12月25日はトヨタ ハリアーの誕生日! 12月中旬から下旬の車の記念日、まとめてみた
2015/12/21

これまでにないジャンルを切り開いたSUVが登場
日本には様々な暦や記念日があります。そして車の世界を見渡しても多くの記念日があります。1年間にわたりそれらをひも解いてきたこのコーナー。最終回となる今回は12月20日から12月31日までの出来事を紹介します!
■12月21日 ホンダ モビリオ発売(2001年)
■12月21日 トヨタ ブレイド発売(2006年)
■12月25日 トヨタ ハリアー発売(1997年)
■12月26日 日産自動車設立(1933年)
■12月26日 トヨタ アクア発売(2011年)
大ヒットモデルとなったトヨタのコンパクトハイブリッドカー、アクアが登場したのは年末のこの時期でした。現在のフリードの前身であるモビリオが登場したのも同じく12月下旬です。




日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
12月25日はトヨタ ハリアーの誕生日! 12月中旬から下旬の車の記念日、まとめてみた/旬ネタ
あわせて読みたい
アウトドアブームの過熱を引き金に、規格外に車内が広い車の注目度が上がる!?
【総予算100万円!】格安90’sミニバンを自分仕様に仕上げて遊ぶ(後編)
西川淳の「SUV嫌いに効くクスリをください」 ランボルギーニ ウルスの巻
【トヨタ タンクの中古車を買うなら?】オススメの選び方や相場、グレードなどを徹底解説
現行型ヴォクシーの平均価格が200万円切り目前|迫力重視の「煌」も、燃費重視のハイブリッドも買い時到来
【総予算100万円!】格安90’sミニバンを自分仕様に仕上げて遊ぶ(前編)
2022年モデルのGT-Rニスモ、スペシャルエディションを投入
【試乗】新型 日産 ノート|市販モデルではプロトタイプのネガ部分が消え、スタビリティの高さが際立った
5年落ち以内が車両本体価格200万円以下から狙える! スタイリッシュな輸入車SUV4選
【フェルディナント・ヤマグチ×編集長 時事放談】自動車業界と半導体について(後編)