オーテックジャパン エルグランドライダーHPS(プロトタイプ)/セレナライダーPS【ニューモデル試乗】
2011/11/22
日産の関連会社であるオーテックジャパンが発売するカスタムカー「ライダー」。その高性能シリーズとして、エルグランドライダーにはハイパフォーマンススペック(HPS)が。セレナには、ライダーパフォーマンススペック(PS)がそれぞれ設定された。
“ファクトリーカスタム”を標榜する同車のカスタムカーは、少量生産でありながら高精度で廃却性も考慮した適材素材を採用するほか、信頼性や耐久性は日産基準を確保。全国の日産ディーラーで購入でき新車保証も付いてくる、いわば安心して乗れるカスタムカーだ。
まずは、足回りとボディ補強のほか、エンジンまで手が加えられているエルグランドライダーHPSプロトタイプに乗りスラロームを試みたが、しっかりボディが補強されていることでミニバンにありがちな揺れが少ない。この補強策は操縦安定性だけでなく、快適性も高レベルでキープしている。
“ファクトリーカスタム”を標榜する同車のカスタムカーは、少量生産でありながら高精度で廃却性も考慮した適材素材を採用するほか、信頼性や耐久性は日産基準を確保。全国の日産ディーラーで購入でき新車保証も付いてくる、いわば安心して乗れるカスタムカーだ。
まずは、足回りとボディ補強のほか、エンジンまで手が加えられているエルグランドライダーHPSプロトタイプに乗りスラロームを試みたが、しっかりボディが補強されていることでミニバンにありがちな揺れが少ない。この補強策は操縦安定性だけでなく、快適性も高レベルでキープしている。
チューンされたエンジンは、随所でパワーアップを体感できる。その軽快な加速感は車重2tを超えるミニバンとは思えないほど。スラロームなどしなくとも、ノーマルとHPSとの違いは、最初の“ひと転がし”で体感できるだろう。
セレナライダーPSは、足回りとボディの補強が中心。パワーこそベースの20Xと同じだが、PSに標準装着されるヨコハマADVANタイヤによるキレの良いハンドリングが魅力である。
注目は両車が採用するヤマハ製パフォーマンスダンパーだ。元々強化されているボディの剛性アップを図りつつ、余計な振動をダンパーが吸収。特にレーンチェンジ時など、ボディの揺り戻しが極めて少なく、安定したハンドリングが楽しめる。パフォーマンスダンパー自体の耐久性も高く、中古車になっても効果は期待できるはずだ。
セレナライダーPSは、足回りとボディの補強が中心。パワーこそベースの20Xと同じだが、PSに標準装着されるヨコハマADVANタイヤによるキレの良いハンドリングが魅力である。
注目は両車が採用するヤマハ製パフォーマンスダンパーだ。元々強化されているボディの剛性アップを図りつつ、余計な振動をダンパーが吸収。特にレーンチェンジ時など、ボディの揺り戻しが極めて少なく、安定したハンドリングが楽しめる。パフォーマンスダンパー自体の耐久性も高く、中古車になっても効果は期待できるはずだ。
SPECIFICATIONS
主要諸元のグレード | エルグランドライダーHPS(プロトタイプ) | |
駆動方式 | CVT | |
全長×全幅×全高(mm) | 4980×1850×1815 | |
ホイールベース(mm) | 3000 | |
車両重量(kg) | 2010 | |
乗車定員 | 7人 | |
エンジン種類 | V6DOHC | |
最高出力[ps/rpm] | 221kW(300ps)/6400rpm | |
最大トルク[kg-m/rpm] | 361N・m(36.8kg-m)/4400rpm | 車両本体価格 | 504.0万~554.4万円 |
RATING走行性能だけでは車は語れない。そこで快適装備の充実度や安全性の高さ、環境性能、燃費、バリューの5つのポイントで評価する(※点数は標準車のものです)
総合評価19/ 25 |
---|
EQUIPMENT(装備)3/ 5 |
オーテックが「ファクトリーカスタム」と言うだけあって、この手のカスタムカーでは装着設定の少ないメーカーオプションにもきちんと対応。標準モデルと同様のグレードアップが可能だ。 | SAFETY(安全性)4/ 5 |
VDC+ブレーキLSDにより滑りやすい路面やコーナリング時にもエンジン出力やブレーキ圧を制御し車両を安定させる。専用タイヤやサスペンションの特性に合わせVDCも再セッティング済み。 | ECO(環境性能)4/ 5 |
エルグランドはプロトタイプのため詳細は未発表。ベースとなる350ハイウェイスターの採点は4点だ。一方セレナライダーPSは他グレード同様、平成17年排出ガス基準75%低減レベルで4つ星を達成。 | MILEAGE(燃費)3/ 5 |
エルグランドの場合、パワーアップしても排気損失の低減や燃料の希薄化などを行い標準車並みの実走行燃費を達成。ECOモードスイッチも搭載されることで、さらに経済性を重心した走りができる。 | VALUE(バリュー)5/ 5 |
エルグランドHPSは従来モデル比約67万円、セレナPSは従来モデル比21万円高。どちらも内容の濃い特別装備が付くためコストパフォーマンスが高く、中古車になった際の高い再販価値も期待できる。 |
オーテックジャパン エルグランドライダーHPS(プロトタイプ)/セレナライダーPS【ニューモデル試乗】/試乗レポート
あわせて読みたい
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
レクサス RXの中古車平均総額が約80万円ダウン! 憧れの高級SUVの中古車状況や、オススメの狙い方を解説
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
日産 パトロールの日本導入が待てないあなたに贈る「代わりにこのゴツいSUV、どうですか」5選
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!