中古車トップ > 日刊カーセンサー > 自動車なんでも用語集 > > バックナンバー

シンクロメッシュ 【しんくろめっしゅ】

シンクロメッシュとは、トランスミッション・・・ (2016/03/31)

シングルポイント・インジェクション 【しんぐるぽいんと・いん・・・

シングルポイント・インジェクションとは、・・・ (2016/03/31)

シングルキャブレター 【しんぐるきゃぶれたー】

シングルキャブレターとは、エンジンにキャ・・・ (2016/03/31)

シングル・オーバーヘッド・カムシャフト 【しんぐる・おーばー・・・

シングル・オーバーヘッド・カムシャフトと・・・ (2016/03/31)

シリンダーヘッド 【しりんだーへっど】

シリンダーヘッドとは、レシプロエンジンの・・・ (2016/03/31)

シリンダー 【しりんだー】

シリンダーとは、レシプロエンジン内の筒状・・・ (2016/03/31)

ショルダールーム 【しょるだーるーむ】

ショルダールームとは、車内の広さの指標の・・・ (2016/03/31)

触媒コンバーター 【しょくばいこんばーたー】

触媒コンバーターとは、環境技術のひとつ。・・・ (2016/03/31)

情報表示システム 【じょうほうひょうじしすてむ】

情報表示システムとは、運転に効果的な情報・・・ (2016/03/31)

衝撃吸収ステアリング 【しょうげききゅうしゅうすてありんぐ】

衝撃吸収ステアリングは、安全装備のひとつ・・・ (2016/03/31)

乗員室 【じょういんしつ】

乗員室とは、座席があって乗員が入るスペー・・・ (2016/03/31)

瞬間中心 【しゅんかんちゅうしん】

瞬間中心とは、機構学における概念のひとつ・・・ (2016/03/31)

潤滑 【じゅんかつ】

潤滑とは、固体同士の摩擦力が低下すること・・・ (2016/03/31)

樹脂バンパー 【じゅしばんぱー】

樹脂バンパーとは、外装部品のひとつ。ウレ・・・ (2016/03/31)

充電警告灯 【じゅうでんけいこくとう】

充電警告灯とは、警告灯のひとつ。バッテリ・・・ (2016/03/31)

車両総重量 【しゃりょうそうじゅうりょう】

車両総重量とは、自動車の重さのひとつ。定・・・ (2016/03/31)

車両重量 【しゃりょうじゅうりょう】

車両重量とは、自動車の重さのひとつ。道路・・・ (2016/03/31)

車幅灯 【しゃはばとう】

車幅灯とは、夜間で走行している際に使用す・・・ (2016/03/31)

ジャックナイフ 【じゃっくないふ】

ジャックナイフとは、英語で折り畳み式のナ・・・ (2016/03/31)

ジャッキ 【じゃっき】

ジャッキとは、重量物を上げる道具。油圧や・・・ (2016/03/31)

車速感応型パワーステアリング 【しゃそくかんおうがたぱわーす・・・

車速感応型パワーステアリングとは、パワー・・・ (2016/03/31)

シャシー 【しゃしー】

シャシーとは、車台のことをいう。車からボ・・・ (2016/03/31)

ジャイロ効果 【じゃいろこうか】

ジャイロ効果とは、運動現象のひとつ。速い・・・ (2016/03/31)

地面効果 【じめんこうか】

地面効果とは、空気流による現象の総称であ・・・ (2016/03/31)

シミー 【しみー】

シミーとは、走行中の現象をいう。足回り、・・・ (2016/03/31)

シフトロック・システム 【しふとろっく・しすてむ】

シフトロック・システムとは、AT車特有の・・・ (2016/03/31)

シフトロック機構 【しふとろっくきこう】

シフトロック機構とは、AT車特有のロック・・・ (2016/03/31)

シフトレバー 【しふとればー】

シフトレバーとは、ギヤの組み合わせを変化・・・ (2016/03/31)

シフトノブ 【しふとのぶ】

シフトノブとは、シフトレバーの先端に設け・・・ (2016/03/31)

シフトスケジュール 【しふとすけじゅーる】

シフトスケジュールとは、ATの変速タイミ・・・ (2016/03/31)

自動防眩ミラー 【じどうぼうげんみらー】

自動防眩ミラーとは、ルームミラーの機能の・・・ (2016/03/31)

自動消火装置 【じどうしょうかそうち】

自動消火装置とは、消火装置のひとつ。レー・・・ (2016/03/31)

自動車電話 【じどうしゃでんわ】

自動車電話とは、自動車に設置されている電・・・ (2016/03/31)

シティ燃費 【してぃねんぴ】

シティ燃費とは、燃費計測方法のひとつ。ア・・・ (2016/03/31)

実用燃費 【じつようねんぴ】

実用燃費とは、燃費計測の方法のひとつ。決・・・ (2016/03/31)

室内モックアップ 【しつないもっくあっぷ】

室内モックアップとは、室内模型のことであ・・・ (2016/03/31)

室内幅 【しつないはば】

室内幅とは、車内の空間を示す指標のひとつ・・・ (2016/03/31)

室内灯 【しつないとう】

室内灯とは、車内に設けられたライト。ウィ・・・ (2016/03/31)

室内長 【しつないちょう】

室内長とは、車内の空間を示す指標のひとつ・・・ (2016/03/31)

室内寸法 【しつないすんぽう】

室内寸法とは、車内の様々な寸法のことであ・・・ (2016/03/31)

室内高 【しゃないこう】

室内高とは、車内の空間を示す指標のひとつ・・・ (2016/03/31)

湿度センサー 【しつどせんさー】

湿度センサーとは、湿度を測るセンサーのこ・・・ (2016/03/31)

シックスライトキャビン 【しっくすらいときゃびん】

シックスライトキャビンとは、セダンの窓の・・・ (2016/03/31)

シックスモード 【しっくすもーど】

シックスモードとは、排気ガス測定の運転方・・・ (2016/03/31)

シックスバルブエンジン 【しっくすばるぶえんじん】

シックスバルブエンジンとは、エンジンのバ・・・ (2016/03/31)

シケイン 【しけいん】

シケインとは、サーキットのコース内に設置・・・ (2016/03/31)

軸出力 【じくしゅつりょく】

軸出力とは、エンジンの動力をクランク軸で・・・ (2016/03/31)

ジオメトリー 【じおめとりー】

ジオメトリーとは、英語で幾何学を意味する・・・ (2016/03/31)

シェルボディ 【しぇるぼでぃ】

シェルボディとは、塗装前のボディを指す。・・・ (2016/03/31)

シェードバンドガラス 【しぇーどばんがらす】

シェードバンドガラスとは、フロントウイン・・・ (2016/03/31)