・安全サービスを中心とした「オンラインケア」からなるT-Connect対応ナビゲーションをオプション設定
▽車庫入れ時にシフトを「R」に入れると駐車枠を認識し、OKボタンを押すだけで駐車枠にまっすぐ駐車するよう自動で操舵支援するインテリジェントパーキングアシスト(広角カラーバックガイドモニター+イージーセット機能付)をオプション設定
▽夜間走行時に室内カメラのセンサーが先行車や対向車のヘッドランプ、テールランプなどの光を検出し、ハイビームとロービームを自動で切り替え、ドライバーの前方視界確保を支援するオートマチックハイビームや、高輝度の光で夜間走行時の安心感を高めるLEDヘッドランプを設定
*1 2WD車
*2 2014年10月現在。トヨタ自動車調べ
*3 国土交通省審査値。2WD車
*4 ガソリン車「Xi」(4WD車・車両重量1,650kg以下)は「平成27年度燃費基準+10%」達成
*5 省エネ法に基づき定められている燃費基準
*6 国土交通省の低排出ガス車認定制度
【ウェルキャブ(メーカー完成特装車)】
▽車いすのまま乗降ができる「車いす仕様車(スロープタイプ)」は、バックドアからの荷物の出し入れが容易になる「手動スロープ前倒れ機能」の採用や、「後付けセカンドシート」を設定することで、車いすを使用しなくなった場合に“普通のクルマ”として使用可能。また、一部の仕様に電動スロープをオプション設定
▽運転席への移乗をサポートし、車いすの格納も一緒に電動で行える「フレンドマチック取付用専用車(ウェルライド)」を設定
▽セカンドシートがそのまま車いすになる「サイドリフトアップシート車(脱着タイプ)」には、シートが格納された時の前後スライド位置・リクライニング角度の自動記憶機能を採用し、使用性を向上
▽シートが回転して車外へスライドダウンする「助手席リフトアップシート車」には、シートが下降した時の高さと、格納した時の前後スライド位置、リクライニング角度の自動記憶機能を採用し、使用性を向上
【ウェルキャブ メーカー希望小売価格】(北海道、沖縄のみ価格が異なる。単位 : 円/価格 : 消費税は非課税)
■助手席リフトアップシート車:2,727,000~2,946,000
■サイドリフトアップシート車(脱着タイプ)“手動式”:2,878,000
■サイドリフトアップシート車(脱着タイプ)“電動式”:3,361,000
■車いす仕様車(スロープタイプ)“タイプⅠ” 車いす1脚仕様:3,026,000~3,207,000
■車いす仕様車(スロープタイプ)“タイプⅠ” 車いす2脚仕様:3,109,000~3,290,000
■車いす仕様車(スロープタイプ)“タイプⅡ” サードシート無:2,957,000~3,137,000
■車いす仕様車(スロープタイプ)“タイプⅡ” サードシート付:3,067,000~3,256,000
■フレンドマチック取付用専用車(ウェルライド):2,948,000~3,138,000
エスクァイア車両情報はこちら:http://toyota.jp/esquire/
エスクァイア ウェルキャブ車両情報はこちら:http://toyota.jp/welcab/esquire/
TOYOTA、新型車エスクァイアを発売-国内市場に新たなポジションを築く「新上級コンパクトキャブワゴン*1」-/新型車速報・新車情報
ビュー変数:print_r($this->viewVars)
Array
(
[trace_p] => CONT0001
[url] => Array
(
[self] => /contents/newmodel/category_120/_26782.html
[page] => /contents/newmodel/category_120/_26782.html
[base] => /contents/newmodel/
[root] => /contents/
[self_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/newmodel/category_120/_26782.html
[page_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/newmodel/category_120/_26782.html
[base_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/newmodel/
[root_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/
)
[info] => Array
(
[category] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => -14
[this_block_id] => 49986
[parent_id] => 0
[level] => 1
[title] => 新型車速報・新車情報
[title_alias] => 新型車速報・新車情報|日刊カーセンサー
[page_name] => newmodel
[link_url] => newmodel/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
[2] => Array
(
[id] => 120
[this_block_id] => 50120
[parent_id] => -14
[level] => 2
[title] => トヨタの新型車
[title_alias] => <005>トヨタの新型車
[page_name] => category_120
[link_url] => newmodel/category_120/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
)
)
[master] =>
[data] => Array
(
[block] => Array
(
[id] => 26782
[category_id] => 120
[block_type] => 4
[first_id] => 26782
[page_no] => 1
[title] => TOYOTA、新型車エスクァイアを発売-国内市場に新たなポジションを築く「新上級コンパクトキャブワゴン*1」-
[title_alias] =>
[page_name] => _26782.html
[link_url] => newmodel/category_120/_26782.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_26782/s_26782.jpg
[description] => TOYOTAは、新型車エスクァイア*2を開発し、全国のトヨタ店ならびにトヨペット店を通じて、10月29日に発売した。
[keyword] => エスクァイア,TOYOTA,新上級コンパクトキャブワゴン
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<p>
<br /><!-- short sentence start -->TOYOTAは、新型車エスクァイア*2を開発し、全国のトヨタ店ならびにトヨペット店を通じて、10月29日に発売した。<!-- short sentence end --><br /><br />
新型車エスクァイアは、広い室内空間を追求した5ナンバークラスミニバンにワンランク上の高級感を付与し、高級車の新たな選択肢として開発。国内市場に新たなポジションを築く「新上級コンパクトキャブワゴン」である。<br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img">
<!-- TopBlogsPlusImage start -->
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_26782/0520141029.jpg" width="600" alt="エスクァイア Gi (ハイブリッド車)<オプション装着車>" class="" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
エスクァイア Gi (ハイブリッド車)<オプション装着車>
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<p>
<br />エクステリアでは、バンパー下部まで伸びる堂々とした縦基調のフロントグリルをはじめ、ドアハンドルやバックドアにめっき加飾を施すなど、きらびやかさと圧倒的な存在感を表現。また、インテリアでは、インストルメントパネルからドアトリムにかけて合成皮革をあしらい、金属調加飾やステッチを採用。さらに上級グレード「Gi」では、ステアリングホイールやシフトノブに黒木目調加飾を施したほか、シート表皮を全面合成皮革とし、内装色にバーガンディを使用するなど上質さを追求している。そのほか、低床フラットフロアのパッケージにより、広い室内空間、優れた乗降性などミニバンとしての高い基本性能を確保するとともに、ハイブリッド車では、クラス*3トップレベル*4の低燃費23.8km/L*5を達成するなど、環境性能との両立も実現している。<br /><br />
*1 コンパクトキャブワゴン:5ナンバークラスの箱型ミニバン<br />
*2 エスクァイア(ESQUIRE):英語で「様」、「殿」など男性への敬称。語源は中世ヨーロッパの「従騎士」<br />
*3 全高1.8m以上の1.8~2.0Lクラス 7/8人乗りミニバン<br />
*4 2014年10月現在。トヨタ自動車調べ<br />
*5 JC08モード走行燃費。国土交通省審査値<br /><br />
</p>
<b>【販売概要】</b><br />
<p>
1.販売店:全国のトヨタ店ならびにトヨペット店<br />
2.月販目標台数:4,000台<br />
3.店頭発表会:11月15日(土)、16日(日)<br /><br />
</p>
<b>【生産工場】</b><br />
<p>
トヨタ車体(株) 富士松工場<br /><br />
</p>
<p><b>【メーカー希望小売価格】</b>(北海道、沖縄のみ価格が異なる。単位 : 円/価格 : 消費税込み)<br />
■Xi:2,592,000~3,043,543<br />
■Gi:2,792,571~3,204,000<br /><br />
</p>
<b>【車両概要】<br /><br />
1.ワンランク上の高級感と圧倒的な存在感を誇るエクステリア</b><br /><br />
<p>
▽きらびやかで堂々とした意匠によりワンランク上の「高級感」を表現したフロントビュー<br />
・アンダーグリルまで伸びる堂々とした大きな「T字」構えのフロントグリルとサイドから挟み込んだバンパー造形、奥行きのある造形のフォグランプカバーによりワイド感と堂々感を表現<br />
・グリルを覆う縦基調のめっき加飾バーのきらびやかさでワンランク上の高級感を表現し、中心から両端部にかけて縦バーのパターンを変化させることでワイド感と立体感を演出。さらにグリルバーとヘッドランプはスモーク塗装を施し「T字」の造形を強調<br />
・フロントシンボルマークは、車名の語源である中世ヨーロッパの従騎士の盾と矛のほか、紳士のスーツ姿の襟元、さらには略称の「Esq」の文字をモチーフに車のアイデンティティを明示<br /><br />
▽開放感のあるキャビンと躍動感のあるボディを両立したサイドビュー<br />
・サードシートまで続く大きなガラスエリアと、前方から後方に向けてせり上がる躍動的なベルトラインにより、見晴らしの良いキャビンの圧倒的な開放感とボディの力強さを両立<br />
・ステンレスベルトモールとめっき加飾を施したドアハンドルでサイドビューに高級感を付与。さらに、グレーメタリック塗装のホイールが上質さを表現<br /><br />
▽広く開放的な室内を感じさせ、気品の高さを印象付けるリヤビュー<br />
・バックドアのめっき加飾の広がりある造形と切れ味のある断面がワイド感と高級感を演出。バックウインドウに浮かんでいるような構成とすることで室内の開放感と上質なリヤビューを表現<br /><br />
▽ボディカラーには、艶やかで深みのある色味がさらなる高級感と上質感をプラスするスパークリングブラックパールクリスタルシャインを含む、全7色を設定<br /><br />
</p>
<b>2.高級感を追求し、洗練を極めた上質なインテリア</b><br /><br />
<p>
▽「Gi」にはインストルメントパネルからドアトリムにかけての表皮を施した箇所、およびシート表皮の全面に合成皮革を採用し、内装色にバーガンディを設定するなど上質さを表現。さらにシート表皮は、ドット穴から赤い色目を見せる繊細な表現としたほか、夏に熱くなく、冬は冷たく感じにくい昇温降温抑制機能付の合成皮革を採用<br /><br />
▽「Gi」のステアリングホイールとシフトノブ(除くハイブリッド車)には、本革と黒木目調加飾を施すなど、上質なインテリアを実現<br /><br />
▽ヒーターコントロールパネルは艶やかなピアノブラック塗装とするなど高級感を表現<br /><br />
▽インストルメントパネル助手席側の大型オープントレイとドアトリム上部には、金属調加飾とステッチを施し、気品の高さを演出<br /><br />
▽メーターには金属調加飾の三眼リングや立体的な文字目盛を使用し、モダンさと上質さを両立<br /><br />
</p>
<b>3.ミニバンとしての優れた基本性能</b><br /><br />
<p>
<パッケージ><br />
▽低床フラットフロアにより、クラス最大級の広々とした室内空間、低くステップのない乗り込み口による優れた乗降性、使い勝手の良い荷室を確保<br />
・全高を1,825mm*1に抑えながら、室内高を1,400mmとするなど、車内での快適な移動に寄与<br />
・スライドドアの乗り込み高さを360mm*1とし、スライド量も805mmと大きくとり、車内まで続くフラットな床面としたことで、子供・高齢者にも優しい乗降性に寄与<br /><br />
▽7人乗り仕様車には、セカンドシートに超ロングスライドのキャプテンシートを採用<br />
・横スライド機構(セカンドシート)と薄型ワンタッチスペースアップサードシートの組み合わせにより、圧倒的な足元スペースを生む超ロングスライド(スライド量810mm)を実現することで、多彩で快適なシートアレンジが可能<br /><br />
▽ホイールベースを広くとったほか、セカンドシートの背面形状や膝が持ち上がらない着座姿勢を保つシート座面の工夫などにより、セカンドシート、サードシートの膝まわりスペースを確保<br /><br />
<環境性能><br />
▽ハイブリッド車は1.8Lアトキンソンサイクルエンジン(2ZR-FXE)と本格ハイブリッドの搭載により、優れた環境性能(JC08モード走行燃費 : 23.8km/L)を発揮。なお、バッテリーはフロントシート下に配置することで、ゆったりくつろげる居住空間や大容量の荷室、優れた使い勝手を確保<br /><br />
[ハイブリッドシステム主要諸元]<br />
■エンジン<br />
・型式:2ZR-FXE<br />
・排気量(cc):1,797<br />
・最高出力(kW[PS]/rpm):73[99]/5,200<br />
・最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm):142[14.5]/4,000<br />
■モーター<br />
・型式:5JM<br />
・最高出力(kW[PS]):60[82]<br />
・最大トルク(N・m[kgf・m]):207[21.1]<br />
■システム全体*<br />
・最高出力(kW[PS]):100[136]<br />
■ハイブリッドバッテリー<br />
ニッケル水素<br /><br />
*エンジンとバッテリーにより、ハイブリッドシステムとして発揮できる出力(トヨタ自動車算定値)<br /><br /><br />
▽2.0Lエンジン(3ZR-FAE)搭載のガソリン車は高効率のバルブマチックやSuper CVT-iなどの採用で、このクラスのガソリン車でトップレベル*2の環境性能(JC08モード走行燃費 : 16.0km/L*3)を確保<br /><br />
▽ガソリン車「Xi」(4WD車・車両重量1,650kg以下)*4を除く全車で「平成27年度燃費基準+20%*5」を達成。「平成17年基準排出ガス75%低減レベル*6」の認定取得とあわせ、「エコカー減税」の免税対象<br /><br />
<乗り心地・操縦安定性><br />
▽低床フラットフロアに対応したチューニングのフロントサスペンション、リヤサスペンションを採用し、旋回時のロールなどの動きを抑えることで、揺れの少ないフラットな乗り心地、安定感のある操縦安定性を提供<br /><br />
▽ドア開口部やフロア結合部に重点的にスポット溶接を施すとともに、リヤサスペンション周りにブレースを採用するなどボディ剛性を高め、操縦安定性と快適な乗り心地を確保<br /><br />
<安心・安全装備><br />
▽音声対話と経路の先読みでドライブをサポートする「エージェント」、ナビゲーションにアプリケーションソフトを追加できる「Apps(アップス)」、および安心・安全サービスを中心とした「オンラインケア」からなるT-Connect対応ナビゲーションをオプション設定<br /><br />
▽車庫入れ時にシフトを「R」に入れると駐車枠を認識し、OKボタンを押すだけで駐車枠にまっすぐ駐車するよう自動で操舵支援するインテリジェントパーキングアシスト(広角カラーバックガイドモニター+イージーセット機能付)をオプション設定<br /><br />
▽夜間走行時に室内カメラのセンサーが先行車や対向車のヘッドランプ、テールランプなどの光を検出し、ハイビームとロービームを自動で切り替え、ドライバーの前方視界確保を支援するオートマチックハイビームや、高輝度の光で夜間走行時の安心感を高めるLEDヘッドランプを設定<br /><br /><br />
*1 2WD車<br />
*2 2014年10月現在。トヨタ自動車調べ<br />
*3 国土交通省審査値。2WD車<br />
*4 ガソリン車「Xi」(4WD車・車両重量1,650kg以下)は「平成27年度燃費基準+10%」達成<br />
*5 省エネ法に基づき定められている燃費基準<br />
*6 国土交通省の低排出ガス車認定制度<br /><br />
</p>
<b>【ウェルキャブ(メーカー完成特装車)】</b><br /><br />
<p>
▽車いすのまま乗降ができる「車いす仕様車(スロープタイプ)」は、バックドアからの荷物の出し入れが容易になる「手動スロープ前倒れ機能」の採用や、「後付けセカンドシート」を設定することで、車いすを使用しなくなった場合に“普通のクルマ”として使用可能。また、一部の仕様に電動スロープをオプション設定<br /><br />
▽運転席への移乗をサポートし、車いすの格納も一緒に電動で行える「フレンドマチック取付用専用車(ウェルライド)」を設定<br /><br />
▽セカンドシートがそのまま車いすになる「サイドリフトアップシート車(脱着タイプ)」には、シートが格納された時の前後スライド位置・リクライニング角度の自動記憶機能を採用し、使用性を向上<br /><br />
▽シートが回転して車外へスライドダウンする「助手席リフトアップシート車」には、シートが下降した時の高さと、格納した時の前後スライド位置、リクライニング角度の自動記憶機能を採用し、使用性を向上<br /><br />
</p>
<p><b>【ウェルキャブ メーカー希望小売価格】</b>(北海道、沖縄のみ価格が異なる。単位 : 円/価格 : 消費税は非課税)<br />
■助手席リフトアップシート車:2,727,000~2,946,000<br />
■サイドリフトアップシート車(脱着タイプ)“手動式”:2,878,000<br />
■サイドリフトアップシート車(脱着タイプ)“電動式”:3,361,000<br />
■車いす仕様車(スロープタイプ)“タイプⅠ” 車いす1脚仕様:3,026,000~3,207,000<br />
■車いす仕様車(スロープタイプ)“タイプⅠ” 車いす2脚仕様:3,109,000~3,290,000<br />
■車いす仕様車(スロープタイプ)“タイプⅡ” サードシート無:2,957,000~3,137,000<br />
■車いす仕様車(スロープタイプ)“タイプⅡ” サードシート付:3,067,000~3,256,000<br />
■フレンドマチック取付用専用車(ウェルライド):2,948,000~3,138,000<br /><br />
エスクァイア車両情報はこちら:<a href="http://toyota.jp/esquire/" target="_blank">http://toyota.jp/esquire/</a> <br />
エスクァイア ウェルキャブ車両情報はこちら:<a href="http://toyota.jp/welcab/esquire/" target="_blank">http://toyota.jp/welcab/esquire/</a> <br /><br />
</p>
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li>
<a href="http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/mail/4128708" target="_blank">TOYOTA、新型車エスクァイアを発売-国内市場に新たなポジションを築く「新上級コンパクトキャブワゴン*1」-(トヨタ自動車)</a>
</li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => エスクァイア
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2014-10-31 18:20:00
[dsp_sttdt] => 2014-10-31 18:20:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2014-10-31 18:20:19
[modified] => 2017-10-02 22:56:46
[deleted] =>
[html_image] => <img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_26782/0520141029.jpg" width="600" alt="エスクァイア Gi (ハイブリッド車)<オプション装着車>" class="" />
[html_image_url] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_26782/0520141029.jpg
)
[tag] => Array
(
)
[serial] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => 26782
[category_id] => 120
[block_type] => 4
[first_id] => 26782
[page_no] => 1
[title] => TOYOTA、新型車エスクァイアを発売-国内市場に新たなポジションを築く「新上級コンパクトキャブワゴン*1」-
[title_alias] =>
[page_name] => _26782.html
[link_url] => newmodel/category_120/_26782.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_26782/s_26782.jpg
[description] => TOYOTAは、新型車エスクァイア*2を開発し、全国のトヨタ店ならびにトヨペット店を通じて、10月29日に発売した。
[keyword] => エスクァイア,TOYOTA,新上級コンパクトキャブワゴン
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<p>
<br /><!-- short sentence start -->TOYOTAは、新型車エスクァイア*2を開発し、全国のトヨタ店ならびにトヨペット店を通じて、10月29日に発売した。<!-- short sentence end --><br /><br />
新型車エスクァイアは、広い室内空間を追求した5ナンバークラスミニバンにワンランク上の高級感を付与し、高級車の新たな選択肢として開発。国内市場に新たなポジションを築く「新上級コンパクトキャブワゴン」である。<br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img">
<!-- TopBlogsPlusImage start -->
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_26782/0520141029.jpg" width="600" alt="エスクァイア Gi (ハイブリッド車)<オプション装着車>" class="" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
エスクァイア Gi (ハイブリッド車)<オプション装着車>
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<p>
<br />エクステリアでは、バンパー下部まで伸びる堂々とした縦基調のフロントグリルをはじめ、ドアハンドルやバックドアにめっき加飾を施すなど、きらびやかさと圧倒的な存在感を表現。また、インテリアでは、インストルメントパネルからドアトリムにかけて合成皮革をあしらい、金属調加飾やステッチを採用。さらに上級グレード「Gi」では、ステアリングホイールやシフトノブに黒木目調加飾を施したほか、シート表皮を全面合成皮革とし、内装色にバーガンディを使用するなど上質さを追求している。そのほか、低床フラットフロアのパッケージにより、広い室内空間、優れた乗降性などミニバンとしての高い基本性能を確保するとともに、ハイブリッド車では、クラス*3トップレベル*4の低燃費23.8km/L*5を達成するなど、環境性能との両立も実現している。<br /><br />
*1 コンパクトキャブワゴン:5ナンバークラスの箱型ミニバン<br />
*2 エスクァイア(ESQUIRE):英語で「様」、「殿」など男性への敬称。語源は中世ヨーロッパの「従騎士」<br />
*3 全高1.8m以上の1.8~2.0Lクラス 7/8人乗りミニバン<br />
*4 2014年10月現在。トヨタ自動車調べ<br />
*5 JC08モード走行燃費。国土交通省審査値<br /><br />
</p>
<b>【販売概要】</b><br />
<p>
1.販売店:全国のトヨタ店ならびにトヨペット店<br />
2.月販目標台数:4,000台<br />
3.店頭発表会:11月15日(土)、16日(日)<br /><br />
</p>
<b>【生産工場】</b><br />
<p>
トヨタ車体(株) 富士松工場<br /><br />
</p>
<p><b>【メーカー希望小売価格】</b>(北海道、沖縄のみ価格が異なる。単位 : 円/価格 : 消費税込み)<br />
■Xi:2,592,000~3,043,543<br />
■Gi:2,792,571~3,204,000<br /><br />
</p>
<b>【車両概要】<br /><br />
1.ワンランク上の高級感と圧倒的な存在感を誇るエクステリア</b><br /><br />
<p>
▽きらびやかで堂々とした意匠によりワンランク上の「高級感」を表現したフロントビュー<br />
・アンダーグリルまで伸びる堂々とした大きな「T字」構えのフロントグリルとサイドから挟み込んだバンパー造形、奥行きのある造形のフォグランプカバーによりワイド感と堂々感を表現<br />
・グリルを覆う縦基調のめっき加飾バーのきらびやかさでワンランク上の高級感を表現し、中心から両端部にかけて縦バーのパターンを変化させることでワイド感と立体感を演出。さらにグリルバーとヘッドランプはスモーク塗装を施し「T字」の造形を強調<br />
・フロントシンボルマークは、車名の語源である中世ヨーロッパの従騎士の盾と矛のほか、紳士のスーツ姿の襟元、さらには略称の「Esq」の文字をモチーフに車のアイデンティティを明示<br /><br />
▽開放感のあるキャビンと躍動感のあるボディを両立したサイドビュー<br />
・サードシートまで続く大きなガラスエリアと、前方から後方に向けてせり上がる躍動的なベルトラインにより、見晴らしの良いキャビンの圧倒的な開放感とボディの力強さを両立<br />
・ステンレスベルトモールとめっき加飾を施したドアハンドルでサイドビューに高級感を付与。さらに、グレーメタリック塗装のホイールが上質さを表現<br /><br />
▽広く開放的な室内を感じさせ、気品の高さを印象付けるリヤビュー<br />
・バックドアのめっき加飾の広がりある造形と切れ味のある断面がワイド感と高級感を演出。バックウインドウに浮かんでいるような構成とすることで室内の開放感と上質なリヤビューを表現<br /><br />
▽ボディカラーには、艶やかで深みのある色味がさらなる高級感と上質感をプラスするスパークリングブラックパールクリスタルシャインを含む、全7色を設定<br /><br />
</p>
<b>2.高級感を追求し、洗練を極めた上質なインテリア</b><br /><br />
<p>
▽「Gi」にはインストルメントパネルからドアトリムにかけての表皮を施した箇所、およびシート表皮の全面に合成皮革を採用し、内装色にバーガンディを設定するなど上質さを表現。さらにシート表皮は、ドット穴から赤い色目を見せる繊細な表現としたほか、夏に熱くなく、冬は冷たく感じにくい昇温降温抑制機能付の合成皮革を採用<br /><br />
▽「Gi」のステアリングホイールとシフトノブ(除くハイブリッド車)には、本革と黒木目調加飾を施すなど、上質なインテリアを実現<br /><br />
▽ヒーターコントロールパネルは艶やかなピアノブラック塗装とするなど高級感を表現<br /><br />
▽インストルメントパネル助手席側の大型オープントレイとドアトリム上部には、金属調加飾とステッチを施し、気品の高さを演出<br /><br />
▽メーターには金属調加飾の三眼リングや立体的な文字目盛を使用し、モダンさと上質さを両立<br /><br />
</p>
<b>3.ミニバンとしての優れた基本性能</b><br /><br />
<p>
<パッケージ><br />
▽低床フラットフロアにより、クラス最大級の広々とした室内空間、低くステップのない乗り込み口による優れた乗降性、使い勝手の良い荷室を確保<br />
・全高を1,825mm*1に抑えながら、室内高を1,400mmとするなど、車内での快適な移動に寄与<br />
・スライドドアの乗り込み高さを360mm*1とし、スライド量も805mmと大きくとり、車内まで続くフラットな床面としたことで、子供・高齢者にも優しい乗降性に寄与<br /><br />
▽7人乗り仕様車には、セカンドシートに超ロングスライドのキャプテンシートを採用<br />
・横スライド機構(セカンドシート)と薄型ワンタッチスペースアップサードシートの組み合わせにより、圧倒的な足元スペースを生む超ロングスライド(スライド量810mm)を実現することで、多彩で快適なシートアレンジが可能<br /><br />
▽ホイールベースを広くとったほか、セカンドシートの背面形状や膝が持ち上がらない着座姿勢を保つシート座面の工夫などにより、セカンドシート、サードシートの膝まわりスペースを確保<br /><br />
<環境性能><br />
▽ハイブリッド車は1.8Lアトキンソンサイクルエンジン(2ZR-FXE)と本格ハイブリッドの搭載により、優れた環境性能(JC08モード走行燃費 : 23.8km/L)を発揮。なお、バッテリーはフロントシート下に配置することで、ゆったりくつろげる居住空間や大容量の荷室、優れた使い勝手を確保<br /><br />
[ハイブリッドシステム主要諸元]<br />
■エンジン<br />
・型式:2ZR-FXE<br />
・排気量(cc):1,797<br />
・最高出力(kW[PS]/rpm):73[99]/5,200<br />
・最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm):142[14.5]/4,000<br />
■モーター<br />
・型式:5JM<br />
・最高出力(kW[PS]):60[82]<br />
・最大トルク(N・m[kgf・m]):207[21.1]<br />
■システム全体*<br />
・最高出力(kW[PS]):100[136]<br />
■ハイブリッドバッテリー<br />
ニッケル水素<br /><br />
*エンジンとバッテリーにより、ハイブリッドシステムとして発揮できる出力(トヨタ自動車算定値)<br /><br /><br />
▽2.0Lエンジン(3ZR-FAE)搭載のガソリン車は高効率のバルブマチックやSuper CVT-iなどの採用で、このクラスのガソリン車でトップレベル*2の環境性能(JC08モード走行燃費 : 16.0km/L*3)を確保<br /><br />
▽ガソリン車「Xi」(4WD車・車両重量1,650kg以下)*4を除く全車で「平成27年度燃費基準+20%*5」を達成。「平成17年基準排出ガス75%低減レベル*6」の認定取得とあわせ、「エコカー減税」の免税対象<br /><br />
<乗り心地・操縦安定性><br />
▽低床フラットフロアに対応したチューニングのフロントサスペンション、リヤサスペンションを採用し、旋回時のロールなどの動きを抑えることで、揺れの少ないフラットな乗り心地、安定感のある操縦安定性を提供<br /><br />
▽ドア開口部やフロア結合部に重点的にスポット溶接を施すとともに、リヤサスペンション周りにブレースを採用するなどボディ剛性を高め、操縦安定性と快適な乗り心地を確保<br /><br />
<安心・安全装備><br />
▽音声対話と経路の先読みでドライブをサポートする「エージェント」、ナビゲーションにアプリケーションソフトを追加できる「Apps(アップス)」、および安心・安全サービスを中心とした「オンラインケア」からなるT-Connect対応ナビゲーションをオプション設定<br /><br />
▽車庫入れ時にシフトを「R」に入れると駐車枠を認識し、OKボタンを押すだけで駐車枠にまっすぐ駐車するよう自動で操舵支援するインテリジェントパーキングアシスト(広角カラーバックガイドモニター+イージーセット機能付)をオプション設定<br /><br />
▽夜間走行時に室内カメラのセンサーが先行車や対向車のヘッドランプ、テールランプなどの光を検出し、ハイビームとロービームを自動で切り替え、ドライバーの前方視界確保を支援するオートマチックハイビームや、高輝度の光で夜間走行時の安心感を高めるLEDヘッドランプを設定<br /><br /><br />
*1 2WD車<br />
*2 2014年10月現在。トヨタ自動車調べ<br />
*3 国土交通省審査値。2WD車<br />
*4 ガソリン車「Xi」(4WD車・車両重量1,650kg以下)は「平成27年度燃費基準+10%」達成<br />
*5 省エネ法に基づき定められている燃費基準<br />
*6 国土交通省の低排出ガス車認定制度<br /><br />
</p>
<b>【ウェルキャブ(メーカー完成特装車)】</b><br /><br />
<p>
▽車いすのまま乗降ができる「車いす仕様車(スロープタイプ)」は、バックドアからの荷物の出し入れが容易になる「手動スロープ前倒れ機能」の採用や、「後付けセカンドシート」を設定することで、車いすを使用しなくなった場合に“普通のクルマ”として使用可能。また、一部の仕様に電動スロープをオプション設定<br /><br />
▽運転席への移乗をサポートし、車いすの格納も一緒に電動で行える「フレンドマチック取付用専用車(ウェルライド)」を設定<br /><br />
▽セカンドシートがそのまま車いすになる「サイドリフトアップシート車(脱着タイプ)」には、シートが格納された時の前後スライド位置・リクライニング角度の自動記憶機能を採用し、使用性を向上<br /><br />
▽シートが回転して車外へスライドダウンする「助手席リフトアップシート車」には、シートが下降した時の高さと、格納した時の前後スライド位置、リクライニング角度の自動記憶機能を採用し、使用性を向上<br /><br />
</p>
<p><b>【ウェルキャブ メーカー希望小売価格】</b>(北海道、沖縄のみ価格が異なる。単位 : 円/価格 : 消費税は非課税)<br />
■助手席リフトアップシート車:2,727,000~2,946,000<br />
■サイドリフトアップシート車(脱着タイプ)“手動式”:2,878,000<br />
■サイドリフトアップシート車(脱着タイプ)“電動式”:3,361,000<br />
■車いす仕様車(スロープタイプ)“タイプⅠ” 車いす1脚仕様:3,026,000~3,207,000<br />
■車いす仕様車(スロープタイプ)“タイプⅠ” 車いす2脚仕様:3,109,000~3,290,000<br />
■車いす仕様車(スロープタイプ)“タイプⅡ” サードシート無:2,957,000~3,137,000<br />
■車いす仕様車(スロープタイプ)“タイプⅡ” サードシート付:3,067,000~3,256,000<br />
■フレンドマチック取付用専用車(ウェルライド):2,948,000~3,138,000<br /><br />
エスクァイア車両情報はこちら:<a href="http://toyota.jp/esquire/" target="_blank">http://toyota.jp/esquire/</a> <br />
エスクァイア ウェルキャブ車両情報はこちら:<a href="http://toyota.jp/welcab/esquire/" target="_blank">http://toyota.jp/welcab/esquire/</a> <br /><br />
</p>
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li>
<a href="http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/mail/4128708" target="_blank">TOYOTA、新型車エスクァイアを発売-国内市場に新たなポジションを築く「新上級コンパクトキャブワゴン*1」-(トヨタ自動車)</a>
</li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => エスクァイア
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2014-10-31 18:20:00
[dsp_sttdt] => 2014-10-31 18:20:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2014-10-31 18:20:19
[modified] => 2017-10-02 22:56:46
[deleted] =>
)
)
[sibling] => Array
(
[prev] => Array
(
[id] => 26381
[category_id] => 120
[block_type] => 4
[first_id] => 26381
[page_no] => 1
[title] => TOYOTA、プレミオならびにアリオンを一部改良
[title_alias] =>
[page_name] => _26381.html
[link_url] => newmodel/category_120/_26381.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_26381/s_26381.jpg
[description] => TOYOTAは、プレミオならびにアリオンを一部改良し、プレミオは全国のトヨペット店、アリオンは全国のトヨタ店を通じて、9月29日に発売した。
[keyword] => TOYOTA,プレミオ,アリオン,一部改良,エコカー減税,ウェルキャブ,アクティブトルクコントロール4WD,ヒルスタートアシストコントロール,低排出ガス車,アイドリングストップ機能
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<p>
<br />
<!-- short sentence start -->TOYOTAは、プレミオならびにアリオンを一部改良し、プレミオは全国のトヨペット店、アリオンは全国のトヨタ店を通じて、9月29日に発売した。<!-- short sentence end --><br />
<br />
</p>
<div class="taC w600_img">
<!-- TopBlogsPlusImage start -->
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_26381/0820140929.jpg" width="600" alt="プレミオ 1.5F“EXパッケージ”(2WD)" class="" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
プレミオ 1.5F“EXパッケージ”(2WD)
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<br /><br />
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_26381/0920140929.jpg" width="600" alt="アリオン A15“G-plusパッケージ”(2WD) <オプション装着車>" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
アリオン A15“G-plusパッケージ”(2WD) <オプション装着車>
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<p>
<br /><br />
今回の一部改良では、1.5L・2WD車にアイドリングストップ機能(Toyota Stop & Start System)を搭載することで19.2km/L*1の低燃費を実現。「平成27年度燃費基準*2+10%」を達成するとともに、「平成17年度基準排出ガス75%低減レベル*3」の認定とあわせ、「エコカー減税」の対象とした。<br />
また、優れた車両安定性を確保するS-VSC*4ならびに、坂道で発進する際の車両後退の不安を軽減するヒルスタートアシストコントロールを全車に標準装備。4WD車には、電子制御式のアクティブトルクコントロール4WDを採用。走行状態に合わせて最適なトルクを後輪に配分することで、安定した走りを追求している。<br /><br />
あわせて、ウェルキャブ(メーカー完成特装車)についても、ベース車と同様の改良を施している。<br /><br />
*1 JC08モード走行燃費、国土交通省審査値<br />
*2 省エネ法に基づき定められている燃費目標基準<br />
*3 国土交通省の低排出ガス車認定制度<br />
*4 S-VSC Steering-assisted Vehicle Stability Control<br /><br />
</p>
<b>【メーカー希望小売価格】</b>
<p>
(北海道、沖縄のみ価格が異なる。単位 : 円)<br />
<プレミオ><br />
■1.5F:1,847,782~2,119,745<br />
■1.8X:1,986,218~2,525,237<br />
■2.0G:2,284,691~2,840,400<br /><br />
<アリオン><br />
■A15:1,836,982~2,094,218<br />
■A18:1,971,491~2,499,709<br />
■A20:2,249,345~2,789,345<br /><br />
</p>
<b>【ウェルキャブメーカー希望小売価格】</b>
<p>
(北海道、沖縄のみ価格が異なる。単位 : 円)<br />
<プレミオ><br />
■助手席回転スライドシート“Aタイプ”:2,052,000~2,406,437<br />
■助手席回転スライドシート“Bタイプ”:1,995,000~2,323,000<br />
■フレンドマチック取付用専用車:2,163,927~2,358,327<br /><br />
<アリオン><br />
■助手席回転スライドシート“Aタイプ”:2,041,200~2,370,109<br />
■助手席回転スライドシート“Bタイプ”:1,985,000~2,290,000<br />
■フレンドマチック取付用専用車:2,127,600~2,322,000<br /><br /><br />
プレミオ車両情報はこちら:<a href="http://toyota.jp/premio/" target="_blank">http://toyota.jp/premio/</a><br />
アリオン車両情報はこちら:<a href="http://toyota.jp/allion/" target="_blank">http://toyota.jp/allion/</a><br /><br />
</p>
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li>
<a href="http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/mail/3981812" target="_blank">TOYOTA、プレミオならびにアリオンを一部改良(TOYOTA)</a>
</li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => プレミオ
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2014-10-03 19:00:00
[dsp_sttdt] => 2014-10-03 19:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2014-10-03 19:01:40
[modified] => 2017-10-02 23:01:20
[deleted] =>
)
[next] => Array
(
[id] => 26991
[category_id] => 120
[block_type] => 4
[first_id] => 26991
[page_no] => 1
[title] => TOYOTA、プリウスαをマイナーチェンジ
[title_alias] =>
[page_name] => _26991.html
[link_url] => newmodel/category_120/_26991.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_26991/s_26991.jpg
[description] => TOYOTAは、プリウスαをマイナーチェンジし、全国のトヨタ店、トヨペット店、トヨタカローラ店、ネッツ店を通じて、11月17日に発売した。
[keyword] => プリウスα,トヨタ,マイナーチェンジ,ウェルキャブ,省電力,先進装備
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<p>
<br /><br />
<!-- short sentence start -->TOYOTAは、プリウスαをマイナーチェンジし、全国のトヨタ店、トヨペット店、トヨタカローラ店、ネッツ店を通じて、11月17日に発売した。<!-- short sentence end --><br /><br />
今回のマイナーチェンジでは、プリウスαが醸し出す個性や先進性をより強調するため、外形意匠の変更や、内装の質感向上を実施。また、新たに設定したレーンディパーチャーアラート(LDA)*1、オートマチックハイビーム(AHB)*1のほか、世界初*2のBi-Beam(バイビーム)LEDヘッドランプ(オートレベリング機能付)*3を採用するなど、先進装備を充実させている。<br />
<br />
</p>
<div class="taC w600_img">
<!-- TopBlogsPlusImage start -->
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_26991/0920141117.jpg" width="600" alt="プリウスα S“ツーリングセレクション”(5人乗り)<オプション装着車>" class="" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">プリウスα S“ツーリングセレクション”(5人乗り)<オプション装着車></span><!-- nodisplay end -->
</div>
<p><br /><br />
具体的には、外装では、開口部を強調したダークグレーメタリックのアンダーグリル、LEDクリアランスランプが、個性的かつ精悍な顔つきを演出。また、赤色インナーレンズを採用するリヤコンビネーションランプが上質感を付与している。外板色には、新色4色(アティチュードブラックマイカ、ダークシェリーマイカメタリック、オレンジメタリック、スーパーレッドV)を含む、全9色を設定した。<br /><br />
内装では、幾何学柄を用いたピアノブラック塗装のセンタークラスターに加え、合成皮革とファブリックを用いたシート表皮*3、合成皮革のアームレストを採用し、上質感を演出。さらに、マルチインフォメーションディスプレイ(4.2インチTFT*4カラー)を標準装備とし、視認性とともに質感をより向上させている。内装色には、室内色とシート表皮にブラックとグレージュの2色をそれぞれに設定した。<br /><br />
先進装備については、車線の逸脱を検知・警告するレーンディパーチャーアラート、夜間走行時にハイビームとロービームを自動で切り替えられるオートマチックハイビームに加え、レーダークルーズコントロール(ブレーキ制御付)*1と、最大60km/h*5減速するプリクラッシュブレーキアシストと最大30km/h*6減速するプリクラッシュブレーキ(自動ブレーキ*7)などを持つプリクラッシュセーフティシステム(ミリ波レーダー方式)*1をセットにした安全装備をオプション設定するなど、より安全性に配慮。また、1灯の光源でロービームとハイビームの切り替え可能なBi-Beam LEDヘッドランプを採用し、先進性を強調したほか、省電力に寄与している。<br /><br />
なお、月販目標台数は4,800台、店頭発表会は11月22日(土)、23日(日)、24日(月・祝)を予定している。<br /><br />
あわせて、ウェルキャブ(メーカー完成特装車)についても、ベース車同様の改良を施している。<br /><br /><br />
*1 オートマチックハイビーム、レーンディパーチャーアラート、プリクラッシュセーフティシステム&レーダークルーズコントロールは、「G」、G“ツーリングセレクション”にパッケージオプション<br />
*2 2014年11月現在。トヨタ自動車調べ<br />
*3 一部グレードに設定<br />
*4 TFT(薄膜トランジスタ) Thin Film Transistor<br />
*5 先行車20km/h、自車80km/hで走行の場合<br />
*6 先行車20km/h、自車50km/hで走行のケースで、30km/h程度減速<br />
*7 ブレーキを踏まなかった場合でも自動で減速する機能。天気や道路環境などによっては、有効に作動しないことがある<br /><br />
</p>
<p><b>【メーカー希望小売価格】</b>(北海道、沖縄のみ価格が異なる。消費税込み。単位 : 円)<br />
■S:2,479,091~3,136,909<br />
■G:2,972,945~3,384,327<br />
</p>
<p><b>【ウェルキャブ メーカー希望小売価格】</b>(北海道、沖縄のみ価格が異なる。消費税は非課税。単位 : 円)<br />
■助手席リフトアップシート車“Aタイプ”:2,712,000~3,188,000<br />
■助手席リフトアップシート車“Bタイプ”:2,785,000~3,261,000<br />
■フレンドマチック取付用専用車“タイプⅠ”:2,667,600~3,182,073*2<br />
■フレンドマチック取付用専用車“タイプⅡ”:2,811,000~3,287,000<br /><br />
*1 価格にはリサイクル料金は含まれない<br />
*2 フレンドマチック取付用専用車“タイプⅠ”は、消費税込み<br />
車両購入時に指定の運転補助装置を装着した場合のみ、消費税は非課税<br /><br />
車両情報はこちら :<a href="http://toyota.jp/priusalpha/" target="_blank">http://toyota.jp/priusalpha/</a> <br /><br />
</p>
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li>
<a href="http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/mail/4189037" target="_blank">TOYOTA、プリウスαをマイナーチェンジ(トヨタ)</a>
</li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => プリウスα
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2014-11-17 14:50:00
[dsp_sttdt] => 2014-11-17 14:50:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2014-11-17 14:59:11
[modified] => 2017-10-02 22:53:40
[deleted] =>
)
)
)
)