ドライブシャフト|自動車なんでも用語集

ドライブシャフト(どらいぶしゃふと)/[基本性能]

ドライブシャフトとは、タイヤにエンジンからの駆動力を伝える棒状の部品のこと。デファレンシャルギアと車輪をつなぐように設けられ、エンジンで発生した駆動力はミッションからプロペラシャフトに伝わり、その後デファレンシャルギアへ、そして最終的にはドライブシャフトを介してタイヤに伝わるという仕組みになっている。

ちなみにドライブシャフトの両端には、サスペンションの動きに合わせて上下に稼働できるよう、軸の回転を角度がついても伝えられるユニバーサルジョイントが設けられているが、FFの場合はフロントタイヤが駆動輪と操舵輪を兼ねるため負担がかかりやすく、据え切りした状態でアクセルを踏み込むなどの操作を続けると故障の原因となるので注意が必要だ。