8月25日・26日に幕張メッセで開催された日本最大級のキャラクター&ホビーイベント「キャラホビ2012」で、「シャア専用オーリス」が公開された。「機動戦士ガンダム」シリーズに登場するジオン軍のシャア・アズナブル少佐をコンセプトにしたモデルだが、この詳細なスペックをトヨタモデリスタが発表した。

ベースとなったモデルは新型トヨタオーリスのRS Sパッケージ。外装色はモビルスーツをイメージし、マットカラーの専用レッドを採用している。「シャア専用ザク」のカラーリングはピンク主体で、車に置き換えると違和感が出るため、映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場するモビルスーツ「サザビー」に近づけられている。

フロントとリアのトヨタエンブレムはすべてジオン公国の紋章に変更されLEDで発光。ボディサイドやステアリング、プッシュ式のスタートスイッチにもジオン公国のエンブレムが、ホイールには「ZEON」の文字が入れられている。ルーフには隊長機であることを示す、角型のブレードアンテナを装着。マフラーエンドもモビルスーツの噴射口をイメージしたものだ。

「シャア専用オーリス」には、車両型番も特別に「MS-186H-CA」という専用のものが用意されている。トヨタモデリスタによると、「MS」はジオン公国軍のモビルスーツに与えられる型式。「186H」はオーリス RS Sパッケージより取られ、「CA」は「Char Aznable」の専用機であることを示しているそうだ。

なお、シャア専用モデルだからといって3倍の性能が出るわけではなく、マシンスペックはベースのオーリス RS Sパッケージと同様だ。現状ではコンセプトモデルだが、トヨタモデリスタによると「反響が大きければ市販化もありうる」とのこと。さらに「アムロ専用オーリス」など次のバージョンが作られる可能性もあるようだ。

シャア専用オーリス フロント

フロントスポイラーにはLEDが埋め込まれている。ボンネットにはエアダクトを装着

シャア専用オーリス リア

内装はステアリングやシフトレバーなど、専用レザーで統一。ナビを起動すると、ジオン公国のエンブレムが表示される