日産 GT-R▲日産の冬の風物詩とも言える氷上試乗会が開催された。自動車テクノロジーライターの松本英雄氏によるインプレッションの様子をお届けする

普段では味わえないスペシャルコンデイションでの試乗

長野県の女神湖にて行われる日産氷上試乗会。毎年の風物詩とも言えるイベントだが、残念ながら昨年度はコロナの影響で中止となってしまった。

今年は開催するとの知らせを受け、例年以上に楽しみな気持ちで参加してきた。

一般車両で氷の上を走らせるという、またとない機会であり、普通の試乗とは違った視点で車の性能を見ることができる。

年によってコンディションに差があるようだが、今季の氷の厚さはいいあんばいらしい。

日産氷上試乗会2022 ▲一見すると雪が押し固められた地面のように見えるが、実はここは凍った湖、すなわち氷の上なのだ

今回の氷上試乗は、特設周回路およびスキッドパッド&スラロームといった、大きく2つのメニューが用意されていた。

本記事では周回路での様子を紹介。GT-Rとノート/ノートオーラといった全く性格の異なるモデルについて、それぞれレポートしていく。

570psを使うとまともに走れない!?
日産 GT-R T-spec

日産 GT-R

初めはGT-R、しかも限定車のT-specだ。

VDC(ビークルダイナミクスコントロール)をオンのままで発進したが、いったん滑るとアクセルの反応がなくなるため、急きょスイッチをOFFにする。

570psのたけり叫びが女神湖にこだまする。

200mほどのストレートを何とかコントロールしながら走る。左コーナを狙うために30mほど手前から速度を落としつつフェイントをかけてアプローチし、できるだけイン側に鼻面をこするように走らせる。

このときに一瞬でもアクセルを抜き、タイヤのアングルだけで曲がろうとすると、どうすることもできないアンダーが出てコースアウトしてしまう。

姿勢を安定させようとギアをセレクトし、アクセルとサイドブレーキできっかけを作りながらなんとか走らせるが、タイヤによって磨かれた氷の上のGT-Rはまるでまな板の鯉のような状態だ。

必要以上にステアリングを動かしコントロールを失ってしまう。自分の技量が露呈するようで悔しい。

日産 GT-R

2週目は、氷よりもトラクションがかかりやすい雪がどこにあるかを考え、きっかけ作りのためにあえて雪に乗って曲がるようにする。

1週目よりもまともに走れるようになったが、それでも何かというと570psがほえてコントロールを失いそうになる。

アスファルトでは向かうところ敵なしのGT-Rであるが、氷上では爪を立てることできなかった。

試乗を終え待機所に戻ると、「現代の名工」にも選ばれた伝説のテストドライバー加藤博義氏と話をすることができた。

日産 GT-Rと加藤博義氏 ▲テストドライバーの加藤博義氏。車の挙動を把握し尽くしている

「松本さん! 駄目だよ570psを使っちゃ(笑)。こういうときはVDCを入れたままでトラックモードで走るんだよ!」

さすがは車の動きを知り尽くした加藤氏。詳しすぎるからこそ言える助言であった。

どんなに滑ろうとも、しっかり負荷をかけていればアクセルとステアリングに反応して立て直しを図ろうとするGT-Rのどう猛さは、むしろかわいくさえ感じられたのであった。

氷上でも高いスタビリティを発揮
日産 ノートオーラ(4WD)

日産 ノートオーラ

続いては、ノートオーラの試乗だ。

カー・オブ・ザ・イヤー2021を受賞した一連のノート陣営であるが、正直言ってノートオーラが受賞したといっていいほどノートとは似て非なるものである。

公道では評価の高いノートオーラだが、氷上ではいかがだろうか。

ご存じのとおり、ノートオーラは内燃機関で発電してその電力を使ってモーターを回転させて動力を得るe-POWERを採用している。

e-POWERは安定したトルク特性を武器に、細やかな制御ができるのが特徴だ。

最初は、VDCをONの状態にして一気に加速する。GT-Rとは比べ物にならないスタビリティの高さだ。

四苦八苦していたGT-Rはいったい何だったんだろう? と思うほど氷の上をスイスイ走る。

日産 ノートオーラ

それでもカーブではアンダーが発生してしまうが、瞬時の繊細なブレーキ制御によって滑る路面でもしっかり曲がろうとするのである。

これほど安定性がいいのは、サスペンションをしなやかに反応させてくれるシャシーの影響もある。

追従性が良いほど路面とのコンタクトに長けているので、動力の制御と相まってスタビリティが高くなる。申し分ない性能だ。

想像以上にスポーティーな4WD
日産 ノート AUTECH CROSSOVER FOUR

5ナンバーサイズのノートにも試乗する。

氷の細かな凹凸をひろうので、ノートオーラと比べるボディのしなやかさが落ちる。

ステリングのフィールにも違いがあるが、オーラ同様にモーターを細やかに制御するので、極端に滑る路面でもe-POWERの恩恵は健在だ。

氷上なのでコンタクトは難しく、もともと軽いステアリングフィールがさらに軽くなる傾向である。

しかしノートオーラ同様、ステアリングを切っても曲がらない状況にもかかわらず、モーターのレスポンスの良さと安定したトルク特性によって、アクセルを踏んでいればしっかり制御が働き、曲がろうとしてくれるのである。

そんなことを考えながら、続けてノートAUTECH CROSSOVER FOUR にも試乗した。

想像した氷上の乗り心地よりもしなやかで、ノーマルのノートとノートオーラの中間のような乗り心地だ。

ステアリングフィールから、サスペンションに工夫が施されていることを感じられる。

そして、4WDのコントロール性はすこぶるいい。

リアに強く動力をかけることができるモーターなので、積極的なドライビングでオーバーステアを誘発できるセッティングだ。

つまりこの4WDは、スポーティ仕様であるということだ。

車重がどれも1400㎏に届かないハッチバックにもかかわらず、滑る路面でのこの性能は、スポーツ性がかなり高い。

日産 ノート

「ここまでしっかり電動によって制御され、燃費も十分に考慮したスポーツハッチバックはあるだろうか」

そんなことを強く感じるモデルであった。

余談にはなるが、スポーティグレードのノートオーラ NISMOには、現在FFしか設定されていない。

このスポーティな4WDを味わったことで、ぜひ4WD仕様のノートオーラNISMOを期待したいと感じた。

間もなく納車が始まるアリアにも期待が高まる

そして、長らく待たせている日産の次世代BEV「アリア」の制御がまさにこんな感じなんなのではと想像がつく。

ぬれた路面や滑りやすい状況でも路面からの滑りやアングルを瞬時に把握し、コーナリング中のスタビリティを高くする制御など、最適な対応を試みていることがノートやノートオーラの走りからひしひしと伝わってくる。

ただ、アリアがこの2台と大きく異なる点は、バッテリーの重さによるサスペンションの動きだろう。

車重が500㎏以上も違うということを考えると、サスペンションのセッティングがポイントになってくることは容易に想像がつく。

いずれにしても、今回の試乗では、改めて電動ならではの緻密な制御と、想像以上のスポーティさを感じることができ、間もなくデリバリーが開始するアリアがどのように仕上げられているのか今から気になるところだ。

日産 ノート
文/松本英雄、写真/篠原晃一、日産

【試乗車 諸元・スペック表】
●GT-R 3.8 プレミアムエディション Tスペック 4WD

型式 4BA-R35 最小回転半径 5.7m
駆動方式 4WD 全長×全幅×全高 4.71m×1.9m×1.37m
ドア数 2 ホイールベース 2.78m
ミッション 6AT 前トレッド/後トレッド 1.6m/1.6m
AI-SHIFT - 室内(全長×全幅×全高) 1.73m×1.48m×1.1m
4WS - 車両重量 1760kg
シート列数 2 最大積載量 -kg
乗車定員 4名 車両総重量 1980kg
ミッション位置 フロア 最低地上高 0.11m
マニュアルモード
標準色

ダークメタルグレーメタリック

オプション色

アルティメイトメタルシルバー4コートM、メテオフレークブラックP 2コートパール、ブリリアントホワイトパール3コートパール、ミレニアムジェイドメタリック、NISMOステルスグレー

掲載コメント

※100台限定(予定)

型式 4BA-R35
駆動方式 4WD
ドア数 2
ミッション 6AT
AI-SHIFT -
4WS -
標準色 ダークメタルグレーメタリック
オプション色 アルティメイトメタルシルバー4コートM、メテオフレークブラックP 2コートパール、ブリリアントホワイトパール3コートパール、ミレニアムジェイドメタリック、NISMOステルスグレー
シート列数 2
乗車定員 4名
ミッション
位置
フロア
マニュアル
モード
最小回転半径 5.7m
全長×全幅×
全高
4.71m×1.9m×1.37m
ホイール
ベース
2.78m
前トレッド/
後トレッド
1.6m/1.6m
室内(全長×全幅×全高) 1.73m×1.48m×1.1m
車両重量 1760kg
最大積載量 -kg
車両総重量 1980kg
最低地上高 0.11m
掲載用コメント ※100台限定(予定)
エンジン型式 VR38DETT 環境対策エンジン H30年基準 ☆☆☆
種類 V型6気筒DOHC 使用燃料 ハイオク
過給器 ターボ 燃料タンク容量 74リットル
可変気筒装置 - 燃費(10.15モード) -km/L
総排気量 3799cc 燃費(WLTCモード) 7.8km/L
└市街地:5.2km/L
└郊外:8.4km/L
└高速:9.3km/L
燃費基準達成 -
最高出力 570ps 最大トルク/回転数
n・m(kg・m)/rpm
637(65)/5800
エンジン型式 VR38DETT
種類 V型6気筒DOHC
過給器 ターボ
可変気筒装置 -
総排気量 3799cc
最高出力 570ps
最大トルク/
回転数n・m(kg・m)/rpm
637(65)/5800
環境対策エンジン H30年基準 ☆☆☆
使用燃料 ハイオク
燃料タンク容量 74リットル
燃費(10.15モード) -km/L
燃費(WLTCモード) 7.8km/L
└市街地:5.2km/L
└郊外: 8.4km/L
└高速: 9.3km/L
燃費基準達成 -

●ノートオーラ 1.2 G FOUR レザーエディション 4WD

型式 6AA-FSNE13 最小回転半径 5.2m
駆動方式 4WD 全長×全幅×全高 4.05m×1.74m×1.53m
ドア数 5 ホイールベース 2.58m
ミッション その他AT 前トレッド/後トレッド 1.51m/1.51m
AI-SHIFT - 室内(全長×全幅×全高) 2.03m×1.45m×1.24m
4WS - 車両重量 1370kg
シート列数 2 最大積載量 -kg
乗車定員 5名 車両総重量 1645kg
ミッション位置 不明 最低地上高 0.13m
マニュアルモード -
標準色

ブリリアントシルバーメタリック、ダークメタルグレーメタリック、バーガンディ―パールメタリック、オリーブグリーンチタンメタリック

オプション色

ガーネットレッドCCP/ブラック2トーン、ミッドナイトブラックP/Sカッパー2トーン、ビビッドブルーM/スーパーブラック2トーン、ピュアホワイトP/スーパーブラック2トーン、オペラモーブM/スーパーブラック2トーン、ピュアホワイトパール3コートパール、ミッドナイトブラックパール、オーロラフレアブルーパール2コートパール、ステルスグレーパール、プレミアムホライズンオレンジパールM

掲載コメント

※2030(R12)年度燃費基準90%達成車

型式 6AA-FSNE13
駆動方式 4WD
ドア数 5
ミッション その他AT
AI-SHIFT -
4WS -
標準色 ブリリアントシルバーメタリック、ダークメタルグレーメタリック、バーガンディ―パールメタリック、オリーブグリーンチタンメタリック
オプション色 ガーネットレッドCCP/ブラック2トーン、ミッドナイトブラックP/Sカッパー2トーン、ビビッドブルーM/スーパーブラック2トーン、ピュアホワイトP/スーパーブラック2トーン、オペラモーブM/スーパーブラック2トーン、ピュアホワイトパール3コートパール、ミッドナイトブラックパール、オーロラフレアブルーパール2コートパール、ステルスグレーパール、プレミアムホライズンオレンジパールM
シート列数 2
乗車定員 5名
ミッション
位置
不明
マニュアル
モード
-
最小回転半径 5.2m
全長×全幅×
全高
4.05m×1.74m×1.53m
ホイール
ベース
2.58m
前トレッド/
後トレッド
1.51m/1.51m
室内(全長×全幅×全高) 2.03m×1.45m×1.24m
車両重量 1370kg
最大積載量 -kg
車両総重量 1645kg
最低地上高 0.13m
掲載用コメント ※2030(R12)年度燃費基準90%達成車
エンジン型式 HR12DE 環境対策エンジン H30年基準 ☆☆☆☆☆
種類 直列3気筒DOHC 使用燃料 レギュラー
過給器 - 燃料タンク容量 36リットル
可変気筒装置 - 燃費(JC08モード) 27km/L
総排気量 1198cc 燃費(WLTCモード) 22.7km/L
└市街地:21.8km/L
└郊外:24.9km/L
└高速:21.8km/L
燃費基準達成 -
最高出力 82ps 最大トルク/回転数
n・m(kg・m)/rpm
103(10.5)/4800
エンジン型式 HR12DE
種類 直列3気筒DOHC
過給器 -
可変気筒装置 -
総排気量 1198cc
最高出力 82ps
最大トルク/
回転数n・m(kg・m)/rpm
103(10.5)/4800
環境対策エンジン H30年基準 ☆☆☆☆☆
使用燃料 レギュラー
燃料タンク容量 36リットル
燃費(JC08モード) 27km/L
燃費(WLTCモード) 22.7km/L
└市街地:21.8km/L
└郊外: 24.9km/L
└高速: 21.8km/L
燃費基準達成 -

●ノート 1.2 AUTECH クロスオーバー FOUR 4WD

型式 6AA-SNE13 最小回転半径 5.2m
駆動方式 4WD 全長×全幅×全高 4.05m×1.7m×1.55m
ドア数 5 ホイールベース 2.58m
ミッション その他AT 前トレッド/後トレッド 1.49m/1.49m
AI-SHIFT - 室内(全長×全幅×全高) 2.03m×1.45m×1.24m
4WS - 車両重量 1360kg
シート列数 2 最大積載量 -kg
乗車定員 5名 車両総重量 1635kg
ミッション位置 不明 最低地上高 0.15m
マニュアルモード -
標準色

ダークメタルグレーメタリック、オリーブグリーンチタンメタリック

オプション色

ピュアホワイトパール3コートパール、ガーネットレッドカラークリアパール、オーロラフレアブルーパール2コートパール、ミッドナイトブラックパール、オーロラフレアブルーP/スーパーブラック、プレミアムホライズンオレンジPM/Sグレー

掲載コメント

-

型式 6AA-SNE13
駆動方式 4WD
ドア数 5
ミッション その他AT
AI-SHIFT -
4WS -
標準色 ダークメタルグレーメタリック、オリーブグリーンチタンメタリック
オプション色 ピュアホワイトパール3コートパール、ガーネットレッドカラークリアパール、オーロラフレアブルーパール2コートパール、ミッドナイトブラックパール、オーロラフレアブルーP/スーパーブラック、プレミアムホライズンオレンジPM/Sグレー
シート列数 2
乗車定員 5名
ミッション
位置
不明
マニュアル
モード
-
最小回転半径 5.2m
全長×全幅×
全高
4.05m×1.7m×1.55m
ホイール
ベース
2.58m
前トレッド/
後トレッド
1.49m/1.49m
室内(全長×全幅×全高) 2.03m×1.45m×1.24m
車両重量 1360kg
最大積載量 -kg
車両総重量 1635kg
最低地上高 0.15m
掲載用コメント -
エンジン型式 HR12DE 環境対策エンジン H30年基準 ☆☆☆☆☆
種類 直列3気筒DOHC 使用燃料 レギュラー
過給器 - 燃料タンク容量 36リットル
可変気筒装置 - 燃費(10.15モード) -km/L
総排気量 1198cc 燃費(WLTCモード) -
燃費基準達成 -
最高出力 82ps 最大トルク/回転数
n・m(kg・m)/rpm
103(10.5)/4800
エンジン型式 HR12DE
種類 直列3気筒DOHC
過給器 -
可変気筒装置 -
総排気量 1198cc
最高出力 82ps
最大トルク/
回転数n・m(kg・m)/rpm
103(10.5)/4800
環境対策エンジン H30年基準 ☆☆☆☆☆
使用燃料 レギュラー
燃料タンク容量 36リットル
燃費(10.15モード) -km/L
燃費(WLTCモード) -km/L
燃費基準達成 -
松本英雄(まつもとひでお)

自動車テクノロジーライター

松本英雄

自動車テクノロジーライター。かつて自動車メーカー系のワークスチームで、競技車両の開発・製作に携わっていたことから技術分野に造詣が深く、現在も多くの新型車に試乗する。車に乗り込むと即座に車両のすべてを察知。その鋭い視点から、試乗会ではメーカー陣に多く意見を求められている。数々のメディアに寄稿する他、工業高校の自動車科で教鞭を執る。『クルマは50万円以下で買いなさい』など著書も多数。趣味は乗馬。