中古車トップ >
日刊カーセンサー >
旬ネタ >
レース&イベント >
ピックアップが大人気【2017バンコクモーターショー】
ピックアップが大人気【2017バンコクモーターショー】
2017/04/10
ピックアップが大人気【2017バンコクモーターショー】/旬ネタ
ビュー変数:print_r($this->viewVars)
Array
(
[trace_p] => CONT0020_03
[url] => Array
(
[self] => /contents/editor/category_1584/_62321.html
[page] => /contents/editor/category_1584/_62321.html
[base] => /contents/editor/
[root] => /contents/
[self_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/editor/category_1584/_62321.html
[page_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/editor/category_1584/_62321.html
[base_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/editor/
[root_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/
)
[info] => Array
(
[category] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => -33
[this_block_id] => 49967
[parent_id] => 0
[level] => 1
[title] => 旬ネタ
[title_alias] => 旬ネタ|日刊カーセンサー
[page_name] => editor
[link_url] => editor/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
[2] => Array
(
[id] => 1584
[this_block_id] => 51584
[parent_id] => -33
[level] => 2
[title] => レース&イベント
[title_alias] => <051>レース&イベント
[page_name] => category_1584
[link_url] => editor/category_1584/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
)
)
[master] =>
[data] => Array
(
[block] => Array
(
[id] => 62321
[category_id] => 1584
[block_type] => 4
[first_id] => 62321
[page_no] => 1
[title] => ピックアップが大人気【2017バンコクモーターショー】
[title_alias] =>
[page_name] => _62321.html
[link_url] => editor/category_1584/_62321.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/s_62321.jpg
[description] => 2017年3月29日から4月9日まで、タイのバンコクで開催された、バンコクインターナショナルモーターショー2017。すでに日本の盛夏と同様の気温と湿度のバンコクで、我々が見たものは、ピックアップトラックとSUVの豊富なラインナップであった。
[keyword] => バンコクインターナショナルモーターショー2017,ナバラ,Dマックス,MU-X,クセノン,GS,ハイカントリー,TAKANO AUTO
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<div class="taC w600_img"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img alt="▲モーターショーの会場となる、バンコク北郊のイベント施設、インパクトムアントンタニ。タイ前国王逝去による自粛ムード、景気の鈍化など、自動車販売における気になる点も多い" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/BANGKOK_02_00_tobira.jpg" width="600" /><!-- TopBlogsPlusImage end --> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲モーターショーの会場となる、バンコク北郊のイベント施設、インパクト・ムアントーンターニー。タイ前国王逝去による自粛ムード、景気の鈍化など、自動車販売における気になる点も多い</span><!-- nodisplay end --></div>
<h3>タイの若者に大人気、ピックアップ、SUVを紹介</h3>
<p><!-- short sentence start -->2017年3月29日から4月9日まで、タイのバンコクで開催された、バンコクインターナショナルモーターショー2017。すでに日本の盛夏と同様の気温と湿度のバンコクで、我々が見たものは、ピックアップトラックとSUVの豊富なラインナップであった。<!-- short sentence end --></p>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲日産の注目は、ナバラ キングキャブブラックエディションだ。展示車のスペックボードによると、キングキャブのCALIBRE Eというグレードがベースのようだ。ブラックと銘打っているがレッドとブラック、2種類の外板色が用意されていた。エンジンは、2.5Lディーゼルで6速MTが組み合わされる<" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/BANGKOK_02_01_NI_Navara.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲日産の注目は、ナバラ キングキャブブラックエディションだ。キングキャブのCALIBRE Eというグレードがベースのようだ。ブラックと銘打っているがレッドとブラック、2種類の外板色が用意されていた。エンジンは2.5Lディーゼルで、6速MTが組み合わされる</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲いすゞのピックアップトラック、D-MAXは彼の地では人気のモデルだ。写真は、セミキャブ仕様のXシリーズ スペースキャブスピードというモデル。ブラックのボディカラーに、シルバーと赤のストライプ、赤いチンスポイラーなど、見た目のインパクト大" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/BANGKOK_02_02_IS_DMax.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲いすゞのピックアップトラック、D-MAXは彼の地では人気のモデルだ。写真は、セミキャブ仕様のXシリーズ スペースキャブスピードというモデル。ブラックのボディカラーに、シルバーと赤のストライプ、赤いチンスポイラーなど、見た目のインパクト大</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲シボレー トレイルブレイザーの兄弟車にあたるSUVが、いすゞ mu-Xだ。2017年2月にフェイスリフトが実施され、新意匠のグリルや木目パネルが施された室内など、内外装の質感が向上。注目を集めていた。エンジンは1.9Lガソリンと3Lのディーゼルターボ" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/BANGKOK_02_07_IS_MuX.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲シボレー トレイルブレイザーの兄弟車にあたるSUVが、いすゞ mu-Xだ。2017年2月にフェイスリフトが実施され、新意匠のグリルや木目パネルが施された室内など、内外装の質感が向上し、注目を集めていた。エンジンは1.9Lガソリンと3Lのディーゼルターボ</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲日本市場からは撤退してしまったが、ホンダ CR-Vの5代目が北米に続いて、タイ市場でデビューを果たした。3列7名乗車レイアウトが採用される。2.4L 直4ガソリンと1.6L 直4ディーゼルターボが用意される。今後は中国市場など順次5代目へと切り替わるだろう" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/BANGKOK_02_06_HO_CRV.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲日本市場からは撤退してしまったが、ホンダ CR-Vの5代目が北米に続いて、タイ市場でデビューを果たした。3列7名乗車レイアウトが採用される。2.4L 直4ガソリンと1.6L 直4ディーゼルターボが用意される。今後は中国市場など順次5代目へと切り替わるだろう</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲あのジャガーやランドローバーを擁する、インドのTATA。タイ市場では商用車の販売に特価しているようだ。ピックアップのクセノンは、街中でもよく見かけた。写真は、ダブルキャブ仕様の上級タイプで、レジャービークルとしてのニーズも狙ったもの" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/BANGKOK_02_05_TATA_Xenon.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲あのジャガーやランドローバーを擁する、インドのTATA。タイ市場では商用車の販売に特価しているようだ。ピックアップのクセノンは、街中でもよく見かけた。写真は、ダブルキャブ仕様の上級タイプで、レジャービークルとしてのニーズも狙ったもの</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲中国上海汽車グループのMGブランドは、コンパクトSUV、GSを展示。タイに生産工場を構えており、ここから世界各国へと輸出されている。もとは英国ブランドということもあり、中国車であることをカモフラージュしているのだ。1.5Lと2Lのターボを用意" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/BANGKOK_02_09_MG_GS.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲中国上海汽車グループのMGブランドは、コンパクトSUV、GSを展示。タイに生産工場を構えており、ここから世界各国へと輸出されている。もとは英国ブランドということもあり、中国車であることをカモフラージュしているのだ。1.5Lと2Lのターボを用意</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲シボレーは、コロラドピックアップシリーズの頂点にくる仕様として、ハイカントリーを発表。価格も提示された。2.5Lの直4ターボディーゼルを搭載し、4×2モデルが102.8万バーツ(約308万円)、4×4が109.8万バーツ(約330万円)。写真の青は新色だ" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/BANGKOK_02_03_CH_Corolado.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲シボレーは、コロラドピックアップシリーズの頂点にくる仕様として、ハイカントリーを発表。価格も提示された。2.5Lの直4ターボディーゼルを搭載し、4×2モデルが102.8万バーツ(約308万円)、4×4が109.8万バーツ(約330万円)。写真の青は新色だ</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲フォードのコンパクトピックアップトラック、レンジャー。2017年のデトロイトショーのプレスカンファレンスで発表された新型レンジャーと同様のものと考えられるが、アメリカの魂的な煽り方で復活が発表されたので、北米仕様はこれとは異なる可能性も" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/BANGKOK_02_04_FO_Ranger.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲フォードのコンパクトピックアップトラック、レンジャー。2017年のデトロイトショーのプレスカンファレンスで発表された新型レンジャーと同様のものと考えられるが、アメリカの魂的な煽り方で復活が発表されたので、北米仕様はこれとは異なる可能性も</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲日本では未発表だが、いま最も期待されている、コンパクトクロスオーバーSUVのアウディ Q2がタイ市場でデビューした。実車はかなり大きい印象を受けた。1.4Lのターボエンジンと7速Sトロニックの組み合わせ。今回、アウディは気合いが入っていた" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/BANGKOK_02_08_AU_A2.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲日本では未発表だが、いま最も期待されている、コンパクトクロスオーバーSUVのアウディ Q2がタイ市場でデビューした。実車はかなり大きい印象を受けた。1.4Lのターボエンジンと7速Sトロニックの組み合わせ。今回、アウディは気合いが入っていた</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲ここで番外編。TAKANO AUTOという聞きなれないブランドによるピックアップを紹介しよう。これは、トラックやバンの用品、アクセサリーを手がける、高野自動車用品製作所が作ったもので、1Lガソリンエンジンを搭載したプラグインハイブリッド車だ" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/BANGKOK_02_10_TAKANO.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲ここで番外編。TAKANO AUTOという聞きなれないブランドによるピックアップを紹介しよう。これは、トラックやバンの用品、アクセサリーを手がける、高野自動車用品製作所が作ったもので、1Lガソリンエンジンを搭載したプラグインハイブリッド車だ</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="author">text&photo/マガジンX編集部</div>
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 10
[edit_user_name] => MOOKHOUSE01
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] =>
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2017-04-10 00:00:00
[dsp_sttdt] => 2017-04-10 14:10:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 10
[wrt_user_id] => 42
[created] => 2017-04-09 21:40:40
[modified] => 2017-09-29 21:24:02
[deleted] =>
[html_image] => <img alt="▲モーターショーの会場となる、バンコク北郊のイベント施設、インパクトムアントンタニ。タイ前国王逝去による自粛ムード、景気の鈍化など、自動車販売における気になる点も多い" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/BANGKOK_02_00_tobira.jpg" width="600" />
[html_image_url] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/BANGKOK_02_00_tobira.jpg
)
[tag] => Array
(
[0] => Array
(
[id] => 103
[parent_id] => 1
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 30
[tag_name] => 日産
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => メーカー
)
[1] => Array
(
[id] => 104
[parent_id] => 1
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 40
[tag_name] => ホンダ
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => メーカー
)
[2] => Array
(
[id] => 110
[parent_id] => 1
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 100
[tag_name] => いすゞ
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => メーカー
)
[3] => Array
(
[id] => 125
[parent_id] => 1
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 250
[tag_name] => アウディ
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => メーカー
)
[4] => Array
(
[id] => 134
[parent_id] => 1
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 340
[tag_name] => シボレー
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => メーカー
)
[5] => Array
(
[id] => 140
[parent_id] => 1
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 400
[tag_name] => フォード
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => メーカー
)
[6] => Array
(
[id] => 179
[parent_id] => 1
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 790
[tag_name] => MG
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => メーカー
)
[7] => Array
(
[id] => 234
[parent_id] => 1
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 1340
[tag_name] => タタ
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => メーカー
)
[8] => Array
(
[id] => 518
[parent_id] => 8
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 1690
[tag_name] => CR-V
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 車種
)
[9] => Array
(
[id] => 659
[parent_id] => 8
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 3100
[tag_name] => コロラド
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 車種
)
[10] => Array
(
[id] => 859
[parent_id] => 8
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 5100
[tag_name] => レンジャー
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 車種
)
[11] => Array
(
[id] => 2845
[parent_id] => 8
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 10004
[tag_name] => Q2
[memo] =>
[crt_user_id] => 2
[wrt_user_id] => 2
[created] => 2016-11-04 19:53:03
[modified] => 2016-11-04 19:53:03
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 車種
)
)
[serial] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => 62321
[category_id] => 1584
[block_type] => 4
[first_id] => 62321
[page_no] => 1
[title] => ピックアップが大人気【2017バンコクモーターショー】
[title_alias] =>
[page_name] => _62321.html
[link_url] => editor/category_1584/_62321.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/s_62321.jpg
[description] => 2017年3月29日から4月9日まで、タイのバンコクで開催された、バンコクインターナショナルモーターショー2017。すでに日本の盛夏と同様の気温と湿度のバンコクで、我々が見たものは、ピックアップトラックとSUVの豊富なラインナップであった。
[keyword] => バンコクインターナショナルモーターショー2017,ナバラ,Dマックス,MU-X,クセノン,GS,ハイカントリー,TAKANO AUTO
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<div class="taC w600_img"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img alt="▲モーターショーの会場となる、バンコク北郊のイベント施設、インパクトムアントンタニ。タイ前国王逝去による自粛ムード、景気の鈍化など、自動車販売における気になる点も多い" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/BANGKOK_02_00_tobira.jpg" width="600" /><!-- TopBlogsPlusImage end --> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲モーターショーの会場となる、バンコク北郊のイベント施設、インパクト・ムアントーンターニー。タイ前国王逝去による自粛ムード、景気の鈍化など、自動車販売における気になる点も多い</span><!-- nodisplay end --></div>
<h3>タイの若者に大人気、ピックアップ、SUVを紹介</h3>
<p><!-- short sentence start -->2017年3月29日から4月9日まで、タイのバンコクで開催された、バンコクインターナショナルモーターショー2017。すでに日本の盛夏と同様の気温と湿度のバンコクで、我々が見たものは、ピックアップトラックとSUVの豊富なラインナップであった。<!-- short sentence end --></p>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲日産の注目は、ナバラ キングキャブブラックエディションだ。展示車のスペックボードによると、キングキャブのCALIBRE Eというグレードがベースのようだ。ブラックと銘打っているがレッドとブラック、2種類の外板色が用意されていた。エンジンは、2.5Lディーゼルで6速MTが組み合わされる<" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/BANGKOK_02_01_NI_Navara.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲日産の注目は、ナバラ キングキャブブラックエディションだ。キングキャブのCALIBRE Eというグレードがベースのようだ。ブラックと銘打っているがレッドとブラック、2種類の外板色が用意されていた。エンジンは2.5Lディーゼルで、6速MTが組み合わされる</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲いすゞのピックアップトラック、D-MAXは彼の地では人気のモデルだ。写真は、セミキャブ仕様のXシリーズ スペースキャブスピードというモデル。ブラックのボディカラーに、シルバーと赤のストライプ、赤いチンスポイラーなど、見た目のインパクト大" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/BANGKOK_02_02_IS_DMax.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲いすゞのピックアップトラック、D-MAXは彼の地では人気のモデルだ。写真は、セミキャブ仕様のXシリーズ スペースキャブスピードというモデル。ブラックのボディカラーに、シルバーと赤のストライプ、赤いチンスポイラーなど、見た目のインパクト大</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲シボレー トレイルブレイザーの兄弟車にあたるSUVが、いすゞ mu-Xだ。2017年2月にフェイスリフトが実施され、新意匠のグリルや木目パネルが施された室内など、内外装の質感が向上。注目を集めていた。エンジンは1.9Lガソリンと3Lのディーゼルターボ" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/BANGKOK_02_07_IS_MuX.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲シボレー トレイルブレイザーの兄弟車にあたるSUVが、いすゞ mu-Xだ。2017年2月にフェイスリフトが実施され、新意匠のグリルや木目パネルが施された室内など、内外装の質感が向上し、注目を集めていた。エンジンは1.9Lガソリンと3Lのディーゼルターボ</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲日本市場からは撤退してしまったが、ホンダ CR-Vの5代目が北米に続いて、タイ市場でデビューを果たした。3列7名乗車レイアウトが採用される。2.4L 直4ガソリンと1.6L 直4ディーゼルターボが用意される。今後は中国市場など順次5代目へと切り替わるだろう" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/BANGKOK_02_06_HO_CRV.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲日本市場からは撤退してしまったが、ホンダ CR-Vの5代目が北米に続いて、タイ市場でデビューを果たした。3列7名乗車レイアウトが採用される。2.4L 直4ガソリンと1.6L 直4ディーゼルターボが用意される。今後は中国市場など順次5代目へと切り替わるだろう</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲あのジャガーやランドローバーを擁する、インドのTATA。タイ市場では商用車の販売に特価しているようだ。ピックアップのクセノンは、街中でもよく見かけた。写真は、ダブルキャブ仕様の上級タイプで、レジャービークルとしてのニーズも狙ったもの" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/BANGKOK_02_05_TATA_Xenon.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲あのジャガーやランドローバーを擁する、インドのTATA。タイ市場では商用車の販売に特価しているようだ。ピックアップのクセノンは、街中でもよく見かけた。写真は、ダブルキャブ仕様の上級タイプで、レジャービークルとしてのニーズも狙ったもの</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲中国上海汽車グループのMGブランドは、コンパクトSUV、GSを展示。タイに生産工場を構えており、ここから世界各国へと輸出されている。もとは英国ブランドということもあり、中国車であることをカモフラージュしているのだ。1.5Lと2Lのターボを用意" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/BANGKOK_02_09_MG_GS.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲中国上海汽車グループのMGブランドは、コンパクトSUV、GSを展示。タイに生産工場を構えており、ここから世界各国へと輸出されている。もとは英国ブランドということもあり、中国車であることをカモフラージュしているのだ。1.5Lと2Lのターボを用意</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲シボレーは、コロラドピックアップシリーズの頂点にくる仕様として、ハイカントリーを発表。価格も提示された。2.5Lの直4ターボディーゼルを搭載し、4×2モデルが102.8万バーツ(約308万円)、4×4が109.8万バーツ(約330万円)。写真の青は新色だ" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/BANGKOK_02_03_CH_Corolado.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲シボレーは、コロラドピックアップシリーズの頂点にくる仕様として、ハイカントリーを発表。価格も提示された。2.5Lの直4ターボディーゼルを搭載し、4×2モデルが102.8万バーツ(約308万円)、4×4が109.8万バーツ(約330万円)。写真の青は新色だ</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲フォードのコンパクトピックアップトラック、レンジャー。2017年のデトロイトショーのプレスカンファレンスで発表された新型レンジャーと同様のものと考えられるが、アメリカの魂的な煽り方で復活が発表されたので、北米仕様はこれとは異なる可能性も" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/BANGKOK_02_04_FO_Ranger.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲フォードのコンパクトピックアップトラック、レンジャー。2017年のデトロイトショーのプレスカンファレンスで発表された新型レンジャーと同様のものと考えられるが、アメリカの魂的な煽り方で復活が発表されたので、北米仕様はこれとは異なる可能性も</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲日本では未発表だが、いま最も期待されている、コンパクトクロスオーバーSUVのアウディ Q2がタイ市場でデビューした。実車はかなり大きい印象を受けた。1.4Lのターボエンジンと7速Sトロニックの組み合わせ。今回、アウディは気合いが入っていた" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/BANGKOK_02_08_AU_A2.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲日本では未発表だが、いま最も期待されている、コンパクトクロスオーバーSUVのアウディ Q2がタイ市場でデビューした。実車はかなり大きい印象を受けた。1.4Lのターボエンジンと7速Sトロニックの組み合わせ。今回、アウディは気合いが入っていた</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲ここで番外編。TAKANO AUTOという聞きなれないブランドによるピックアップを紹介しよう。これは、トラックやバンの用品、アクセサリーを手がける、高野自動車用品製作所が作ったもので、1Lガソリンエンジンを搭載したプラグインハイブリッド車だ" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62321/BANGKOK_02_10_TAKANO.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲ここで番外編。TAKANO AUTOという聞きなれないブランドによるピックアップを紹介しよう。これは、トラックやバンの用品、アクセサリーを手がける、高野自動車用品製作所が作ったもので、1Lガソリンエンジンを搭載したプラグインハイブリッド車だ</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="author">text&photo/マガジンX編集部</div>
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 10
[edit_user_name] => MOOKHOUSE01
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] =>
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2017-04-10 00:00:00
[dsp_sttdt] => 2017-04-10 14:10:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 10
[wrt_user_id] => 42
[created] => 2017-04-09 21:40:40
[modified] => 2017-09-29 21:24:02
[deleted] =>
)
)
[sibling] => Array
(
[prev] => Array
(
[id] => 62320
[category_id] => 1584
[block_type] => 4
[first_id] => 62320
[page_no] => 1
[title] => 注目のモデルを紹介【2017バンコクモーターショー】
[title_alias] =>
[page_name] => _62320.html
[link_url] => editor/category_1584/_62320.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62320/s_62320.jpg
[description] => 2017年3月29日から4月9日まで、タイのバンコクで開催された、バンコクインターナショナルモーターショー2017。例年ならば、露出の多い、きわどい衣装のコンパニオンが多くお祭りムード満載なのだが、2016年11月に国民の父といってもよい、プミポン国王が逝去されたことにより、自粛ムードが漂っていた。とはいえ、日本車、欧州車など見どころの多いショーであった。
[keyword] => バンコクインターナショナルモーターショー2017,シビック,ブリオ,エルティガ,シアズ,NV200,MG5,Mスポーツ,フォーカス
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<div class="taC w600_img"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img alt="▲例年とは違い、国王の喪に服した印象が強かったバンコクモーターショー。コンパニオンの意匠もおとなしめ" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62320/BANGKOK_01_00_tobira.jpg" width="600" /><!-- TopBlogsPlusImage end --> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲例年とは違い、国王の喪に服した印象が強かったバンコクモーターショー。コンパニオンの衣装もおとなしめ</span><!-- nodisplay end --></div>
<h3>東南アジアで活躍する日本車を中心に紹介</h3>
<p><!-- short sentence start -->2017年3月29日から4月9日まで、タイのバンコクで開催された、バンコクインターナショナルモーターショー2017。例年ならば、露出の多い、きわどい衣装のコンパニオンが多くお祭りムード満載なのだが、2016年10月に国民の父といってもよい、プミポン前国王が逝去されたことにより、自粛ムードが漂っていた。とはいえ、日本車、欧州車など見どころの多いショーであった。<!-- short sentence end --></p>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲8月には、いよいよ日本市場でも復活を果たすシビック。すでに北米はじめ、世界のマーケットで大人気となっている。タイでもすでに4ドアセダンは販売されていたが、今回5ドアハッチバックがデビューした。搭載エンジンは1.5LターボのみでCVTが組み合わされる" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62320/BANGKOK_01_01_HO_Civic.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲8月には、いよいよ日本市場でも復活を果たすシビック。すでに北米はじめ、世界のマーケットで大人気となっている。タイでもすでに4ドアセダンは販売されていたが、今回5ドアハッチバックがデビューした。搭載エンジンは1.5LターボのみでCVTが組み合わされる</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲インドで人気の全長4m近辺のセダンだが、タイにも投入されている。大人気ハッチバック、ホンダ ブリオの4ドアセダンが、このブリオ アメイズだ。LEDランプを組み込んだプロジェクターヘッドランプや、メッキグリルなどで商品性の向上が図られている" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62320/BANGKOK_01_05_HO_BrioAmaze.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲インドで人気の全長4m近辺のセダンだが、タイにも投入されている。大人気ハッチバック、ホンダ ブリオの4ドアセダンが、このブリオ アメイズだ。LEDランプを組み込んだプロジェクターヘッドランプや、メッキグリルなどで商品性の向上が図られている</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲生産はインドネシアで行われ、タイに輸入されるスズキのMPVがエルティガだ。ワゴンRにスティングレーがあるように、エルティガにもドレザというオシャレなシリーズがラインナップされている。1.4Lエンジンに4速ATの組み合わせだが、人気は高いようだ" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62320/BANGKOK_01_02_SZ_Ertiga.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲生産はインドネシアで行われ、タイに輸入されるスズキのMPVがエルティガだ。ワゴンRにスティングレーがあるように、エルティガにもドレザという内外装をカスタムした仕様がラインナップされている。1.4Lエンジンに4速ATの組み合わせだが、人気は高いようだ</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲スズキの新興国向けCセグメントセダンが、シアズだ。日本でもお馴染みのRSもラインナップされており、リアスポイラーなどにより、スポーティに仕立てられている。画像右にあるとおり、ショー期間中での制約に限り、オプションが割引装着できたようだ" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62320/BANGKOK_01_06_SZ_Ciaz.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲スズキの新興国向けCセグメントセダンが、シアズだ。日本でもお馴染みのRSもラインナップされており、リアスポイラーなどにより、スポーティに仕立てられている。画像右にあるとおり、ショー期間中での成約に限り、オプションが割引装着できたようだ</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲日産ブースの片隅に何やら注目を集めるNVバネットが置いてあった。これは、e-NV200をベースにバイオエタノールから発電した電気で走行する、燃料電池車のプロトタイプで、2016年8月にブラジルで発表されたものだった。航続距離は600km以上とのこと" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62320/BANGKOK_01_03_NI_E_Bio.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲日産ブースの片隅に何やら注目を集めるNVバネットが置いてあった。これは、e-NV200をベースにバイオエタノールから発電した電気で走行する、燃料電池車のプロトタイプで、2016年8月にブラジルで発表されたものだった。航続距離は600km以上とのこと</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲中国などで先行して行われた、トヨタ ヴィオスのフェイスリフト版が、バンコクにも登場。エクステリアなどの変更点は、中国仕様に準じている模様。エンジンは1.5L 直4で、CVTが組み合わされる。タイでもBセグメントセダンは人気の高いクラスとなっている" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62320/BANGKOK_01_04_TO_Vios.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲中国などで先行して行われた、トヨタ ヴィオスのフェイスリフト版が、バンコクにも登場。エクステリアなどの変更点は、中国仕様に準じている模様。エンジンは1.5L 直4で、CVTが組み合わされる。タイでもBセグメントセダンは人気の高いクラスとなっている</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲ミジェットやRV8など、英国車ファンにはたまらない名車でおなじみのMGも、いまや中国上海汽車グループの1ブランドである。写真は、CセグメントセダンのMG5。エンジンは、1.5LのNAとターボ、ディーゼルターボがラインナップされる。見た目の質感は高い" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62320/BANGKOK_01_08_MG5.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲ミジェットやRV8など、英国車ファンにはたまらない名車でおなじみのMGも、いまや中国上海汽車グループの1ブランドである。写真は、CセグメントセダンのMG5。エンジンは、1.5LのNAとターボ、ディーゼルターボがラインナップされる。見た目の質感は高い</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲タイにおける、ヒュンダイの看板車種は大型ミニバンのH-1だ。今回展示ブースのほとんどがH-1であった。写真はスチールホイールを履いた廉価版のツーリング。全長5150mm、全幅1920mmという堂々たる体躯、2.5Lディーゼルターボは、他モデルと同様" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62320/BANGKOK_01_09_HY_H1.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲タイにおける、ヒュンダイの看板車種は大型ミニバンのH-1だ。今回展示ブースのほとんどがH-1であった。写真はスチールホイールを履いた廉価版のツーリング。全長5150mm、全幅1920mmという堂々たる体躯、2.5Lディーゼルターボは、他モデルと同様</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲BMWはMスポーツパッケージを展示。日本でも設定があるので、そう珍しくはないが、フロントとリアバンパーにストライプが入っており、往年の02ターボを彷彿とさせるものに仕立てられていた。タイの人は何かとドレスアップにこだわりたい国民性なのだ" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62320/BANGKOK_01_07_BM_3er.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲BMWはMスポーツパッケージを展示。日本でも設定があるので、そう珍しくはないが、フロントとリアバンパーにストライプが入っており、往年の02ターボを彷彿とさせるものに仕立てられていた。タイの人は何かとドレスアップにこだわりたい国民性なのだ</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲残念ながら、2016年に日本市場から撤退してしまったフォード。日本国内で販売されていた現行フォーカスが、タイで生産されていたということはご存じだろうか。当時は2LのNAエンジンだったが、タイ生産モデルも1.5Lエコブーストに切り替わっていた" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62320/BANGKOK_01_10_FO_Focus.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲残念ながら、2016年に日本市場から撤退してしまったフォード。日本国内で販売されていた現行フォーカスが、タイで生産されていたということはご存じだろうか。当時は2LのNAエンジンだったが、タイ生産モデルも1.5Lエコブーストに切り替わっていた</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="author">text&photo/マガジンX編集部</div>
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 10
[edit_user_name] => MOOKHOUSE01
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] =>
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2017-04-10 00:00:00
[dsp_sttdt] => 2017-04-10 14:10:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 10
[wrt_user_id] => 42
[created] => 2017-04-09 21:30:06
[modified] => 2017-09-29 21:24:06
[deleted] =>
)
[next] => Array
(
[id] => 62320
[category_id] => 1584
[block_type] => 4
[first_id] => 62320
[page_no] => 1
[title] => 注目のモデルを紹介【2017バンコクモーターショー】
[title_alias] =>
[page_name] => _62320.html
[link_url] => editor/category_1584/_62320.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62320/s_62320.jpg
[description] => 2017年3月29日から4月9日まで、タイのバンコクで開催された、バンコクインターナショナルモーターショー2017。例年ならば、露出の多い、きわどい衣装のコンパニオンが多くお祭りムード満載なのだが、2016年11月に国民の父といってもよい、プミポン国王が逝去されたことにより、自粛ムードが漂っていた。とはいえ、日本車、欧州車など見どころの多いショーであった。
[keyword] => バンコクインターナショナルモーターショー2017,シビック,ブリオ,エルティガ,シアズ,NV200,MG5,Mスポーツ,フォーカス
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<div class="taC w600_img"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img alt="▲例年とは違い、国王の喪に服した印象が強かったバンコクモーターショー。コンパニオンの意匠もおとなしめ" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62320/BANGKOK_01_00_tobira.jpg" width="600" /><!-- TopBlogsPlusImage end --> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲例年とは違い、国王の喪に服した印象が強かったバンコクモーターショー。コンパニオンの衣装もおとなしめ</span><!-- nodisplay end --></div>
<h3>東南アジアで活躍する日本車を中心に紹介</h3>
<p><!-- short sentence start -->2017年3月29日から4月9日まで、タイのバンコクで開催された、バンコクインターナショナルモーターショー2017。例年ならば、露出の多い、きわどい衣装のコンパニオンが多くお祭りムード満載なのだが、2016年10月に国民の父といってもよい、プミポン前国王が逝去されたことにより、自粛ムードが漂っていた。とはいえ、日本車、欧州車など見どころの多いショーであった。<!-- short sentence end --></p>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲8月には、いよいよ日本市場でも復活を果たすシビック。すでに北米はじめ、世界のマーケットで大人気となっている。タイでもすでに4ドアセダンは販売されていたが、今回5ドアハッチバックがデビューした。搭載エンジンは1.5LターボのみでCVTが組み合わされる" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62320/BANGKOK_01_01_HO_Civic.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲8月には、いよいよ日本市場でも復活を果たすシビック。すでに北米はじめ、世界のマーケットで大人気となっている。タイでもすでに4ドアセダンは販売されていたが、今回5ドアハッチバックがデビューした。搭載エンジンは1.5LターボのみでCVTが組み合わされる</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲インドで人気の全長4m近辺のセダンだが、タイにも投入されている。大人気ハッチバック、ホンダ ブリオの4ドアセダンが、このブリオ アメイズだ。LEDランプを組み込んだプロジェクターヘッドランプや、メッキグリルなどで商品性の向上が図られている" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62320/BANGKOK_01_05_HO_BrioAmaze.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲インドで人気の全長4m近辺のセダンだが、タイにも投入されている。大人気ハッチバック、ホンダ ブリオの4ドアセダンが、このブリオ アメイズだ。LEDランプを組み込んだプロジェクターヘッドランプや、メッキグリルなどで商品性の向上が図られている</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲生産はインドネシアで行われ、タイに輸入されるスズキのMPVがエルティガだ。ワゴンRにスティングレーがあるように、エルティガにもドレザというオシャレなシリーズがラインナップされている。1.4Lエンジンに4速ATの組み合わせだが、人気は高いようだ" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62320/BANGKOK_01_02_SZ_Ertiga.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲生産はインドネシアで行われ、タイに輸入されるスズキのMPVがエルティガだ。ワゴンRにスティングレーがあるように、エルティガにもドレザという内外装をカスタムした仕様がラインナップされている。1.4Lエンジンに4速ATの組み合わせだが、人気は高いようだ</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲スズキの新興国向けCセグメントセダンが、シアズだ。日本でもお馴染みのRSもラインナップされており、リアスポイラーなどにより、スポーティに仕立てられている。画像右にあるとおり、ショー期間中での制約に限り、オプションが割引装着できたようだ" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62320/BANGKOK_01_06_SZ_Ciaz.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲スズキの新興国向けCセグメントセダンが、シアズだ。日本でもお馴染みのRSもラインナップされており、リアスポイラーなどにより、スポーティに仕立てられている。画像右にあるとおり、ショー期間中での成約に限り、オプションが割引装着できたようだ</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲日産ブースの片隅に何やら注目を集めるNVバネットが置いてあった。これは、e-NV200をベースにバイオエタノールから発電した電気で走行する、燃料電池車のプロトタイプで、2016年8月にブラジルで発表されたものだった。航続距離は600km以上とのこと" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62320/BANGKOK_01_03_NI_E_Bio.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲日産ブースの片隅に何やら注目を集めるNVバネットが置いてあった。これは、e-NV200をベースにバイオエタノールから発電した電気で走行する、燃料電池車のプロトタイプで、2016年8月にブラジルで発表されたものだった。航続距離は600km以上とのこと</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲中国などで先行して行われた、トヨタ ヴィオスのフェイスリフト版が、バンコクにも登場。エクステリアなどの変更点は、中国仕様に準じている模様。エンジンは1.5L 直4で、CVTが組み合わされる。タイでもBセグメントセダンは人気の高いクラスとなっている" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62320/BANGKOK_01_04_TO_Vios.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲中国などで先行して行われた、トヨタ ヴィオスのフェイスリフト版が、バンコクにも登場。エクステリアなどの変更点は、中国仕様に準じている模様。エンジンは1.5L 直4で、CVTが組み合わされる。タイでもBセグメントセダンは人気の高いクラスとなっている</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲ミジェットやRV8など、英国車ファンにはたまらない名車でおなじみのMGも、いまや中国上海汽車グループの1ブランドである。写真は、CセグメントセダンのMG5。エンジンは、1.5LのNAとターボ、ディーゼルターボがラインナップされる。見た目の質感は高い" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62320/BANGKOK_01_08_MG5.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲ミジェットやRV8など、英国車ファンにはたまらない名車でおなじみのMGも、いまや中国上海汽車グループの1ブランドである。写真は、CセグメントセダンのMG5。エンジンは、1.5LのNAとターボ、ディーゼルターボがラインナップされる。見た目の質感は高い</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲タイにおける、ヒュンダイの看板車種は大型ミニバンのH-1だ。今回展示ブースのほとんどがH-1であった。写真はスチールホイールを履いた廉価版のツーリング。全長5150mm、全幅1920mmという堂々たる体躯、2.5Lディーゼルターボは、他モデルと同様" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62320/BANGKOK_01_09_HY_H1.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲タイにおける、ヒュンダイの看板車種は大型ミニバンのH-1だ。今回展示ブースのほとんどがH-1であった。写真はスチールホイールを履いた廉価版のツーリング。全長5150mm、全幅1920mmという堂々たる体躯、2.5Lディーゼルターボは、他モデルと同様</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲BMWはMスポーツパッケージを展示。日本でも設定があるので、そう珍しくはないが、フロントとリアバンパーにストライプが入っており、往年の02ターボを彷彿とさせるものに仕立てられていた。タイの人は何かとドレスアップにこだわりたい国民性なのだ" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62320/BANGKOK_01_07_BM_3er.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲BMWはMスポーツパッケージを展示。日本でも設定があるので、そう珍しくはないが、フロントとリアバンパーにストライプが入っており、往年の02ターボを彷彿とさせるものに仕立てられていた。タイの人は何かとドレスアップにこだわりたい国民性なのだ</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="▲残念ながら、2016年に日本市場から撤退してしまったフォード。日本国内で販売されていた現行フォーカスが、タイで生産されていたということはご存じだろうか。当時は2LのNAエンジンだったが、タイ生産モデルも1.5Lエコブーストに切り替わっていた" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62320/BANGKOK_01_10_FO_Focus.jpg" width="600" /> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲残念ながら、2016年に日本市場から撤退してしまったフォード。日本国内で販売されていた現行フォーカスが、タイで生産されていたということはご存じだろうか。当時は2LのNAエンジンだったが、タイ生産モデルも1.5Lエコブーストに切り替わっていた</span><!-- nodisplay end --></div>
<div class="author">text&photo/マガジンX編集部</div>
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 10
[edit_user_name] => MOOKHOUSE01
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] =>
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2017-04-10 00:00:00
[dsp_sttdt] => 2017-04-10 14:10:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 10
[wrt_user_id] => 42
[created] => 2017-04-09 21:30:06
[modified] => 2017-09-29 21:24:06
[deleted] =>
)
)
)
)