レクサス新型「LFA II」が2025年に発表? 4L V8ターボ+モーターを搭載、電動化実現か
カテゴリー: クルマ
タグ: レクサス / LFA / ニューモデルスクープ!
2023/09/18

LFAの次期モデル、新型レクサス LFA IIは4L V8ターボ+モーターを搭載? 発表は2025年?
V10エンジン搭載で話題を呼んだレクサス LFAの感動をもう一度、と言わんばかりに、トヨタ生粋のスポーツカーが帰ってくる。新世代に突入したレクサス商品群にふさわしい1台に仕立てられるLFA II(仮称)だ。
数年後に投入が予定されているレクサス LFA IIは、内燃機関を有する。同車には、コロナ禍でいったん開発が中断された4L V8ターボ、10速ATが後輪の近くに配されるトランスアクスル方式が用いられる。
また、発進をサポートするモーターがクラッチとともに組み込まれるのも見逃せない。


エクステリアは古典的なスポーツカールックか
東京オートサロン出品のモックアップで明かされたように、エクステリアはロングノーズが目を引く古典的なスポーツカー風のフォルムに仕上げられるだろう。
フロントマスクにはレクサスお馴染みのアロー型ランプが配され、スリット状のインテークと相まってワイド感と精悍さを演出。
また、十分な冷却性能を確保する狙いで、バンパー中央と左右には大きなインテークが配される。
後ろ姿を印象づける要素として横一文字のテールランプとLEXUSのバラ文字が与えられるだけでなく、バンパー下には空気の流れを整えるディフューザーと迫力満点の中央出しエグゾーストが備えられる。併せて、リアウイングも設定か。
LFA IIにはGT3も用意される計画で、プライベートチームがレースに参戦するためのベース車という別の顔も持ち合わせるという。
むしろT3がメインでモータースポーツ用の車両を市販化する逆転の発送で開発していることは、トヨタが自ら公言していることでもある。
※2023年9月15日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【諸元・スペック】
■予想発表時期:2025年以降
■全長×全幅×全高:4500×1895×1240(mm)
■搭載エンジン:4L V8+ターボ+モーター
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
新型ボルボ XC90の新車価格1019万円に絶望した人に贈る「半額500万円で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
新型ローグ/エクストレイルPHEVは「日産再建計画」の肝となるか? 次期型について徹底予想!
R34スカイラインGT-Rの中古車価格2500万円に絶望した人に贈る「1/3以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
~買えなくなる前に手に入れておきたい車 ~ 絶滅危惧モデルリスト2025【カーセンサーEDGE 2025年5月号】
R33スカイラインGT-Rの中古車価格約870万円に絶望した人に贈る「半額くらいで買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
新型NX発売から3年、お買い得になってる? 最新の中古車価格は? どう狙う? レクサス人気クロスオーバーSUVのオススメな買い方・選び方を解説!
新型カローラクロスのマイナーチェンジは2025年5月? GRスポーツが追加設定され、シリーズ全体も見直しか
6人乗りの車一覧オススメ15選|ファミリーカー向けSUVやミニバン・バン、オシャレなモデルも紹介!
トヨタ次期GR86にマツダが一部参画? 新型モデル開発は直3推しと直4推しで議論中か
新型CX-5は2025年中に発表? SUVテイストがより強化されるフルモデルチェンジとなるか