ホンダ▲ワールドプレミアされた新型フィット。通算4代目のモデルとなる

第46回東京モーターショー2019において、ホンダは「自分を、もっともっと連れ出すんだ。」をメインコンセプトに車両を展示。最大の話題は日本でも人気が高いハッチバック、フィットの新型を世界初公開したことだ。

他にも2台のジャパンプレミアモデル、東京モーターショー直前にマイナーチェンジした最新モデルなど、市販予定モデル3台、市販モデル5台、レーシングマシン5台を展示している。
 

フィット

フィット
フィット▲インサイトやCR-Vなどに採用されているSPORT HYBRID i-MMDを搭載した新型フィット

まもなく4代目へとフルモデルチェンジするフィット。東京モーターショーでその全貌が明らかになった。

先行公開されているティザーサイトでは「人のキモチを研究し、速さや効率ではなく、ココチよくなることを追求した」というメッセージが発信されていた。

そして我々の目の前に現れた新型フィットは、センタータンクレイアウトによる広い室内や、多彩なシートアレンジなど、フィットならではの良さを継承。

ハイブリッドモデルは、高い環境性能と心地よい走りの両立を目指して開発した2モーターハイブリッドシステムを、ホンダのコンパクトカーとして初めて搭載し、「e:HEV(イーエイチイーブイ)」の名称で展開していくという。

従来の使い勝手の良さはそのままに、乗った人が“心地よい”と感じるような、日常をさらに豊かにする車になっている。

新型フィットは、異なる5つのタイプが設定されるのもポイントに。

■BASIC(ベーシック)
デザイン性と快適性を備えた基本タイプとして、やわらかな表情を作るフロントフェイス、シームレスで流れるようなフォルムなど、親しみを感じさせるシンプルなデザインを採用したモデル

■HOME(ホーム)
良質な素材を用いたナチュラルな風合いの織物のシート、本革ステアリングやプライムスムースのソフトパッドなど、全体のカラーや素材をそろえ、質感が高くリラックスできるこだわりの空間を作ったモデル。

■NESS(ネス)
気分が盛り上がるカラーコーディネートともに、シートとインパネソフトパッドの表皮に撥水性の高い素材を採用。フィットネススポーツのような軽快さとファッション性を備えたモデル。

■CROSSTAR(クロスター)
街にもアウトドアにも似合う専用エクステリアデザインと大径タイヤを採用。インテリアにはシートとインパネソフトパッドの表皮に撥水性の高い素材を採用し、コンパクトでありながらタフなイメージを表現したモデル。

■LUXE(リュクス)
優雅で心地よい時間が過ごせる空間を目指し、質感や手触りのよさを追求した専用本革シートを標準装備。エクステリアはプラチナ調クロームメッキや専用デザインの16インチアルミホイールを採用して上質感を高めたモデル。

新型フィットは2020年2月の発売が予定されている。

アコード

アコード
アコード▲新プラットフォームを採用し、ワイド&ローなスタイルを強調した新型アコード

2017年10月に北米での発売が始まり、その後各国で発売。2018北米カー・オブ・ザ・イヤーをはじめ、世界で30以上のアワードを受賞しているアコードが、いよいよに日本にも上陸。その姿が東京モーターショーで日本初公開となった。

エクステリアはロー&ワイドなプロポーションと流麗なシルエットで、ゆとりある室内空間を実現。そして、リニアで軽快、かつ上質な走りを楽しめる上級ハイブリッドセダンに仕上げられている。

日本では、2020年初めに発売される予定だ。
 

Honda e

Honda e▲Honda eのエクステリアは継ぎ目がない滑らかなデザインに

2019年6月のフランクフルトモーターショーで量産モデルが公開されたHonda e。

力強くクリーンな走りと取り回しの良さをモーターと後輪駆動で実現した都市型コミューターで、EV走行距離は200km以上を達成。

2画面の大型タッチパネルモニターやドアミラーに代わるカメラミラーシステムを搭載し、コネクテッド技術や先進のAIを用いた音声認識機能「Honda Personal Assistant(ホンダ パーソナル アシスタント)」により、移動と暮らしをシームレスにつなげることを目指したモデルだ。

2020年に、日本でも発売が予定されている。
 

フリード

フリード▲後方誤発進抑制機能を追加した先進のHonda SENSINGが全グレード標準装備になる

2019年10月18日にマイナーチェンジを受けた、2代目フリードを東京モーターショーで展示。

デザインを刷新し、さらにクロスオーバースタイルのデザインで、遊び心と力強さを表現した新グレード「CROSSTAR(クロスター)」が追加された。

全グレードで先進の安全運転支援システムである、Honda SENSINGを標準装備。Honda SENSINGには、後方誤発進抑制機能が追加されている。
 

NSX

NSX▲システム最高出力は427kW(581ps)、システム最大トルクは646N・m(65.9kgf・m)に

2016年、約11年ぶりに復活したMRスーパースポーツのNSXは、2018年10月にマイナーチェンジモデルを発表し、2019年5月より新型が発売されている。

市街地からワインディング、サーキットまで、あらゆるシーンでのダイナミクス性能が進化。フロントスタビライザーを26%、リアスタビライザーを19%、リアコントロールアームブッシュを21%、リアハブを6%剛性を高めることで高い走行性能を実現している。

3.5L V6エンジンと3基のモーターにより、スポーツ性と快適性、環境性能を高次元でバランスさせた。
 

N-BOX

N-BOX▲2019年10月の一部改良で、衝突軽減ブレーキ(CMBS)やリアワイドカメラの性能が向上した

2011年12月の発売開始以来、軽自動車の王者として君臨するN-BOX。

2代目となる現行型は2017年9月に発売。デザインは先代のキープコンセプトで、先進の安全運転支援システム「Honda SENSING」が標準装備に。
 

N-VAN

N-VAN▲ボディ左側のセンターピラーをドアに設置。大開口部で荷物の積み降ろしが楽にできる

2018年7月にデビューしたN-BOXをベースにした軽バン。

これまで後輪駆動が常識だった軽バンをFFで実現したことで、走行中の騒音を低減。トランスミッションはCVTと6MTが用意される。

最大スペース長2635mm、荷室高1365mm、4名乗車時荷室幅1390mm(いずれもハイルーフ仕様)と積載性能も抜群!

ベーシックモデルの他、丸目のフロントライトが愛らしい+スタイルファンも用意される。
 

RA272

RA272▲メキシコグランプリでは、3番グリッドからスタートしたアメリカ人ドライバーのリッチー・ギンサーが優勝

ホンダは1964年のドイツグランプリからF1に参戦。1965年には全戦出場。そして、1965年10月24日に開催されたメキシコグランプリで初優勝を果たす。

展示されるRA272は、メキシコグランプリを制したモデル。
 

McLaren Honda MP4/4

McLaren Honda MP4/4▲日本でのF1黄金期を盛り上げた伝説のマシン

1988年のF1に投入されたマシンがMcLaren Honda MP4/4。この年はアラン・プロスト、アイルトン・セナがドライブし、セナとプロストが熾烈なチャンピオン争いを繰り広げ「セナプロ対決」と呼ばれた。

マクラーレンホンダは199ポイントを獲得し、コンストラクターズチャンピオンを獲得。
 

RA106

RA106▲ホンダF1参戦第3期で優勝したマシン

2006年のF1に投入されたマシンがRA106。8月6日に開催されたハンガリーグランプリで、ジェンソン・バトンが優勝した。

展示されるRA106は、ハンガリーグランプリを制したマシン。
 

Scuderia Toro Rosso STR13

Scuderia Toro Rosso STR13▲2019年のドライバーは、ピエール・ガスリー選手/ダニール・クビアト選手

2018年よりホンダがパワーユニットを供給する。

2019年シーズンは、日本グランプリ終了時点でコンストラクターズ第6位。
 

Aston Martin Red Bull Racing RB14

Aston Martin Red Bull Racing RB14▲2019年のドライバーは、マックス・フェルスタッペン選手/アレクサンダー・アルボン選手

2019年よりトロロッソに加え、レッドブルレーシングにもパワーユニットを供給。開幕戦ではマックス・フェルスタッペン選手が3位入賞。

そして、6月30日に開催されたオーストリアグランプリで、マックス・フェルスタッペン選手が優勝。ホンダにとって、2006年以来13年ぶりの優勝となった。フェルスタッペンはドイツグランプリでも優勝。

2019年シーズンは、日本グランプリ終了時点でコンストラクターズ第3位。
 

FUTURE EXPOではスペシャルライブも!

また、11月1日(金)の18時30分には、FUTURE EXPO(青海・MEGA WEB)にて、カーセンサーで連載を担当するBoseさんがMCのグループ「スチャダラパー」が、スペシャルライブを行う予定。

ホンダとコラボした楽曲『The Power of Dreams』をはじめ、名曲の数々が披露されるだろう。こちらも要チェック!

文/高橋 満(BRIDGE MAN)、写真/尾形和美
高橋満(たかはしみつる)

自動車ライター

高橋満(BRIDGE MAN)

求人誌編集部、カーセンサー編集部を経てエディター/ライターとして1999年に独立。独立後は自動車の他、 音楽、アウトドアなどをテーマに執筆。得意としているのは人物インタビュー。著名人から一般の方まで、 心の中に深く潜り込んでその人自身も気づいていなかった本音を引き出すことを心がけている。 愛車はフィアット 500C by DIESEL