スチャダラパーBoseが歴史的な国産スポーツ・スバル インプレッサSTIの魅力に迫る!
2022/05/19

日本のヒップホップシーン最前線でフレッシュな名曲を作り続けているスチャダラパーのMCであるBoseが、カーセンサーで気になる中古車を探して実際に見に行く本企画。
今回は、雑誌カーセンサーで取材した神奈川県の販売店『GTNET横浜』さんで、スバル インプレッサSTIとホンダ シビックタイプRをチェックしたときの模様を詳しくお届けします!

スチャダラパー
Bose
1990年にデビューし、1994年「今夜はブギー・バック」が話題となる。以来ヒップホップ最前線で、フレッシュな名曲を日夜作りつづけている。スチャダラパーが満を持してYouTubeチャンネルを開設! 詳しくは公式HPへ。愛車はフィアット ウーノターボなど
2000台の限定モデルを発見!
編集部 今日はスポーツカー専門店として全国展開しているGTNET横浜さんにお邪魔します。Boseさんと一緒にスポーツカーを見に行くのって珍しいですよね。

スタッフ 伊藤孝志さん Boseさん、いらっしゃいませ。店内にはいろいろなモデルがありますが、どれに一番興味をもたれましたか?


伊藤 こちらは2000台限定で1999年11月に発売された、WRXタイプRA STiバージョンⅥリミテッドになります。
伊藤 この青は「ソニックブルーマイカ」という色で、現在の「WRブルー」になるまでに2度変更されているんですよ。

伊藤 これは前オーナーが取り付けた社外品です。実際にラリーでも使われていたもので、運転席にある2つのトグルスイッチでオン/オフ、ハイ/ローを切り替えられます。
伊藤 もちろんサイズ自体も小さいですし、ボンネットが低いから余計にそう見えるのでしょうね。現在の衝突安全基準だとこういう形は作れないと思います。


伊藤 そこは心配ありません。搭載されているEJ20型エンジンは長く使われていたので、共通部品がたくさんあります。基本的な消耗品もまだ見つけやすいですし、新しいものを流用することもできます。ただ、もう製造されていないので、みなさん大事に乗られていますね。

伊藤 実際、インプレッサやランエボは家族で乗るという理由で選ばれる方もいます。

伊藤 2014年からWRXという車名になっています。
伊藤 この型は今でも人気がありますね。


伊藤 意外と若い方がお店にいらっしゃることもあるんですよ。ゲームにも登場しましたから。ただ、初代はかなり相場が上がっているので……。
伊藤 若い方ですと、セダンにこだわらないならハッチバックのSTIに乗る人もいます。ハッチはある意味、一番手頃なインプレッサですね。あと2代目インプレッサは、これまでは後期の“鷹目”が人気でしたが、最近は中期の“涙目”が人気です。

伊藤 そこはオーナーにより様々です。ただ、ラリーのイメージが強いので、他の車のように車高を落とす人は意外と少ないですね。
伊藤 ええ(笑)。
伊藤 インプレッサも海外で人気があり、うちにも問い合わせが多く入ります。今は中東や中国で人気がありますよ。
同じセダンタイプでも性格がまったく異なるシビックタイプRも発見!
伊藤 これは3代目になります。このモデルからセダンになりましたね。

伊藤 「FFでNAエンジン」という組み合わせでこれだけの走りを味わえるというのは、なかなかないですよね。

伊藤 1995年のインテグラタイプRが最初でした。
伊藤 フロントマスクが変わっています。これはSPOONのバンパーですね。

伊藤 そうなんです。例えば、このチャンピオンシップホワイトはソリッドで、クリア塗装ではありません。だから中古車は、個体によって色の状態がかなり違っています。
伊藤 手入れを怠ってコーティングなどをしていないと、最終的にはガードレールのようなつや消しになってしまいます(笑)。



伊藤 Boseさんに見ていただいた年代のモデルは、車自体が減少傾向なのに加えて海外からの引き合いも多いので、相場がどんどん上がっています。例えば、三菱 ランサーエボリューションVIのトミー・マキネンエディションで、状態の良いものだと1000万円くらいの値が付くこともあります。
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
新型VW パサートのセダン廃止に絶望した人に贈る「代わりこのプレミアムセダン、どうですか?」5選
ケンドリック・ラマーの愛車 ビュイック GNXの中古車流通“0台”に絶望した人に贈る「このイケてる車、グラミー受賞ラッパー愛車モデルの代わりにどうですか?」5選
レガシィアウトバック生産終了の裏で、先代中古車が100万円台から狙える状況に! スバル人気クロスオーバーSUVの最新価格、オススメな買い方・選び方を解説
新型フォレスターが発表されたけど、5代目の中古車価格はどうなってる? スバルの人気SUV、今オススメの買い方・選び方を解説!
【試乗】新型 スバル フォレスター プロトタイプ|ボディの剛性がとにかく高い! 走りの質は大満足
【試乗】新型ホンダ N-VAN e:(初代)|本気使いもできるのに小洒落ているワークマンプラスみたいな電動商用車
学校の先生はホンダラバー! “ちょうどいいヴェゼル”で仕事に写真に剣道に駆け巡る!
最新型ノアとヴォクシーの違いは? 買うならどっち? 新車&中古車価格は?トヨタ4代目ノアヴォクを徹底比較!
マツダ RX-7(FD3S)の中古車価格約500万円超えに絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
4WD(四輪駆動)とは? オススメ車種一覧15選、2WDとの違いやメリットを解説!