初代だけじゃない! 俊足ワゴンとしてお馴染みの日産 ステージアは2代目も速かった!
2020/10/31
初代の強烈な印象に隠れた2代目ステージアにフォーカス
1996年から2007年まで、2世代にわたって日産のLクラスステーションワゴンとして、存在していたステージア。コアなファンならご存じのとおり、スカイラインのプラットフォームを流用しており、「スカイラインワゴン」とも言えるようなスポーツ性を持ち合わせた、俊足ステーションワゴンでした。
特に初代モデルには、オーテックジャパンが手掛けた「オーテックバージョン260RS」というグレードが存在していました。
これは、R33型スカイラインGT-Rのパワートレインをそのまま移植したもので、俊足ステーションワゴンのイメージは、このモデルの印象が強いと言えるでしょう。
確かに、GT-Rのパワートレインをもったステージアは、強烈な印象を残していることは間違いありません。
ですが、その陰に隠れがちな2代目ステージアも、実はかなりの俊足ステーションワゴンだったのです。
ターボの前期と大排気量NAの後期
2代目ステージアは、2001年10月の登場から2004年8月までの前期型と、それ以降から2007年夏までの後期型に大きく分けられます。
前期型のみに存在していたのが、VQ25DET型のV6 2.5Lインタークーラーターボエンジンです。実はこのエンジン、数ある日産車の中で、2代目ステージアにのみ搭載されたものであり、そのスペックは280ps/41.5kg・mというもの。
このスペックは、先代のオーテックバージョン260RSに搭載された、RB26DETT型の280ps/37.5kg・mよりも、トルクが大きく上回っているのです。
さらに、この時代のターボとしては珍しく、過給圧が高まると急にパワーが出る、いわゆる「ドッカンターボ」的な味付けとなっていて、数値以上に速く感じるものでした。
日産もそれを知ってか、ターボモデルは全車4WDのみの設定。そのシステムは、日産自慢のアテーサE-TSで、通常時はFRらしいハンドリングが楽しめ、リアが滑るとフロントにも駆動力を伝えて安定させるというもの。
ステージアには、新開発のスノーシンクロモード付きが奢られ、滑りやすい路面での発進性も高められていました。
一方、後期型になると、2.5Lターボモデルはカタログ落ちしてしまいますが、その代わりにラインナップに加わったのが、VQ35DE型V6 3.5Lの大排気量NAエンジンです。
このエンジンは、エルグランドからフーガまで日産の幅広いモデルに採用されているものですが、ステージアに搭載されたものは、V35スカイラインと同じチューニングがなされたもの。
スペックこそ2.5Lターボに劣る272ps/36.0kg・mとなりますが、大排気量NAらしい余裕のある走りで、スルスルと車両を加速させてくれるのが美点と言えます。
また、ターボモデルとは異なりFRモデルも用意されるので(4WDの設定もあり)、スカイライン譲りのFRらしいハンドリングを楽しむことができます。
MTじゃないと……という人にはオーテックが手掛けたモデルを
オーテックが手掛けたステージアというと、前述の初代オーテックバージョン260RSが圧倒的に知られるところ。ですが、2代目ステージアにもオーテックが手掛けた特別なものが存在していました。それが「アクシス350S」です。
このモデルは、2003年6月に追加されたもので、その名のとおり3.5Lエンジンを搭載したもの。そのエンジンは、VQ35DE型でマイナーチェンジ後に搭載されたものと同型式ではありますが、オーテックはマイナーチェンジに先駆けて搭載していたということになります。
ただ、マイナーチェンジ後のモデルと大きく違うのが“6速MT”が組み合わされているという点。2代目ステージアにはMTの設定はなかったため、このモデルが唯一のMTモデルということになるのです。
このMTは、同時期のスカイラインクーペに搭載されていたものと同じで(ギア比も)、それに伴ってエンジン出力も、スカイラインクーペと同じく280ps/37.0kg・mとなっていました。
残念ながらアクシス350Sは、2004年8月のマイナーチェンジで消滅。アクシスシリーズは残ったものの、6速MTモデルは1年2ヵ月という短命に終わってしまったのです。
当時販売に苦戦した影響か中古車は絶滅寸前!?
ステーションワゴン受難の時代に生まれてしまったステージアだけに、新車販売台数も苦戦が続いた印象の2代目ステージア。それだけに、現在の中古車流通台数も少なめの79台(執筆時点)となっていました。
その中で過給機搭載モデル(ターボモデル)は16台とやはり少なめ。ただし、10万kmオーバーの個体は4台のみと、年式から考えると走行距離はそこまで多くない印象です。
価格帯は総額30万円台から100万円台強まで幅広くなっていますが、最も多いのは50万~60万円台といったところで、極端に荒く扱われたものは少ないように見受けられました。
一方の後期型、3.5Lモデルになると現状は4台のみの掲載でした。高年式モデルとはいえ、2.5L NAモデルでも十分な装備をもっていたステージアなので、あえて3.5Lモデルを選ぶユーザーは少なかったのかもしれません。
こちらは、後期型かつ大排気量の上級グレードということもあり、80万円台~120万円台と前期ターボに比べるとやや高額。とはいえ、アクシス系やサンルーフ付き、カスタマイズ済の個体だったため、通常グレードであれば、もう少し安い価格で見つけることができそうです。
そして、最後に激レアモデルのアクシス350Sですが、執筆時点でなんと2台の掲載情報が! ただ、1台は15万kmオーバーで車両本体100万円弱。もう1台は、7万km未満で200万円弱と、状態も価格も様々。
そもそも圧倒的に台数が少ないモデルなので、市場に出てきたときが買い時でしょう。
ということで、ほぼ絶滅してしまったと言っても過言ではない国産Lクラスワゴン。走りの素性の良さと積載性を併せ持つモデルとして、2代目ステージアを狙うなら今がラストチャンスかもしれません。
▼検索条件
日産 ステージア(2代目)×全国自動車ライター
小鮒康一(フナタン)
スキマ産業系自動車ライター。元大手自動車関連企業から急転直下でフリーランスライターに。中古車販売店勤務経験もあり、実用車からマニアックな車両まで広く浅く網羅。プライベートはマイナー旧車道一直線かと思ったら、いきなり電気自動車を買ってしまう暴挙に出る。愛車は日産 リーフ、初代パルサー、NAロードスター。
この記事で紹介している物件
あわせて読みたい
- アウトドアブームの過熱を引き金に、規格外に車内が広い車の注目度が上がる!?
- 【総予算100万円!】格安90’sミニバンを自分仕様に仕上げて遊ぶ(後編)
- 【総予算100万円!】格安90’sミニバンを自分仕様に仕上げて遊ぶ(前編)
- 2022年モデルのGT-Rニスモ、スペシャルエディションを投入
- 【試乗】新型 日産 ノート|市販モデルではプロトタイプのネガ部分が消え、スタビリティの高さが際立った
- 【フェルディナント・ヤマグチ×編集長 時事放談】自動車業界と半導体について(前編)
- VIP=セダンの時代は終わった!? ラージサイズミニバンの2列4人乗り仕様で、極上の贅沢を味わおう
- 【試乗】新型 アウディ A4 アバント│実用性の高いアバントボディがクアトロらしい俊敏な走りとマッチし、絶妙にバランスがとれた逸品
- 掲載率1%未満! 大人気コンパクトカーの2代目日産 ノートを狙うなら、激レアグレードも要チェック!
- こんなご時世だからこそ欲しくなる! パーソナルモビリティの先駆け、スズキ ツイン