アクセサリーソケット|自動車なんでも用語集'

アクセサリーソケット(あくせさりー・そけっと)/[装備]

車のシガーライターソケットとは別に、バッテリーから電源を取るために用意されたソケット。

ポータブルナビや携帯電話の充電、冷温蔵庫など、車内で電気を必要とする機会が増えたこともあり、付いていれば便利な装備。アクセサリーソケットは常時通電(エンジンのオン/オフと連動していない)しているため、ヒューズボックスから配線するDIYのキットなどでACC電源から取らないとバッテリー上がりやヒューズ切れの原因となるので注意。RV系などではラゲージルームに標準装備されている車も多い。

また、これに加えて一般家庭電化製品が使える100V電源のソケットを用意しているものもある。