中古車トップ >
日刊カーセンサー >
自動車業界ニュース >
ホンダのニュース >
「N-ONE」の改良モデルをホームページで先行公開
「N-ONE」の改良モデルをホームページで先行公開
2017/11/09
Hondaは、2017年12月下旬にマイナーモデルチェンジを予定している「N-ONE(エヌワン)」に関する情報を、本日、Hondaホームページで先行公開しました。
今回のマイナーモデルチェンジでは、「Standard」・「Select」・「Premium」・「RS」という世界観・デザインが異なる4つのタイプを設定し、さらなる個性の強化を図ります。
また、軽乗用車では初※1となる、遮音機能付ガラスの採用による静粛性向上などの機能強化に加え、エクステリアカラーに新色を追加し、お客様の選ぶ楽しさを広げています。
N-ONEは、1967年に発売されたHonda初の市販軽乗用車「N360」をモチーフに、Hondaのクルマづくりの原点となる「M・M(マン・マキシマム/メカ・ミニマム)思想」※2を受け継ぎ、「これからの日本に新しい乗り物を提案したい」そして「長く愛されるクルマを提案したい」という想いを込め、新しいベーシックカーの創造を目指したモデルです。2012年11月の発売以来、プレミアムな軽乗用車としてご好評をいただいています。
ホームページでは、モデルチェンジを予定しているN-ONEに関する情報を先行公開しています。
http://www.honda.co.jp/N-ONE/new/
▲N-ONE
※1Honda調べ(2017年11月時点)
※2M・M(マン・マキシマム/メカ・ミニマム)思想:人のためのスペースは最大に、メカニズムは最小にというHondaのクルマづくりの基本思想です
【転載元】
「N-ONE」の改良モデルをホームページで先行公開/自動車業界ニュース
ビュー変数:print_r($this->viewVars)
Array
(
[trace_p] => CONT0090
[url] => Array
(
[self] => /contents/news/category_1557/_62862.html
[page] => /contents/news/category_1557/_62862.html
[base] => /contents/news/
[root] => /contents/
[self_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/news/category_1557/_62862.html
[page_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/news/category_1557/_62862.html
[base_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/news/
[root_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/
)
[info] => Array
(
[category] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => -163
[this_block_id] => 49837
[parent_id] => 0
[level] => 1
[title] => 自動車業界ニュース
[title_alias] => 自動車業界ニュース|日刊カーセンサー
[page_name] => news
[link_url] => news/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
[2] => Array
(
[id] => 1557
[this_block_id] => 51557
[parent_id] => -163
[level] => 2
[title] => ホンダのニュース
[title_alias] => <003>ホンダのニュース
[page_name] => category_1557
[link_url] => news/category_1557/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
)
)
[master] =>
[data] => Array
(
[block] => Array
(
[id] => 62862
[category_id] => 1557
[block_type] => 4
[first_id] => 62862
[page_no] => 1
[title] => 「N-ONE」の改良モデルをホームページで先行公開
[title_alias] =>
[page_name] => _62862.html
[link_url] => news/category_1557/_62862.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62862/s_62862.jpg
[description] => Hondaは、2017年12月下旬にマイナーモデルチェンジを予定している「N-ONE(エヌワン)」に関する情報を、本日、Hondaホームページで先行公開しました。
[keyword] => ホンダ,N-ONE,マイナーモデルチェンジ,先行公開
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<p><!-- short sentence start -->Hondaは、2017年12月下旬にマイナーモデルチェンジを予定している「N-ONE(エヌワン)」に関する情報を、本日、Hondaホームページで先行公開しました。<!-- short sentence end --><br />
<br />
今回のマイナーモデルチェンジでは、「Standard」・「Select」・「Premium」・「RS」という世界観・デザインが異なる4つのタイプを設定し、さらなる個性の強化を図ります。<br />
また、軽乗用車では初※1となる、遮音機能付ガラスの採用による静粛性向上などの機能強化に加え、エクステリアカラーに新色を追加し、お客様の選ぶ楽しさを広げています。<br />
<br />
N-ONEは、1967年に発売されたHonda初の市販軽乗用車「N360」をモチーフに、Hondaのクルマづくりの原点となる「M・M(マン・マキシマム/メカ・ミニマム)思想」※2を受け継ぎ、「これからの日本に新しい乗り物を提案したい」そして「長く愛されるクルマを提案したい」という想いを込め、新しいベーシックカーの創造を目指したモデルです。2012年11月の発売以来、プレミアムな軽乗用車としてご好評をいただいています。<br />
<br />
ホームページでは、モデルチェンジを予定しているN-ONEに関する情報を先行公開しています。<br />
<a href="http://www.honda.co.jp/N-ONE/new/" target="_blank">http://www.honda.co.jp/N-ONE/new/</a><br />
<br />
</p>
<div class="taC w600_img">
<!-- TopBlogsPlusImage start --><img alt="▲N-ONE" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62862/0220171109.jpg" width="600" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲N-ONE</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<p><br />※1Honda調べ(2017年11月時点)<br />
※2M・M(マン・マキシマム/メカ・ミニマム)思想:人のためのスペースは最大に、メカニズムは最小にというHondaのクルマづくりの基本思想です<br />
<br />
</p>
<!-- nodisplay start -->
<h3 class="link_tit">【転載元】</h3>
<!-- nodisplay end -->
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://www.hondanews.info/news/ja/auto/4171109a" target="_blank">「N-ONE」の改良モデルをホームページで先行公開(相続)</a></li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 30
[edit_user_name] => 笠孝裕
[maker_code] => HO
[shashu_code] => S098
[parameter_1] =>
[parameter_2] => 先行公開
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2017-11-09 12:20:00
[dsp_sttdt] => 2017-11-09 12:20:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 30
[wrt_user_id] => 25
[created] => 2017-11-09 12:18:33
[modified] => 2017-11-09 12:22:10
[deleted] =>
[html_image] => <img alt="▲N-ONE" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62862/0220171109.jpg" width="600" />
[html_image_url] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62862/0220171109.jpg
)
[tag] => Array
(
[0] => Array
(
[id] => 104
[parent_id] => 1
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 40
[tag_name] => ホンダ
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => メーカー
)
[1] => Array
(
[id] => 254
[parent_id] => 2
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 190
[tag_name] => 軽自動車
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 自動車の形態
)
[2] => Array
(
[id] => 2187
[parent_id] => 8
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 18380
[tag_name] => N-ONE
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 車種
)
)
[serial] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => 62862
[category_id] => 1557
[block_type] => 4
[first_id] => 62862
[page_no] => 1
[title] => 「N-ONE」の改良モデルをホームページで先行公開
[title_alias] =>
[page_name] => _62862.html
[link_url] => news/category_1557/_62862.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62862/s_62862.jpg
[description] => Hondaは、2017年12月下旬にマイナーモデルチェンジを予定している「N-ONE(エヌワン)」に関する情報を、本日、Hondaホームページで先行公開しました。
[keyword] => ホンダ,N-ONE,マイナーモデルチェンジ,先行公開
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<p><!-- short sentence start -->Hondaは、2017年12月下旬にマイナーモデルチェンジを予定している「N-ONE(エヌワン)」に関する情報を、本日、Hondaホームページで先行公開しました。<!-- short sentence end --><br />
<br />
今回のマイナーモデルチェンジでは、「Standard」・「Select」・「Premium」・「RS」という世界観・デザインが異なる4つのタイプを設定し、さらなる個性の強化を図ります。<br />
また、軽乗用車では初※1となる、遮音機能付ガラスの採用による静粛性向上などの機能強化に加え、エクステリアカラーに新色を追加し、お客様の選ぶ楽しさを広げています。<br />
<br />
N-ONEは、1967年に発売されたHonda初の市販軽乗用車「N360」をモチーフに、Hondaのクルマづくりの原点となる「M・M(マン・マキシマム/メカ・ミニマム)思想」※2を受け継ぎ、「これからの日本に新しい乗り物を提案したい」そして「長く愛されるクルマを提案したい」という想いを込め、新しいベーシックカーの創造を目指したモデルです。2012年11月の発売以来、プレミアムな軽乗用車としてご好評をいただいています。<br />
<br />
ホームページでは、モデルチェンジを予定しているN-ONEに関する情報を先行公開しています。<br />
<a href="http://www.honda.co.jp/N-ONE/new/" target="_blank">http://www.honda.co.jp/N-ONE/new/</a><br />
<br />
</p>
<div class="taC w600_img">
<!-- TopBlogsPlusImage start --><img alt="▲N-ONE" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62862/0220171109.jpg" width="600" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲N-ONE</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<p><br />※1Honda調べ(2017年11月時点)<br />
※2M・M(マン・マキシマム/メカ・ミニマム)思想:人のためのスペースは最大に、メカニズムは最小にというHondaのクルマづくりの基本思想です<br />
<br />
</p>
<!-- nodisplay start -->
<h3 class="link_tit">【転載元】</h3>
<!-- nodisplay end -->
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://www.hondanews.info/news/ja/auto/4171109a" target="_blank">「N-ONE」の改良モデルをホームページで先行公開(相続)</a></li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 30
[edit_user_name] => 笠孝裕
[maker_code] => HO
[shashu_code] => S098
[parameter_1] =>
[parameter_2] => 先行公開
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2017-11-09 12:20:00
[dsp_sttdt] => 2017-11-09 12:20:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 30
[wrt_user_id] => 25
[created] => 2017-11-09 12:18:33
[modified] => 2017-11-09 12:22:10
[deleted] =>
)
)
[sibling] => Array
(
[prev] => Array
(
[id] => 62812
[category_id] => 1557
[block_type] => 4
[first_id] => 62812
[page_no] => 1
[title] => 「S660」に特別仕様車を設定し発売
[title_alias] =>
[page_name] => _62812.html
[link_url] => news/category_1557/_62812.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62812/s_62812.jpg
[description] => Hondaは、スポーティーな走行性能と日常での扱いやすさなどで、幅広い層のお客様から好評をいただいている2シーター・オープンスポーツ「S660(エスロクロクマル)」のβタイプに、特別仕様車「#komorebi edition(コモレビ エディション)」を新たに設定し、2017年11月10日(金)より期間限定※1で販売します。
[keyword] => ホンダ,S660,特別仕様車,2シーター・オープンスポーツ
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<p><!-- short sentence start -->Hondaは、スポーティーな走行性能と日常での扱いやすさなどで、幅広い層のお客様から好評をいただいている2シーター・オープンスポーツ「S660(エスロクロクマル)」のβタイプに、特別仕様車「#komorebi edition(コモレビ エディション)」を新たに設定し、2017年11月10日(金)より期間限定※1で販売します。<!-- short sentence end --><br />
<br />
「#komorebi edition」は、専用色の「ヒダマリアイボリー・パール」や専用のブラウンルーフトップ、ライトタンインテリアなどの特別装備により、上質でシックな親しみやすさを演出しました。<br />
<br />
また、お客様からのご要望が多いシティブレーキアクティブシステム※2を標準装備としながら、お求めやすい価格設定としています。(トランスミッションはCVTのみ)<br />
<br />
※1 2018年1月31日までの期間限定受注<br />
※2 低速衝突軽減ブレーキ+誤発進抑制機能<br />
シティブレーキアクティブシステムの能力には限界があります。つねに周囲の状況に気をつけ、安全運転をお願いします。<br />
詳細はホームページをご参照ください。<a href="http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/performance/active-safety/" target="_blank">http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/performance/active-safety/</a><br />
<br />
<主な特別装備の内容><br />
・ボディーカラーにヒダマリアイボリー・パールを特別色として設定<br />
・ブラウンルーフトップ<br />
・専用ライトタンカラーインテリア(シート・インパネソフトパッド)<br />
・専用アルミ製コンソールプレート(#komorebiロゴ入り)<br />
・シティブレーキアクティブシステムを標準装備(低速衝突軽減ブレーキ+誤発進抑制機能)<br />
<br />
</p>
<div class="taC w600_img">
<!-- TopBlogsPlusImage start --><img alt="▲S660 β特別仕様車「#komorebi edition」" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62812/1320171020.jpg" width="600" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲S660 β特別仕様車「#komorebi edition」</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<br />
<b>●販売計画台数(国内・月間) シリーズ合計:800台<br />
<br />
●全国メーカー希望小売価格(消費税8%込み)<br />
<S660></b><br />
<p>β特別仕様車 「#komorebi edition」:2,080,000円<br />
<br />
※価格には、保険料、税金(消費税を除く)、登録、届出などに伴う費用は含まれません<br />
※自動車リサイクル法の施行によりリサイクル料金が別途必要。リサイクル料金は、リサイクル預託金(シュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類のリサイクルなどに必要な費用、情報管理料金)および資金管理料金の合計金額<br />
※プレミアムスターホワイト・パールは32,400円(消費税8%込み)高<br />
<br />
〇ボディーカラー(全3色)<br />
ヒダマリアイボリー・パール(専用色)、プレミアムスターホワイト・パール(有料色)、フレームレッド<br />
〇インテリアカラー(全1色)<br />
ライトタンインテリア(専用色)<br />
〇メーカーオプション<br />
センターディスプレイ(internavi POCKET 連携)<br />
<br />
</p>
<!-- nodisplay start -->
<h3 class="link_tit">【転載元】</h3>
<!-- nodisplay end -->
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://www.hondanews.info/news/ja/auto/4171020-s660" target="_blank">「S660」に特別仕様車を設定し発売(ホンダ)</a></li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 30
[edit_user_name] => 笠孝裕
[maker_code] => HO
[shashu_code] => S106
[parameter_1] =>
[parameter_2] => 特別仕様車
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2017-10-20 14:20:00
[dsp_sttdt] => 2017-10-20 14:20:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 30
[wrt_user_id] => 25
[created] => 2017-10-20 14:13:45
[modified] => 2017-10-20 14:22:08
[deleted] =>
)
[next] => Array
(
[id] => 62885
[category_id] => 1557
[block_type] => 4
[first_id] => 62885
[page_no] => 1
[title] => 「ODYSSEY」をマイナーモデルチェンジして発売
[title_alias] =>
[page_name] => _62885.html
[link_url] => news/category_1557/_62885.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62885/s_62885.jpg
[description] => Hondaは、広い室内空間と風格のあるスタイリング、優れた燃費性能と上質な走りなどで好評の上級ミニバン「ODYSSEY(オデッセイ)」に、先進の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」を全タイプで標準装備するとともに、デザインや装備、使い勝手などを向上させ、11月17日(金)に発売します。
[keyword] => ホンダ,オデッセイ,マイナーモデルチェンジ,Honda SENSING標準装備
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<p><!-- short sentence start -->Hondaは、広い室内空間と風格のあるスタイリング、優れた燃費性能と上質な走りなどで好評の上級ミニバン「ODYSSEY(オデッセイ)」に、先進の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」を全タイプで標準装備するとともに、デザインや装備、使い勝手などを向上させ、11月17日(金)に発売します。<!-- short sentence end --><br />
<br />
</p>
<div class="taC w600_img">
<!-- TopBlogsPlusImage start --><img alt="▲オデッセイ ハイブリッド" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62885/0520171116.jpg" width="600" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲オデッセイ ハイブリッド</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<br />
<br />
<b>●販売計画台数(国内・月間) 1,500台<br />
<br />
●主な変更点<br />
〇「Honda SENSING」の機能を充実させ、全タイプ標準装備化</b><br />
<p>・先進の安全運転支援システム、Honda SENSINGの全8機能をガソリンモデル、ハイブリッドモデルともに全タイプに標準装備。ミリ波レーダー・単眼カメラによる車両前方の状況認識とブレーキ、ステアリングの制御技術が協調し、安心・快適な運転や事故回避を支援します。<br />
・ハイブリッドモデルでは、ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)に渋滞追従機能を追加。前走車がいない場合は設定した車速を自動で維持し、前走車がいる場合は自動で加減速をして適切な車間距離を保つよう支援し、高速道路などでの運転負荷軽減を図ります。<br />
<br />
オデッセイに搭載するHonda SENSINGの機能<br />
・衝突軽減ブレーキ<CMBS><br />
・誤発進抑制機能<br />
・ACC<アダプティブ・クルーズ・コントロール>※1<br />
・LKAS<車線維持支援システム><br />
・先行車発進お知らせ機能<br />
・歩行者事故低減ステアリング<br />
・路外逸脱抑制機能<br />
・標識認識機能<br />
<br />
</p>
<b>〇エクステリアデザインの進化</b><br />
<p>・フロントのバンパー、グリルのデザインを変更し、力強い印象のフロントマスクに仕上げたほか、LEDフォグライトを標準装備し、全タイプのエクステリアデザインを統一。<br />
・アルミホイールに新規デザインを採用。しなやかな乗り心地と安定感を追求し、足元を引き締める、精悍なデザインとしています。<br />
・ボディーカラーには、新たに「コバルトブルー・パール」、「プラチナホワイト・パール」を採用し、全7色のラインアップを設定。<br />
<br />
</p>
<b>〇インテリアに快適装備を採用</b><br />
<p>・オデッセイの特長の一つである2列目プレミアムクレードルシート※2には、深いくつろぎをもたらす大型ヘッドレストを、足元にはスマートフォンやペットボトルなどが収納可能な小物入れを採用し、さらにリラックスできる空間を演出します。<br />
・Honda純正ナビゲーション「Gathers(ギャザズ)」※3は9インチナビゲーションに対応。ナビ装着用スペシャルパッケージ※4と組み合わせることでより使いやすく、ドライブをサポートします。<br />
<br />
※1渋滞追従機能付きはハイブリッドモデルのみ<br />
※2タイプ別設定<br />
※3ディーラーオプション<br />
※4リアワイドカメラ、ナビ・オーディオリモートコントロールスイッチ、ハンズフリーテレホンスイッチ、音声認識スイッチ*、デジタルTV用プリントアンテナ<12セグ/ワンセグ>、専用ワイヤーハーネス、USBジャック<1ヵ所>、HDMIR入力端子<br />
* 音声認識スイッチとHDMIR入力端子は一部のナビゲーションに対応<br />
<br />
</p>
<b>●全国メーカー希望小売価格(消費税8%込み)<br />
<オデッセイ ハイブリッド></b><br />
<p>HYBRID Honda SENSING:3,750,000円~3,836,400円<br />
HYBRID ABSOLUTE Honda SENSING:3,850,000円~3,936,400円<br />
HYBRID ABSOLUTE・EX Honda SENSING:4,150,000円<br />
<br />
</p>
<b><オデッセイ></b><br />
<p>G・AERO Honda SENSING:2,980,000円~3,180,000円<br />
ABSOLUTE Honda SENSING:3,326,400円~3,440,000円<br />
ABSOLUTE・EX Honda SENSING:3,540,000円~3,653,600円<br />
<br />
</p>
<b><オデッセイ福祉車両 サイドリフトアップシート車>(消費税非課税)</b><br />
<p>G・AERO Honda SENSING:3,220,000円<br />
<br />
</p>
<b><オデッセイ福祉車両 助手席リフトアップシート車>(消費税非課税)</b><br />
<p>G・AERO Honda SENSING:3,220,000円~3,410,000円<br />
<br />
※価格には、保険料、税金(消費税を除く)、登録などに伴う費用は含まれない<br />
※自動車リサイクル法の施行によりリサイクル料金が別途必要。リサイクル料金は、リサイクル預託金(シュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類のリサイクル等に必要な費用、情報管理料金)および資金管理料金の合計金額<br />
<br />
</p>
<b>●ボディーカラー</b><br />
<p>コバルトブルー・パール(新採用色)<br />
プラチナホワイト・パール(新採用色)<br />
スーパープラチナ・メタリック<br />
クリスタルブラック・パール<br />
プレミアムヴィーナスブラック・パール<br />
プレミアムスパイスパープル・パール<br />
プレミアムディープロッソ・パール<br />
<br />
※プラチナホワイト・パール、スーパープラチナ・メタリック、プレミアムヴィーナスブラック・パール、プレミアムスパイスパープル・パール、プレミアムディープロッソ・パールは、43,200円(消費税8%抜き40,000円)高<br />
<br />
</p>
<!-- nodisplay start -->
<h3 class="link_tit">【転載元】</h3>
<!-- nodisplay end -->
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://www.hondanews.info/news/ja/auto/4171116-odyssey" target="_blank">「ODYSSEY」をマイナーモデルチェンジして発売(ホンダ)</a></li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 30
[edit_user_name] => 笠孝裕
[maker_code] => HO
[shashu_code] => S002
[parameter_1] =>
[parameter_2] => マイナーモデルチェンジ
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2017-11-16 12:00:00
[dsp_sttdt] => 2017-11-16 12:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 30
[wrt_user_id] => 25
[created] => 2017-11-16 11:56:59
[modified] => 2017-11-16 12:08:55
[deleted] =>
)
)
)
)