多くのユーザーから熱い支持を受ける、スバルの基幹車種、レガシィ
特にツーリングワゴンはライバルを寄せつけない唯一無二の存在であり続けている
そんなレガシィが5代目にモデルチェンジしたことで、おいしい中古車が出回ることは間違いない
ボディタイプ、そして予算別に相場の底値で買えるオススメグレードを紹介しよう

■予算50万円以内ランカスター&アウトバック

3代目(BH型)
2.5 4WD(前期型)

2.5 4WD(前期型)|歴代レガシィを底値で買う
こんな人にオススメ
SUVならではの走破性を味わいたい 
でも予算が少なくSUVは諦めていた 
ある程度の数から比べて選びたい
10年落ちの中古車がメインだがこの値段で買えるSUVは数少ない
アウトバックよりも骨太な雰囲気が強いのがランカスターの魅力。前期型ならほとんどが50万円以下。総額50万円で買える中古車も少なくない。長距離ドライブを楽しみたい人が狙うモデルということもあり、10万km前後走ったものが多いのはいたしかたないところだが、運が良ければ走行7万km前後のものも見つかるはずだ。ちなみにランカスター2.5LにはMTも設定されていた。中古車を見かけることはほとんどないが、どうしても!という人は根気よく探してみよう。
2.5 4WDのスペックを見る・物件を探す
icon_popup.gif1998年06月~1999年04月 4AT icon_popup.gif1998年06月~1999年04月 5MT
icon_popup.gif1999年05月~2000年04月 4AT icon_popup.gif1999年05月~2000年04月 5MT
icon_popup.gif2000年05月~2001年04月 4AT icon_popup.gif2000年05月~2001年04月 5MT

■予算100万円以内ランカスター&アウトバック

4代目(BP型)
2.5i 4WD(前期型)

2.5i 4WD(前期型)|歴代レガシィを底値で買う
こんな人にオススメ
人とはちょっと違う車に乗りたい
長距離ドライブを楽しむ機会が多い
多走行車でも気にならない
旧型アウトバックが100万円切り争奪戦は必至なので急ぎの決断を
旧型アウトバックの底値が100万円を切ってきたというのは一つのニュースだ。まだ絶対数が少ないので、市場に出てもすぐ売れてしまう可能性が高い。是が非でも安く買いたい人は本誌やカーセンサーnetをこまめにチェックしておこう。ただし100万円以下のものは走行7万km前後の中古車になる。もし120万円ほどの予算を組めるなら探すのはぐんと楽になるし、走行5万km前後のものを見つけることだって可能だ。2005年5月からのCタイプは流通が少なめ。
2.5i 4WDのスペックを見る・物件を探す
icon_popup.gif2003年10月~2004年04月 4AT icon_popup.gif2004年05月~2005年04月 4AT  icon_popup.gif2005年05月~2006年04月 4AT

3代目(BH型)
3.0 6 4WD(後期型)

3.0 6 4WD(後期型)|歴代レガシィを底値で買う
こんな人にオススメ
SUVならではの余裕ある走りを楽しみたい
プレミアム感の高いクルマを低予算で選びたい
少ない台数から選ぶことに抵抗はない
流通台数はかなり少ないが全車100万円以下で買える
2000年5月(前期型Cタイプ)に追加設定された3L6気筒モデル。後期型は流通している中古車の半数以上が走行5万km以内だ。年式を考えれば相当少ない。ほぼすべてが100万円以下で売られているので、少ない予算で大排気量SUVを買いたい人にピッタリ。
3.0 6 4WDのスペックを見る・物件を探す
icon_popup.gif2001年05月~2003年09月 4AT

■予算150万円以内ランカスター&アウトバック

4代目(BP型)
3.0R 4WD(前期型)

3.0R 4WD(前期型)|歴代レガシィを底値で買う
こんな人にオススメ
長距離ドライブを楽しむ機会が多い
税金などが高くても余裕ある走りを楽しみたい
ある程度の数から比べて選びたい
ボリュームゾーンは100万円台前半100万円切りの中古車も見つかる
ガソリン価格が高騰した昨年秋頃は、大排気量でしかもハイオク仕様のエンジンが嫌がられて100万円を切る中古車がけっこうあった。現在は100万円台前半が底値になっている。しかしたまに100万円を切るものも出てくるので、根気よく探せばお得な車が見つかるはずだ。年式や走行距離などの条件で相場にはかなりバラツキがある。100万円台前半で見つかるものは走行5万~7万km程度のもの。低走行車が欲しければ、予算を150万円程度に設定しておきたい。
3.0R 4WDのスペックを見る・物件を探す
icon_popup.gif2003年10月~2004年04月 5AT icon_popup.gif2004年05月~2005年04月 5AT icon_popup.gif2005年05月~2006年04月 5AT

4代目(BP型)
2.5i L.L.Beanエディション 4WD(前期型)

2.5i L.L.Beanエディション 4WD(前期型)|歴代レガシィを底値で買う
こんな人にオススメ
特別なクルマに乗りたい
税金などの維持費は少しでも抑えたい
少ない数から選ぶことに抵抗はない
100万円台前半から見つかるアウトドアブランドとのコラボモデル
2004年5月(Bタイプ)からラインナップに加わったモデル。本革+アルカンターラの専用シートや木目調パネルなどで、アウトドアテイストあふれる高級感を演出している。相場にはかなりバラツキがあり、底値で買えるのは走行5万~7万km程度のもの。
2.5i L.L.Beanエディション 4WDのスペックを見る・物件を探す
icon_popup.gif2004年05月~2005年04月 4AT icon_popup.gif2005年05月~2006年04月 4AT

■予算150万円以上ランカスター&アウトバック

4代目(BP型)
2.5i Sスタイル 4WD(後期型)

2.5i Sスタイル 4WD(後期型)|歴代レガシィを底値で買う
こんな人にオススメ
長距離ドライブを楽しむ機会が多い
中古車でも装備に妥協はしたくない
ある程度の数から比べて選びたい
車検が1年残った2007年式でも200万円以下の中古車が見つかる
後期型2.5iに運転席パワーシート、テレスコピックステアリングなどの人気装備をパッケージング。ベースグレードよりも上級感があるため、人気がある。流通量もそこそこあるので、中古車探しに苦労はしないはずだ。まだ新しいこともあり、全体的に走行距離は少なめ。底値付近でも3万~5万km程度のものが見つかる。Sスタイルは後期型の2006年5月~2008年4月(Dタイプ、Eタイプ)まで。最終型(Fタイプ)ではスマートセレクションがSスタイルに近い内容となる。
2.5i Sスタイル 4WDのスペックを見る・物件を探す
icon_popup.gif2006年05月~2007年04月 4AT icon_popup.gif2007年05月~2008年04月 4AT

4代目(BP型)
2.5XT 4WD(後期型)

2.5XT 4WD(後期型)|歴代レガシィを底値で買う
こんな人にオススメ
SUVのスタイルは好きだが走りも楽しみたい
購入予算には余裕がある
中古車だって少しでも新しいほうがいい
シリーズ初のターボ搭載車は試乗車落ちを安く買うチャンス
これまで2種類のNAエンジンを搭載してきたSUVシリーズだが、アウトバック最終型で初めてターボ車が登場。話題の車だったこともあり、ディーラーは多くの試乗車を用意。それが今、中古車として出回っている。ほとんどは走行1万km以内だ。
2.5XT 4WDのスペックを見る・物件を探す
icon_popup.gif2008年05月~2009年04月 5AT
レガシーランカスター
icon_popup.gifカタログを見る  icon_popup.gif中古車相場表  icon_popup.gif中古車を探す
レガシーアウトバック
icon_popup.gifカタログを見る  icon_popup.gif中古車相場表  icon_popup.gif中古車を探す
高橋 満=文
※この記事は、カーセンサー関東版13号(6月4日発売)の特集をWEB用に再構成したものです