国産車じゃちょっと物足りないけど輸入車って壊れそうだし難しそう・・・
そんなあなたにピッタリなのは今も昔も
中古車なら安くなって狙い目なちょっぴり古いイタリア車&フランス車
なにしろイタ・フラ系にはナイスなお手本&先輩が大勢いるのが特徴だから
サイトやイベントでそんな先輩達がきっとその不安を解消してくれるはず
吊るしのままも好みに変えるもよし、一人で乗るのもツルんで乗るのもよし
車を手に入れればディープでファンでオシャレなカーライフが待っている
100万円を手にイタ・フラ生活始めよう!
予算100万円で狙えるフラ車10
 
シトロエン エグザンティア(絶版)
 1994年に登場した、ハッチバックスタイルをもつミドルサルーン。車高調整も可能な、オイルとガスを利用したシトロエン独自の油圧制御サスペンション、ハイドロマチックを採用した独特の乗り心地をもつ。ブレークと呼ばれるワゴンもあった。ほとんどの物件が100万円で狙える。
icon_popup.gifカタログを見る
icon_popup.gif中古車相場表
icon_popup.gif中古車を探す

シトロエン 2CV(絶版)
 フランス語で“2馬力”の愛称をもち、1948年の発表以来様々な改良を受けながら40年にわたって生産され続けたシトロエンの象徴というべき名車。大人4人と50kgの荷物を50km/hで快適に運ぶという、シンプルで快適かつ安価な量産車を目標に開発された。ほとんどの物件が100万円で狙える。
 

シトロエン C3(現行)
 丸みを帯びた内外装デザインが特徴の、全長3850㎜のコンパクトハッチバック。全高と全幅があるため室内は広く、使い勝手もよい。1.6Lにはセンソドライブと呼ばれる5速セミATを搭載。オープンモデルのプルリエルも用意される。100万円で狙えるのは1.4Lエンジン搭載モデルが中心となる。
icon_popup.gifカタログを見る
icon_popup.gif中古車相場表
icon_popup.gif中古車を探す

プジョー 106(絶版)
 1991年にデビューし日本に1995年から導入された、プジョー205より一回り小さいコンパクトハッチバック。日本では前期型がXSi、後期型がS16と、1.6Lエンジンに5MTを搭載するスポーティな3ドア左ハンドルモデルのみが販売されていた。2001年以前のモデルを中心に100万円で狙える。
icon_popup.gifカタログを見る
icon_popup.gif中古車相場表
icon_popup.gif中古車を探す

プジョー 206(現行)
 205の後継として1999年に発売され大ヒットした、コンパクトハッチバック。後継の207発表後も販売されている。その後のブランドアイコンとなる“猫目”のヘッドライトが特徴のデザインを初めて取り入れた。3ドアと5ドアに、1.4L、1.6L、2Lのエンジンを用意。前期型を中心に100万円で狙える。
icon_popup.gifカタログを見る
icon_popup.gif中古車相場表
icon_popup.gif中古車を探す

プジョー 306(絶版)
 1994年に日本デビューを果たした205の上級モデルとなるハッチバック。取り回しの良い大きさと広いラゲージで実用性が高く、低めに抑えられた価格設定で人気を呼んだ。ハッチバックのほかセダンやカブリオレ、ブレーク(ワゴン)もラインナップされていた。ほぼ全ての物件が100万円で狙える。
icon_popup.gifカタログを見る
icon_popup.gif中古車相場表
icon_popup.gif中古車を探す

プジョー 505(絶版)
 1979年に本国でデビューしたFRミドルクラスセダン。ピニンファリーナがデザイン、吊り目のヘッドライトが特徴の外観をもつ。スポーティなGTIや、本国ではブレーク(ワゴン)とブレークのボディを使った8人乗りのファミリアールもラインナップされていた。全ての物件が100万円で狙える。
 

ルノー カングー(現行)
 背の高い独特のパッケージングをもつ人気のハイトワゴン。広い室内にスライドドアや観音開きのダブルバックドア、頭上に設けられた収納など使い勝手が良い。当初は1.4Lエンジンが、外観も変更された2003年の改良で1.6Lが採用されている。1.4L搭載の初期モデルが100万円で狙える
icon_popup.gifカタログを見る
icon_popup.gif中古車相場表
icon_popup.gif中古車を探す

ルノー トゥインゴ(絶版)
 1995年に登場した、半円形のヘッドライトが特徴的な全長3425㎜のコンパクトハッチ。当時は画期的だった、イージーシステムと呼ばれる2ペダルMTが用意されていた。センターメーターをもつ室内は、スイッチ類など作動部やパネルに色がついたカラフルなデザイン。全ての物件が100万円で狙える。
icon_popup.gifカタログを見る
icon_popup.gif中古車相場表
icon_popup.gif中古車を探す

ルノー ルーテシア(旧型)
 日本には1998年に登場した、5の後継となるルーテシア(本国名クリオ)の2代目。2002年のマイナーチェンジ前をフェイズ1、後がフェイズ2と呼ばれる。2シーターミッドシップレイアウトのルノースポールV6(新車時価格495.0万円)も限定モデルとして販売された。RXEを中心に100万円で狙える。
icon_popup.gifカタログを見る
icon_popup.gif中古車相場表
icon_popup.gif中古車を探す
Report/Jun e Co.,
※この記事は、カーセンサー関東版23号(2007年11月22日発売)の特集をWEB用に再構成したものです