クレードル構造マウント 【くれーどる・こうぞう・まうんと】
2009/06/15
クレードル構造マウント(くれーどる・こうぞう・まうんと)/[基本性能]
2009年5月にフルモデルチェンジが施されたレガシィに採用された最新のエンジン・マウント方式が、クレードル構造マウント。通常、エンジンはシャーシに直接マウントされているが、この方式ではミッションケースから伸びたゆりかご(クレードル)状のフレームを介してエンジンおよびミッションがシャーシにマウントされる。
その利点は、フロント回りの軽量化を実現するとともにフロントサスペンションのロアアームをクレードル構造マウントに取り付けることで剛性が高まり、優れた静粛性や乗り心地、操縦安定性を確保することができること。また、ターボ車の場合はターボチャージャーをエンジンの真下に設置することができ、排気マニホールドや触媒を近くに設けられるため、触媒の早期活性化が実現されて環境性能の向上を図ることも可能。さらに前面衝突時、クレードルフレームが折り曲がることでエンジンやミッションが斜め下方向に移動し、キャビンに侵入して搭乗者を傷つける心配もない。
その利点は、フロント回りの軽量化を実現するとともにフロントサスペンションのロアアームをクレードル構造マウントに取り付けることで剛性が高まり、優れた静粛性や乗り心地、操縦安定性を確保することができること。また、ターボ車の場合はターボチャージャーをエンジンの真下に設置することができ、排気マニホールドや触媒を近くに設けられるため、触媒の早期活性化が実現されて環境性能の向上を図ることも可能。さらに前面衝突時、クレードルフレームが折り曲がることでエンジンやミッションが斜め下方向に移動し、キャビンに侵入して搭乗者を傷つける心配もない。
クレードル構造マウント 【くれーどる・こうぞう・まうんと】/自動車なんでも用語集
あわせて読みたい
- 「いま、一番シビれるクルマ」モーター駆動車の本当の魅力を探る【カーセンサー1月号】
- ボディ剛性の向上やEVシステム・ダンパー変更などで“走り”が進化した 三菱 アウトランダーPHEV(試乗レポート)
- 実は輸入車党こそ「R35 GT-R」に注目したい3つの理由
- 話題のアルミテープの威力は絶大だった!?【CERC ~編集デスクのロードスター日記~ #14】
- ブリヂストン ポテンザRE-71Rは“夢”のようなタイヤだった【CERC ~編集デスクのロードスター日記~ #13】
- サーキット専用レンタル車両で耐久レースに参戦してみた【CERC ~編集デスクのロードスター日記~ #12】
- スバル車の走りが良い理由……それは専任のテストドライバーがいないから!?
- ブリヂストン ポテンザRE-71Rを履いてみた【 CERC~編集デスクのロードスター日記~ #11】
- 桑田佳祐「ヨシ子さん」に学ぶ電子仕掛けの魅力、そしてBMW M4クーペの価値
- スバル BRZが走りの質感と存在感を高め、大人なスポーツカーにビッグマイナーチェンジ