【名車への道】’05 ジープ ラングラー
2022/02/27
■これから価値が上がっていくだろうネオクラシックカーの魅力に迫るカーセンサーEDGEの企画【名車への道】
クラシックカー予備軍モデルたちの登場背景、歴史的価値、製法や素材の素晴らしさを自動車テクノロジーライター・松本英雄さんと探っていく!
自動車テクノロジーライター
松本英雄
自動車テクノロジーライター。かつて自動車メーカー系のワークスチームで、競技車両の開発・製作に携わっていたことから技術分野に造詣が深く、現在も多くの新型車に試乗する。「クルマは50万円以下で買いなさい」など著書も多数。趣味は乗馬。
本物の装いを備えた最後のモデル
——さて、今月は松本さんが創刊時からヒエラルキーが少なくて、カッコ良く、しかも購入しやすいって言っていたモデルにしたんですよ。
——正解です。意外にもこの連載でやってなかったんですよ。
——びっくりするような状態の物件があったんですよ。2000kmしか走ってない極上モノ、こちらの車両ですね。
——松本さんってジープみたいな車もお好きなんですか? あまり詳しいイメージないですけど。
——ラングラーってかなり最近までかなりハード志向でしたよね?
——どんな車でも新しくなれば快適になるけど、その分個性や味は薄くなるから、好みがハッキリ分かれますよね。
——生産は1996年から2006年までですね。
——ちょうど4ドアのアンリミテッドを発売した頃でしたね。
——その直前であるこのTJ型はどうなんですか?
——なんかユーザー側に立って作られてる感じがしますね。
——それはまたすごい話ですね。
——エンジンはどうなんですか? なんかやたら古いエンジンを常に積んでるイメージがありますけど。
——ラングラーって結構長くOHVエンジンを使ってますよね?
——ふむふむ。
——そう聞くと日本で買えるラングラーの右ハンドルもより魅力的ですよね。
——2005年ですね。
—— 今の時代に3速はちょっと厳しいかもしれないですね……。
——昔運転して、乗り心地がかなりハードだなって思った記憶がありますね。
——なんか今ラングラーの人気があるの、わかる気がしますね。
——そういえば姉妹誌の女性メンバーにもTJ型を買わせてましたよね……。
ジープ ラングラー
軍用車両のウィルスMBを始祖とし、オフローダーを代表するジープブランドのアイコンモデル。1997年登場のTJ 型はジープらしいスタイルを継承しつつ、コイルサスペンションの採用などで乗り心地を向上させた。撮影車両はソフトトップのスポーツ。ライトカーキメタリックは05年モデルで導入された外板色であった。
▼検索条件
ジープ ラングラー(TJ型)×全国※カーセンサーEDGE 2022年4月号(2022年2月26日発売)の記事をWEB用に再構成して掲載しています