スマホを車内でスマートに!“スマホ&タブレットホルダー”ベスト5

今週のなんでもランキングは、今注目のスマホ&タブレットホルダー。最近はiPhone、iPadなどのスマートフォンやタブレットをオーディオの音源やカーナビの代わりに使う人が増えてきました。デジタルギアを車内で“どうやってスマートに使うか”がキーワードになっています。編集部が独断と偏見で選んだ、“スマホ&タブレットホルダー”ベスト5をご覧ください!

デザインはもちろん、スマートな使い勝手の良さが決め手

1ヤック USB付きTELホルダー2
ヤック USB付きTELホルダー2

スマホホルダーは多数ありますが、ヤック USB付きTELホルダー2はシガーソケットに固定でき、しかも同時に充電できるところが超便利。本体にUSBポートが付いていて、そこから電気が供給される仕組みです。走行中のガタツキを防止する構造になっているほか、ボールジョイント採用で見やすい角度に調整可能、さらに縦画面・横画面に対応できるという機能的な逸品。メカニカルなデザインもカッコよし、ということで1位です!。

【メーカーサイトを見る】
2ナポレックス テレフォンホルダー3D
ナポレックス テレフォンホルダー3D

こちらはミニーマウスのリボンが付いた女子撃沈アイテム。3Dホールドシステムで見やすい位置と角度に調整でき、画面の縦・横表示に対応してます。画面を隠さないアーム、スマホを優しく包んでくれるゴムヒゲもイイですね。ちなみにミニーマウスのほか、ミッキーマウス・バージョンもあります!

【メーカーサイトを見る】
3カーメイト iPadホルダー iPadアタッチメント
カーメイト iPadホルダー iPadアタッチメント

カーメイトのiPadホルダーはオンダッシュ、エアコン吹き出し口、ドリンクホルダー、ヘッドレストと4種類ものベースが用意されていて、アタッチメントと組み合わせることで好きな場所に取り付けられるのが利点。もちろんiPadだけでなくGALAXY Tab(7インチ~)などのタブレットもホールドできます。

【メーカーサイトを見る】
4ナポレックス フリーポジショントレイ
ナポレックス フリーポジショントレイ

スマホをホールドするのではなく、トレイに置いちゃうという新発想。トレイ中央がくびれたデザインになっていて、手に取るのも、置くのもスムーズです。スマホ本体に優しい滑り止め素材を採用し、カメラなどの突起部分をよける形状になっているのも気が利いてますね。粘着テープで貼り付ける方式だからダッシュボードでも、インパネでも好きな所に取り付けOK。ボールジョイントで角度を自在に調整できちゃいます。

【メーカーサイトを見る】
5星光産業 タブレットホルダー BK
星光産業 タブレットホルダー BK

リアシートのヘッドレストに取り付けるだけで、iPadなどのタブレットがリアモニターになってしまうというアイデア商品。これがあれば後席のお子様が暇を持て余しません。高さ調整、縦横取り付け、クッション&ファスナーガード素材でタブレットを傷付けにくいと機能的にもGood! モニター前面がビニール素材になっているので、タッチパネルに触れても汚れないのがイイですね。

【メーカーサイトを見る】