カーセンサーnet上には40万台以上の物件が掲載されている。物件チェックを日課とする筆者が、その中から偶然見つけた「なんだこの中古車は!!」という物件を紹介しよう!
 

▲今回紹介するのは、1982年式の日産 ガゼール。こちらの写真を見て「これは……!」と思った方も多いのではないだろうか ▲今回紹介するのは、1982年式の日産 ガゼール。こちらの写真を見て「これは……!」と思った方も多いのではないだろうか

純正では存在しないオープン仕様のガゼール

「おっ! ガゼール、懐かしい!」なーんて思いながら物件をクリックしてみると、なんだか様子がおかしいことに気づいた。

ガゼールには純正として存在しなかったはずのオープン仕様ではないか!

販売店のコメントには「日産自動車にて特注製作」という気になる文言がある……。

さらに写真をクリックしてみると、センターコンソール部分には自動車電話と思しき物体が装備されている。

▲幌が張られたルーフ部分。純正モデルには存在しない仕様だ ▲幌が張られたルーフ部分。純正モデルには存在しない仕様だ
▲こちらは通常のハードトップ仕様 ▲こちらは通常のハードトップ仕様
▲センターコンソール部分には存在感ある“電話”が鎮座している ▲センターコンソール部分には存在感ある“電話”が鎮座している

これは……!?

もしや刑事ドラマ「西部警察」で木暮課長(故・石原裕次郎)が乗っていた車ではないか??

若い読者はご存じないかもしれないが、西部警察は1979年から1984年にかけてテレビで放送され一世を風靡した刑事ドラマシリーズだった。

もうあんなすごい番組は二度とできないかもしれない。

というのも毎回、豪快な爆破のシーンは欠かせなかったし、一話のエピソードで大破させる車両の数は平均で20台、シリーズで合計4600台強を破壊している、というから驚きだ!

もとい。

ガゼールのデビューは1979年のことで、3代目シルビアの姉妹車という位置づけだった。

メカニズムは共通で内外装に差異が設けられていた。

この差異は販売店の違いにあった。

具体的にはシルビアはサニー店が取扱い、ガゼールはローレル店の取扱い、となっていたのだ。

さて、当該車両、グレードの表記はないが1982年式で、2L エンジンに5速MTが組み合せられている。

センターコンソールのシフトノブ付け根部分に目をやるとドライブコンピューターの操作パネルが見える。

あの頃のキャッチコピーは“未来から大股でやってきた”が最も有名だが、このオンボードコンピューターを指して“カー・エレクトロニクス搭載。

あなたの指令を待っている”
というのもあった。

もはや「なんじゃらほい」といった世界観だが国産車としては初搭載だったし、そんな時代を経て今の日本があるのだ。

ちなみにオンボードコンピューターは、最上級グレードの「2000XE-II」に搭載されていた。

これまた小暮課長の車両と同じ……。

しかし、オンボードコンピューターとはトリップメーターと連動した計算機にすぎなかった(笑)。

でも、ガジェット好きにはたまらないデザインだったのも事実。

▲旧車感漂うインテリア。シフトノブ部分に近づいてみると…… ▲旧車感漂うインテリア。シフトノブ部分に近づいてみると……
▲“ドライブコンピューター”の操作パネルが! ▲“ドライブコンピューター”の操作パネルが!

この車を買ったなら、もう木暮課長になりきるしかない!

ドアを開けずに飛び乗るシーン……。筆者は子供だったが鮮明に覚えている。

少しでも気になったら、すぐに在庫の有無をチェックしてみてほしい。

それにしても奥が深いぜ、中古車!

text/古賀貴司(自動車王国)
photo/カーセンサーnet、日産