中古車トップ >
日刊カーセンサー >
旬ネタ >
クルマ >
トヨタ ランドクルーザープラドで、憧れのオフロード走行にチャレンジ!【サイサイあいにゃんのどらいVLOG】#003
トヨタ ランドクルーザープラドで、憧れのオフロード走行にチャレンジ!【サイサイあいにゃんのどらいVLOG】#003
2021/01/20
【連載:サイサイあいにゃんのどらいVLOG】
サイサイあいにゃんが「まだ乗ったことのない車」に試乗し、その様子を動画でつづるドライブ日記。
第3回目は、トヨタ ランドクルーザープラド(現行型)に乗っていただきました!
トヨタ ランドクルーザープラド(現行型)は「オフロード&いつもの快適」をコンセプトに開発が進められた4代目モデル。
上級のランドクルーザー200と同じ、オン・オフの走行状況に応じて前後スタビライザーの作動を最適に制御する、キネティックダイナミックサスペンションシステムが採用されています。
ジープ ラングラー(JK型)を愛車に持つあいにゃんさんがずっと体験してみたかったオフロード走行に、完全密着! 早速、動画とテキストでお楽しみください!
ずっと憧れていたオフロード!
みなさんこんにちは! サイレントサイレンのあいにゃんです。
第3回目のどらいVLOGは、初めましてのトヨタ ランドクルーザープラドでオフロード。早速行ってきま~す!
▲サイサイあいにゃんのどらいVLOG #003「トヨタ ランドクルーザープラド(現行型)で人生初のオフロード体験してみた」
初体験だったので最初は不安だったけど、先生からご指導いただけたので、すっごく楽しかった!
オフロードの心得を教えてもらったのですが、みなさんわかりますか?
正解は……「急ハンドル・急ブレーキ・急発進は、NG!」だそうです! 初めてだと焦っちゃいそうですが、「急」がつく動きは控えた方が良いみたい。
実際にオフロードを走ってみると確かに納得で、急斜面を下るときはついブレーキをかけがちだったし、大きな岩を乗り越えるときも勢いをつけそうになったので、目からうろこのお言葉でした。
そして、ランドクルーザープラドにも初めて乗ったのですが、見た目は私のラングラーよりもゴツゴツしていなくてスタイリッシュなのに、運転してみるとかなりパワフルでびっくり!!
走行シーンに合わせて柔軟に変化するので、どんな道も軽々と走ってくれました。
ジェットコースターに乗っているような気分で、しかも自分で運転して……今思い出すだけでもドキドキするくらい楽しかった~! 次は自分の車でも走ってみたいなぁ♪
★試乗した車について
【メーカー】トヨタ
【モデル名】ランドクルーザープラド
【グレード】TX(ディーゼル・5人乗り)
【ボディカラー】ダークスチールマイカ
【ボディサイズ(全長×全幅×全高)】4,825mm × 1,885mm × 1,850mm
【燃費(WLTCモード)】11.2km/L
Text:あいにゃん、Photo:早川佳郎
ガールズバンドSILENT SIRENのベーシスト。スラップ奏法が代名詞になるほど超絶技巧な演奏に定評がある。2019年に絵本作家デビューを果たしイラストレーターとしても活躍。愛車はジープ ラングラー(JK型)。雑誌カーセンサーでは『サイサイあいにゃんのどらいぶろぐ』を隔月連載中!
【関連リンク】
トヨタ ランドクルーザープラドで、憧れのオフロード走行にチャレンジ!【サイサイあいにゃんのどらいVLOG】#003/旬ネタ
ビュー変数:print_r($this->viewVars)
Array
(
[trace_p] => CONT0020_02
[url] => Array
(
[self] => /contents/editor/category_849/_65470.html
[page] => /contents/editor/category_849/_65470.html
[base] => /contents/editor/
[root] => /contents/
[self_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/editor/category_849/_65470.html
[page_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/editor/category_849/_65470.html
[base_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/editor/
[root_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/
)
[info] => Array
(
[category] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => -33
[this_block_id] => 49967
[parent_id] => 0
[level] => 1
[title] => 旬ネタ
[title_alias] => 旬ネタ|日刊カーセンサー
[page_name] => editor
[link_url] => editor/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
[2] => Array
(
[id] => 849
[this_block_id] => 50849
[parent_id] => -33
[level] => 2
[title] => クルマ
[title_alias] => <050>クルマ
[page_name] => category_849
[link_url] => editor/category_849/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
)
)
[master] =>
[data] => Array
(
[block] => Array
(
[id] => 65470
[category_id] => 849
[block_type] => 4
[first_id] => 65470
[page_no] => 1
[title] => トヨタ ランドクルーザープラドで、憧れのオフロード走行にチャレンジ!【サイサイあいにゃんのどらいVLOG】#003
[title_alias] =>
[page_name] => _65470.html
[link_url] => editor/category_849/_65470.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65470/s_65470.jpg
[description] => サイサイあいにゃんが「まだ乗ったことのない車」へ試乗し、その様子を動画で綴るドライブ日記。第3回目は、トヨタ ランドクルーザープラド(現行型)に乗っていただきました!
[keyword] => サイレントサイレン,あいにゃん,SILENTSIREN,ガールズバンド,Jeep,Jeepのある生活,Jeep女子,にゃんセンサー
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<div class="taC w600_img"><img alt="トヨタ ランドクルーザープラド" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65470/001.jpg" width="600" /></div>
<p><spam class="text-bold-backorange">【連載:サイサイあいにゃんのどらいVLOG】</spam><br />
サイサイあいにゃんが「まだ乗ったことのない車」に試乗し、その様子を動画でつづるドライブ日記。<br />
<br />
第3回目は、<b>トヨタ ランドクルーザープラド(現行型)</b>に乗っていただきました!<br />
<br />
トヨタ ランドクルーザープラド(現行型)は「オフロード&いつもの快適」をコンセプトに開発が進められた4代目モデル。
<br /><br />
上級のランドクルーザー200と同じ、オン・オフの走行状況に応じて前後スタビライザーの作動を最適に制御する、キネティックダイナミックサスペンションシステムが採用されています。<br />
<br />
ジープ ラングラー(JK型)を愛車に持つあいにゃんさんがずっと体験してみたかったオフロード走行に、完全密着! 早速、動画とテキストでお楽しみください!<br />
</p>
<h3>ずっと憧れていたオフロード!</h3>
<p>みなさんこんにちは! サイレントサイレンのあいにゃんです。<br />
<br />
第3回目のどらいVLOGは、初めましてのトヨタ ランドクルーザープラドでオフロード。早速行ってきま~す!<br />
</p>
<!-- YouTube 動画ID「qdDMf37CGfI」の部分を変える -->
<div class="taC w600_img mB10">
<div class="frame-wrapper__video"><iframe allowfullscreen="" frameborder="0" src="https://www.youtube.com/embed/1MwFQ7ZCtG8"></iframe></div>
<span class="CP_txt">▲サイサイあいにゃんのどらいVLOG #003「トヨタ ランドクルーザープラド(現行型)で人生初のオフロード体験してみた」</span></div>
<p>
初体験だったので最初は不安だったけど、先生からご指導いただけたので、すっごく楽しかった!
<br /><br />
オフロードの心得を教えてもらったのですが、みなさんわかりますか?
<br /><br />
正解は……「急ハンドル・急ブレーキ・急発進は、NG!」だそうです! 初めてだと焦っちゃいそうですが、「急」がつく動きは控えた方が良いみたい。
<br /><br />
実際にオフロードを走ってみると確かに納得で、急斜面を下るときはついブレーキをかけがちだったし、大きな岩を乗り越えるときも勢いをつけそうになったので、目からうろこのお言葉でした。
<br /><br />
そして、ランドクルーザープラドにも初めて乗ったのですが、見た目は私のラングラーよりもゴツゴツしていなくてスタイリッシュなのに、運転してみるとかなりパワフルでびっくり!!
<br /><br />
走行シーンに合わせて柔軟に変化するので、どんな道も軽々と走ってくれました。
<br /><br />
ジェットコースターに乗っているような気分で、しかも自分で運転して……今思い出すだけでもドキドキするくらい楽しかった~! 次は自分の車でも走ってみたいなぁ♪
<br />
<br />
<spam class="under-orange"><b>★試乗した車について</b></spam><br />
【メーカー】トヨタ<br />
【モデル名】ランドクルーザープラド<br />
【グレード】TX(ディーゼル・5人乗り)<br />
【ボディカラー】ダークスチールマイカ<br />
【ボディサイズ(全長×全幅×全高)】4,825mm × 1,885mm × 1,850mm<br />
【燃費(WLTCモード)】11.2km/L</p>
<div class="taC w600_img"><img alt="トヨタ ランドクルーザープラド" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65470/002.jpg" width="600" /></div>
<div class="author2019">Text:あいにゃん、Photo:早川佳郎</div>
<br />
<!--ライター紹介パーツ開始-->
<div class="taC w600_img mB10">
<div class="konokiji_box">
<div class="konokiji_box_top">
<div class="konokiji_box_left">
<figure class="konokiji_face"><img alt="あいにゃん" height="200" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65228/002.jpg" width="200" /></figure>
</div>
<div class="konokiji_box_right">
<p class="katagaki">SILENT SIREN</p>
<p class="writername">あいにゃん</p>
</div>
</div>
<div class="konokiji_box_text">
<p>ガールズバンドSILENT SIRENのベーシスト。スラップ奏法が代名詞になるほど超絶技巧な演奏に定評がある。2019年に絵本作家デビューを果たしイラストレーターとしても活躍。愛車はジープ ラングラー(JK型)。雑誌カーセンサーでは『サイサイあいにゃんのどらいぶろぐ』を隔月連載中!</p>
</div>
<div class="kijiyomu">
<p><a class="iconLink arrowRight" href="https://www.carsensor.net/contents/tag/tag_3128/">この人の記事を読む</a></p>
</div>
</div>
</div>
<!--ライター紹介パーツ終了--></div>
<h3 class="link_tit">【関連リンク】</h3>
<!-- nodisplay end --><!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://www.carsensor.net/usedcar/bTO/s152/f004/index.html?fed=contnikkancs_20201224_sc20201224008ys" target="_blank">あいにゃんさんが試乗したトヨタ ランドクルーザープラド(現行型)の中古車はこちら</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor.net/
contents/tag/tag_3139/" target="_blank">「サイサイあいにゃんのどらいVLOG」の過去記事はこちら</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor.net/
contents/tag/tag_3125/" target="_blank">連動企画「サイサイあいにゃんのどらいぶろぐ」の過去記事はこちら</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_65308.html" target="_blank">あいにゃんインタビュー「人生初の愛車にジープ ラングラーを選んだ理由とは?」はこちら</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor.net/usedcar/bJE/s001/f003/index.html?fed=contnikkancs_20201224_sc20201224008ys" target="_blank">あいにゃんさんの愛車と同じジープ ラングラー(JK型)の中古車はこちら</a></li>
<li><a href="https://www.gtoyota.com/rvpark/" target="_blank">「RVパーク」の公式HPはこちら(※外部サイトに遷移します)</a></li>
<li><a href="https://silent-siren.com/" target="_blank">SILENT SIRENの公式HPはこちら(※外部サイトに遷移します)</a></li>
</ul>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 60
[edit_user_name] => 鈴木 佑紀
[maker_code] => TO
[shashu_code] => S152
[parameter_1] =>
[parameter_2] =>
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2021-01-20 11:00:00
[dsp_sttdt] => 2021-01-20 11:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 60
[wrt_user_id] => 42
[created] => 2020-12-24 13:47:25
[modified] => 2021-01-20 11:00:01
[deleted] =>
[html_image] => <img alt="トヨタ ランドクルーザープラド" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65470/001.jpg" width="600" />
[html_image_url] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65470/001.jpg
)
[tag] => Array
(
[0] => Array
(
[id] => 102
[parent_id] => 1
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 20
[tag_name] => トヨタ
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => メーカー
)
[1] => Array
(
[id] => 1919
[parent_id] => 8
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 15700
[tag_name] => ランドクルーザープラド
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 車種
)
[2] => Array
(
[id] => 3139
[parent_id] => 2811
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 50012
[tag_name] => サイサイあいにゃんのどらいVLOG
[memo] =>
[crt_user_id] => 42
[wrt_user_id] => 42
[created] => 2020-11-13 16:44:47
[modified] => 2020-11-13 16:44:47
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 企画
)
[3] => Array
(
[id] => 3128
[parent_id] => 2920
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 26013
[tag_name] => あいにゃん
[memo] =>
[crt_user_id] => 42
[wrt_user_id] => 42
[created] => 2020-09-11 15:41:24
[modified] => 2020-09-11 15:41:24
[deleted] =>
[parent_tag_name] => ライター・イラストレーター・タレント
)
)
[serial] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => 65470
[category_id] => 849
[block_type] => 4
[first_id] => 65470
[page_no] => 1
[title] => トヨタ ランドクルーザープラドで、憧れのオフロード走行にチャレンジ!【サイサイあいにゃんのどらいVLOG】#003
[title_alias] =>
[page_name] => _65470.html
[link_url] => editor/category_849/_65470.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65470/s_65470.jpg
[description] => サイサイあいにゃんが「まだ乗ったことのない車」へ試乗し、その様子を動画で綴るドライブ日記。第3回目は、トヨタ ランドクルーザープラド(現行型)に乗っていただきました!
[keyword] => サイレントサイレン,あいにゃん,SILENTSIREN,ガールズバンド,Jeep,Jeepのある生活,Jeep女子,にゃんセンサー
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<div class="taC w600_img"><img alt="トヨタ ランドクルーザープラド" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65470/001.jpg" width="600" /></div>
<p><spam class="text-bold-backorange">【連載:サイサイあいにゃんのどらいVLOG】</spam><br />
サイサイあいにゃんが「まだ乗ったことのない車」に試乗し、その様子を動画でつづるドライブ日記。<br />
<br />
第3回目は、<b>トヨタ ランドクルーザープラド(現行型)</b>に乗っていただきました!<br />
<br />
トヨタ ランドクルーザープラド(現行型)は「オフロード&いつもの快適」をコンセプトに開発が進められた4代目モデル。
<br /><br />
上級のランドクルーザー200と同じ、オン・オフの走行状況に応じて前後スタビライザーの作動を最適に制御する、キネティックダイナミックサスペンションシステムが採用されています。<br />
<br />
ジープ ラングラー(JK型)を愛車に持つあいにゃんさんがずっと体験してみたかったオフロード走行に、完全密着! 早速、動画とテキストでお楽しみください!<br />
</p>
<h3>ずっと憧れていたオフロード!</h3>
<p>みなさんこんにちは! サイレントサイレンのあいにゃんです。<br />
<br />
第3回目のどらいVLOGは、初めましてのトヨタ ランドクルーザープラドでオフロード。早速行ってきま~す!<br />
</p>
<!-- YouTube 動画ID「qdDMf37CGfI」の部分を変える -->
<div class="taC w600_img mB10">
<div class="frame-wrapper__video"><iframe allowfullscreen="" frameborder="0" src="https://www.youtube.com/embed/1MwFQ7ZCtG8"></iframe></div>
<span class="CP_txt">▲サイサイあいにゃんのどらいVLOG #003「トヨタ ランドクルーザープラド(現行型)で人生初のオフロード体験してみた」</span></div>
<p>
初体験だったので最初は不安だったけど、先生からご指導いただけたので、すっごく楽しかった!
<br /><br />
オフロードの心得を教えてもらったのですが、みなさんわかりますか?
<br /><br />
正解は……「急ハンドル・急ブレーキ・急発進は、NG!」だそうです! 初めてだと焦っちゃいそうですが、「急」がつく動きは控えた方が良いみたい。
<br /><br />
実際にオフロードを走ってみると確かに納得で、急斜面を下るときはついブレーキをかけがちだったし、大きな岩を乗り越えるときも勢いをつけそうになったので、目からうろこのお言葉でした。
<br /><br />
そして、ランドクルーザープラドにも初めて乗ったのですが、見た目は私のラングラーよりもゴツゴツしていなくてスタイリッシュなのに、運転してみるとかなりパワフルでびっくり!!
<br /><br />
走行シーンに合わせて柔軟に変化するので、どんな道も軽々と走ってくれました。
<br /><br />
ジェットコースターに乗っているような気分で、しかも自分で運転して……今思い出すだけでもドキドキするくらい楽しかった~! 次は自分の車でも走ってみたいなぁ♪
<br />
<br />
<spam class="under-orange"><b>★試乗した車について</b></spam><br />
【メーカー】トヨタ<br />
【モデル名】ランドクルーザープラド<br />
【グレード】TX(ディーゼル・5人乗り)<br />
【ボディカラー】ダークスチールマイカ<br />
【ボディサイズ(全長×全幅×全高)】4,825mm × 1,885mm × 1,850mm<br />
【燃費(WLTCモード)】11.2km/L</p>
<div class="taC w600_img"><img alt="トヨタ ランドクルーザープラド" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65470/002.jpg" width="600" /></div>
<div class="author2019">Text:あいにゃん、Photo:早川佳郎</div>
<br />
<!--ライター紹介パーツ開始-->
<div class="taC w600_img mB10">
<div class="konokiji_box">
<div class="konokiji_box_top">
<div class="konokiji_box_left">
<figure class="konokiji_face"><img alt="あいにゃん" height="200" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65228/002.jpg" width="200" /></figure>
</div>
<div class="konokiji_box_right">
<p class="katagaki">SILENT SIREN</p>
<p class="writername">あいにゃん</p>
</div>
</div>
<div class="konokiji_box_text">
<p>ガールズバンドSILENT SIRENのベーシスト。スラップ奏法が代名詞になるほど超絶技巧な演奏に定評がある。2019年に絵本作家デビューを果たしイラストレーターとしても活躍。愛車はジープ ラングラー(JK型)。雑誌カーセンサーでは『サイサイあいにゃんのどらいぶろぐ』を隔月連載中!</p>
</div>
<div class="kijiyomu">
<p><a class="iconLink arrowRight" href="https://www.carsensor.net/contents/tag/tag_3128/">この人の記事を読む</a></p>
</div>
</div>
</div>
<!--ライター紹介パーツ終了--></div>
<h3 class="link_tit">【関連リンク】</h3>
<!-- nodisplay end --><!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://www.carsensor.net/usedcar/bTO/s152/f004/index.html?fed=contnikkancs_20201224_sc20201224008ys" target="_blank">あいにゃんさんが試乗したトヨタ ランドクルーザープラド(現行型)の中古車はこちら</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor.net/
contents/tag/tag_3139/" target="_blank">「サイサイあいにゃんのどらいVLOG」の過去記事はこちら</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor.net/
contents/tag/tag_3125/" target="_blank">連動企画「サイサイあいにゃんのどらいぶろぐ」の過去記事はこちら</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_65308.html" target="_blank">あいにゃんインタビュー「人生初の愛車にジープ ラングラーを選んだ理由とは?」はこちら</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor.net/usedcar/bJE/s001/f003/index.html?fed=contnikkancs_20201224_sc20201224008ys" target="_blank">あいにゃんさんの愛車と同じジープ ラングラー(JK型)の中古車はこちら</a></li>
<li><a href="https://www.gtoyota.com/rvpark/" target="_blank">「RVパーク」の公式HPはこちら(※外部サイトに遷移します)</a></li>
<li><a href="https://silent-siren.com/" target="_blank">SILENT SIRENの公式HPはこちら(※外部サイトに遷移します)</a></li>
</ul>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 60
[edit_user_name] => 鈴木 佑紀
[maker_code] => TO
[shashu_code] => S152
[parameter_1] =>
[parameter_2] =>
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2021-01-20 11:00:00
[dsp_sttdt] => 2021-01-20 11:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 60
[wrt_user_id] => 42
[created] => 2020-12-24 13:47:25
[modified] => 2021-01-20 11:00:01
[deleted] =>
)
)
[sibling] => Array
(
[prev] => Array
(
[id] => 65512
[category_id] => 849
[block_type] => 4
[first_id] => 65512
[page_no] => 1
[title] => ここ数年以内に登場するニューモデルを大胆予想!
[title_alias] =>
[page_name] => _65512.html
[link_url] => editor/category_849/_65512.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65512/s_65512.jpg
[description] => コロナ禍の中、各自動車メーカーも苦戦していることは否めない。しかしながら、今年はオリンピックイヤーということもあり、各社魅力的なモデルを用意しているようだ。本稿では、2021年をはじめ、ここ数年内に登場するモデルを紹介していく。
[keyword] => ニューモデルスクープ,EV,フェアレディZ,86,BRZ
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<div class="taC w600_img"><img alt="トヨタ GR86" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65512/scoop1604.jpg" width="600" data-credit="日刊カーセンサー" /> <span class="CP_txt">▲初代と同じくスバルと手を組んで開発されるGR86。シャシーやサスペンション、トランスミッションは流用され搭載エンジンは排気量を2.4Lに拡大。2021年1月の東京オートサロンで公開される予定だったが急きょ見送られることとなった</span></div>
<h3>各社魅力的なモデルがめじろ押し</h3>
<p>コロナ禍の中、各自動車メーカーも苦戦していることは否めない。しかしながら、今年はオリンピックイヤーということもあり各社魅力的なモデルを用意しているようだ。<br />
<br />
本稿では2021年をはじめ、数年内に登場するモデルを紹介していく。<br />
<br /></p>
<h3>トヨタ<br />
いよいよEV専用車がリリースされる</h3>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="トヨタの新型EVモデルイラスト" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65512/scoop1605.jpg" width="600" data-credit="日刊カーセンサー" /><span class="CP_txt">▲「e-TNGA」と命名されるEV専用コンポーネント採用の電動SUVは、2022年にトヨタとスバルの両ブランドから発表される。それに先がけて、トヨタは2021年春にもコンセプトモデルを公開する予定。その姿を告知するイラストが披露されている</span></div>
<p>2021年、トヨタはニューモデル攻勢を強めて国内市場の活性化にひと役買う。スバルと共同開発してきたGR86は、2021年東京オートサロンでお披露目される予定だったが急きょ見送られることとなった。先行して北米でアンベールされたBRZが先に発売される可能性も出てきた。<br />
<br />
他にも、14年ぶりにモデルチェンジされるランドクルーザー、カローラクロス、ヴォクシー/ノア、レクサス NXなどが2021年に登場する予定だ。2022年はトヨタがいよいよEV専用車をリリースする。「e-TNGA」と称するスバルとの共同開発中の専用プラットフォームを採用したSUVだ。<br />
<br />
また、アルファード、GRMNスープラ、億単位の価格が掲げられる好事家のためのGRスーパースポーツも2022年にデビューしそうだ。レクサスからはランドクルーザーとコンポーネントを共有するLXが発表されるだろう。<br />
<br /></p>
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_65220.html" target="_blank">トヨタ 次期ランクル、ディーゼル仕様が復活!はこちら</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_65354.html" target="_blank">SUVライクなカローラ、「カローラクロス」の国内投入はいつ?はこちら</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_65005.html" target="_blank">両車存続! トヨタ ヴォクシー/ノアのこれからを読むはこちら</a>
</ul>
<h3>日産<br />
引き続き海外マーケット重視になるか</h3>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="日産 フェアレディZ" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65512/scoop1606.jpg" width="600" data-credit="日刊カーセンサー" /><span class="CP_txt">▲日産の注目株はフェアレディZだろう。現行モデルのプラットフォームが流用されスカイライン400Rに搭載済みの3L V6ツインターボが用いられる見通しだ。室内には電動の3眼サブメーターが採用されて往年のZファンにも訴求</span></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="日産 エクストレイル" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65512/scoop1607.jpg" width="600" data-credit="日刊カーセンサー" /><span class="CP_txt">▲ガソリン車に加えて「e-POWER」もラインナップされる次期エクストレイル。三菱のダイナミックシールドを思わせるフロントマスクは北米で販売中のローグ(写真)と変わらず</span></div>
<p>日産は数年前からの流れを変えるまでにはまだ時間がかかるようで、引き続き北米など海外マーケットを重視したニューモデル投入が続くだろう。<br />
<br />
2021年夏には電動SUVのアリアが正式発表される。また、人気のSUV、エクストレイルも登場予定。国内向けには、待望の「e-POWER」も設定される見通しだ。また、年末にはフェアレディZの量販版が披露され2022年にかけて国内外で発売されそう。<br />
<br />
2022年には、稼ぎ頭であるセレナが刷新。引き続き「e-POWER」も設定されてミニバン市場で異彩を放つに違いない。また、最上級セダンであるフーガがピュアEV、「e-POWER」搭載車に生まれ変わる。2023年には、第3のEVを投入予定というがこれは次期リーフを指したものかもしれない。<br />
<br /></p>
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_64567.html" target="_blank">日産、2021年までに電動SUVを市販化!?はこちら</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_65294.html" target="_blank">日産 次期セレナは、e-POWER発電ユニットを1.5Lに拡大かはこちら</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_65166.html" target="_blank">日産、フーガにもe-POWER搭載はこちら</a></li>
</ul>
<h3>ホンダ<br />
ヴェゼルから派生した新型SUVも</h3>
<p>ホンダは、2021年春までにヴェゼルを一新させる。フロントマスクはインサイト似に仕立てられるがホンダ社内では「このデザインで大丈夫か?」と危惧する声も上がっているということだ。また、シビックの5ドア タイプRも控えているが、北米での生産は2021年秋からだが日本市場はやや遅れるかも。<br />
<br />
2022年には、ヴェゼル派生車をリリースする。スタイリッシュなヴェゼルとは真逆の性格に仕立てられ、アクティブな生活を送るユーザーが使い倒せる道具感の強いモデルになりそうだ。<br />
<br />
2023年は3代目N-BOX、インサイトがデビュー予定。<br />
<br /></p>
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_65351.html" target="_blank">ホンダ 次期ヴェゼル派生車はロングルーフ型SUVはこちら</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_64944.html" target="_blank">2022年以降に登場か。ホンダ 次期シビックタイプRに迫るはこちら</a></li>
</ul>
<h3>三菱<br />
新型アウトランダーで国内販売を加速</h3>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="三菱 アウトランダー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65512/scoop1608.jpg" width="600" data-credit="日刊カーセンサー" /><span class="CP_txt">▲すでにティーザー画像も公開されている次期アウトランダー。エクリプスクロスとの差を明確にすべくボディが拡大される見込みだ。ただし、水平基調のデザインは踏襲され落ち着きのある外観が作り出される</span></div>
<p>エクリプスクロスへのPHEV追加で国内販売を加速させたい三菱は、まずアウトランダーのガソリン車を一新させる(すでに現行モデルのガソリン車は生産終了)。<br />
<br />
2022年には、アウトランダーPHEVを追加デビューさせる。また、他社より早くから電動化を柱に据えてきた三菱にとって軽自動車のEVも欠かせない存在でiMiEVに代わる背高軽EVも2022年に登場予定。<br />
<br /></p>
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_64398.html" target="_blank">電動系ユニットはどうなる? 次期アウトランダーPHEVはこちら</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_64176.html" target="_blank">日産 デイズ、三菱 eKは電動化を見据えている……!?はこちら</a></li>
</ul>
<h3>スバル<br />
2021年は新型モデルが続々登場予定</h3>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="スバル BRZ" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65512/scoop1609.jpg" width="600" data-credit="日刊カーセンサー" /><span class="CP_txt">▲トヨタ GR86と共同開発されている次期BRZ。インナーフレーム構造と構造用接着剤が採用されてボディ剛性が向上。ルーフやボンネットフード、フロントフェンダーなどにアルミが用いられて軽量化も図られる。ATモデルに待望のEyeSightが採用される点も見逃せない</span></div>
<p>スバルにとって2021年は忙しい年になりそうだ。新型BRZに続き、秋までにアウトバックが一新される。さらに、次期WRX S4も控えている。<br />
<br />
2022年には不在期間を経てWRX-STIが再登板されるだろう。2.4Lボクサー4ターボが採用されるようだ。また、早ければ2023年にもフォレスターを一新する可能性がある。<br />
<br /></p>
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_65007.html" target="_blank">スバル 次期WRX-STI、2.4Lターボを搭載はこちら</a></li>
</ul>
<br />
<p>※2021年1月15日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません<br />
<br /></p>
<div class="author">text/マガジンX編集部<br />
photo/マガジンX編集部、トヨタ、日産、三菱、スバル</div>
<h3 class="link_tit">【関連リンク】</h3>
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://www.carsensor.net/contents/tag/tag_2943/" target="_blank">過去の「ニューモデルスクープ!」記事はこちら</a></li>
</ul>
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 10
[edit_user_name] => MOOKHOUSE01
[maker_code] => SB
[shashu_code] => S053
[parameter_1] =>
[parameter_2] =>
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2021-01-19 11:00:00
[dsp_sttdt] => 2021-01-19 11:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 10
[wrt_user_id] => 42
[created] => 2021-01-11 23:34:23
[modified] => 2021-01-19 11:00:01
[deleted] =>
)
[next] => Array
(
[id] => 65508
[category_id] => 849
[block_type] => 4
[first_id] => 65508
[page_no] => 1
[title] => マツダ、東京モーターショーでFRフラッグシップ出品
[title_alias] =>
[page_name] => _65508.html
[link_url] => editor/category_849/_65508.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65508/s_65508.jpg
[description] => 新型コロナウイルスの影響で、2020年は世界中のモーターショーが、軒並み中止された。まだ、予断を許さない状況ではあるが、計画どおりに進めば東京モーターショーは2021年秋に行わる予定だ。開催できるのか、否か、自工会と加盟各社は検討を重ねていくが、もっとも開催を熱望しているのがマツダだ。
[keyword] => FR,フラッグシップ,スカイアクティブ,直6
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<div class="taC w600_img"><img alt="マツダの新型フラッグシップの予想イラスト" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65508/scoop1594.jpg" width="600" data-credit="日刊カーセンサー" /> <span class="CP_txt">▲マツダブースのみならず、東京モーターショー全体の注目株として話題をさらうであろうフラッグシップ4ドアには、新開発のFRプラットフォームと直6エンジンが用いられる。ボディ側面の映り込みで躍動感を感じさせる「KODOデザイン」に、流行りの4ドアクーペ要素が織り込まれる可能性が高い</span></div>
<h3>マツダが東京モーターショー開催を熱望</h3>
<p>新型コロナウイルスの影響で、2020年は世界中のモーターショーが軒並み中止された。まだ、予断を許さない状況ではあるが、計画どおりに進めば東京モーターショーは2021年秋に行わる予定だ。<br />
<br />
開催できるのか否か、日本自動車工業会と加盟各社は検討を重ねていくが最も開催を熱望しているのがマツダだ。<br />
<br /></p>
<h3>経営計画仕上げを1年延期</h3>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="マツダの中期経営計画" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65508/scoop1595.jpg" width="600" data-credit="日刊カーセンサー" /><span class="CP_txt">▲コロナ禍の影響を受けてマツダは遂行中の中期経営計画を見直し最終目標の達成年度を1年先送りした。マツダ3から始まった第7世代商品群が順に投入されていく</span></div>
<p>マツダが中期経営計画を見直した。いま遂行中の計画は、創業100周年を目前に控えた2019年に改訂されたもの。<br />
<br />
これは、商品群をスモールとラージに分けて2種類のアーキテクチャーを用意し、車業界のトレンドであるCASE(コネクティッド、自動運転、シェア、電動化)にも対応していく方針だ。<br />
<br />
コロナ禍に襲われ計画見直しが迫られた。2020年11月の発表によると、目標達成年度を2024年から2025年へと1年遅らせる決断をした。<br />
<br /></p>
<h3>ラージアーキテクチャーはFRに</h3>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="マツダの中期経営計画" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65508/scoop1596.jpg" width="600" data-credit="日刊カーセンサー" /><span class="CP_txt">▲ラージ商品群には、新開発のFRプラットフォームが用いられ直4および直6エンジンが縦置き搭載される。プラグインハイブリッドなどの電動化テクノロジーも組み合わされる</span></div>
<p>すっかり前置きが長くなったが、この中期計画の中で大役を担うのがラージ商品群だ。マツダは、縦置きのFR方式を乗用車で展開できないか検討してきたことは、2019年12月14日などの記事でお伝えした。<br />
<br />
このラージアーキテクチャーには直6エンジンが組み合わされる予定だが、このエンジンにはスカイアクティブG(ガソリン)の他に、スカイアクティブD(ディーゼル)とスカイアクティブXを用意。<br />
<br />
当然ながら環境対応の一環として電動化技術も併用される予定で、プラグインハイブリッドおよび48Vのマイルドハイブリッド技術が組み合わされる。<br />
<br />
4WDシステムも組み合わされ高い走行安定性が実現される。この縦置きレイアウトには、直6の他に直4もラインナップされる見通しだ。<br />
<br />
ラージ商品群の口火を切る次期マツダ6は、東京モーターショーでアンベールされる可能性が高い。だからこそ、マツダは東京モーターショーを切望しているのだ。<br />
<br />
2022年からの本格販売に向けお膝元の日本で、ワールドプレミアしデザインとともに各種の新技術も事前PRし、訴求させたいに違いない。<br />
<br />
※2021年1月15日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません<br />
<br />
【諸元・スペック】<br />
■予想発表時期:2021年10月<br />
■全長×全幅×全高:4895×1865×1450(mm)<br />
■搭載エンジン:2L 直4スカイアクティブX、直6 他<br />
<br /></p>
<div class="author">text/マガジンX編集部<br />
photo/マガジンX編集部、マツダ</div>
<h3 class="link_tit">【関連リンク】</h3>
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://www.carsensor.net/contents/tag/tag_2943/" target="_blank">過去の「ニューモデルスクープ!」記事はこちら</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_64548.html" target="_blank">「マツダ、直6エンジン×FRモデルの投入を先送り」はこちら</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_64178.html" target="_blank">「マツダ、FRベースのSUVを開発か」はこちら</a></li>
</ul>
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 10
[edit_user_name] => MOOKHOUSE01
[maker_code] => MA
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] =>
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2021-01-20 17:00:00
[dsp_sttdt] => 2021-01-20 17:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 10
[wrt_user_id] => 42
[created] => 2021-01-11 23:14:56
[modified] => 2021-01-20 17:00:02
[deleted] =>
)
)
)
)