日本最大級の電気自動車イベント「ジャパンEVラリー白馬 2015」 全国各地からEV・PHVが大集結!「次世代車試乗会」・「白馬EVフォーラム」の開催も
カテゴリー: その他業界ニュース
タグ:
2015/07/22
「ジャパンEVラリー白馬」(主催:日本EVクラブ、共催:白馬村/白馬EV推進協議会、後援:一般社団法人 白馬村観光局/経済産業省)は、人々のEV・PHVに対する理解を深め、より身近に感じてもらうことを目的に、2014年よりスタートした日本最大級の電気自動車イベントです。第2回目となる今回は、ラリー参加車として67台(うち2台はラリー参加車と試乗車を兼ねる)のEV・PHVが集結しました。
なお、本イベントにおけるEVラリーとは、スピードを競うものではなく、「集合・離散」というラリー(Rally)本来の意味に還ったもの。今回も、全国各地のEV・PHVオーナーが、ゴール場所のHakuba47を目指し、白馬の自然や観光名所を満喫しながら車を走らせました。ゴール地点では、白馬村のご当地キャラクターである「ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男III世」がお出迎え。ゴールをした参加者には、「EV普及アンバサダー認定証」が授与されました。
また、オーナー同士の交流が楽しめる点も、本イベントならではの魅力。表彰式とナイトパーティーで構成される「EV夜会」や、特設充電場所の近くに設置された「パワースポット」コーナーでは、電気自動車の魅力について語りあうラリー参加者たちの姿が数多くみられました。
さらに、最終日となる7月19日(日)には、ラリー参加車と試乗車が隊列を組んで村内を巡る「EVパレード」も開催。環境・エネルギー問題の解決策としても注目される、EV・PHVの普及を強くアピールしました。自然豊かな白馬村に、多くのEV・PHVが列をなす姿は圧巻の一言。地元の方々や観光客の大きな注目を集めていました。
また今回は、まだEV・PHVを所有していない一般の方にもご参加いただける「白馬EVフォーラム&次世代車試乗会」(主催:一般社団法人 次世代自動車振興センター)も同時開催いたしました。
「白馬EVフォーラム」は、EVラリーのゴール地点であるHakuba47において、「EV・PHV・FCVによるゼロ・エミッション・モビリティと観光開発を考える」をテーマに開催。北海道大学大学院客員教授・小林英俊先生による基調講演、EVと観光に詳しい4名のパネラーを迎えたパネルディスカッション、エッセイスト&モデルのはなさんによるトークショーが展開されました。
もう1つのメイン企画である「次世代車試乗会」には、トヨタ・日産・ホンダ・三菱・フォルクスワーゲン・BMW・メルセデスなど、国内外自動車メーカーのEV・PHV・FCVが一挙集結。白馬村内の約6kmの公道コースで、EV・PHV・FCVの魅力を体感いただきました。また、各メーカーからのプレゼンテーションやQ&Aもおこない、より深くEV・PHV・FCVを知っていただくことができました。
EV・PHVをはじめ、地球にやさしいエネルギーを使った「クリーンエネルギー自動車(CEV)」は、ここ数年で、ますます身近な存在になりました。最近では購入しやすい価格設定のものが増えているほか、充電設備の整備も進んでいます。また、国からの補助金(CEV補助金)が出るという点も、普及の後押しになっていると言えます。
「CEV補助金」とは、「クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金事業」の略で、EV(電気自動車)、PHV(プラグインハイブリッド自動車)、燃料電池自動車(FCV)、クリーンディーゼル自動車(CDV)のいずれかを購入した場合に補助金が得られるという制度です。
この補助金は、経済産業省によるもので、車両購入者が次世代自動車振興センターに申請することで受けることができます(現在、平成26年度(補正分)の申請を受け付けています)。
「CEV補助金」の詳細については、一般社団法人 次世代自動車振興センターのホームページをご覧ください。
▼ 「CEV補助金」特設 紹介ページ http://www.cev-pc.or.jp/lp_crean/