エアバッグ|自動車なんでも用語集'

エアバッグ(えあばっぐ)/[安全]

衝突時に乗員が車のステアリングやウインドウなどに激突し、傷害を受けることを防ぐため、衝突と同時に瞬時にふくらんで衝撃を吸収する安全装備。

日本では初代ホンダレジェンドに初採用されて以来普及が進み、現在では国産のほぼ全車で運転席エアバッグが標準装備されている。近年は側面衝突に対応したサイドエアバッグカーテンエアバッグなども普及しつつある。

ただしSRS(補助拘束装置)エアバッグと言われるように、あくまでシートベルトの働きを補助する存在のため、シートベルトを装着していないと効果が期待できないことに注意。