スマートフォン単体より高精度な位置情報捕捉を実現
ドライブに役立つ多彩な機能も充実

ドコモドライブネットクレイドル01|日刊カーセンサー
NTTドコモから、スマートフォンを本格的なカーナビ同様に使用できるドコモドライブネットクレイドル01が発売中。無料配信中のドコモドライブネットアプリとあわせて使うと、まるでカーナビのような正確な現在地捕捉やドライブで役立つ便利な機能などを使用できます。

※全機能の利用には月額使料315円のドコモ ドライブネット契約などが必要)。

クレイドルには高性能GPSレシーバーを内蔵しており、スマートフォン単体よりも高い精度の現在地表示を実現。ジャイロ、加速度センサーも備え、トンネルや高層ビルの間など電波の届きにくい場所でも現在地を表示できます。

一般的なカーナビのようにルート案内の際には距離優先、有料道路優先などさまざまな条件を設定可能です。さらに、パイオニアが提供するリアルタイム渋滞情報サービス「スマートループ」に対応。通常のVICS情報を含み、その約5倍に相応する道路情報をカバーしています。もちろん、渋滞情報を考慮したルート案内が可能です。

周辺情報検索も充実。空きのある近くの駐車場や、安いガソリンスタンド、クーポンの使える飲食店など、さまざまな情報を車内で調べることができます。

車内への取り付けは吸盤で固定するだけなので簡単。クレイドルにスマートフォンを接続している間は充電が可能で、装着したままハンズフリー通話も。クレイドルには専用スピーカーも備えており、加速によりロードノイズが大きくなると自動で音声案内の音量を調整する機能も備えています。

全国のドコモショップ、量販店などで販売。価格はオープン。
ドライブネット対応機種やその他詳細については、ドコモ ホームページを参照ください。

ドコモ ドライブネットクレイドル 01
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/car_option/drive_cradle/#p01

ドコモ ドライブネット
http://www.nttdocomo.co.jp/service/information/drive_net/

  • ドコモドライブネット 位置共有イメージ|日刊カーセンサー
  • ドコモドライブネット 周辺検索|日刊カーセンサー

ドライブネット契約者間で目的地や現在地などの情報を共有できます。友人の現在地を目的地に設定することもできるので、待ち合わせにも便利(左)

空きのある駐車場、ガソリンスタンドの位置はナビ画面上に表示。ガソリンの価格など各種情報も吹き出しで確認できる(中、右)

Text/カーセンサー編集部