最後のユーノスブランドモデル、絶滅危惧車のユーノスプレッソをチェックせよ!
2018/10/20
デビュー当初は世界最小のV6エンジンを搭載していたが……
ユーノスプレッソはかつて、マツダが展開していた高級ブランド「ユーノス」として最後となったモデルだ。ユーノスのテレビCMでは、必ず「Project Eunos ○(数字が入る)」と明示していたが、プレッソは「Project Eunos 9」となっていた。
そんなプレッソが登場したのは、“スペシャリティ”と呼ばれるカテゴリーがもてはやされた1991年。つまりはバブルの落とし子であった。
2シーターのように見えて、4シーター。ファミリアのプラットフォームを採用していながら、唯一無二なデザインとなっていた。そして、プレッソが搭載したエンジンは1.8Lという排気量ながら V6で「世界最小のV6エンジン」とうたわれていた。
このエンジンはなかなかのもので、当時としては“まぁまぁ速い”0→100km/h加速8秒台を誇っていた。ただ、その後、三菱が1.6L V6エンジンを投入し、あっさり世界最小V6ではなくなった……。
当時、マツダには5系統のディーラー網があったが、その中のひとつ「オートラマ店」からはプレッソの姉妹車であり、新車時価格が安かった「AZ-3」が1.5L 4気筒エンジンを搭載して併売されていた。
プレッソは「V6エンジン」を搭載していることで差別化を図っていたにも関わらず、後にプレッソにもこの4気筒エンジン搭載モデルがラインナップした。
つまり、それほど当時のマツダの経営はひっ迫しており、なりふり構わず台数をさばきたかったのかもしれない。そういう意味では、4気筒エンジンを搭載したプレッソの方がエポックメイキングなのかもしれない。
しかし、プレッソだけでなく、いずれのユーノス車もデザイン面ではとてもユニークだった。例えば、プレッソのリアハッチのガラス処理は大胆で、ボディラインをガラス面で引き継いでいた。
今見ても斬新だし、コストがかかっている。 また、この後席のサイドウインドウは省略されているため、2シーターのような印象を生んでいるのも特徴だ。若干、“尻上がり”なデザインとなっているため、後席の天上高が思いのほか確保されている。
デビューから27年がたった今でも、色あせないスペシャリティ感を漂わせているのは不思議でならない。さすがに動力性能うんぬんで今の車と比較することはできないが、ノスタルジックで今見ても感心するリアウインドウまわりのデザインは必見だ。
そんなプレッソだが、現在カーセンサーnetにはたった2台しか掲載されていない。(2018年10月19日時点)
ちょっとでも気になった方は、中古車物件をチェックしてみてほしい!
▼検索条件
マツダ ユーノスプレッソ(初代)この記事で紹介している物件
あわせて読みたい
- EVハイパーカーメーカー「リマック」が今熱い!従来のスーパーカーを猛追するクロアチアの新星【INDUSTRY EDGE】
- 【フェルディナント・ヤマグチ×編集長 時事放談】自動車業界と半導体について(中編)
- 9年連続エンジン・オブ・ザ・イヤー2.0~2.5L部門賞を受賞した「2.5L直列5気筒TFSIエンジン」搭載の狙い目モデル3選
- マツダ CX-8の中古車流通量が増加中! 総額250万円からの選択肢が豊富に
- 【試乗】マツダ MAZDA3ファストバック|その特徴的なデザインにも負けないパワーユニットへ進化した「SKYACTIV X」
- 閑静な住宅街に潜む、跳ね馬と闘牛がいるガレージ【EDGE HOUSE】
- 【名車への道】’14 BMW i8
- アルピナマジック!~大人の車好きがたどり着く、ひとつの極致~【カーセンサーEDGE7月号】
- 本場ドイツの名門レース「DTM」が、再び注目を集めるワケ!【EDGE MOTORSPORTS】
- 残された時間はあとわずか!? 「大排気量エンジン×MT」という歓びを味わえるオススメモデル