中古車トップ >
日刊カーセンサー >
自動車業界ニュース >
ホンダのニュース >
2018年北米国際自動車ショーでAcura 新型「RDX」プロトタイプを世界初披露
2018年北米国際自動車ショーでAcura 新型「RDX」プロトタイプを世界初披露
カテゴリー:
ホンダのニュース
タグ:
ホンダ
/
SUV
/
RDX
2018/01/16
Acuraは、米国ミシガン州デトロイトで開催されている、2018年北米国際自動車ショー(プレスデー:2018年1月14日~16日、一般公開日:1月20日~28日)において、新型「RDX」のプロトタイプモデルを世界初披露しました。
今回プロトタイプモデルを公開した新型RDXは、米国にて2006年に発売した初代から数えて3代目となるエントリープレミアムSUVです。
新型RDXは、新世代AcuraモデルとしてAcuraブランドの新たな時代の始まりを示すモデルとなります。最新のAcuraデザインコンセプトである「Acura Precision Concept(アキュラ プレシジョン コンセプト)」、「Acura Precision Cockpit(アキュラ プレシジョン コックピット)」を全面的に採用した最初のモデルであり、パワートレインには2.0L直噴VTECターボエンジンと、クラス初※1となる10速オートマチックトランスミッションを採用。四輪駆動力自在制御システムSH-AWD※2や、新開発の専用プラットフォーム、軽量・高剛性ボディなどとの組合せにより、力強い加速とリニアなハンドリングを実現しています。
新型RDXは、米国の研究開発拠点Honda R&D Americas, Inc.で初めて開発され、米国オハイオ州のイーストリバティ工場で生産し、2018年後半の発売を予定しています。
※1米国エントリープレミアムSUVセグメントとして。Honda調べ
※2Super Handling All Wheel Drive(スーパーハンドリング・オールホイールドライブシステム)の略
▲新型RDX プロトタイプ
【転載元】
2018年北米国際自動車ショーでAcura 新型「RDX」プロトタイプを世界初披露/自動車業界ニュース
ビュー変数:print_r($this->viewVars)
Array
(
[trace_p] => CONT0090
[url] => Array
(
[self] => /contents/news/category_1557/_63040.html
[page] => /contents/news/category_1557/_63040.html
[base] => /contents/news/
[root] => /contents/
[self_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/news/category_1557/_63040.html
[page_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/news/category_1557/_63040.html
[base_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/news/
[root_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/
)
[info] => Array
(
[category] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => -163
[this_block_id] => 49837
[parent_id] => 0
[level] => 1
[title] => 自動車業界ニュース
[title_alias] => 自動車業界ニュース|日刊カーセンサー
[page_name] => news
[link_url] => news/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
[2] => Array
(
[id] => 1557
[this_block_id] => 51557
[parent_id] => -163
[level] => 2
[title] => ホンダのニュース
[title_alias] => <003>ホンダのニュース
[page_name] => category_1557
[link_url] => news/category_1557/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
)
)
[master] =>
[data] => Array
(
[block] => Array
(
[id] => 63040
[category_id] => 1557
[block_type] => 4
[first_id] => 63040
[page_no] => 1
[title] => 2018年北米国際自動車ショーでAcura 新型「RDX」プロトタイプを世界初披露
[title_alias] =>
[page_name] => _63040.html
[link_url] => news/category_1557/_63040.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_63040/s_63040.jpg
[description] => Acuraは、米国ミシガン州デトロイトで開催されている、2018年北米国際自動車ショー(プレスデー:2018年1月14日~16日、一般公開日:1月20日~28日)において、新型「RDX」のプロトタイプモデルを世界初披露しました。
[keyword] => ホンダ,RDX,2018年北米国際自動車ショー,世界初披露
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<p><!-- short sentence start -->Acuraは、米国ミシガン州デトロイトで開催されている、2018年北米国際自動車ショー(プレスデー:2018年1月14日~16日、一般公開日:1月20日~28日)において、新型「RDX」のプロトタイプモデルを世界初披露しました。<!-- short sentence end --><br />
<br />
今回プロトタイプモデルを公開した新型RDXは、米国にて2006年に発売した初代から数えて3代目となるエントリープレミアムSUVです。<br />
新型RDXは、新世代AcuraモデルとしてAcuraブランドの新たな時代の始まりを示すモデルとなります。最新のAcuraデザインコンセプトである「Acura Precision Concept(アキュラ プレシジョン コンセプト)」、「Acura Precision Cockpit(アキュラ プレシジョン コックピット)」を全面的に採用した最初のモデルであり、パワートレインには2.0L直噴VTECターボエンジンと、クラス初※1となる10速オートマチックトランスミッションを採用。四輪駆動力自在制御システムSH-AWD※2や、新開発の専用プラットフォーム、軽量・高剛性ボディなどとの組合せにより、力強い加速とリニアなハンドリングを実現しています。<br />
<br />
新型RDXは、米国の研究開発拠点Honda R&D Americas, Inc.で初めて開発され、米国オハイオ州のイーストリバティ工場で生産し、2018年後半の発売を予定しています。<br />
<br />
※1米国エントリープレミアムSUVセグメントとして。Honda調べ<br />
※2Super Handling All Wheel Drive(スーパーハンドリング・オールホイールドライブシステム)の略<br />
<br />
</p>
<div class="taC w600_img">
<!-- TopBlogsPlusImage start --><img alt="▲新型RDX プロトタイプ" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_63040/0720180116.jpg" width="600" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲新型RDX プロトタイプ</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<br />
<!-- nodisplay start -->
<h3 class="link_tit">【転載元】</h3>
<!-- nodisplay end -->
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://www.hondanews.info/news/ja/corporate/c180116a" target="_blank">2018年北米国際自動車ショーでAcura 新型「RDX」プロトタイプを世界初披露(ホンダ)</a></li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 30
[edit_user_name] => 笠孝裕
[maker_code] => HO
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => 北米国際自動車ショー
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2018-01-16 12:40:00
[dsp_sttdt] => 2018-01-16 12:40:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 30
[wrt_user_id] => 25
[created] => 2018-01-16 12:38:43
[modified] => 2018-01-16 12:43:44
[deleted] =>
[html_image] => <img alt="▲新型RDX プロトタイプ" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_63040/0720180116.jpg" width="600" />
[html_image_url] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_63040/0720180116.jpg
)
[tag] => Array
(
[0] => Array
(
[id] => 104
[parent_id] => 1
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 40
[tag_name] => ホンダ
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => メーカー
)
[1] => Array
(
[id] => 245
[parent_id] => 2
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 100
[tag_name] => SUV
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 自動車の形態
)
[2] => Array
(
[id] => 2478
[parent_id] => 8
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 21290
[tag_name] => RDX
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 車種
)
)
[serial] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => 63040
[category_id] => 1557
[block_type] => 4
[first_id] => 63040
[page_no] => 1
[title] => 2018年北米国際自動車ショーでAcura 新型「RDX」プロトタイプを世界初披露
[title_alias] =>
[page_name] => _63040.html
[link_url] => news/category_1557/_63040.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_63040/s_63040.jpg
[description] => Acuraは、米国ミシガン州デトロイトで開催されている、2018年北米国際自動車ショー(プレスデー:2018年1月14日~16日、一般公開日:1月20日~28日)において、新型「RDX」のプロトタイプモデルを世界初披露しました。
[keyword] => ホンダ,RDX,2018年北米国際自動車ショー,世界初披露
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<p><!-- short sentence start -->Acuraは、米国ミシガン州デトロイトで開催されている、2018年北米国際自動車ショー(プレスデー:2018年1月14日~16日、一般公開日:1月20日~28日)において、新型「RDX」のプロトタイプモデルを世界初披露しました。<!-- short sentence end --><br />
<br />
今回プロトタイプモデルを公開した新型RDXは、米国にて2006年に発売した初代から数えて3代目となるエントリープレミアムSUVです。<br />
新型RDXは、新世代AcuraモデルとしてAcuraブランドの新たな時代の始まりを示すモデルとなります。最新のAcuraデザインコンセプトである「Acura Precision Concept(アキュラ プレシジョン コンセプト)」、「Acura Precision Cockpit(アキュラ プレシジョン コックピット)」を全面的に採用した最初のモデルであり、パワートレインには2.0L直噴VTECターボエンジンと、クラス初※1となる10速オートマチックトランスミッションを採用。四輪駆動力自在制御システムSH-AWD※2や、新開発の専用プラットフォーム、軽量・高剛性ボディなどとの組合せにより、力強い加速とリニアなハンドリングを実現しています。<br />
<br />
新型RDXは、米国の研究開発拠点Honda R&D Americas, Inc.で初めて開発され、米国オハイオ州のイーストリバティ工場で生産し、2018年後半の発売を予定しています。<br />
<br />
※1米国エントリープレミアムSUVセグメントとして。Honda調べ<br />
※2Super Handling All Wheel Drive(スーパーハンドリング・オールホイールドライブシステム)の略<br />
<br />
</p>
<div class="taC w600_img">
<!-- TopBlogsPlusImage start --><img alt="▲新型RDX プロトタイプ" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_63040/0720180116.jpg" width="600" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲新型RDX プロトタイプ</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<br />
<!-- nodisplay start -->
<h3 class="link_tit">【転載元】</h3>
<!-- nodisplay end -->
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://www.hondanews.info/news/ja/corporate/c180116a" target="_blank">2018年北米国際自動車ショーでAcura 新型「RDX」プロトタイプを世界初披露(ホンダ)</a></li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 30
[edit_user_name] => 笠孝裕
[maker_code] => HO
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => 北米国際自動車ショー
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2018-01-16 12:40:00
[dsp_sttdt] => 2018-01-16 12:40:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 30
[wrt_user_id] => 25
[created] => 2018-01-16 12:38:43
[modified] => 2018-01-16 12:43:44
[deleted] =>
)
)
[sibling] => Array
(
[prev] => Array
(
[id] => 63041
[category_id] => 1557
[block_type] => 4
[first_id] => 63041
[page_no] => 1
[title] => 2018年北米国際自動車ショーで新型ハイブリッド「INSIGHT(インサイト)」プロトタイプを世界初披露
[title_alias] =>
[page_name] => _63041.html
[link_url] => news/category_1557/_63041.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_63041/s_63041.jpg
[description] => Hondaは、米国ミシガン州デトロイトで開催されている、2018年北米国際自動車ショー(プレスデー:2018年1月14日~16日、一般公開日:1月20日~28日)で、新型ハイブリッドセダン「INSIGHT(インサイト)」のプロトタイプモデルを世界初披露しました。
[keyword] => ホンダ,インサイト,世界初披露,プロトタイプモデル,2018年北米国際自動車ショー
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<p><!-- short sentence start -->Hondaは、米国ミシガン州デトロイトで開催されている、2018年北米国際自動車ショー(プレスデー:2018年1月14日~16日、一般公開日:1月20日~28日)で、新型ハイブリッドセダン「INSIGHT(インサイト)」のプロトタイプモデルを世界初披露しました。<!-- short sentence end --><br />
<br />
今回、プロトタイプモデルを公開した新型インサイトは、1999年に米国で初のハイブリッドモデルとして発売された初代から数えて3代目となるハイブリッド専用モデルです。Hondaのセダンラインアップにおいて、2017年に米国での販売台数の記録を更新し販売好調の「CIVIC(シビック)」の上位に位置付けられ、スタイリッシュなセダンスタイルと上質でゆとりのある室内空間を備えた5人乗りセダンとして開発されました。高効率な1.5Lアトキンソンサイクルエンジンと、革新的な2モーターハイブリッドシステム「SPORT HYBRID(スポーツ ハイブリッド)i-MMD※」の組合せにより、力強く上質な走りと高い燃費性能を実現しています。また、先進の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」も採用しています。<br />
<br />
新型インサイトは、米国・インディアナ工場で生産され、2018年夏に米国での発売を予定しています。<br />
<br />
※Intelligent Multi‐Mode Drive(インテリジェント・マルチモード・ドライブ)の略<br />
<br />
</p>
<div class="taC w600_img">
<!-- TopBlogsPlusImage start --><img alt="▲インサイト プロトタイプ" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_63041/0820180116.jpg" width="600" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲インサイト プロトタイプ</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<!-- nodisplay start -->
<h3 class="link_tit">【転載元】</h3>
<!-- nodisplay end -->
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://www.hondanews.info/news/ja/corporate/c180116b" target="_blank">2018年北米国際自動車ショーで新型ハイブリッド「INSIGHT(インサイト)」プロトタイプを世界初披露(ホンダ)</a></li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 30
[edit_user_name] => 笠孝裕
[maker_code] => HO
[shashu_code] => S005
[parameter_1] =>
[parameter_2] => 2018年北米国際自動車ショー
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2018-01-16 00:00:00
[dsp_sttdt] => 2018-01-16 12:40:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 30
[wrt_user_id] => 25
[created] => 2018-01-16 12:46:42
[modified] => 2018-01-16 12:50:06
[deleted] =>
)
[next] => Array
(
[id] => 63049
[category_id] => 1557
[block_type] => 4
[first_id] => 63049
[page_no] => 1
[title] => 「N-BOX SLASH」をマイナーモデルチェンジし発売
[title_alias] =>
[page_name] => _63049.html
[link_url] => news/category_1557/_63049.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_63049/s_63049.jpg
[description] => Hondaは、個性的な世界観を表現したデザインや、本格的な重低音を楽しめるサウンドマッピングシステムなどでご好評をいただいている軽乗用車「N-BOX SLASH(エヌボックス スラッシュ)」をマイナーモデルチェンジし、1月19日(金)に発売します。
[keyword] => ホンダ,N-BOX SLASH,マイナーモデルチェンジ,新色追加
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<p><!-- short sentence start -->Hondaは、個性的な世界観を表現したデザインや、本格的な重低音を楽しめるサウンドマッピングシステムなどでご好評をいただいている軽乗用車「N-BOX SLASH(エヌボックス スラッシュ)」をマイナーモデルチェンジし、1月19日(金)に発売します。<!-- short sentence end --><br />
<br />
今回のモデルチェンジでは、インテリアカラーパッケージに「ダーク スタイル」を追加し、全5種類から選択可能としました。また、ベースグレード「ブライトロッド スタイル」のインテリア質感を向上させ、ボディーカラーに新色を追加するなど、個性豊かなスタイリングの魅力をより一層高めています。<br />
<br />
</p>
<div class="taC w600_img">
<!-- TopBlogsPlusImage start --><img alt="▲N-BOX SLASH G・Lインテリア カラーパッケージ" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_63049/0120180118.jpg" width="600" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲N-BOX SLASH G・Lインテリア カラーパッケージ</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img alt="▲N-BOX SLASH G・L インテリアカラーパッケージ ダーク スタイル" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_63049/0220180118.jpg" width="600" />
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲N-BOX SLASH G・L インテリアカラーパッケージ ダーク スタイル</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<br />
<b><主な変更点><br />
<br />
〇インテリアカラーパッケージのラインアップ拡充など</b><br />
<p>インテリアカラーパッケージに、都会的なドライブシーンをイメージした「ダーク スタイル」を新たに追加し、ラインアップを拡充しました。<br />
また、ベースグレード「ブライトロッド スタイル」のシート色などをモカへ変更し質感を高め、強い個性を放つインテリアの魅力をさらに高めました。<br />
<br />
</p>
<b>〇ボディーカラーに新色を追加</b><br />
<p>新色として、「プラチナホワイト・パール」、「プレミアムアガットブラウン・パール」、「サンセットオレンジII」、既存色の新たな組み合わせとして2トーン「クリスタルブラック・パール&レッド」を追加するなどして、モノトーン全7色、2トーン全10色のカラーバリエーションとしました。<br />
<br />
</p>
<b>〇全グレードでインテリアカラーパッケージが選択可能に</b><br />
<p>人気のインテリアカラーパッケージと2トーンカラーが、すべてのグレードでお選びいただけるようになりました。<br />
<br />
</p>
<b>●販売計画台数(国内・月間) 500台/月</b><br /><br />
<b>●全国メーカー希望小売価格(消費税8%込み)<br />
<br />
<N-BOX SLASH></b><br />
<p>G:1,359,720円~1,490,400円<br />
G・インテリアカラー パッケージ:1,469,880円~1,600,560円<br />
G・L:1,439,640円~1,570,320円<br />
G・L インテリアカラー パッケージ:1,549,800円~1,680,480円<br />
G・Lターボ:1,540,080円~1,670,760円<br />
G・Lターボ インテリアカラー パッケージ:1,650,240円~1,780,920円<br />
X・ターボ インテリアカラー パッケージ:1,789,560円~1,920,240円<br />
<br />
※価格には、保険料、税金(消費税を除く)、登録などに伴う費用は含まれません<br />
※自動車リサイクル法の施行によりリサイクル料金が別途必要。リサイクル料金は、リサイクル預託金(シュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類のリサイクルなどに必要な費用、情報管理料金)および資金管理料金の合計金額<br />
<br />
<br />
〇ボディーカラー<br />
<モノトーン>(全7色)<br />
・プラチナホワイト・パール(新色)※1<br />
・プレミアムアガットブラウン・パール(新色)※1<br />
・アッシュグリーン・メタリック<br />
・クリスタルブラック・パール<br />
・サンセットオレンジII(新色)<br />
・シャイニンググレー・メタリック<br />
・サーフブルー<br />
<br />
<2トーン>(全10色)<br />
・プラチナホワイト・パール&ブラック(新色)※2<br />
・プラチナホワイト・パール&レッド(新色)※2<br />
・プレミアムアガットブラウン・パール&ホワイト(新色)※2<br />
・プレミアムアガットブラウン・パール&ブラック(新色)※2<br />
・アッシュグリーン・メタリック&ホワイト※3<br />
・アッシュグリーン・メタリック&ブラック※3<br />
・クリスタルブラック・パール&レッド(新色)※3<br />
・サンセットオレンジII&ブラック(新色)※3<br />
・シャイニインググレー・メタリック&ブラック※3<br />
・サーフブルー&ホワイト※3<br />
<br />
〇インテリアカラー(全6色)<br />
・ブライトロッド スタイル(モカ)<br />
<br />
<インテリアカラーパッケージ><br />
・ダーク スタイル(ブラック)(新色)<br />
・ダイナー スタイル(レッド)<br />
・トレッキング スタイル(グリーン)<br />
・グライド スタイル(ホワイト)<br />
・セッション スタイル(ブラウン)<br />
※ タイプによりお選びいただけない色がございます<br />
<br />
※132,400円(消費税8%抜き 30,000円)高<br />
※281,000円(消費税8%抜き 75,000円)高<br />
※359,400円(消費税8%抜き 55,000円)高<br />
<br />
</p>
<!-- nodisplay start -->
<h3 class="link_tit">【転載元】</h3>
<!-- nodisplay end -->
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://www.hondanews.info/news/ja/auto/4180118-n-boxslash" target="_blank">「N-BOX SLASH」をマイナーモデルチェンジし発売(ホンダ)</a></li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 30
[edit_user_name] => 笠孝裕
[maker_code] => HO
[shashu_code] => S104
[parameter_1] =>
[parameter_2] => マイナーモデルチェンジ
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2018-01-18 12:50:00
[dsp_sttdt] => 2018-01-18 12:50:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 30
[wrt_user_id] => 25
[created] => 2018-01-18 12:39:15
[modified] => 2018-01-18 12:57:15
[deleted] =>
)
)
)
)