車を買って、行きたかった場所へ出かけよう。友達や家族、恋人と楽しい思い出をつくろう
でもその時の大切な“旅の供”はどう選べばいい?
カタログやスペック、人気度からは見えてこない本当の“旅の供”の実力を
本誌の“超愛読者”2人が“新車時の半額”をキーワードに、教えます
本誌編集アドバイザー
西川 淳
自動車評論家としてもまたプライベートでもロングドライブは当たり前
様々な種類の車で東京から実家のある奈良や
最近は遊びを兼ねて京都へもよく出かけている
本誌関東版編集長
馬弓良輔
20代には愛車2CVで日本列島縦断も経験済み
30代の頃はスノボで年間150日は出かけていたそう
そんなロングドライブ好きで元「じゃらん」編集部員が“旅の供”の選び方を伝授
THE SUV FOR TRAVEL

ミーハーの一歩先にある車を選べ
西川(以下N) 旅に出るということは基本的に知らない道を走ることだし、当然路面状況はわからない。
馬弓(以下M) そう考えると4WDが安全でいいと思うんですよ。
N 日本の気候や環境って、あまりいいとは言えないしね。雲一つないどピーカンから始まって、雨が降り出して吹雪になって…日本でロングツーリングすればあり得るから。理屈で考えると4WDがいいよね。
M 流行のSUVはどうです?
N ポルシェカイエンとか?目線が高いし、ちゃんと高速道路を走れるから運転は楽だよ。ただあの巨体に見合うパワーがないと、結構途中でストレスを感じる。カイエンなら一番新しい、ターボを積んだやつが欲しくなる。値段や燃費を考えると…。
M そこでオレはね、アウディオールロードクワトロとかボルボXC70、レガシィアウトバックがいいと思ったんです。なぜならまず中古車だと、100万円台で見つかったりしますから。新車時の半値以下。
N そうなの?ならいいね。
M それにこの手のハイト系ワゴンって4~5年前に大流行して、今は超ミーハーがカイエン系に移ったけど、まだ残り香があるというか。旅先で絵になる。
N 例えばレンジローバーはよくできたグランドツーリングカーで、確かにこれも新車時の半値で買えるようになったけど、オレはオールロードクワトロとレンジローバーはよく似ていると思うんだよね。車好きが見たときの受け止め方というか。この人わかってるな、っていう感覚。これは決してメルセデスとかBMWでは得られないんですよ。だから値段で考えればオールロードクワトロがいい。
M ミーハーを一歩超えたところにある。それにオールロードクワトロは、西川さんが以前現地での試乗会で、200km/hくらいで走っている後席で原稿書けたと言ってましたしね。
N アウトバーンを走っていて最近ガンガン来るのはアウディ。後ろから来るから「A6か8かな」って思ってよけたらA3(笑)。バックミラーに映る顔が同じだからね。アウディの良さはその速度域なんだよ。日本では魅力として表現しにくいけど。国産車は街乗りにはいいんだけどね。

飛ばさなくても楽しめるアメリカ味
M 逆にアメ車はどうです?
N ヨーロッパ系と違って、飛ばさなくていい楽しさがあるよね。いつもは一番右車線を走っていたいのに、アメ車だと一番左でいいやっていう。周りが気にならない人にはいい。そういえば、以前、何台かのSUVで、荷物いっぱい積んで長距離を比較テストしたことがあるけど、その時よかったのが、現行型のフォードエクスプローラー。ただし荷物満載。そのほうが安定感が増すから。
M こうして見ると、走る速度域で評価が変わりますよね。

AUDI ALLROAD QUATTRO
アウディ オールロードクワトロ(2001~2006)
A6アバントをベースに悪路走破性も高めたグランドワゴン。4レベルエアサスペンションと呼ばれる車高調システムは車速に応じて自動的に変化。任意で選択することも可能だ。ロードクリアランスは142~208㎜。馬弓の愛車でもある。「雨でも雪でも嵐でも安心してアクセルを踏んでいられるんだよ(馬弓)」
icon_popup.gifカタログを見る icon_popup.gif中古車相場表 icon_popup.gif中古車を探す
FORD EXPLORER
フォード エクスプローラー(2001~)
全米ベストセラーSUV。1000項目以上にも及ぶNVH対策が施されたフレーム&ボディ構造などもあって、心地よい走行フィールと高い走行性能を実現した。4LV6と4.6LV8エンジンがある。本文で触れている荷物満載比較テストでは「意外だけどボルボやメルセデス・ベンツ、BMWのワゴンより良かった(西川)」
icon_popup.gifカタログを見る icon_popup.gif中古車相場表 icon_popup.gif中古車を探す

THE MINIVAN FOR TRAVEL

ミニバンのオープンをぜひ作ってほしい
N ミニバンはさ、基本的には今回の企画ではなしだと思うんだよね。だいたいお父さんが運転手さんになってしまうから。空間が2つに分かれてしまう。
M 運転するだけの人になるからね。でもミニバンを買う人って、一応家族思いなわけじゃないですか。子供に楽しい思い出をつくらせたいという。だからってリアエンターテイメントシステムが必要かというとそれは…。
N まるで家のリビングごとお父さんが運んでる感じじゃん。
M でしょ?ただ、この前C4ピカソに乗って感じたのは、圧倒的な窓の大きさ、明るさがあるっていいなと。あと大きなガラスルーフがあると子供が酔わないってウチの編集部のやつが言っていたし。
N 運転している人にも「この先にオレの好きなリゾートがある」とか、何かわくわくさせてくれるよね。それに子供に「景色を見せる」んじゃなくて、子供が自然と「景色を楽しめる」んだよ。だからオレ、昔から「ミニバンのオープンカーを作れ!」って言ってるんだけど(笑)。
M そう考えていくと、日産のラフェスタはどうですか? パノラミックルーフという大きなガラスルーフがあるし、乗り心地もフランス車っぽいし。
N いいよ。足回りはルノーメガーヌをやった人だからね。それに横の窓も大きいし。ただ車は小さいから長距離を運転するのは疲れると思うけど。

やはりフランス車に一日の長はあるが
N ミニバンの理想型で言うとお父さんも疲れません、乗っている人たちも楽しいです、2列目3列目のシートも長距離用にちゃんとしてますってことになるんだけど、そうなるとやっぱりフランス車に一日の長はあるよ。言い古されているけど、バカンスの季節になれば家族を連れて3000㎞とか走るわけでしょ。青森~熊本間が1600㎞だから、その往復ぐらい彼らは1回のバカンスで走る。そういう想定で車が作られているんだから。
M 日本じゃそこまで想定する必要がないですからね。
N だからってC4ピカソもグランセニックも中古車はないしね。そう考えると、値段的にもメルセデス・ベンツのVクラスはいいんじゃないの? 日本車は街乗りまではいいんだけど、高速道路に乗った途端に2列目3列目が悪くなる車が多いから長距離は…。やっぱり背が高くてもちゃんと高速道路を走れるのは、欧州車。Vクラスは速度域が上がってくると車体が押さえつけられる感じで乗り心地が良くなる。その代わり街乗りでは小荷物になった気分にさせられるけど。
M あとはホンダの低床系ですかね、日本車は。揺れにくいし、運転が楽しめるから。
N あまり飛ばさないならね。
M 子供がいると飛ばせないですよ。オレ飛ばさないもん。嫁が怒るから(笑)。

MERCEDES-BENZ V-CLASS
メルセデス・ベンツ Vクラス(1998~2005)
欧州で販売されていた商用車をベースに開発されたミニバン。本文で西川が「小荷物みたい」と評した意味はここにある。現行がFRなのに対し、旧型はFF。大きなスペースに6人用のシートがすべてセパレートで備えられ、座面&背もたれの大きさは、それだけで快適な旅を約束してくれそう。特に2&3列目の4つは脱着も可能
icon_popup.gifカタログを見る icon_popup.gif中古車相場表 icon_popup.gif中古車を探す
NISSAN LAFESTA
日産 ラフェスタ(2004 ~)
「ミニバンの理想型の一つC4ピカソをひもとくと室内の明るさ・乗り心地では相通じる(馬弓)」。5ナンバーサイズ・7人乗りプラットフォームをルノーメガーヌと共用する。2Lエンジンに6速マニュアルモード付きCVTが備わる。最近、顔が変わったが「前の顔のほうが愛嬌がある(馬弓)」。中古車は100万円を切てきた
icon_popup.gifカタログを見る icon_popup.gif中古車相場表 icon_popup.gif中古車を探す
 
まとめ/ぴえいる工場 Photo /芳賀元昌
※この記事は、カーセンサー関東版15号(2007年7月19日発売)の特集をWEB用に再構成したものです