中古車トップ > 日刊カーセンサー > 自動車なんでも用語集 > > バックナンバー

フラマグ点火 【ふらまぐてんか】

フラマグ点火とは、主に小排気量エンジンに・・・ (2016/03/31)

プラネタリーギヤ・デフ 【ぷらねたりーぎや・でふ】

プラネタリーギヤ・デフとは、ディファレン・・・ (2016/03/31)

プラネタリーギヤード・センターデフ 【ぷらねたりーぎやーど・・・・

プラネタリーギヤード・センターデフとは、・・・ (2016/03/31)

プラネタリーギヤ 【ぷらねたりーぎや】

プラネタリーギヤとは、主にATなどに使用・・・ (2016/03/31)

フラップ式エアフローメーター 【ふらっぷしきえあふろーめーた・・・

フラップ式エアフローメーターとは、エアフ・・・ (2016/03/31)

プラットホームフレーム 【ぷらっとほーむふれーむ】

プラットホームフレームとは、フロアの剛性・・・ (2016/03/31)

プラットホーム 【ぷらっとほーむ】

プラットホームとは、氷雪路用タイヤにおい・・・ (2016/03/31)

フラットスポット 【ふらっとすぽっと】

フラットスポットとは、走行した後、タイヤ・・・ (2016/03/31)

フラッター 【ふらったー】

フラッターとは、滑らかな路面を高速で走行・・・ (2016/03/31)

フラッシュ・サーフェイス 【ふらっしゅ・さーふぇす】

フラッシュ・サーフェイスとは、車体表面の・・・ (2016/03/31)

ブラケット 【ぶらけっと】

ブラケットとは、ボディなどの大きなパーツ・・・ (2016/03/31)

プラグ熱価 【ぷらぐねっか】

プラグ熱価とは、スパークプラグの耐熱性を・・・ (2016/03/31)

プラグくすぶり 【ぷらぐくすぶり】

プラグくすぶりとは、スパークプラグの不具・・・ (2016/03/31)

ブラインドコーナー 【ぶらいんどこーなー】

ブラインドコーナーとは、先が見えづらく見・・・ (2016/03/31)

フライングラップ 【ふらいんぐらっぷ】

フライングラップとは、レースの予選走行に・・・ (2016/03/31)

プライマリーベンチュリー 【ぷらいまりーべんちゅりー】

プライマリーベンチュリーとは、複数のベン・・・ (2016/03/31)

プライマリースロットルバルブ 【ぷらいまりーすろっとるばるぶ・・・

プライマリースロットルバルブとは、プライ・・・ (2016/03/31)

プライマリーシュー 【ぷらいまりーしゅー】

プライマリーシューとは、ドラム式のデュオ・・・ (2016/03/31)

プライマリーカップ 【ぷらいまりーかっぷ】

プライマリーカップとは、油圧ブレーキに使・・・ (2016/03/31)

フライホイールダンパー 【ふらいほいーるだんぱー】

フライホイールダンパーとは、フライホイー・・・ (2016/03/31)

プライステア 【ぷらいすてあ】

プライステアとは、ラテラル・フォースデビ・・・ (2016/03/31)

フュージブルリンク 【ふゅーじぶるりんく】

フュージブルリンクとは、電気回路のショー・・・ (2016/03/31)

フューエルリッド・オープナー 【ふゅーえるりっど・おーぷなー・・・

フューエルリッド・オープナーとは、燃料タ・・・ (2016/03/31)

フューエルリターン 【ふゅーえるりたーん】

フューエルリターンとは、フューエルポンプ・・・ (2016/03/31)

フューエルセジメンター 【ふゅーえるせじめんたー】

フューエルセジメンターとは、燃料に混ざっ・・・ (2016/03/31)

部分負荷 【ぶぶんふか】

部分負荷とは、ハーフ・スロットルのこと。・・・ (2016/03/31)

部分燃焼 【ぶぶんねんしょう】

部分燃焼とは、燃焼行程において火炎の伝播・・・ (2016/03/31)

不凍液 【ふとうえき】

不凍液とは、凍結して体積の増えた水にエン・・・ (2016/03/31)

沸騰冷却システム 【ふっとうれいきゃくしすてむ】

沸騰冷却システムとは、水をウォータージャ・・・ (2016/03/31)

沸騰点 【ふっとうてん】

沸騰点とは、大気中で液体が沸騰する温度の・・・ (2016/03/31)

プッシング・アンダーステア 【ぷっしんぐ・あんだーすてあ】

プッシング・アンダーステアとは、コーナリ・・・ (2016/03/31)

プッシュロッドエンジン 【ぷっしゅろっどえんじん】

プッシュロッドエンジンとは、シリンダーヘ・・・ (2016/03/31)

プッシュロッド 【ぷっしゅろっど】

プッシュロッドとは、軸方向に押して力を伝・・・ (2016/03/31)

ブッシュ 【ぶっしゅ】

ブッシュとは、多くの場合、サスペンション・・・ (2016/03/31)

フック(ス)ジョイント 【ふっく(す)じょいんと】

フック(ス)ジョイントとは、ユニバーサル・・・ (2016/03/31)

ブチルゴム 【ぶちるごむ】

ブチルゴムとは、タイヤのチューブとして使・・・ (2016/03/31)

【ふたつわりりむ】

二つ割りリムとは、リムの一種。プレス加工・・・ (2016/03/31)

不整噴射 【ふせいふんしゃ】

不整噴射とは、燃料噴射ポンプによる燃料の・・・ (2016/03/31)

腐食摩耗 【ふしょくまもう】

腐食摩耗とは、潤滑する部材を潤滑剤が腐食・・・ (2016/03/31)

副室容積比 【ふくしつようせきひ】

副室容積比とは、副室式ディーゼルエンジン・・・ (2016/03/31)

副室式ディーゼルエンジン 【ふくしつしきでぃーぜるえんじん】

副室式ディーゼルエンジンとは、シリンダー・・・ (2016/03/31)

副室 【ふくしつ】

副室とは、燃料を噴射し着火する主燃料室に・・・ (2016/03/31)

副軸式トランスミッション 【ふくじくしきとらんすみっしょん】

副軸式トランスミッションとは、主軸から受・・・ (2016/03/31)

複合タイプガスケット 【ふくごうたいぷがすけっと】

複合タイプガスケットとは、シリンダーヘッ・・・ (2016/03/31)

複合サイクル 【ふくごうさいくる】

複合サイクルとは、オットーサイクルの定容・・・ (2016/03/31)

複合コーナー 【ふくごうこーなー】

複合コーナーとは、同じ方向に曲線や曲面の・・・ (2016/03/31)

複合型キャブレター 【ふくごうがたきゃぶれたー】

複合型キャブレターとは、通常はプライマリ・・・ (2016/03/31)

吹き返し 【ふきかえし】

吹き返しとは、ガソリンと空気からなる混合・・・ (2016/03/31)

深底リム 【ふかそこりむ】

深底リムとは、リムの形状の一種。記号はD・・・ (2016/03/31)

フォームフィルター 【ふぉーむふぃるたー】

フォームフィルターとは、ディーゼルエンジ・・・ (2016/03/31)