軽ハイトワゴン狙いの人、必見! 人気の「デイズ」「ムーヴキャンバス」「ワゴンR」はどれを買えば安全装備が付いてる?
2019/08/02
人気車種の先進安全装備の変遷
自動車メーカーのたゆまぬ技術開発により、走りや乗り味、快適性など自動車はあらゆる面で進化を遂げています。
数年前までは、ハイブリッドカーが普及し、その後2009年にエコカー減税もスタートしたことで、燃費性能が注目されていました。
そして現在、メディアで様々な交通事故のニュースが流れていることから、
人々が大きな関心を寄せているのが先進安全装備でしょう。
交通事故をゼロにする、これはドライバーを含めた車に関わる人、みんなの悲願です。
そのために、自動車メーカーやサプライヤー、国、自治体などが技術開発やインフラ整備、啓発活動などを行っています。
そして現在、販売されている多くの車に先進安全装備が搭載されるようになりました。
人気モデルトップ3【軽ハイトワゴン編】
自分が事故の当事者になるリスクを減らすため、
そして何より歩行者などを事故の被害者にしないために、先進安全装備が付いた車への乗り替えを考えている人も多いはず。
2019年現在、新車だけでなく中古車でも様々な先進安全装備が付いた車を選べるようになりました。
ただ、先進安全装備はその性能が常に進化しているため、
よくわからずに中古車を選ぶと機能はついているけれど
自分が求めていた性能のものではなかったということになる可能性があります。
そこで、特に衝突被害軽減ブレーキで人を検知できるようになったのはいつかを中心に、人気車種の安全性能を振り返ってみましょう。
この記事では、【軽ハイトワゴン編】と題して軽自販連のデータを基に、2018年販売台数、軽ハイトワゴンのランキングトップ3車種をピックアップして調べてみました。
また、「サポカー」「サポカーS」は、経済産業省と国土交通省が推進する高齢運転者による交通事故対策の一環として推進する愛称ですが、
それの搭載状況もあわせて記事にしています。
「サポカー」「サポカーS」について詳しく知りたい方は下記の記事もぜひ御覧ください。
●3位 日産 デイズ
初代(2014年12月~2019年2月生産モデル)~現行型 (2019年3月~生産中モデル)
2014年12月のマイナーチェンジから日産 デイズはX、ハイウェイスターXを除く全グレードにエマージェンシーブレーキなどをパッケージオプション設定を始めました。
日産 デイズは、2013年6月のデビュー時から車両周囲を俯瞰映像で確認できるアラウンドビューモニターを軽で初採用するなど、先進技術が惜しみなく投入されていました。
2014年12月に搭載されたとエマージェンシーブレーキは、レーザーレーダーで前方を検知し、衝突の危険性があるとシステムが判断した場合には、メーター内
の警告灯とブザーでドライバーに注意喚起するとともに、自動的に緊急ブレーキを作動させるシステムです。
対象は車両で、作動範囲は約5km/h~約30km/hでした。
2015年10月のマイナーチェンジでは、エマージェンシーブレーキ、踏み間違い衝突防止アシスト、VDCなどを全グレード標準装備に。
合わせてハイビームとロービームを自動で切り替えるハイビームアシストを軽で初採用、ハイウェイスター系に標準装備されました。
そして2018年5月にはインテリジェント エマージェンシーブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)がカメラ方式に変わったことで約10km/~約60km/hの範囲で歩行者に対しても作動するようになっています(対車両は約10km/h~約80km/h)。
また、踏み間違い衝突防止アシストもレーザーレーダー方式からソナー+カメラ方式に変わったことで前進時は歩行者に対しても作動するように(バック時は障害物のみ作動)。
この踏み間違い防止アシストは、エンジン出力を抑制するだけでなく、前後とも衝突の危険性がある場合はブレーキを作動させるようになっているのが特長です。
また、ハイウェイスターグレードは「サポカーS<ワイド>」に該当しています。
そんなデイズは2019年3月にフルモデルチェンジ。
先代に続き主要な先進安全装備を全グレード標準装備とした他、高速道路の同一車線内で車間距離と車線中央をキープし
ながら先行車に追随走行するプロパイロットを搭載したグレードも設定しています。
現行型は全グレード「サポカーS<ワイド>」に該当しています。
最先端の機能が欲しい人は現行型狙いがベスト、購入価格を抑えつつ新しい先進安全機能も欲しい人は2018年5月以降の先代を探してみてください。
●2位 ダイハツ ムーヴキャンバス
現行型(2016年9月~生産中モデル)
軽ワゴンにスライドドアを採用したムーヴキャンバスは2016年9月のデビュー時から、ダイハツの予防安全機能「スマートアシストII(略称は「スマアシ」)」を搭載していました。
スマアシIIはカメラ、レーザーレーダー、ソナーセンサーを組み合わせたシステムで、前方車両との衝突の危険が高まると緊急ブレーキで衝突回避を支援するシステムです。
衝突回避支援ブレーキの作動範囲は、約4km/h~約50km/h。速度差が約20km/h以内の車は衝突を回避、速度差約20km/h~30km/hだと被害を軽減するとなっていました。
歩行者に対しては音と表示で、ドライバーに警告を出すことにとどまっていました。
スマアシIIには他に前後の誤発進抑制機能、車線逸脱警報、先行車発進お知らせ機能が備わります。
また、ステアリング操作に合わせてヘッドランプが左右に動くAFS、車両周囲を俯瞰映像で確認できるパノラマモニターも備わりました。
そしてデビューから1年後の2017年9月、ムーヴキャンバスのスマアシがIIからIIIに進化。
スマアシIIIはソナーセンサーに加えて、ステレオカメラで前方を監視。
歩行者に対しても、衝突回避支援を行えるようになったのです。
緊急ブレーキの作動条件も対車両で約4km/h~約80km/h、対歩行者で約4km/h~約50km/hとなりました。
ムーヴキャンバスはデビュー時のスマアシII時代で、LとXにスマアシIIIになってからはLにスマアシが付いていないグレードがありました(現在は全グレード標準装備)。
スマアシが付いている車両には、グレード名に“SAII”“SAIII”と表記されています。
安全装備重視で探すなら、“SAIII”と付いたグレードがオススメです。
スマアシ IIIの搭載車は「サポカーS<ワイド>」に該当しています。
●1位 スズキ ワゴンR
5代目(2013年7月~2017年1月生産モデル)~現行型(2017年2月~生産中モデル)
ワゴンRは2013年7月の一部改良で、衝突被害軽減ブレーキのオプション設定を始めました。
先代ワゴンRは2013年7月の一部改良で、レーダーブレーキサポート(衝突被害軽減ブレーキ)、
誤発進抑制機能、急ブレーキを後続車に知らせるエマージェンシーブレーキシグナルなどをオプション設定。
このときは障害物検知にレーザーレーダーを使用していたため、衝突被害軽減ブレーキの作動速度は約5km/h~約30km/hの低速走行中に限定されます。
また、誤発進抑制機能は前方のみ障害物を検知するものでした。
▼検索条件
スズキ ワゴンR 5代目(2013年7月~2017年1月生産モデル)×衝突被害軽減ブレーキ×支払総額あり×全国
そして2017年2月のフルモデルチェンジで、先進安全装備が大きく進化。
ベースグレードのFAとスティングレーLを除く全グレードにセットオプションという形で、デュアルセンサーブレーキサポート、
誤発進抑制機能、車線逸脱警報、ふらつき警報、先行車発進お知らせ機能などが設定されます
(スティングレーハイブリッドは標準装備)。
デュアルセンサーブレーキサポートは、レーザーレーダーと単眼カメラの組み合わせで先行車両だけでなく歩行者も検知できるようになっています。
衝突被害軽減ブレーキの作動範囲は、自車速度約5km/h~約100km/h(対象が歩行者の場合は約5km/h~約60km/h)。
システム的には法定速度の範囲をカバーしていますが、注意書きで「作動したときの速度が約5km/h~約50km/h
(歩行者の場合は約5km/h~約30km/h)であれば、衝突を回避できる場合があります。」となっています。
また、誤発進抑制機能は前方のみ対応しており、停車または徐行中(約10km/h以下)に、前方約4m以内の障害物を認識し、
誤ってアクセルを強く踏むとエンジン出力を最長約5秒間制御して急発進・急加速を抑制します。
先進安全装備を目的にワゴンRを選ぶなら、迷わず現行型を。グレードはハイブリッドFX、ハイブリッドFZ、スティングレーハイブリッドを探しましょう。
ただし冒頭にも書いたとおり、ハイブリッドFXとハイブリッドFZの先進安全装備は「セーフティパッケージ」というオプション扱いなので、
カーセンサーnetで探す際は車名に「セーフティパッケージ装着車」と記載されているものを探してください。
セーフティパッケージ装着車は「サポカーS<ワイド>」に該当しています。
▼検索条件
スズキ ワゴンR 現行型(2017年2月~生産中モデル)×支払総額あり×全国先進安全装備よりも大事なこと
軽ハイトワゴンの人気モデルの先進安全装備の機能と搭載状況を紹介してきましたが、最後に大切なことをひとつ。
自動車メーカー各社のWEBやカタログなどにも記載されていますが、先進安全装備は完璧な機能ではありません。
状況によっては機能が働かなかったり、働いたとしても衝突回避が間に合わなかったりする可能性もあります。
最も大切なのは、日ごろから安全運転を心がけることだということは忘れないでくださいね。
自動車ライター
高橋満(BRIDGE MAN)
求人誌編集部、カーセンサー編集部を経てエディター/ライターとして1999年に独立。独立後は自動車のほか、 音楽、アウトドアなどをテーマに執筆。得意としているのは人物インタビュー。著名人から一般の方まで、 心の中に深く潜り込んでその人自身も気づいていなかった本音を引き出すことを心がけている。 愛車はフィアット500C by DIESEL
【関連リンク】
あわせて読みたい
- 【スズキ MRワゴンの中古車を買うなら】オススメの選び方や相場、グレードなどを徹底解説
- アウトドアブームの過熱を引き金に、規格外に車内が広い車の注目度が上がる!?
- 【総予算100万円!】格安90’sミニバンを自分仕様に仕上げて遊ぶ(後編)
- 先代BMW 3シリーズ(F30型)を買うなら、総額150万円以下が狙い目だ!
- 【トヨタ タンクの中古車を買うなら?】オススメの選び方や相場、グレードなどを徹底解説
- 現行型ヴォクシーの平均価格が200万円切り目前|迫力重視の「煌」も、燃費重視のハイブリッドも買い時到来
- 【総予算100万円!】格安90’sミニバンを自分仕様に仕上げて遊ぶ(前編)
- 2022年モデルのGT-Rニスモ、スペシャルエディションを投入
- 【試乗】新型 日産 ノート|市販モデルではプロトタイプのネガ部分が消え、スタビリティの高さが際立った
- 【フェルディナント・ヤマグチ×編集長 時事放談】自動車業界と半導体について(前編)