絶滅危惧車の初代ホンダ レジェンドは、まさに“伝説”の始まりとなるモデルだった!
2019/02/03
当時は珍しかったFFの高級セダン
1985年、ホンダとしては初となる3ナンバー、フルサイズのフラッグシップモデル「レジェンド」が発表された。
トヨタや日産などに先んじて、北米では「アキュラ」ブランドのフラッグシップモデルの役割も担うことになった。
当時、ホンダは中型車以上の製作にノウハウがあるローバー社(旧ブリティッシュ・レイランド社)と業務提携を結んでいた。
開発はローバー社のコベントリー工場、そしてホンダの栃木工場で行われた。
レジェンドは当時のフルサイズ高級セダンとしては珍しい、FFが採用された。
ホンダのこだわりというよりもレジェンドに求めた“性能”を満たすための自然な選択だったのだろう。
具体的には、空力特性に優れた背の低いフロントボンネット、広い室内とほぼフラットなフロア、駆動輪での最大限のトラクション確保などが挙げられる。
結果としてフロントヘビー(63:37)な車になっているが、FF特有のトルクステアを抑えるためにハーフシャフトが採用されたり、取り付け角度が工夫されたりと対策が施されている。
また、速度感応式のパワーステアリングやABS、プリテンショナー付きシートベルト、FF初のトラクションコントロール(マイナーチェンジ後)、国産車初のエアバッグなど最先端装備が満載。
ボディもNASAが開発した「NASTRAN」と呼ばれる構造解析のソフトウエアを用いて開発されている。
昨今のフルサイズ高級セダンは「快適」「静か」「スポーティ」とすべてを満たす傾向にあるが、初代レジェンドは「快適で静か」であることに重きが置かれていた。
ドアシールは3枚構造で、空力特性は当時としては画期的と呼ばれるほどのCd値0.32を実現。
タイムマシンから飛び出してきたような車だが、走り出してみると今の車も驚くような静けさに包まれる。
個人的には前後のフェンダーがこっそりブリスター化されていることに萌えてしまう。
振り返ってみれば上級モデルの木目パネルは天童木工製だし、100%ウールモケットシートが採用されていたり、5速MTが設定されていたりと、“レジェンド”という車名が付けられただけの伝説的な内容だった。
ちょっとでも気になった方は、中古車物件をチェックしてみてほしい!
▼検索条件
ホンダ レジェンド(1985~1990年モデル)この記事で紹介している物件
あわせて読みたい
- EVハイパーカーメーカー「リマック」が今熱い!従来のスーパーカーを猛追するクロアチアの新星【INDUSTRY EDGE】
- 【総予算100万円!】格安90’sミニバンを自分仕様に仕上げて遊ぶ(前編)
- 【フェルディナント・ヤマグチ×編集長 時事放談】自動車業界と半導体について(後編)
- 本場ドイツの名門レース「DTM」が、再び注目を集めるワケ!【EDGE MOTORSPORTS】
- 【マンガ】ホンダ N-ONE(現行型)ってどんな車? 詳しく解説【人気車ゼミ】
- ホンダがスポーツEVを投入か!?
- 必要なのはカーナビより衝突軽減ブレーキ!? 安全装備が令和の“三種の神器”の筆頭候補に!
- わずか0.7%の掲載台数! 大人気モデルのホンダ N-BOXを狙うなら、激レアモデル「モデューロX」で差をつけろ
- 12.7Lエンジン搭載というブガッティならではの威厳と壮大さを物語る1台【INDUSTRY EDGE】
- 【試乗】新型 ホンダ オデッセイ|初期型登場から7年が経ち、しっかりと改良の跡が見える「熟成モデル」に進化した