中古車トップ >
日刊カーセンサー >
旬ネタ >
カーライフ >
小沢コージが直撃! ナ、ナゾすぎる「レア車買って廃校にためる広島のトゥクトゥクおじさん」【カーセンサーニッチ】
小沢コージが直撃! ナ、ナゾすぎる「レア車買って廃校にためる広島のトゥクトゥクおじさん」【カーセンサーニッチ】
2021/07/19
▲こちらが今回の取材をお願いする要因となったトゥクトゥクの群れ。普通に動くもの、動かないものを含めて10台以上を所有しているのだとか。1台所有するだけでも珍しいのに……
ついに始まった、ミステリースポット『珍車を売る店』に集まるナゾめいた客を小沢コージがテキトーに追っかけるこのコーナー。
今回は、企画当初(港区の高輪自動車訪問編)で気になってた「広島のトゥクトゥクおじさん」ことヨネさんをナマ直撃! 遠いので電話ですけどね(笑)。
小沢コージ、ついに謎解き中古車オーナー探偵始めます!
きっかけは、高輪自動車の社長コバヤシのこの発言だ。
「気になるって言えば広島のトゥクトゥクおじさん=ヨネさんですよ。この方、数年前に初めて電話かかってきたんですけど、どうやら行灯(タクシー屋根の社名表示灯)付きのトゥクトゥクを探してたらしく、すぐに欲しいと。すでにトゥクトゥク10台は持ってるらしくて、他にもアメリカのスクールバスとかT型フォードみたいなのも持ってるみたいで、しかも広島にある廃校を買って校庭とか体育館にためこんでるんです。
それも1人でやってるから、なにも進まなくて車が増えてくばかり。お年は60代ぐらいで、しかも娘さんがご当地アイドルやってるらしいんですよ(笑)」
トゥクトゥクにスクールバスにご当地アイドルだとぉ! うーむ、いきなりナゾすぎる。小沢も散々車バカを取材したけどあまり例がない。早速電話してみよう。
トゥルルルトゥルルル……ガチャ
ヨネさん(以下、ヨネ)はい。どちら様ですか?
小沢 高輪自動車さんに紹介されたカーセンサーの小沢ですが。凄いヘンな車ばかり広島の体育館にためこんでるってお話で。それについてお話を伺いたく……。
ヨネ あぁ、その話ですね。僕の場合、ちょっと性格とか好みに問題があって、放置プレーが好きなのよ。車を買うのはいいけど、ためとくばっかりで愛がないって車好きには怒られそうだけど。
小沢 写真を拝見させてもらったんですが、トゥクトゥクはもちろんスクールバスとか、海外のトラックとかどういう趣旨で集めてるんですか?
ヨネ 昔からとにかくデカくて変わったものが好きなのよ。写真で見てビビッ! とくると欲しくなる。いわゆるベンツとかBMWとかフェラーリみたいな車は全く興味なくて、トラック系が好き。メインはアメ車だね。アメリカのデカいのが好き。
▲見てください、この謎の風景を。自分のテーマパークを作るために手に入れた廃校、そして並べられた車たち。そもそも学校を購入したり、所有することができるなんて話自体あまり聞きません。なんでも運が良く購入できたそうですが……維持は大変なんだそうで
▲パっと見ると古い車が並べられた博物館のように見えますが……体育館です。ヨネさんいわく「屋根付き保管の車」と呼ばれるクラシックカーがズラリ。奥に鎮座しているストレッチリムジンは、クレーンを使ってここに運び込んだそうです。どうして?
▲観光地のホテルやイベント会場で、古い海外のバスを送迎に使うケースは見かけますが、個人で、しかも複数台所有する人が日本に一体何人いるんでしょうか? 色や絵柄など、特に海外のバスはヨネさんの物欲を刺激するそうで。一方、買い取られていくことも多いそうで、増えたり減ったりを繰り返しているそうです
今の夢はトゥクトゥクで母と世界を旅すること
小沢 それはいつからですか?
ヨネ ずっとだよ。元々は若い頃にアメ車屋をしていて、インパラとかアストロとかワゴンのトーラスをスムージングしたらバカ売れ。昭和のムーンアイズみたいなアメ車屋をしていて。
小沢 今は何をやってるんですか?
ヨネ 自由業(笑)。かれこれ20年近くはいろいろしてる。廃校は5~6年前に買って、エアストリームとか集め始めたの。ゆくゆくはキレイにしてカッコいいカフェみたいな場所にして海外の人とかもてなしたいね。
小沢 なるほど。もしや車だけでなく場所も提供したいんですか?
ヨネ 娘がご当地アイドルやってて、僕も広島でアイドルイベントやったり、かれこれボランティアで200回ぐらいはやったな。ステージも作りたいし、イベントもしたいし、カフェもやりたい。そういうのを企画するのが好きなんだよ。ただし、ジャンルにこだわりはないし、人を絶対集めなければとも思ってない。人を使って作りたいわけじゃなくて、好きなものを1人で好きに作りたいし、カッコいい場所を作りたい。もうかるもうからない、売れる売れないでもない。
小沢 もしや人形劇の「サンダーバードに出てくる島」みたいのを作りたいとか?
ヨネ そうそう、そんな感じかな。ただのアホですよ。元々15歳でカスタムショップ始めて、サーファーバン作って、モトクロス始めてモトクロス場を作っちゃって、PW50(ヤマハのキッズ用オフロードバイク)でバイクスクールやって、娘がアイドルになったらアイドルイベントもやって、みんなオシャレな妄想というかビョーキですよビョーキ(笑)。
小沢 実はもしやヨネ的ディズニーランドを作りたいんじゃないでしょうか。妄想だらけの俺だけのテーマパークを作りたいというか?
ヨネ そうかもしれないね。ひとつ言えるとしたら、イメージはアメリカってこと。まんまアメリカしたい。テレビのディスカバリーチャンネルに出てくるようなレストア工場とかもいいよね。とにかくやれるだけやるし、死ぬまでやりつくしますから(笑)。
小沢 ちなみに今のおとしは?
ヨネ 67歳。50歳の時にはモトクロスでジャンプして首が折れかけた(笑)。これは今の妄想だけど、計画では来年アメリカに行って娘をソロデビューさせて、96歳の母を連れてトゥクトゥクで世界を走りたいね(笑)。
ってなわけで、実際自らの夢に向かって自腹で広島の廃校を買い、好きな車を集め、できる範囲でイジリまくってるヨネさん。
まさに、一生少年、一生トム・ソーヤのような夢追いビト。小沢自身、こんな車バカもまだいたのかと驚いた次第。正直、もっとヨネさんのテーマパーク人生を追究したいけど、電話でこれ以上は限界アリ。
機会あったら今度広島行きますので、ぜひ続きお願いしますね、ヨネさん!
▲コロナ過もあって今大人気のエアストリーム。これも不思議とヨネさんの元に集まってきます。もちろん、他にもたくさんあります。このことからも、タイヤが付いていれば動力をもたなくても、ヨネさんの心を刺激しているのだろうと推測ができます
▲「自動車好きの人からは、放置するなんて……と怒られそうですけど」という言葉どおり、土に返りそうな車たち。こうした風景、見かけないことはありませんが、それにしても車が奇妙すぎる。かなり怖い。昼間は直視できますが、夜は近づくこともままならないでしょう
▲娘さんの活動をきっかけに始めたご当地アイドルイベント。写真だけ見ると違和感ありませんが、まさかこういったイベントを自分の車で行っているとは……。だれも想像しないはずです。
文/小沢コージ、写真/ヨネさん
【関連リンク】
小沢コージが直撃! ナ、ナゾすぎる「レア車買って廃校にためる広島のトゥクトゥクおじさん」【カーセンサーニッチ】/旬ネタ
ビュー変数:print_r($this->viewVars)
Array
(
[trace_p] => CONT0020_08
[url] => Array
(
[self] => /contents/editor/category_1471/_65930.html
[page] => /contents/editor/category_1471/_65930.html
[base] => /contents/editor/
[root] => /contents/
[self_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/editor/category_1471/_65930.html
[page_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/editor/category_1471/_65930.html
[base_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/editor/
[root_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/
)
[info] => Array
(
[category] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => -33
[this_block_id] => 49967
[parent_id] => 0
[level] => 1
[title] => 旬ネタ
[title_alias] => 旬ネタ|日刊カーセンサー
[page_name] => editor
[link_url] => editor/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
[2] => Array
(
[id] => 1471
[this_block_id] => 51471
[parent_id] => -33
[level] => 2
[title] => カーライフ
[title_alias] => <131>カーライフ
[page_name] => category_1471
[link_url] => editor/category_1471/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
)
)
[master] =>
[data] => Array
(
[block] => Array
(
[id] => 65930
[category_id] => 1471
[block_type] => 4
[first_id] => 65930
[page_no] => 1
[title] => 小沢コージが直撃! ナ、ナゾすぎる「レア車買って廃校にためる広島のトゥクトゥクおじさん」【カーセンサーニッチ】
[title_alias] =>
[page_name] => _65930.html
[link_url] => editor/category_1471/_65930.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65930/s_65930.jpg
[description] => 遂に始まった都会のミステリースポット『高輪自動車』に集まるナゾ客を小沢コージがテキトーに追っかけるこのコーナー。1回目は企画当初から気になってた「広島のトゥクトゥクおじさん」ことヨネさんをナマ直撃! 遠いので電話ですけどね(笑)
[keyword] => 高輪自動車,レアカー,旧車,アメ車,中古車,変わった中古車,変態,トゥクトゥク,モデルT,T型,廃校,インパラ,アストロ,ボンネットバン,バス,ボンネットバス
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<div class="taC w600_img"><img alt="トゥクトゥクおじさん" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65930/000.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲こちらが今回の取材をお願いする要因となったトゥクトゥクの群れ。普通に動くもの、動かないものを含めて10台以上を所有しているのだとか。1台所有するだけでも珍しいのに……</span></div>
<br />
<p>ついに始まった、ミステリースポット『珍車を売る店』に集まるナゾめいた客を小沢コージがテキトーに追っかけるこのコーナー。<br />
<br />今回は、企画当初(港区の高輪自動車訪問編)で気になってた「広島のトゥクトゥクおじさん」ことヨネさんをナマ直撃! 遠いので電話ですけどね(笑)。<br />
</p>
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://www.carsensor.net/contents/editor/category_1471/_65829.html" target="_blank">前回の高輪自動車直撃取材はこちら</a></li>
</ul>
<h3>小沢コージ、ついに謎解き中古車オーナー探偵始めます!</h3>
<p>きっかけは、高輪自動車の社長コバヤシのこの発言だ。<br />
<br />「気になるって言えば広島のトゥクトゥクおじさん=ヨネさんですよ。この方、数年前に初めて電話かかってきたんですけど、どうやら行灯(タクシー屋根の社名表示灯)付きのトゥクトゥクを探してたらしく、すぐに欲しいと。すでにトゥクトゥク10台は持ってるらしくて、他にもアメリカのスクールバスとかT型フォードみたいなのも持ってるみたいで、しかも広島にある廃校を買って校庭とか体育館にためこんでるんです。<br />
<br />それも1人でやってるから、なにも進まなくて車が増えてくばかり。お年は60代ぐらいで、しかも娘さんがご当地アイドルやってるらしいんですよ(笑)」<br />
<br />トゥクトゥクにスクールバスにご当地アイドルだとぉ! うーむ、いきなりナゾすぎる。小沢も散々車バカを取材したけどあまり例がない。早速電話してみよう。<br />
<br /> トゥルルルトゥルルル……ガチャ<br />
<br /><spam class="text-bold-orange">ヨネさん(以下、ヨネ)</spam>はい。どちら様ですか?<br />
<br /><b>小沢 </b>高輪自動車さんに紹介されたカーセンサーの小沢ですが。凄いヘンな車ばかり広島の体育館にためこんでるってお話で。それについてお話を伺いたく……。<br />
<br /><spam class="text-bold-orange">ヨネ </spam>あぁ、その話ですね。僕の場合、ちょっと性格とか好みに問題があって、放置プレーが好きなのよ。車を買うのはいいけど、ためとくばっかりで愛がないって車好きには怒られそうだけど。<br />
<br /><b>小沢 </b>写真を拝見させてもらったんですが、トゥクトゥクはもちろんスクールバスとか、海外のトラックとかどういう趣旨で集めてるんですか?<br />
<br /><spam class="text-bold-orange">ヨネ </spam> 昔からとにかくデカくて変わったものが好きなのよ。写真で見てビビッ! とくると欲しくなる。いわゆるベンツとかBMWとかフェラーリみたいな車は全く興味なくて、トラック系が好き。メインはアメ車だね。アメリカのデカいのが好き。<br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="トゥクトゥクおじさん" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65930/001.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲見てください、この謎の風景を。自分のテーマパークを作るために手に入れた廃校、そして並べられた車たち。そもそも学校を購入したり、所有することができるなんて話自体あまり聞きません。なんでも運が良く購入できたそうですが……維持は大変なんだそうで</span></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="トゥクトゥクおじさん" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65930/002.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲パっと見ると古い車が並べられた博物館のように見えますが……体育館です。ヨネさんいわく「屋根付き保管の車」と呼ばれるクラシックカーがズラリ。奥に鎮座しているストレッチリムジンは、クレーンを使ってここに運び込んだそうです。どうして?</span></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="トゥクトゥクおじさん" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65930/003.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲観光地のホテルやイベント会場で、古い海外のバスを送迎に使うケースは見かけますが、個人で、しかも複数台所有する人が日本に一体何人いるんでしょうか? 色や絵柄など、特に海外のバスはヨネさんの物欲を刺激するそうで。一方、買い取られていくことも多いそうで、増えたり減ったりを繰り返しているそうです</span></div>
<h3>今の夢はトゥクトゥクで母と世界を旅すること</h3>
<p><b>小沢 </b>それはいつからですか?<br />
<br /><spam class="text-bold-orange">ヨネ </spam>ずっとだよ。元々は若い頃にアメ車屋をしていて、インパラとかアストロとかワゴンのトーラスをスムージングしたらバカ売れ。昭和のムーンアイズみたいなアメ車屋をしていて。<br />
<br /><b>小沢 </b>今は何をやってるんですか?<br />
<br /><spam class="text-bold-orange">ヨネ </spam>自由業(笑)。かれこれ20年近くはいろいろしてる。廃校は5~6年前に買って、エアストリームとか集め始めたの。ゆくゆくはキレイにしてカッコいいカフェみたいな場所にして海外の人とかもてなしたいね。<br />
<br /><b>小沢 </b>なるほど。もしや車だけでなく場所も提供したいんですか?<br />
<br /><spam class="text-bold-orange">ヨネ </spam>娘がご当地アイドルやってて、僕も広島でアイドルイベントやったり、かれこれボランティアで200回ぐらいはやったな。ステージも作りたいし、イベントもしたいし、カフェもやりたい。そういうのを企画するのが好きなんだよ。ただし、ジャンルにこだわりはないし、人を絶対集めなければとも思ってない。人を使って作りたいわけじゃなくて、好きなものを1人で好きに作りたいし、カッコいい場所を作りたい。もうかるもうからない、売れる売れないでもない。<br />
<br /><b>小沢 </b>もしや人形劇の「サンダーバードに出てくる島」みたいのを作りたいとか?<br />
<br /><spam class="text-bold-orange">ヨネ </spam>そうそう、そんな感じかな。ただのアホですよ。元々15歳でカスタムショップ始めて、サーファーバン作って、モトクロス始めてモトクロス場を作っちゃって、PW50(ヤマハのキッズ用オフロードバイク)でバイクスクールやって、娘がアイドルになったらアイドルイベントもやって、みんなオシャレな妄想というかビョーキですよビョーキ(笑)。<br />
<br /><b>小沢 </b>実はもしやヨネ的ディズニーランドを作りたいんじゃないでしょうか。妄想だらけの俺だけのテーマパークを作りたいというか?<br />
<br /><spam class="text-bold-orange">ヨネ </spam>そうかもしれないね。ひとつ言えるとしたら、イメージはアメリカってこと。まんまアメリカしたい。テレビのディスカバリーチャンネルに出てくるようなレストア工場とかもいいよね。とにかくやれるだけやるし、死ぬまでやりつくしますから(笑)。<br />
<br /><b>小沢 </b>ちなみに今のおとしは?<br />
<br /><spam class="text-bold-orange">ヨネ </spam>67歳。50歳の時にはモトクロスでジャンプして首が折れかけた(笑)。これは今の妄想だけど、計画では来年アメリカに行って娘をソロデビューさせて、96歳の母を連れてトゥクトゥクで世界を走りたいね(笑)。<br />
</p>
<p>ってなわけで、実際自らの夢に向かって自腹で広島の廃校を買い、好きな車を集め、できる範囲でイジリまくってるヨネさん。<br />
<br />まさに、一生少年、一生トム・ソーヤのような夢追いビト。小沢自身、こんな車バカもまだいたのかと驚いた次第。正直、もっとヨネさんのテーマパーク人生を追究したいけど、電話でこれ以上は限界アリ。<br />
<br />機会あったら今度広島行きますので、ぜひ続きお願いしますね、ヨネさん!<br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="トゥクトゥクおじさん" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65930/004.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲コロナ過もあって今大人気のエアストリーム。これも不思議とヨネさんの元に集まってきます。もちろん、他にもたくさんあります。このことからも、タイヤが付いていれば動力をもたなくても、ヨネさんの心を刺激しているのだろうと推測ができます</span></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="トゥクトゥクおじさん" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65930/005.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲「自動車好きの人からは、放置するなんて……と怒られそうですけど」という言葉どおり、土に返りそうな車たち。こうした風景、見かけないことはありませんが、それにしても車が奇妙すぎる。かなり怖い。昼間は直視できますが、夜は近づくこともままならないでしょう</span></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="トゥクトゥクおじさん" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65930/006.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲娘さんの活動をきっかけに始めたご当地アイドルイベント。写真だけ見ると違和感ありませんが、まさかこういったイベントを自分の車で行っているとは……。だれも想像しないはずです。</span></div>
<br />
<div class="sarch_col">
<div class="FAIR_btn3"><a href="https://www.carsensor.net/usedcar/freeword/%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%AF/index.html" target="_blank">トゥクトゥクの中古車を探す</a></div>
<h4>▼検索条件</h4>
トゥクトゥク × 全国</div>
<br />
<div class="author2019">文/小沢コージ、写真/ヨネさん</div>
<h3 class="link_tit">【関連リンク】</h3>
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://www.carsensor.net/shop/tokyo/312175001/#contents" target="_blank">高輪自動車のページはこちら</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor-edge.net/?fed=contnikkan_edgec20201106001ie" target="_blank">カーセンサーEDGE.netはこちら</a></li>
</ul>
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 62
[edit_user_name] => 恒吉 佑哉
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] =>
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2021-07-19 17:00:00
[dsp_sttdt] => 2021-07-19 17:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 62
[wrt_user_id] => 40
[created] => 2021-07-14 11:02:49
[modified] => 2021-07-19 17:00:02
[deleted] =>
[html_image] => <img alt="トゥクトゥクおじさん" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65930/000.jpg" width="600" />
[html_image_url] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65930/000.jpg
)
[tag] => Array
(
[0] => Array
(
[id] => 134
[parent_id] => 1
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 340
[tag_name] => シボレー
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => メーカー
)
[1] => Array
(
[id] => 140
[parent_id] => 1
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 400
[tag_name] => フォード
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => メーカー
)
[2] => Array
(
[id] => 238
[parent_id] => 2
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 30
[tag_name] => リムジン
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 自動車の形態
)
[3] => Array
(
[id] => 256
[parent_id] => 2
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 210
[tag_name] => 大型乗用車
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 自動車の形態
)
[4] => Array
(
[id] => 260
[parent_id] => 2
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 250
[tag_name] => ピックアップ
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 自動車の形態
)
[5] => Array
(
[id] => 266
[parent_id] => 2
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 310
[tag_name] => オート三輪
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 自動車の形態
)
[6] => Array
(
[id] => 931
[parent_id] => 8
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 5820
[tag_name] => リムジン
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 車種
)
[7] => Array
(
[id] => 2812
[parent_id] => 2811
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 10
[tag_name] => EDGEが効いている
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 5
[created] => 2016-03-02 14:12:15
[modified] => 2016-03-17 12:46:16
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 企画
)
[8] => Array
(
[id] => 3013
[parent_id] => 2920
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 20584
[tag_name] => 小沢コージ
[memo] =>
[crt_user_id] => 5
[wrt_user_id] => 5
[created] => 2018-11-15 18:39:57
[modified] => 2018-11-15 18:39:57
[deleted] =>
[parent_tag_name] => ライター・イラストレーター・タレント
)
)
[serial] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => 65930
[category_id] => 1471
[block_type] => 4
[first_id] => 65930
[page_no] => 1
[title] => 小沢コージが直撃! ナ、ナゾすぎる「レア車買って廃校にためる広島のトゥクトゥクおじさん」【カーセンサーニッチ】
[title_alias] =>
[page_name] => _65930.html
[link_url] => editor/category_1471/_65930.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65930/s_65930.jpg
[description] => 遂に始まった都会のミステリースポット『高輪自動車』に集まるナゾ客を小沢コージがテキトーに追っかけるこのコーナー。1回目は企画当初から気になってた「広島のトゥクトゥクおじさん」ことヨネさんをナマ直撃! 遠いので電話ですけどね(笑)
[keyword] => 高輪自動車,レアカー,旧車,アメ車,中古車,変わった中古車,変態,トゥクトゥク,モデルT,T型,廃校,インパラ,アストロ,ボンネットバン,バス,ボンネットバス
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<div class="taC w600_img"><img alt="トゥクトゥクおじさん" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65930/000.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲こちらが今回の取材をお願いする要因となったトゥクトゥクの群れ。普通に動くもの、動かないものを含めて10台以上を所有しているのだとか。1台所有するだけでも珍しいのに……</span></div>
<br />
<p>ついに始まった、ミステリースポット『珍車を売る店』に集まるナゾめいた客を小沢コージがテキトーに追っかけるこのコーナー。<br />
<br />今回は、企画当初(港区の高輪自動車訪問編)で気になってた「広島のトゥクトゥクおじさん」ことヨネさんをナマ直撃! 遠いので電話ですけどね(笑)。<br />
</p>
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://www.carsensor.net/contents/editor/category_1471/_65829.html" target="_blank">前回の高輪自動車直撃取材はこちら</a></li>
</ul>
<h3>小沢コージ、ついに謎解き中古車オーナー探偵始めます!</h3>
<p>きっかけは、高輪自動車の社長コバヤシのこの発言だ。<br />
<br />「気になるって言えば広島のトゥクトゥクおじさん=ヨネさんですよ。この方、数年前に初めて電話かかってきたんですけど、どうやら行灯(タクシー屋根の社名表示灯)付きのトゥクトゥクを探してたらしく、すぐに欲しいと。すでにトゥクトゥク10台は持ってるらしくて、他にもアメリカのスクールバスとかT型フォードみたいなのも持ってるみたいで、しかも広島にある廃校を買って校庭とか体育館にためこんでるんです。<br />
<br />それも1人でやってるから、なにも進まなくて車が増えてくばかり。お年は60代ぐらいで、しかも娘さんがご当地アイドルやってるらしいんですよ(笑)」<br />
<br />トゥクトゥクにスクールバスにご当地アイドルだとぉ! うーむ、いきなりナゾすぎる。小沢も散々車バカを取材したけどあまり例がない。早速電話してみよう。<br />
<br /> トゥルルルトゥルルル……ガチャ<br />
<br /><spam class="text-bold-orange">ヨネさん(以下、ヨネ)</spam>はい。どちら様ですか?<br />
<br /><b>小沢 </b>高輪自動車さんに紹介されたカーセンサーの小沢ですが。凄いヘンな車ばかり広島の体育館にためこんでるってお話で。それについてお話を伺いたく……。<br />
<br /><spam class="text-bold-orange">ヨネ </spam>あぁ、その話ですね。僕の場合、ちょっと性格とか好みに問題があって、放置プレーが好きなのよ。車を買うのはいいけど、ためとくばっかりで愛がないって車好きには怒られそうだけど。<br />
<br /><b>小沢 </b>写真を拝見させてもらったんですが、トゥクトゥクはもちろんスクールバスとか、海外のトラックとかどういう趣旨で集めてるんですか?<br />
<br /><spam class="text-bold-orange">ヨネ </spam> 昔からとにかくデカくて変わったものが好きなのよ。写真で見てビビッ! とくると欲しくなる。いわゆるベンツとかBMWとかフェラーリみたいな車は全く興味なくて、トラック系が好き。メインはアメ車だね。アメリカのデカいのが好き。<br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="トゥクトゥクおじさん" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65930/001.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲見てください、この謎の風景を。自分のテーマパークを作るために手に入れた廃校、そして並べられた車たち。そもそも学校を購入したり、所有することができるなんて話自体あまり聞きません。なんでも運が良く購入できたそうですが……維持は大変なんだそうで</span></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="トゥクトゥクおじさん" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65930/002.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲パっと見ると古い車が並べられた博物館のように見えますが……体育館です。ヨネさんいわく「屋根付き保管の車」と呼ばれるクラシックカーがズラリ。奥に鎮座しているストレッチリムジンは、クレーンを使ってここに運び込んだそうです。どうして?</span></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="トゥクトゥクおじさん" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65930/003.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲観光地のホテルやイベント会場で、古い海外のバスを送迎に使うケースは見かけますが、個人で、しかも複数台所有する人が日本に一体何人いるんでしょうか? 色や絵柄など、特に海外のバスはヨネさんの物欲を刺激するそうで。一方、買い取られていくことも多いそうで、増えたり減ったりを繰り返しているそうです</span></div>
<h3>今の夢はトゥクトゥクで母と世界を旅すること</h3>
<p><b>小沢 </b>それはいつからですか?<br />
<br /><spam class="text-bold-orange">ヨネ </spam>ずっとだよ。元々は若い頃にアメ車屋をしていて、インパラとかアストロとかワゴンのトーラスをスムージングしたらバカ売れ。昭和のムーンアイズみたいなアメ車屋をしていて。<br />
<br /><b>小沢 </b>今は何をやってるんですか?<br />
<br /><spam class="text-bold-orange">ヨネ </spam>自由業(笑)。かれこれ20年近くはいろいろしてる。廃校は5~6年前に買って、エアストリームとか集め始めたの。ゆくゆくはキレイにしてカッコいいカフェみたいな場所にして海外の人とかもてなしたいね。<br />
<br /><b>小沢 </b>なるほど。もしや車だけでなく場所も提供したいんですか?<br />
<br /><spam class="text-bold-orange">ヨネ </spam>娘がご当地アイドルやってて、僕も広島でアイドルイベントやったり、かれこれボランティアで200回ぐらいはやったな。ステージも作りたいし、イベントもしたいし、カフェもやりたい。そういうのを企画するのが好きなんだよ。ただし、ジャンルにこだわりはないし、人を絶対集めなければとも思ってない。人を使って作りたいわけじゃなくて、好きなものを1人で好きに作りたいし、カッコいい場所を作りたい。もうかるもうからない、売れる売れないでもない。<br />
<br /><b>小沢 </b>もしや人形劇の「サンダーバードに出てくる島」みたいのを作りたいとか?<br />
<br /><spam class="text-bold-orange">ヨネ </spam>そうそう、そんな感じかな。ただのアホですよ。元々15歳でカスタムショップ始めて、サーファーバン作って、モトクロス始めてモトクロス場を作っちゃって、PW50(ヤマハのキッズ用オフロードバイク)でバイクスクールやって、娘がアイドルになったらアイドルイベントもやって、みんなオシャレな妄想というかビョーキですよビョーキ(笑)。<br />
<br /><b>小沢 </b>実はもしやヨネ的ディズニーランドを作りたいんじゃないでしょうか。妄想だらけの俺だけのテーマパークを作りたいというか?<br />
<br /><spam class="text-bold-orange">ヨネ </spam>そうかもしれないね。ひとつ言えるとしたら、イメージはアメリカってこと。まんまアメリカしたい。テレビのディスカバリーチャンネルに出てくるようなレストア工場とかもいいよね。とにかくやれるだけやるし、死ぬまでやりつくしますから(笑)。<br />
<br /><b>小沢 </b>ちなみに今のおとしは?<br />
<br /><spam class="text-bold-orange">ヨネ </spam>67歳。50歳の時にはモトクロスでジャンプして首が折れかけた(笑)。これは今の妄想だけど、計画では来年アメリカに行って娘をソロデビューさせて、96歳の母を連れてトゥクトゥクで世界を走りたいね(笑)。<br />
</p>
<p>ってなわけで、実際自らの夢に向かって自腹で広島の廃校を買い、好きな車を集め、できる範囲でイジリまくってるヨネさん。<br />
<br />まさに、一生少年、一生トム・ソーヤのような夢追いビト。小沢自身、こんな車バカもまだいたのかと驚いた次第。正直、もっとヨネさんのテーマパーク人生を追究したいけど、電話でこれ以上は限界アリ。<br />
<br />機会あったら今度広島行きますので、ぜひ続きお願いしますね、ヨネさん!<br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="トゥクトゥクおじさん" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65930/004.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲コロナ過もあって今大人気のエアストリーム。これも不思議とヨネさんの元に集まってきます。もちろん、他にもたくさんあります。このことからも、タイヤが付いていれば動力をもたなくても、ヨネさんの心を刺激しているのだろうと推測ができます</span></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="トゥクトゥクおじさん" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65930/005.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲「自動車好きの人からは、放置するなんて……と怒られそうですけど」という言葉どおり、土に返りそうな車たち。こうした風景、見かけないことはありませんが、それにしても車が奇妙すぎる。かなり怖い。昼間は直視できますが、夜は近づくこともままならないでしょう</span></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="トゥクトゥクおじさん" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65930/006.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲娘さんの活動をきっかけに始めたご当地アイドルイベント。写真だけ見ると違和感ありませんが、まさかこういったイベントを自分の車で行っているとは……。だれも想像しないはずです。</span></div>
<br />
<div class="sarch_col">
<div class="FAIR_btn3"><a href="https://www.carsensor.net/usedcar/freeword/%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%AF/index.html" target="_blank">トゥクトゥクの中古車を探す</a></div>
<h4>▼検索条件</h4>
トゥクトゥク × 全国</div>
<br />
<div class="author2019">文/小沢コージ、写真/ヨネさん</div>
<h3 class="link_tit">【関連リンク】</h3>
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://www.carsensor.net/shop/tokyo/312175001/#contents" target="_blank">高輪自動車のページはこちら</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor-edge.net/?fed=contnikkan_edgec20201106001ie" target="_blank">カーセンサーEDGE.netはこちら</a></li>
</ul>
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 62
[edit_user_name] => 恒吉 佑哉
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] =>
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2021-07-19 17:00:00
[dsp_sttdt] => 2021-07-19 17:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 62
[wrt_user_id] => 40
[created] => 2021-07-14 11:02:49
[modified] => 2021-07-19 17:00:02
[deleted] =>
)
)
[sibling] => Array
(
[prev] => Array
(
[id] => 65869
[category_id] => 1471
[block_type] => 4
[first_id] => 65869
[page_no] => 1
[title] => 家族の過去と未来を、優しく包むガレージハウス【EDGE HOUSE】
[title_alias] =>
[page_name] => _65869.html
[link_url] => editor/category_1471/_65869.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65869/s_65869.jpg
[description] => 愛車の選び方は人それぞれ。当初、施主はポルシェ 911をガレージに収めるつもりではなかったという。なぜ設計途中でこの車に替わったのか、そしてガレージの奥はどうなっているか。見事な桜と建築物として有名な集合住宅の前に建つ1軒のガレージハウスには、家族を思う施主の気持ちが表れていた
[keyword] => ポルシェ,エッジハウス,ガレージ,住宅,911,porsche,桜,木造,3階建て,景色,ロフト
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<div class="taC w600_img"><img alt="house" data-credit="エッジハウス" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65869/000.jpg" width="600" /> <span class="CP_txt">▲愛車の選び方は人それぞれ。当初、施主はポルシェ 911をガレージに収めるつもりではなかったという。なぜ設計途中でこの車に替わったのか、そしてガレージの奥はどうなっているか。見事な桜と建築物として有名な集合住宅の前に建つ1軒のガレージハウスには、家族を思う施主の気持ちが表れていた</span></div>
<h3>受け継いだポルシェを、大切にしまいこむ場所</h3>
<p>夫婦2人と愛犬1匹が暮らすガレージハウスを求めて、施主は建築家の中村高淑さんを訪れた。ハウスメーカーの住宅展示場ではなく、ガレージハウスを取り上げた雑誌を見て、直接中村さんに設計を依頼したほどだから、施主はそれなりに車へのこだわりが強い。<br />
<br />
ただし、その時の愛車はポルシェ 911ではなかった。ほどなくして「土地を見つけた」と施主から連絡を受けた中村さん。その場所を一緒に訪れた際、中村さんは懐かしそうに目の前を見上げた。道路を挟んだ向かいは、学生時代に訪れたことのある、有名建築物の集合住宅だったからだ。その入り口に植えられていた桜の木は、あの時よりたくましく成長していた。<br />
<br />
前後して施主のお兄様が亡くなられ、997型のポルシェ 911が遺された。兄が大切にしていた911を知らない人に渡すのは忍びないと、施主が譲り受け、これから建てるガレージハウスに収めることにした。1階部分の正面には、お揃いにした玄関ドアとガレージの折戸が並んでいる。<br />
<br />
扉を開けると、玄関ホールとガレージの間に壁や柱がない空間が広がり、911のドアを思い切り開けられる。雨の日や通勤にこそ乗らないが、普段からなるべく運転するようにしてコンディションを保つよう心がけている。<br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="house" data-credit="エッジハウス" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65869/001.jpg" width="600" /> <span class="CP_txt">▲玄関ドアとガレージの折戸を開け放った様子。車から降りた際にドアを大きく開け放てるよう、柱や壁の位置が工夫されているのがわかる</span></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="house" data-credit="エッジハウス" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65869/002.jpg" width="600" /> <span class="CP_txt">▲玄関ドアとガレージを閉じると、どこが玄関かわからないほど一体化する。写真に写り込んでいる桜は、名建築の敷地に植えられているものだ</span></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="house" data-credit="エッジハウス" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65869/003.jpg" width="600" /> <span class="CP_txt">▲間口を広く取れない土地条件から、ガレージには折戸が採用された。これならシャッターのように、左右にガイドレールを収める壁が不要だ</span></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="house" data-credit="エッジハウス" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65869/004.jpg" width="600" /> <span class="CP_txt">▲玄関ホールとガレージ空間が一体化することで、間口が狭くても広々とした空間に。ポルシェ 911の右ドアを開けた先に、2階への階段がある</span></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="house" data-credit="エッジハウス" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65869/005.jpg" width="600" /> <span class="CP_txt">▲ガレージの奥にある6畳の個室。奥まった場所だが、トップライトがあり意外と明るい。掃き出し窓があり、そこからも出入りできる</span></div>
<p>911が収まるガレージの奥には個室がある。そこは、時折訪れる母に泊まってもらう部屋だ。将来、母に住んでもらうことができるようにと、施主は中村さんに注文を出していた。<br />
<br />
だから、911の水平対向6気筒のサウンドが響かないよう、ガレージとの間の壁は天井内部までしっかり防音対策を、そして断熱も施している。将来、母が車椅子を利用するようなことになっても、個室から直接外へ出られるように大きな引き違い窓が備えられた。<br />
<br />
さらに、浴室が必要になった場合には、W.I.C.(ウォークインクローゼット)を水まわりにリフォームできるなど工夫されている。兄の911と母の個室を包むガレージハウスに、中村さんは「桜の借景」を加えた。2階リビングの床から吹き抜けの天井まで大きく開けられた、東から南側にかけての窓は、向かいの名建築と桜を一枚の写真に見立てて掲げる大きな額縁となった。<br />
<br />
名建築のリビングの窓は、このガレージハウスに向いていないため、誰とも目を合わさずにこの風景を楽しめる。さらに南側の先、隣家の屋根の上に見える小学校にも桜並木がある。<br />
<br />
春になれば額縁の中の桜は風に揺れ、夏は青空と緑葉と名建築のコントラスト、秋には紅葉……、リビングの"写真"は季節ごとの表情を見せてくれる。家族の現在、そして過去や未来も優しく包み込んでいるガレージハウス。それは地名に「桜」がつく場所にある。<br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="house" data-credit="エッジハウス" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65869/006.jpg" width="600" /> <span class="CP_txt">▲2階リビング。写真奥に見える飾り棚は、施主の趣味であるミニカーなどが飾られている。棚の背面がアクリル板のため、開放感がある</span></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="house" data-credit="エッジハウス" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65869/007.jpg" width="600" /> <span class="CP_txt">▲写真正面の窓のほぼすべてを、名建築と桜が埋める。右に見えるスケルトンの階段は、リビング上に設けられたロフトにつながっている</span></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="house" data-credit="エッジハウス" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65869/008.jpg" width="600" /> <span class="CP_txt">▲写真右が名建築の集合住宅。こうして見ると、集合住宅のリビングがガレージハウス側に向いていないことと、桜の咲き誇りぶりがよくわかる</span></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="house" data-credit="エッジハウス" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65869/009.jpg" width="600" /> <span class="CP_txt">▲2階リビングの窓にはすべてブラインドが備わり、日差しを調整しやすい。断熱性が高いため、屋根裏のロフトでも快適に過ごすことができる</span></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="house" data-credit="エッジハウス" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65869/010.jpg" width="600" /> <span class="CP_txt">▲バルコニーから東側を眺めた写真。中央に見える桜は、近くの小学校の桜並木。この桜もまたリビングからの景色を彩ってくれる</span></div>
<p>■所在地:神奈川県横浜市<br />
■主要用途:専用住宅<br />
■構造:木造<br />
■敷地面積:77.47 ㎡<br />
■建築面積:38.50 ㎡<br />
■延床面積:75.76 ㎡<br />
■設計・監理:中村高淑(unit-H 中村高淑建築設計事務所)<br />
■TEL:045-532-4934<br />
<br />
※カーセンサーEDGE 2021年8月号(2021年6月24日発売)の記事をWEB用に再構成して掲載しています<br />
</p>
<div class="author2019">文/籠島康弘、写真/井上玄</div>
<h3 class="link_tit">【関連リンク】</h3>
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://nakamura-takayoshi.com" target="_blank">unit-H 中村高淑建築設計事務所</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor.net/contents/tag/tag_2814/" target="_blank">【EDGE HOUSE】他のガレージハウスを見てみる</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor-edge.net/?fed=contnikkan_edgec20201106001ie" target="_blank">カーセンサーEDGE.netはこちら</a></li>
</ul>
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 62
[edit_user_name] => 恒吉 佑哉
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] =>
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2021-06-29 11:00:00
[dsp_sttdt] => 2021-06-29 11:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 62
[wrt_user_id] => 42
[created] => 2021-06-16 15:15:59
[modified] => 2021-06-29 11:00:01
[deleted] =>
)
[next] => Array
(
[id] => 65935
[category_id] => 1471
[block_type] => 4
[first_id] => 65935
[page_no] => 1
[title] => 祖母からもらったのは、フィットというプライベート空間
[title_alias] =>
[page_name] => _65935.html
[link_url] => editor/category_1471/_65935.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65935/s_65935.jpg
[description] => 車の数だけ存在する「車を囲むオーナーのドラマ」を紹介するインタビュー連載。祖母から譲り受けたフィットのオーナーに話を聞いた|
[keyword] => 初めての車,最初の車
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<div class="taC w600_img"><img alt="ホンダ フィット" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65935/01.jpg" width="600" /></div>
<p><spam class="text-bold-backorange">【連載:どんなクルマと、どんな時間を。】</spam><br />
車の数だけ存在する「車を囲むオーナーのドラマ」を紹介するインタビュー連載。あなたは、どんなクルマと、どんな時間を?</p>
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="//www.carsensor.net/contents/tag/tag_2870/?fed=contnikkancs_20170608_ic20170608001ie" target="_blank">過去の記事はこちら</a></li>
</ul>
<h3>初のマイカーはおばあちゃんからの贈り物</h3>
<p>車は昔から好きだが、決してマニアというほどではないレベルの車好きだった吉田優斗さん。<br />
<br />
だが、「車があれば人生の幅が広がるはず」ということはよくわかっていたため、いつかは自分の車が欲しいと思っていた。<br />
<br />
そんなある日――まだ大学生だった頃の話だ――運転免許を取得するとほぼ同時に、祖母から白いホンダ フィットを譲り受けることになった。<br />
<br />
「おばあちゃんがフィットからトヨタ プリウスに乗り替えるらしいと聞いたので、教習所に通っていた頃からずっと“クレクレ光線”を照射していたんです(笑)。そうしたら本当に『じゃあ、これに乗りなさい』みたいな感じで譲ってくれて。やさしいおばあちゃんに感謝ですね」<br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="ホンダ フィット" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65935/02.jpg" width="600" /></div>
<p>以来5年。荷室と後席の広さが売りのひとつであるホンダ フィットの特性を生かし、友人らと行うサバゲー(サバイバルゲーム)の機材車として、あるいは車中泊のお供として、白いフィットは大活躍。<br />
<br />
「車があれば、人生の幅はもっともっと広がるに違いない」と、大学時代に夢想したことは間違いではなかったと、身をもって知ることになった。<br />
<br /></p>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="ホンダ フィット" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65935/03.jpg" width="600" /></div>
<h3>欲しい車はあるけれど……</h3>
<p>だが車の魅力を知るほど、「さらにいい車」に目が行くのが人の常。実はセダンが好きな吉田さんの場合は、ホンダ グレイスというセダンに乗り替えたいとも思っている。<br />
<br />
しかし、グレイスへの乗り替えは、まだずいぶん先のことになるはずだ。<br />
<br />
なぜならば、電動ミラー以外は故障らしい故障はしていない。<br />
<br />
しかも運転しやすく、自分のもうひとつの部屋というか秘密基地として活躍してくれている「元おばあちゃんのフィット」に対して、いつしか愛着が湧いてしまい、「壊れてないのに手放す」なんてことはまったく想像できないからだ。<br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="ホンダ フィット" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65935/04.jpg" width="600" /></div>
<h3>リラックスできるもうひとつの部屋で過ごす時間</h3>
<p>吉田さんのフィットには、趣味であるサバゲ―の道具の他に、いくつかのぬいぐるみが置かれている。<br />
<br />「ぬいぐるみはクレーンゲーム機で取ったんです。結構得意なんですよ。車内に置いてるのは、男性ドライバーとしては珍しいことなのかもしれませんね。でも車って『もうひとつの自分の部屋』だと思っているので、ついついこういうのを置きたくなるんですよね」<br />
<br />
車を「クルマ」と考えるなら、車内にぬいぐるみを置く男性ドライバーは少数派なのかもしれない。<br />
<br />
しかし、車を「自分の(もうひとつの)部屋」としてとらえるなら、自分好みの何かをディスプレイしたくなるのは当然のことだ。<br />
<br />
そして部屋としてとらえた場合は、吉田さんが内心欲しいと思っているホンダのセダンよりも、このフィットの方が「住み心地」や「部屋としての使い勝手」は優れているようにも思える。<br />
<br />
「まあそのあたりはなんとも言えませんが、いずれにせよこのフィットには、完全に壊れちゃうまではずっと乗りますよ。壊れもしてないのに他の車に乗り替えることは、今はちょっと考えられません」<br />
<br />
「おばあちゃんに愛されていたフィット」は今、その孫にもしっかりと愛されているようだ。<br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="ホンダ フィット" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65935/05.jpg" width="600" /></div>
<div class="author2019">文/伊達軍曹、写真/小林司</div>
<br />
<!--ライター紹介パーツ開始-->
<div class="taC w600_img mB10">
<div class="konokiji_box">
<div class="konokiji_box_top">
<div class="konokiji_box_left">
<figure class="konokiji_face"><img alt="ホンダ フィット" height="200" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65935/06.jpg" width="200" /></figure>
</div>
<div class="konokiji_box_right">
<p class="katagaki">吉田優斗さんのマイカーレビュー</p>
<p class="writername">ホンダ フィット(2代目)</p>
</div>
</div>
<div class="konokiji_box_text">
<p>●購入金額/祖母からの贈り物<br />
●走行距離/100,000km<br />
●マイカーの好きなところ/サイズが小さいのに荷物がたくさん積めるところ<br />
●マイカーの愛すべきダメなところ/ちょっと電動ミラーの調子が悪い<br />
●マイカーはどんな人にオススメしたい?/全然壊れないので、長く乗りたい人にオススメです</p>
</div>
<div class="kijiyomu">
<p><a class="iconLink arrowRight" href="https://www.carsensor.net/usedcar/bHO/s028/f002/">中古車を見てみる</a></p>
</div>
</div>
</div>
<!--ライター紹介パーツ終了<--ライター紹介パーツ開始-->
<div class="taC w600_img mB10">
<div class="konokiji_box">
<div class="konokiji_box_top">
<div class="konokiji_box_left">
<figure class="konokiji_face"><img alt="伊達軍曹" height="200" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_63971/dategunso.jpg" width="200" /></figure>
</div>
<div class="konokiji_box_right">
<p class="katagaki">自動車ライター</p>
<p class="writername">伊達軍曹</p>
</div>
</div>
<div class="konokiji_box_text">
<p>外資系消費財メーカー日本法人本社勤務を経て、出版業界に転身。輸入中古車専門誌複数の編集長を務めたのち、フリーランスの編集者/執筆者として2006年に独立。現在は「手頃なプライスの輸入中古車ネタ」を得意としながらも、ジャンルや車種を問わず、様々な自動車メディアに記事を寄稿している。愛車はスバル レヴォーグ STIスポーツ。</p>
</div>
<div class="kijiyomu">
<p><a class="iconLink arrowRight" href="https://www.carsensor.net/contents/tag/tag_2923/">この人の記事を読む</a></p>
</div>
</div>
</div>
<!--ライター紹介パーツ終了-->
<h3 class="link_tit">【関連リンク】</h3>
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://www.carsensor.net/usedcar/bHO/s028/f002/" target="_blank">ホンダ フィット(2代目)の中古車一覧はこちら</a></li>
<li><a href="//www.carsensor.net/contents/tag/tag_2870/?fed=contnikkancs_20170608_ic20170608001ie" target="_blank">「どんなクルマと、どんな時間を。」過去の記事はこちら</a></li>
</ul>
<!-- /#Base_Templete_C end --></div>
[edit_user_id] => 55
[edit_user_name] => 今泉翔太
[maker_code] => HO
[shashu_code] => S028
[parameter_1] =>
[parameter_2] => ホンダ フィット(2代目)
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2021-07-21 11:00:00
[dsp_sttdt] => 2021-07-21 11:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 55
[wrt_user_id] => 42
[created] => 2021-07-15 15:48:23
[modified] => 2021-07-21 17:14:07
[deleted] =>
)
)
)
)