DRAMS/Driving Response and Acceleration Management System|自動車なんでも用語集

DRAMS/Driving Response and Acceleration Management System(でぃー・あーる・えー・えむ・えす/どらいびんぐ・れすぽんす・あんど・あくせるれーしょん・まねーじめんと・しすてむ)/[装備]

DRAMSとはドライビング・レスポンス・アンド・アクセルレーション・マネージメントシステム(Driving Response and Acceleration Management System)の略で、トヨタおよびレクサスの駆動力統合制御システムのこと。

従来ミッションの制御は、アクセル開度と車速からギアの段数を決定していた。しかし、このDRAMSではそれに代わり、ドライバーのアクセル操作からドライバーが必要とする駆動力を読み取り、その駆動力を実現するのに最適なエンジントルクとギアの段数が決定される。その結果、ドライバーが意図する駆動力がレスポンスよく発生し、スムーズなドライビングが実現。加えて駆動力を各ギアで最適化することにより変速頻度が減らされ、スムーズな加速も達成されている。

現在このDRAMSは、レクサス LS460やトヨタ クラウン、クラウンマジェスタなどの2WD車に採用されている。