アクセラ(2代目) ▲ブランドイメージが向上したことで、中古車の人気も高まっているマツダ。アクセラはMAZDA3の登場まで中核を担っていたモデル

マツダ アクセラの中古車は今

2003年、ファミリアに代わる車種として登場し、2019年にMAZDA3へと後継するまで3代にわたって生産されたアクセラ。日本国内だけでなく、アメリカやヨーロッパでの評価も高かったマツダの主力モデルだ。

走りはもちろん、大衆セダンとしての使い勝手にもこだわった、マツダらしいモデルと言える。

ハッチバックモデルもあり、こちらはアクセラスポーツとして人気を博した。ここでは、セダンタイプのアクセラについて紹介する。

初代は非常に中古車流通量が少ないが、多くは走行距離6万km以下の物件で、年式のわりに低走行車が充実している状況だ。

2代目も流通量は少ないが、総額50万円程度から選ぶことができ、程よいセダンを手ごろな価格で探しているという人にはぴったりのモデル。

3代目はハイブリッドとディーゼルモデルが追加され、バリエーションが豊富だ。デザイン、走行性能ともに洗練された現代的なモデルながら、総額80万円程度から選択肢を確保できる。

ここではアクセラの特徴、中古車を選ぶ際のポイントや現在の中古車相場について解説していく。
 

 

アクセラ(初代)の特徴と中古車相場

■アクセラ(初代)DATA
生産期間:2003年10月~2009年5月
中古車流通量:約10台
中古車価格帯:20万~40万円

マツダ アクセラ ▲競合車種よりもやや大きめのボディサイズだった初代アクセラ

■アクセラ(初代)の特徴
初代アクセラは、ミドルクラスの4ドアセダンとして登場した。前身のファミリアがいわゆる「5ナンバーフルサイズ」だったのに対し、アクセラの全幅は1.7mを超えており、全車3ナンバーサイズとなる。

プラットフォームは当時、マツダと提携関係にあったフォードのフォーカス、ボルボ S40・V50と共有。駆動系レイアウトはマツダが大衆車カテゴリーで長年、得意としてきたFF、もしくはFFベースの4WDレイアウトを採用している。

乗り味は基本的にしなやかで、乗り心地が重視されている。ボディ剛性の高さやハンドリングの良さは、国内だけでなく海外でも高く評価された。

マツダ アクセラ ▲セダンとハッチバック、それぞれのボディパネルはほとんどが専用設計となっている

エンジンは1.5L、2L、2.3L、3タイプの直列4気筒ガソリンエンジンを設定。トランスミッションには4速AT/5速ATの他、5速MTも用意された。

「15F」「20C」「23S」という3種類のグレード展開でスタートし、後にグレードが拡充されていった。

大きなマイナーチェンジがあったのは2006年6月。フロントグリルのデザインなど外観、内装を変更するとともにグレードを整理して、2.3Lエンジン搭載車を廃止。2Lエンジン搭載車(FFに限る)のトランスミッションが4速から5速に変更された。
 

マツダ アクセラ ▲落ち着いた雰囲気のインテリア

■アクセラ(初代)の中古車相場
アクセラ(初代)が生産終了したのは、11年以上前。よって現在の流通量は10台程度と少なく、もはやレア車と呼んでいいほど台数を減らしている。

ただし、総額50万円で狙える物件が大半を占め、金額面での購入ハードルは高くない。走行距離は5万km程度のものが多いが、10年以上前のモデルとなるためコンディションは実車を見て判断した方がいいだろう。

グレード別に見ると、1.5Lエンジン搭載の「15F」と「15C」の2択という状況。2Lエンジン搭載車やMTはほとんどなく、これらを狙うなら即断即決の構えで臨んだ方がよさそうだ。
 

▼検索条件

マツダ アクセラ(初代) × 全国
 

アクセラ(2代目)の特徴と中古車相場

■アクセラ(2代目)DATA
生産期間:2009年6月~2013年10月
中古車流通量:約30台
中古車価格帯:30万~70万円
 

マツダ アクセラ ▲流麗なボディラインとなり、スポーティさを外観でもアピールした2代目アクセラ

■アクセラ(2代目)の特徴
プラットフォームこそ初代からの踏襲だが、外観、内装のイメージを一新した2代目アクセラ。

フロントグリルはマツダ車の共通アイコンである5角形グリルとなり、ヘッドランプやボンネットのラインをグリル下部中央に集束させる「センターフォーカス」デザインが採用された。コンサバティブだった初代に対して、デザインが一気に洗練された印象だ。

サスペンションは新設計とし、初代で好評だったハンドリングの良さに、さらに磨きがかかっている。
 

マツダ アクセラ ▲テールライトを大型化しより迫力を増したリアデザイン

標準モデルに搭載されるエンジンは1.5L 直列4気筒ガソリンと2L直列4気筒ガソリンの2本立て。2Lエンジン搭載車(FF)には違和感のない再始動を実現したアイドリングストップシステム「i-stop」と5速ATが装備され、燃費を初代比約15%向上させた(14.8km/L・JC08モード)。

1.5L車も新たにCVTが組み合わされて、15.6 m/L(JC08モード)の燃費となっている。

現代のハイブリッド車に比べると、それほど優秀な数値ではないものの、当時の1.5Lエンジン搭載車としては、クラストップレベルの低燃費だった。車両価格がリーズナブルなガソリンエンジン車であることを考えると、魅力のひとつになるだろう。

標準モデルのグレード展開は「15C」「20C」「20E」のシンプルなラインナップでスタート。グレード名の最初は排気量で、その後ろにCが付くモデルドはベーシックな装備内容、Eは上級装備モデルとなっている。

マツダ アクセラ ▲スポーティな印象の「20E」のインパネ

大きなマイナーチェンジがあったのは2011年9月で、2Lモデル(FF)のエンジンを「SKYACTIV-G 2.0」に変更、トランスミッションも新たに6速ATの「SKYACTIV-DRIVE」となり、グレード名にも「スカイアクティブ」が冠された。

同時にフロントバンパーなどのデザインも空力性能に優れたものに変更されている。
 

マツダ アクセラ ▲次世代の開発思想であるスカイアクティブテクノロジーを採用したグレード「20E スカイアクティブ」

■アクセラ(2代目)の中古車相場
約4年半と短い生産期間で、最終生産年から7年以上が経過していることもあり、流通量は30台程度と少ない。

選択肢は限られるが、狙うなら2011年9月のマイナーチェンジ以降である後期型、2.0Lモデルがオススメ。後期型の価格帯は平均より高く、総額60万~80万円となっているが、出力特性やトランスミッションのダイレクト感、燃費性能ともに大きく進化しているからだ。

予算重視なら前期型のエントリーグレード「15C」が中心となるが、総額50万円で選ぶことができる。走行距離5万km以下の物件が見つかれば、お得度は高いだろう。
 

▼検索条件

マツダ アクセラ(2代目) × 全国
 

アクセラ(3代目)の特徴と中古車相場

■アクセラ(3代目)DATA
生産期間:2013年11月~2019年5月
中古車流通量:約200台
中古車価格帯:60万~200万円

マツダ アクセラ ▲3代目は「魂動デザイン」を取り入れたスタイリッシュな外観に。ボディを含む設計全体に「SKYACTIV技術」が生かされている

■アクセラ(3代目)の特徴
3代目アクセラはマツダの新しいデザインテーマ「魂動」を取り入れ、より精悍で躍動感のあるアピアランスへと大変身。現行のマツダ車にも通じる、洗練されたデザインだ。

ボディは前輪の位置を前に出し、Aピラーとフロントウインドウを後ろに下げてドライビングポジションや運転席からの視界を最適化。また、2代目ではエンジン、トランスミッションにのみ「SKYACTIV技術」が用いられていたが、3代目ではシャシーにまで拡大され、走行性能、安全性能、燃費性能とも、現代的な水準にまで高められている。

3代目アクセラの特徴は、多彩なパワーユニットが用意されたことだ。デビュー時には1.5L 直列4気筒ガソリンと、待望のハイブリッドを用意。これに加え、2015年8月のマイナーチェンジで、それまでハッチバックにしか設定のなかった2.2L直列4気筒ディーゼルターボが追加。2017年には1.5L 直列4気筒ディーゼルターボも追加されている。

トランスミッションについては6速ATの他、2代目では設定されなかった6速MTを用意。すべてのエンジン、幅広いグレードで選べるようになっていた。

安全性能も進化しており、衝突被害軽減ブレーキやドライバーの運転を支援する機能を備えた「i-ACTIVSENSE」が採用されている。
 

マツダ アクセラ ▲6速ATの他に、6速MTも用意された3代目。そうした心意気こそ、マツダがスポーツ派に支持されるゆえんだろう

2016年7月の改良では上記のエンジンラインナップ見直しに加え、ドライバーのハンドル操作に応じてエンジン駆動トルクを変化させ、車両姿勢を制御する技術「G-ベクタリングコントロール」を全車に初採用。

これは、車の運動性能そのものに関わる技術であり、ハンドリング性能が見違えるほど良くなっている。3代目アクセラでは数多くの変更、一部改良が行われたが、その中でも最も大きな改良と言えるだろう。

同じタイミングで、「i-ACTIVSENSE」も歩行者の検知が可能になるなど機能が向上。さらに2017年8月には、これまで一部グレードにしか採用されていなかった「i-ACTIVSENSE」が全車標準装備化された。
 

マツダ アクセラ ▲「G-ベクタリングコントロール」が採用され、さらに人馬一体感が高まった3代目

■アクセラ(3代目)の中古車相場
現在、中古車として流通している3代目アクセラはおよそ200台、最低価格帯は総額80万~100万円となっている。このゾーンでは前期が中心となるが、走行距離6万km前後の物件が多く、コンディションと価格のバランスが良いと言える。

燃費重視派にオススメのハイブリッドモデルは、100万円プラスαから狙うことが可能。新車販売のハイブリッド比率は決して多くなかったが、それでも中古車では約60台の物件数があり、選べる余地があるのはうれしい。

走行性能や装備に磨きがかかった、2016年7月以降の後期モデルの相場は総額120万~200万円。予算に余裕があるなら、走行距離も3万km未満の低走行車が多いため、この後期モデルを狙いたいところだ。

パワーユニットについてはハイブリッドも魅力的だが、ディーゼルターボの評判が特にいい。中でも後期モデルで追加された1.5L 直列4気筒ディーゼルターボは車体とのバランス、静粛性、経済性ともに優れていてオススメだ。総額150万~170万円のゾーンで見つけることができる。
 

▼検索条件

マツダ アクセラ(3代目) × 全国

※記事内の情報は2021年6月23日時点のものです。
 

文/田端邦彦 写真/マツダ
田端邦彦(たばたくにひこ)

自動車ライター

田端邦彦

自動車専門誌で編集長を経験後、住宅、コミュニティ、ライフスタイル、サイエンスなど様々なジャンルでライターとして活動。車が大好きだけどメカオタクにあらず。車と生活の楽しいカンケーを日々探求している。プライベートでは公園で、オフィスで、自宅でキャンプしちゃうプロジェクトの運営にも参加。