絶滅危惧車の5代目アウディ S4は、中古車のコスパがめっちゃ高いモデルだ! 台数は少ないが今ならまだ間に合うぞ!!
2019/09/14

やたらと掲載台数が少ない歴代S4
アウディのラインナップは一般的なドイツメーカーとはちょっと異なる。
Aシリーズなどの“通常”モデルに、大中小様々な排気量のエンジンを搭載するグレードをラインナップしながら、スポーティグレードとして「S」シリーズを用意している。
そして、メルセデス・ベンツにおける「AMG」やBMWにおける「M」の対抗馬として、アウディは「RS」シリーズもラインアップ。
カーセンサーnetで検索していて気づかされたのは、歴代S4の掲載台数の少なさだ。
原稿執筆時点(2019年9月4日)で初代0台(1994年販売終了)、2代目1台(2001年販売終了)、3代目0台(2005年販売終了)、4代目1台(2009年販売終了)、5代目16台(2016年販売終了)、現行モデル16台、といった具合だ。
なぜここまでS4の掲載台数が少ないのかは、謎に包まれている。
廃車処分されるには、まだ“新しい”ので……推測するに、日本から海外へ中古車が流出しているからではないだろうか?
今ならまだ間に合う! 旧型・5代目S4が狙い目

今回注目したいのが、旧型となる5代目S4だ。他の歴代モデルのように海外流出する前に狙っておきたい。
というのも年式、性能、中古車相場を勘案すると、お値打ち感が強いのだ。
旧型S4が日本に登場したのは2009年のことだった。
4代目は4.2L V8エンジンを搭載していたが、旧型モデルでは軽量化・効率化・ダウンサイジングが図られた。
エンジンは最高出力333psを誇る、スーパーチャージャー付き3L V6エンジンとなった。最大トルクはなんと440N・m!
0→100km/h加速は5.3秒なので、本格スポーツカーも驚く俊足ぶりを発揮。組み合わせられたトランスミッションはトルコン式ではなく、デュアルクラッチ式の7速Sトロニックだ。ちなみに燃費は旧型モデルよりも2割弱向上していた。

S4専用のパーツとしてアルミ調ドアミラーカバー、LEDテールランプ、左右2本出しのエグゾーストパイプ、シルクナッパレザーの電動Sスポーツシートなどを装備。
アウディの市販車としては初採用となった、後輪左右駆動力を可変配分する「リアスポーツディファレンシャル」も標準装備されていた。このおかげでコーナリング中、外側の後輪が路面を力強く蹴り車体を旋回させていく。
と同時に、エンジンが軽くなったことでターンインも自然になった。旧型モデルでは重たいフロントノーズを4WDのグリップ力で曲げていたようにすら感じるほど。とにかく、スポーティなセダンに仕上がっている。
アウディドライブセレクトも標準装備していて、コンフォート、オート、ダイナミックと切り替えができる。これはスロットル、トランスミッション、ステアリング、ダンパー、デフのセッティングを変えるもので、新しめの車ならではの技術を満喫できる。


コストパフォーマンスが優れているモデル
S4の新車時価格は785万円だった。そんな高級車が今となっては100万円台後半から狙える。おおむね、中古車相場は年式に比例していて、ディーラーの認定中古車となると300万円からといった雰囲気だ。
なお、ステーションワゴンであるS4アバントも似たような中古車相場を形成している。一般的にドイツ車のステーションワゴンは、高値で流通しがちな中、珍しい中古車相場だ。
コストパフォーマンスという点において、これほど優秀な車も少ないように思う。だからこそ、日本から海外流出しやすいのかもしれない。
ちょっとでも気になった方は、中古車物件をチェックしてみてほしい!
▼検索条件
アウディ S4(5代目)×全国
自動車ライター
古賀貴司(自動車王国)
自動車ニュースサイト「自動車王国」を主宰するも、ほとんど更新せずツイッターにいそしんでいる。大学卒業後、都銀に就職するが、車好きが講じて編集プロダクションへ転職。カーセンサー編集部員として約10年を過ごし、現在はフリーランスのライター/翻訳家として活動している。
【関連リンク】
この記事で紹介している物件
あわせて読みたい
“SUV疲れ”した人に贈る「代わりに、実用性も備えるスタイリッシュフォルムが新鮮なコレ、どうですか?」5選
性能が進化しても大事なのはやっぱり見た目? 個性のある車を探すなら選択肢に中古車を【中古車購入実態調査】
【試乗】新型 アウディ A5|堂々たるサイズの新ネーミング基幹車種、ベーシックモデルも必要十分に実用的!
アウトドアにぴったりなのはSUVだけなのか? 旧モデルや他のボディタイプも選択肢に!【中古車購入実態調査】
~いよいよ潮流はSUVの次へ~ ワゴン復活の予感【カーセンサーEDGE 2025年6月号】
【試乗】新型 アウディ S5アバント|エンジンフィールが気持ちいい! マイルドハイブリッドを備えた新ネーミングの基幹モデル
中古車市場が成長中! 平均予算でも30万台近い豊富な選択肢が魅力【中古車購入実態調査】
マツダ新型CX-80&CX-60の内装が素敵すぎるが「イケてるインテリアのSUV」は他にもある!オススメ5選を紹介
R33スカイラインGT-Rの中古車価格約870万円に絶望した人に贈る「半額くらいで買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
新型クラウンの全幅1800mm超えに絶望した人へ贈る「機械式駐車場もOKなコレ、代わりにどうですか?」5選