中古車市場には
掘り出し物の本格派SUVがいっぱい

コンパクトクロスオーバーとして誕生した日産ジューク、物凄い勢いで受注しているそうですね。そこで思いついたのが同じ予算で狙えるSUVのランキングです。都会派SUV、本格派SUV、高級SUV、さまざまなものが200万円以内で狙えるんです。日常の移動手段として、オールマイティに使える相棒として、活躍してくれるものばかりを厳選してみました。気になる車は中古車カタログや物件をチェックしてみてください。


第5位は日産エクストレイル(現行)。エクストレイルは徹底的なマーケティング・リサーチから生まれ、現行型は初代からキープコンセプトで進化を遂げたものです。正直、ここまで人気を得るとは…。クロカンの弱点とされる部分を徹底的に排除し、それでいてガンガン使えるSUVに仕上げてあります。防水加工がなされたシート、水洗いできるラゲージボードなどは、サマースポーツでもウインタースポーツでも大活躍。アクティブな人にオススメです。



第4位はM・ベンツMクラス(旧型)。デビュー当初はよく言えば「カジュアル」、悪く言えば「安っぽい」面が目立っていました。新車時のコストパフォーマンスは、悪い部類だったかもしれません。しかし、中古車で旧型ともなれば話は別です。3.5Lエンジンを搭載し、大幅に高級感を増した最終モデルでさえ100万円台後半で狙えるんですから。M・ベンツというブランド品ながら、ガンガン使っても惜しくないでしょう。逆にそれがカッコ良くも見えます。



第3位はアウディオールロードクワトロ(絶版)。ステーションワゴンにちょっとしたオフロードもこなせる悪路走破性とスポーツカー並みの動力性能が与えられた、新しいジャンルのクロスオーバーでした。快適な走りをもたらすエアサスは、現行型A8シリーズのために開発されていたものを使ったのではないか、と担当者は踏んでいます。街乗りも、超高速クルージングもオールマイティに快適。ステーションワゴンでありがちな、リアのバタバタ感は皆無です。



第2位はフォードエクスプローラー(現行)。「アメ車」というだけで敬遠していませんか? 昔ながらのラダーフレームを採用していますが、剛性感たっぷりですし、走りは現代のSUVらしくステアリング操作にダイレクトに反応します。4輪独立懸架式サスペンションは快適な走りをもたらします。内装のプラスチックパーツだけは安っぽさが否めませんが、静粛性の高さと走りの質感は高級です。それが100万円台でも狙えます。



第1位はVWトゥアレグ(現行)。ポルシェと共同開発されたトゥアレグ。いやはや、ホント凄いSUVです。超高速走行もオフロード走行も得意で、街中ではしっとりとした高級車なんです。ガンガン使い倒すにはもったいなく感じられるほどの高級感がありますけど、これを新車時から使い倒すのがセレブなのかもしれません。ホント買い物からアウトドアまで、一台ですべてこなせます。V6エンジンモデルもありますが、トルクフルなV8以上がオススメです。

Report / 古賀 貴司