便利な装備の標準化と燃費の向上で魅力アップ
国内累計販売台数100万台の記念車も登場

  • ホンダ ステップワゴン フロントスタイル|人気中古車完全カタログ
  • ホンダ ステップワゴン インパネ|人気中古車完全カタログ
  • ホンダ ステップワゴン リアスタイル|人気中古車完全カタログ

主な改良・変更・追加

2005年 5月/デビュー 全車にFFと4WDを用意した3代目モデル
2Lと2.4Lの直4エンジンを搭載してデビュー。グレードは、2L車に装備を省略したBとベーシックなGを、2.4L車に24Zを用意したほか、Gにはより装備を充実させた3種類のパッケージモデルも設定された。トランスミッションは2L車が4ATで、2.4L車はFFが7速モード付きCVT、4WDが5AT。
ホンダ ステップワゴン G LSパッケージ フロントスタイル|人気中古車完全カタログ ホンダ ステップワゴン 2列目シート|人気中古車完全カタログ

左/GのLSパッケージ。LパッケージのパワースライドドアやSパッケージのフォグランプなど、両車の装備を併せ持つ。右/2列目シートは1回のレバー操作で折り畳み可能

2006年 5月/一部改良 便利な装備を標準化してより魅力をアップ
GのL/LSパッケージに、親水/ヒーテッドドアミラー+フロントドア撥水ガラスを標準装備とするなどの変更を実施。
ホンダ ステップワゴン サイドスタイル|人気中古車完全カタログ ホンダ ステップワゴン スマートキー|人気中古車完全カタログ

左/Bを除く全車に、左側パワースライドドアを標準装備。すでに装備していたGのL/LSパッケージは両側が標準となった 右/スマートキーシステムは一部にオプションで設定

2006年 10月/特別仕様車 人気のグレードに魅力的な装備をプラス
G Lパッケージをベースとしたスタイルエディションが登場。
ホンダ ステップワゴン スタイルエディション フロントスタイル|人気中古車完全カタログ ホンダ ステップワゴン 内装|人気中古車完全カタログ

左/外装では、ディスチャージヘッドランプやドアミラーウインカーを特別装備。右/G S/LSパッケージと24Zのみの設定だったクールブラックの内装色も用意されていた

2007年 2月/一部改良&グレード追加 タッチパネル式のHDDナビ搭載グレードも登場
全車の2列目シートにセンターアームレストを標準化。また新グレードとして、前年登場のGスタイルエディションや、ナビを搭載したG HDDナビスタイルエディションが加わった。
  • ホンダ ステップワゴン Gエアロエディション フロントスタイル|人気中古車完全カタログ
  • さらに、テールゲートスポイラーなど24Zらと同じエアロパーツを装着したGエアロエディション(写真)や、同車にナビをプラスしたG HDDナビエアロエディションも追加
2007年 11月/マイナーチェンジ 2L車の燃費向上と新グレードの追加
外装デザインを変更。2LのFF車は排ガス再循環装置の追加で燃費効率が向上し、2010年燃費基準+20%を達成した。また一部には、2列目キャプテンシートをオプションで設定。
ホンダ ステップワゴン スパーダ フロントスタイル|人気中古車完全カタログ ホンダ ステップワゴン スパーダ インパネ|人気中古車完全カタログ

左/エアロバンパーや16インチアルミホイールを装備した、新タイプのスパーダも登場。右/本革巻きステアリングやメタル調パネル、新シート表皮のブラック内装などを装備する

2008年 8月/特別仕様車 国内累計販売台数100万台を記念したモデル
GとスパーダSがベースのスマートスタイルエディションが登場。両側パワースライドドアや、スマートキーシステムなどが特別装備として奢られた。これらの装備にHDDナビを追加したHDDナビスマートスタイルエディションも登場。

ライバル中古車徹底研究

ステップワゴンのライバル3モデルをピックアップ。各メーカーの人気ミニバンが揃い踏みだ

1.日産 セレナ(現行型)
2.トヨタ ヴォクシー/ノア(現行型)
3.マツダ ビアンテ(現行型)
日産 セレナ フロントスタイル|人気中古車完全カタログ トヨタ ヴォクシー フロントスタイル|人気中古車完全カタログ マツダ ビアンテ フロントスタイル|人気中古車完全カタログ
日産 セレナ インパネ|人気中古車完全カタログ トヨタ ヴォクシー インパネ|人気中古車完全カタログ マツダ ビアンテ インパネ|人気中古車完全カタログ
多彩なシートアレンジが魅力!
ファミリーユースに最適な一台
実用性を重視し、使い勝手を向上させた8人乗りミニバン。プラットフォームは日産/ルノーグループのメガーヌなどと共通だが、ホイールベースを延長し、広い室内空間を確保している。シートアレンジが多彩で、2列目シートは前後スライドに加えて、左側の横スライドが可能。前と横にスライドすれば、運転席からも手が届くベビーフレンドリーモードなど、11種類のアレンジを用意している。2L直4DOHC+CVTのみで、駆動方式は全車にFFと4WDを設定。
キャラクターを立ててユーザーの
すみ分けに成功した兄弟モデル
クールな印象のヴォクシーと親しみやすさを強調したノア。2代目となる現行型では、居住空間の快適性と使いやすさにこだわっており、ワンタッチで折り畳みから跳ね上げまで可能な3列目シートや、外側方向に回転してチャイルドシートへ子供を乗せ降ろししやすい2列目シートなどを採用する。2L直4DOHCエンジンとCVTを組み合わせ、上級グレードはエンジンに連続可変バルブ機構を、トランスミッションに7速シーケンシャルシフトマチックを搭載。駆動方式は全車FFと4WDとなる。
圧倒的な存在感のあるデザイン
クラス最大級の室内空間がウリ
プレマシーがベースの新型ミニバン。ライバル車たちがこぞって5ナンバーサイズに収める中で、あえて全幅1770㎜のワイドボディを採用する。吊り上がったヘッドランプや大型三角窓など、個性的なルックスも特徴だ。乗車人数は8人乗り。2列目シートは前後と左右へのスライドを可能とするなど、多彩なシートアレンジも実現している。エンジンは2Lと2.3Lの直4DOHC。トランスミッションはFFが5AT、4WDが4ATで、2.3L車にはマニュアルモードも搭載する。
今が狙い目グレード
ハイウェイスター
装備が充実した
2007年12月以降を狙おう!

ハイウェイスターは、2006年6月に登場したエアログレード。本革ステアリングやインテリジェントキーを装備している上、流通量が多くて探しやすい。特に、スライドドアオートクロージャーが標準となった2007年12月以降が◎。
今が狙い目グレード
ヴォクシーZS
ヴォクシーは相場が高めだが
流通量はノアの倍近く!

ZSは、本革巻きステアリング&シフトノブやイモビライザーなどを装備するヴォクシーの最上級グレード。ノアの同等グレードに比べて相場は30万円前後高いが、流通量が多く探しやすい。特に2007年式が豊富なのでチェックしてみよう。
今が狙い目グレード
20S
装備が充実していて流通量も
比較的多い上級グレードを探そう

デビューから1年とあって、相場は160万円からと少々高め。流通量もあまり多くないので、探しやすさを重視して20Sがオススメだ。これは2L車の上級グレードで、汚れにくい素材のシートやアルミホイールなどを標準装備している。
文:安藤 眞、ユニットクワトロ