アバルト▲他の自動車メーカーと一線を画す個性あふれるブランド、それがアバルト。フィアット車をベースに独自のチューニングを施すことで刺激的なモデルを作り上げる手法はアバルト・マジックと呼ばれ、そのとりことなった車好きは多い。一度はブランドが消滅しながらも復活を遂げた、アバルトの歴史と魅力に迫る

電気自動車といえどドライバーを刺激するサウンド!

2023 - 2024 日本カー・オブ・ザ・イヤーにおいて、10ベストカーにアバルト初の電気自動車「アバルト 500e」が選出された。アバルトといえば、現在はフィアットのハイパフォーマンスブランドという位置づけだが、アバルト 500eは電気自動車でありながらもブランドの象徴ともいえるエグゾーストノートを忠実に再現した独自のサウンドシステム・サウンドジェネレーターを装備するなど、ブランドDNAを現代に継承している。

そもそもアバルトとは、1949年にカルロ・アバルトによってイタリア・トリノに設立された「アバルト& C.(Abarth & C.)」というチューニングメーカーをルーツとする。最初はフィアット車を改造してレースへ参加する他、チューニングキットの販売などを手がけていた。

その後はチューニングにとどまらず、スポーツカーやレーシングカーの設計や製作を開始。フィアット 600をベースにした「フィアット・アバルト 750GT」、フィアット 500をベースとした「フィアット・アバルト 595」など、大衆車を一級のレーシングカーに作り上げた。

さらに、名門カロッツェリアのベルトーネやピニンファリーナ、ザガートなどと協業し、オリジナルマシンの製作も手がけた。その手腕から“アバルト・マジック”という異名をもつことになる。ちなみに、現在に続くサソリのエンブレムは、カルロ・アバルトの誕生日の星座に由来するものだ。
 

アバルト▲2023 - 2024 日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーに選出されたアバルトの最新モデルがアバルト 500e
アバルト▲その特徴のひとつが“刺激的な音”。電気自動車であるにも関わらず、サウンドにこだわった1台。その音の開発にはエンジニアが6000時間以上もの時間をかけたという
アバルト▲アバルトの歴史を語るうえで欠かせないのが、レーサー兼カリスマチューナーである創業者のカルロ・アバルト。二輪レーサーとなった後、フィアット車のチューニングパーツの開発・販売を手がけ、さらにレーシングカーの設計・製作を行うまでになった
アバルト▲アバルトの現行型ラインナップの595シリーズの祖先といえるのが、1963年に登場したフィアット・アバルト 595。フィアット 500をベースに排気量アップ、そして吸排気系に至るまで高度なチューニングが施されていた。

モータースポーツの世界で成功を収めたものの資金難により、1971年にフィアット傘下に収まる。フィアットグループのレース部門となったアバルトは、活動の場をサーキットから世界ラリー選手権(WRC)をはじめとするラリーへと移す。

1972年には、WRCに向けホモロゲート用のマシン、フィアット・アバルト 124ラリーを投入。その後継車がスポーツカーの124とは対照的な量産セダンをベースにした真四角なボディの131ラリー・アバルトだ。このマシンは大活躍を見せ1977年、1978年、1980年の3度にわたり、WRCのタイトルを獲得している。
 

アバルト▲アバルトはフィアットグループ傘下となり、レース部門を担当。WRCでも圧倒的な速さを見せる。131ラリー・アバルトは1976年にシーズン途中から投入され、デビュー2戦目で初優勝。その後、3度のマニュファクチャラーズタイトルを獲得した

ところが1981年、アバルトはフィアット・アウト社(Fiat Auto SpA)に統合され、アバルトのブランド名は消滅してしまう。アバルトの開発チームは、グループ内でモータースポーツ活動を行う精鋭部隊へと姿を変えることになる。そしてフィアットのラリー活動は傘下のランチアへと移行。1983年の037ラリー、1985年のデルタS4、そして1987年から1992年までWRCで6連覇を果たしたデルタHFの開発もアバルトの手によるものだった。

1990年代に入ると同じく傘下のアルファ ロメオを擁して、DTMをはじめとするツーリングカー選手権への参戦を開始し、シリーズチャンピオンを獲得するなど大活躍した。1997年、アバルトの血を受け継ぐモータースポーツ部門は、フィアット・アウト・コルセに統合され、その活動に終止符をうつ。

2000年代に入るとフィアットはアバルトの名を冠したプント・アバルト・ラリーでラリー活動を再開。2006年にはグランデ・プントS2000アバルトでヨーロッパラリー選手権を制覇している。そして2007年、フィアットより正式にアバルト&C.の復活が発表された。

アバルト復活に伴い、アバルト グランデプントやアバルト 500といったフィアットの市販車をベースに、アバルトの名を冠したハイパフォーマンスモデルが発売された。現在はかつての名車の名を冠したアバルト 595や695などをラインナップする。

そして、ついに電気自動車の500eが登場したというわけだ。名門ブランドの新時代の幕開けに注目だ。
 

アバルト▲2007年に復活を遂げたアバルトブランド。その第1号車として登場したのがアバルト グランデプントだ。往年のアバルトと同様にフィアットの量産車をベースに、独自のチューニングを施して高性能化を実現した

▼検索条件

アバルト プントシリーズ × 全国
アバルト▲アバルト グランデプントに続いて登場したのがアバルト 500。専用バンパーやオーバーフェンダーを備え、エンジンには1368ccのDOHC+ターボユニットを採用。その後、595シリーズへと進化を遂げる

▼検索条件

アバルト 500 × 全国
アバルト▲アバルトの最新モデルのひとつがアバルト F595。最高出力165psを発揮する直4ターボエンジンを搭載。いまでは希少ともいえる5速マニュアルトランスミッションを採用したホットモデルだ

▼検索条件

アバルト 595シリーズ × 全国
アバルト▲さらにハイエンドモデルとしてラインナップするのがアバルト 695コンペテツィオーネ。最高出力は180ps。5速マニュアルトランスミッションもしくは5速シーケンシャルトランスミッションが選択可能

▼検索条件

アバルト 695シリーズ × 全国
文/藤野太一 写真/Stellantis N.V.