ホンダ シビックタイプR(初代〜現行型)【概要&変遷編】
2009/05/20
「R」の名にふさわしいホンダ現行車唯一のピュアスポーツ
OVERVIEWモデル概要
レーシングスピリットを継承する本格スポーツモデル
1992年にNSXからスタートした「タイプR」シリーズは、1995年にはインテグラにも展開。そして、シリーズ第3弾として1997年に登場したのが、シビックタイプRだ。EK系〜EP系〜FD系へと代を重ね、現在、唯一の「タイプR」として存在し続けている。なお、左の写真はEP系(2代目)。
ホンダ シビックタイプR EK系(初代)を探す
ホンダ シビックタイプR EK系(初代)の相場情報を見る
ホンダ シビックタイプR EK系(初代)のカタログを見る
ホンダ シビックタイプR EP系(2代目)を探す
ホンダ シビックタイプR EP系(2代目)の相場情報を見る
ホンダ シビックタイプR EP系(2代目)のカタログを見る
ホンダ シビックタイプR FD系(3代目)を探す
ホンダ シビックタイプR FD系(3代目)の相場情報を見る
ホンダ シビックタイプR FD系(3代目)のカタログを見る
ホンダ シビックタイプR EK系(初代)の相場情報を見る
ホンダ シビックタイプR EK系(初代)のカタログを見る
ホンダ シビックタイプR EP系(2代目)を探す
ホンダ シビックタイプR EP系(2代目)の相場情報を見る
ホンダ シビックタイプR EP系(2代目)のカタログを見る
ホンダ シビックタイプR FD系(3代目)を探す
ホンダ シビックタイプR FD系(3代目)の相場情報を見る
ホンダ シビックタイプR FD系(3代目)のカタログを見る
MECHANISMメカニズム
随所に専用チューンを施し、パフォーマンスを向上
3世代いずれもエンジンにはスペシャルチューンが施され、NAエンジンとしては前例のない100ps/Lオーバーの高出力を誇る。サスペンションも専用チューンで、車高はベース車より低く、タイヤも専用品。ボディはリア回りを中心に強化が行われ、スタビリティを向上。ミッションはMTのみで、ヘリカルLSDが標準。さらにヒール&トーがしやすいレイアウトに変更されるなど、細部にまで手が入っている。EXTERIOR & INTERIOR内外装
空力特性に優れたスタイルとレーシーな印象の内装
ボンネットを開ければ、真っ赤なヘッドカバーが出迎えてくれる。ボディ色は専用のチャンピオンシップホワイトがイメージカラーだ。ボディ形状は1、2代目は3ドアハッチバックだが、3代目は4ドアセダン。いずれの世代も空力パーツ類はそれほど派手ではない。1、2代目はMOMO製本革ステアリングとレカロのバケットシートが標準。内装色は黒をベースに赤を配したパッションあふれるイメージだ。DRIVING IMPRESSIONドライブフィール
確実なシフトフィールと軽々回るエンジンが生み出した走行性
すべてにおいてソリッド感がある。特に秀逸なのがシフトフィールで、剛性感が高く正確に決まる。ハンドリングはダイレクトでありながらナーバスではなく、ノーズの動きはFF車とは思えないくらい軽い。後輪のスタビリティは絶対的に信頼できる。エンジンはどの世代もレブリミットまでよどみなく回り、回し切る快感が味わえる。超高回転型でありながら低速トルクが細くないのは、VTEC機構のなせる技。TIMELINE主な改良・変更・追加
2001年 | 12月/2代目デビュー | 2代目モデルはイギリスで生産され、日本に輸入 | |
外観は弾丸をイメージし、丸みを帯びたデザインとなった。パッケージングは3ドアハッチバック専用に開発。全長とホイールベースを先代より50㎜短縮させながらも、居住性は向上している |
2代目は、2L直4DOHCエンジンとインパネ配置の6MTを搭載。ベースグレードと、オートエアコンなどをセットにしたCパッケージが用意された。 |
2004年 | 1月/マイナーチェンジ | 内外装のデザイン変更と装備の追加を実施 | |
フロントバンパーとリアコンビランプはデザインを変更。ヘッドランプはプロジェクタータイプの6灯式が採用された。写真はCパッケージのみに新設定となったサテンシルバーメタリックだ |
イモビライザーを標準装備に変更。また、フロントのレカロシートがレッド×ブラックの2トーンとなり、よりスポーティな印象を醸し出している。 |
2007年 | 3月/3代目デビュー | シャープなセダンボディのFFタイプR史上最速モデル | |
軽量化に加えてボディ剛性のアップも図られ、従来のインテグラタイプRより約50%向上している |
力強さをアピールする、大型リアスポイラーなどのエアロパーツをまとって登場した3代目モデル。吸排気効率と圧縮比を向上させた2Lエンジンや、ギアレシオを最適化して高速走行性を向上させた6MTが搭載されている。 |
2008年 | 9月/一部改良 | 使い勝手を向上させる装備の追加など、細かな変更を実施 | |
写真のクリスタルブラックパールのほか、プレミアムディープバイオレットパールとプレミアムホワイトパールの3色を追加。これにより、ボディカラーは全5色から選べることとなった |
電動格納式リモコンドアミラーを標準装備。また、リアコンビランプのデザインが変更されたほか、新たに3種類のボディカラーが追加となっている。 |
SPECIFICATIONS代表グレードスペック
1997年8月 (初代デビュー時) | 1999年12月 (グレード追加時) | 2001年12月 (2代目デビュー時) | 2007年3月 (3代目デビュー時) |
|
---|---|---|---|---|
グレード | ベースグレード | X | ベースグレード | ベースグレード |
駆動方式 | FF | FF | FF | FF |
トランスミッション | 5MT | 5MT | 6MT | 6MT |
全長×全幅×全高(mm) | 4180×1695×1360 | 4185×1695×1360 | 4135×1695×1430 | 4540×1770×1430 |
ホイールベース(mm) | 2620 | 2620 | 2570 | 2700 |
車両重量(kg) | 1070 | 1090 | 1190 | 1270 |
乗車定員(人) | 4 | 4 | 4 | 4 |
エンジン種類 | 直4DOHC | 直4DOHC | 直4DOHC | 直4DOHC |
総排気量(cc) | 1595 | 1595 | 1998 | 1998 |
最高出力[kW(ps)rpm] | 136(185)/8200 | 136(185)/8200 | 158(215)/8000 | 165(225)/8000 |
最大トルク[N・m(kg-m)/rpm] | 160(16.3)/7500 | 160(16.3)/7500 | 202(20.6)/7000 | 215(21.9)/6100 |
10・15モード燃費(km/L) | 13.6 | 13.6 | 12.4 | 11.0 |
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
ホンダ シビックタイプR(初代〜現行型)【概要&変遷編】/旬ネタ
あわせて読みたい
- 西川淳の「SUV嫌いに効くクスリをください」 ランボルギーニ ウルスの巻
- 先代BMW 3シリーズ(F30型)を買うなら、総額150万円以下が狙い目だ!
- 【試乗】メルセデス・ベンツ 新型Sクラス│”新時代の車”を堪能できるラグジュアリーセダンの最高峰!
- 【試乗】新型 フォルクスワーゲン T-Cross│「TさいSUV」はハッチバックよりもどこが欲張りか? 実際に乗って考えた
- 今はもう中古車でしか味わえない高純度FR、国産を代表するミドルセダンのレクサス GS【Back to Sedan】
- 【試乗】新型 アウディ A4 アバント│実用性の高いアバントボディがクアトロらしい俊敏な走りとマッチし、絶妙にバランスがとれた逸品
- 【名車への道】’14 BMW i8
- 新しいこだわりが凝縮されている、プジョー流PHEV 3008 ハイブリッド4【Car as Art !】
- 西川淳の「SUV嫌いに効くクスリをください」 ボルボ XC90 リチャージの巻
- 元教習指導員オススメ! 総額100万円以内で買える“脱ペーパードライバー”にぴったりなモデル【SUV編】