日本中が熱狂した! 名門レーシングコンストラクター“マクラーレン”の現在地【EDGE Motorsports】
カテゴリー: カーライフ
タグ: マクラーレン / F1 / MP4-12C / MP4-12Cスパイダー / P1 / アルトゥーラ / 750S / EDGEが効いている / 藤野太一
2024/03/16

F1、インディ500、ル・マンという世界三大レースを制したマクラーレン
マクラーレンは1963年、イギリス人のブルース・マクラーレンによって設立されたプライベートレーシングチームに端を発するブランドだ。マクラーレンはエンジニアとしてのみならず、レーシングドライバーとしての才能を発揮し、1966年より本格的にレース活動を開始。自らの名を冠したマシンを作り、F1への参戦を始める。
1968年のベルギーGPで優勝するなどドライバーとしても活躍していたが、1970年にテスト中の不慮の事故で亡くなってしまう。その後、テディ・メイヤーがチーム運営を引き継ぎ、F1において成功を収め、マクラーレンの座は揺るぎないものとなった。
1980年には、後のチーム代表となるロン・デニスが合流。1982年にメイヤーはチームを去る。

マクラーレンは日本とも深い縁がある。1988年のF1マシン、マクラーレン・ホンダ MP4/4はホンダエンジンを搭載し、アイルトン・セナとアラン・プロストという2大スタードライバーを擁し、16戦15勝という金字塔を打ち立てた。
翌年にはマクラーレン・ホンダ MP4/5がF1世界選手権において16戦10勝を記録し、ドライバー、コンストラクターズのダブルタイトルを獲得。
そしてマクラーレンとホンダの蜜月は、1992年のマクラーレン・ホンダ MP4/7Aでいったん終焉を迎える。

2015年、マクラーレンとホンダのコンビが復活することになる。しかし、マクラーレン MP4-30はトラブルが多発。コンストラクターズ選手権順位は10チーム中9位と惨敗。翌年に投入したMP4-31はマシンの性能は改善され、コンストラクターズランキングも前年の9位から6位に浮上した。
2017年にはシャシー名称が36年間継続した「MP4」から「MCL」に変更された。しかし、マクラーレン MCL32はトラブルが頻発。このシーズンをもってマクラーレンとホンダの提携は解消されることになる。ちなみにマクラーレンのF1マシンは、その後ルノー経て、現在はメルセデス製パワーユニットを搭載している。
一方、市販車開発の方では1990年に現在のマクラーレン・オートモーティブの前身となるマクラーレン・カーズを設立。そして、1993年に登場したのが、「マクラーレン F1」だ。
その後、1995年にはレース仕様であるマクラーレン F1 GTRがル・マン24時間レースに出場し、総合優勝を果たしている。ちなみにドライバーの一人が日本人の関谷正徳氏だった。2003年にはメルセデス・ベンツが「SLR マクラーレン」を発表。これは開発、生産をマクラーレン・カーズが請け負った。

2009年、マクラーレン・オートモーティブを設立、新工場を建設し本格的に市販車の開発に乗り出す。その初号機が「MP4-12C」だ。2013年には、916psを発揮する世界最高レベルのロードカー「マクラーレン P1」をリリース。
現在は、ビスポーク部門である「マクラーレン・スペシャル・オペレーションズ(MSO)」やGTレースカーの開発や製造を行う「マクラーレンGT」といった部門も設立されている。

▼検索条件
マクラーレン MP4-12C × 全国
▼検索条件
マクラーレン P1 × 全国最新のラインアップとしては、「750S」やハイブリッドスーパーカーの「アルトゥーラ」、グランドツーリングカーの「GTS」などがある。また、「グランツーリスモ SPORT」に登場するコンセプトカーを実写化したハイパーカー「ソーラスGT」が発表されたが、限定25台はすでに完売という。
マクラーレンは、いまや量産スーパーカーメーカーで唯一SUVを手がけていないサーキット直系ブランドなのだ。


▼検索条件
マクラーレン すべての中古車 × 全国【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
自由と絶景とハプニング! ルノー アルカナで行く神様が集まる「神津島」への旅
【海外試乗】新型 フェラーリ 296 スペチアーレ|こだわったのはドライビングファン! エレガントさを残したハイブリッドスーパースポーツの高性能モデル
今絶対乗っておくべき「マルチシリンダー・大排気量・自然吸気」のMTという絶滅寸前モデル5選!!
~いよいよ潮流はSUVの次へ~ ワゴン復活の予感【カーセンサーEDGE 2025年6月号】
【試乗】新型 BYD シーライオン7|BEVの特性を生かした足回りでワインディングも器用に走る上級クロスオーバーSUV!
【試乗】新型 アウディ S5アバント|エンジンフィールが気持ちいい! マイルドハイブリッドを備えた新ネーミングの基幹モデル
戻ってきた“ブーメラン”! ジウジアーロによるワンオフスーパーカー「ペラルタS」は伝説のコンセプトカーのストーリーをなぞらえる【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 フォルクスワーゲン ゴルフ GTI|速い! そして洗練度を増した走り! これはまさに“大人”のホットハッチ!
イギリス車の代表的なメーカー一覧|魅力や車種、ランキング、歴史を輸入中古車評論家が解説!
’91 BMW 735i|ドライバーズカーの実力とラグジュアリーなスタイルを兼ね備えたフラッグシップ!【名車への道】