▲車に対するこだわりは人それぞれ。例えば、一般の人には理解しづらいかもしれない痛車だって、本人には強いこだわりがある ▲車に対するこだわりは人それぞれ。例えば、一般の人には理解しづらいかもしれない痛車だって、本人には強いこだわりがある

人が何かにこだわりを持つ理由とは?

ユーザーの愛車取材を重ねていると、購入時のこだわりはそれぞれだと思い知らされる。特定の車種やスペック、デザインにこだわる人は珍しくないが、中にはメーカーにこだわりを持つ人も。

しかし、いったい、なぜこのようなこだわりが生まれるのだろうか。心理学者の内藤誼人先生によると「人が何かにこだわる理由は一概には言えないが、いくつか考えられる」とのこと。

「こだわりが生まれる条件として、対象に興味関心があることが必要です。そして、人に負けたくないという心理。人だけでなく自分に負けたくないといったケースもあります。例えば、変な買い物をした場合は自分に負けた気がして後悔する。後悔したくないから、こだわって選ぶという行動につながります」

車選びのこだわりに隠された心理とは?

では、車を選ぶ際にそれぞれこだわったポイントには、どのような心理が隠されているのか。

「例えば、価格にこだわる人は合理的で理知的。日常生活の様々なことにおいて、条件にこだわる人が多いでしょう。デザインにこだわる人は外見重視。見た目にこだわる人で、恋愛なら顔を重視するタイプですね」

▲女の子に車へのこだわりを聞けば、もしかすると男性へのこだわりもわかるかも ▲女の子に車へのこだわりを聞けば、もしかすると男性へのこだわりもわかるかも

顔を重視……。いや、個人的には内面を重視してくれた方が嬉しいな。

「内面を重視する性格の人は、燃費やスペックにこだわります。恋愛で例えるなら、一緒にいるときの居心地の良さを大事にするタイプ。メーカー、特に高級車ブランドにこだわる人は、見栄っ張りの傾向があります。恋愛なら、相手の年収や職業、社会的地位にこだわるタイプです」

車選びと人付き合いには深い関係がある!?

んー、気になっているあの子が高級車メーカーの1台を欲しがったら要注意。って、車選びと恋愛って、そんなに関係あるの?

「車選びの心理と人付き合いの心理はリンクする部分も多いんです。突き詰めると、その人の結婚相手に求める条件も見えてきますよ」

なるほど。「どんな男がタイプ」って聞きづらいときには、男に求める車とその理由を聞いてみるといいかもしれないぞ。

【取材協力(敬称略)】
内藤誼人(ないとう・よしひと):心理学者、アンギルド代表、立正大学客員教授。心理学を応用した実践的なノウハウに着目した著書多数。近著に『同性にモテる技術』(中公新書ラクレ)、『人はなぜ、「そっち」を選んでしまうのか』(青春出版社)など

text/コージー林田