2013年も残りはあとわずか。年末年始はどこへ行こうかと予定を立てている人も多いだろう。そんな人にオススメなのが、京都府の丹後・中丹・南丹エリアの高速道路が乗り放題になる“「海の京都・京都丹波」乗り放題フリーパス”だ。

これはNEXCO西日本が12月1日から京都府と共同で実施しているもので、京都縦貫自動車道の宮津天橋立~篠(一部無料区間あり)および、舞鶴若狭自動車道(福知山~舞鶴東)の高速道路が、3日間連続で乗り放題になる。

このフリーパスを普通自動車で活用すると、平日6250円(ETC時間帯割引を利用した場合)かかる高速料金が、3990円(同条件)と約4割安くなる。さらに定額料金であるため、走れば走るほど、そのオトク感は高まる仕組みになっている。

軽自動車の料金は3100円で、レンタカーでの利用も可能。そのため京都駅でレンタカーを借りて、京都南ICから高速道路に乗るといった使い方もできる。利用期間は2013年12月1日~2014年2月28日までの連続する3日間で、対象となるのは、ETC車載器が付いた普通自動車および軽自動車(二輪車含む)となっている。

申し込みは、NEXCO西日本の「みち旅」から「周遊割引」申し込みページから行い、氏名、電話番号、ETCカード番号などを登録すればOK。さらに申し込み完了メールをプリントアウトし、利用期間中に桂川PAのレジで掲示すると、コーヒー1杯がサービスされるという特典も。

冬の京都は特に冷えるが、車での移動となればさほど苦にならないもの。近畿エリアの人はもちろん、レンタカーでの利用もできるので、他のエリアの人もこのフリーパスを使い、冬の京都を満喫してみてはいかがだろうか?

京都は駅周辺だけでなく、北部も魅力満点。海の幸はもちろん、日本三景のひとつ天橋立といった風光明媚なエリアでもあり、イベントなども多い

京都は駅周辺だけでなく、北部も魅力満点。海の幸はもちろん、日本三景のひとつ天橋立といった風光明媚なエリアでもあり、イベントなども多い

発着エリアと周遊エリアの往復に関しては、京都縦貫道経由となる。舞鶴若狭道または近畿道を利用した場合は、割引プランの対象外となる

発着エリアと周遊エリアの往復に関しては、京都縦貫道経由となる。舞鶴若狭道または近畿道を利用した場合は、割引プランの対象外となる