いわゆる「車好き」な人の中には、その知識の豊富さに自信を持っている人も多いだろう。あるいは自信はないけれど、車のことを知るのが楽しいという人もたくさんいるはずだ。そんな人にぜひチャレンジしてもらいたいのが「旧車検定」。iOS版のみで170円。旧車に関するクイズを楽しめるアプリだ。

クイズの内容を監修しているのは芸分社の雑誌「ノスタルジックヒーロー」。用意されている問題は全部で100問あり、すべて正解するとプレゼントが用意されている。旧車に関しての知識に不安はあるが、まずはアプリを立ち上げ(【図1】)初級問題からチャレンジしてみた。

基本的に4択で、1回のチャレンジにつき20問用意されている。16問以上正解すると合格だ。制限時間は1問につきそれぞれ20秒。問題の中には問題文を読んで答えるだけでなく、画像を見て答える設問や音声問題もある(【図2】)。

ちなみに毎回同じ問題が出るわけではないので、そう簡単に合格をもらえない。また、不正解でも「正解は…」という答え合わせがない。つまり正解しない限り答えがわからないのだ。だからこそ正解が知りたくなって、つい再チャレンジしてしまう。

合格するとランキングに名前を登録することができる。ランキングは、正解することはもとより、その解答の速さも順位に反映される。自信のある人はぜひトライしてみてはいかがだろう。車に関する知識の少ない人でも、クイズをとおして「国産車で初めて最高速度200km/hを超えたのは、あの車なんだ…」といった発見があることが楽しい(【図3】)。あなたもぜひ挑戦してみてはいかがだろう。

Text/籠島康弘

「旧車検定」。iOS版のみで170円。条件/iOS4.0以上。詳細はiTunesで確認を

「旧車検定」。iOS版のみで170円。条件/iOS4.0以上。詳細はiTunesで確認を

【図1】起動時の画面。「START」をタップするとクイズ画面へ。原稿執筆時点では初級編のみ

【図1】起動時の画面。「START」をタップするとクイズ画面へ。原稿執筆時点では初級編のみ

【図2】画像を使った設問。寄った写真から次第に引いて車全体が映るまでに答える。右上の「18」は「あと18秒」という表示だ

【図2】画像を使った設問。寄った写真から次第に引いて車全体が映るまでに答える。右上の「18」は「あと18秒」という表示だ

【図3】基本は4択。旧車に関する設問だけでなく、レーサーやデザイナーを当てるものも

【図3】基本は4択。旧車に関する設問だけでなく、レーサーやデザイナーを当てるものも