「Hondaインターナビ」のプローブデータを用いた取り組みが、「第4回技術経営・イノベーション賞」において「科学技術と経済の会会長賞」を受賞
2016/02/15
Hondaは、一般社団法人科学技術と経済の会(JATES)の「第4回技術経営・イノベーション賞」において、「Hondaインターナビ」のプローブデータを用いた快適、安全、安心な運転環境実現への取り組みが、「科学技術と経済の会会長賞」を受賞しました。表彰式は、本日13時30分よりホテル・グランドパレス(東京都千代田区)にて行われます。
「技術経営・イノベーション賞」は、経済の発展、社会の変革、競争力の向上、福祉の向上などを飛躍的に実現するイノベーションで、事業化され投資や雇用を生み出しつつある優れた取り組みについて、事業推進者およびそのチームを表彰するものです。
Hondaの双方向通信型カーナビ「Hondaインターナビ」は、2003年に車両から収集する「プローブデータ」を用いた高度な交通情報サービスを、世界に先駆けて実用化しました。さらに2010年に開始した無料通信サービスにより収集データ量を飛躍的に増加させたことで、カーナビ向け交通情報発信のみならず、様々な活用方法を開発・提供しています。
ルート案内機能「インターナビ・ルート」では、プローブデータに規制情報や道路料金情報を加えることで、利用者のニーズに合わせた最速ルートや、省燃費で環境に優しいルートなどをリアルタイムに計算、誘導する高度なナビゲーションを実現。
また、災害発生後に実際に通行できた道路を公開する「通行実績情報マップ」は、東日本大震災において避難・救援ルートを見つけ出すための支援ツールとして大きな役割を果たしました。さらに渋滞箇所や急ブレーキ多発地点から対策が必要な箇所を検出し、道路整備効果の検証や交通安全対策の立案支援など、道路行政の効率化や高度化への活用に寄与しています。
■科学技術と経済の会会長賞
(事業名)「インターナビ」のプローブデータを用いた快適、安全、安心な運転環境実現への取り組み
(受賞者)本田技研工業株式会社
日本本部営業企画部インターナビ事業室
室長 米田 徹郎
チーフ 間 俊輔
四輪事業本部事業企画統括部グローバルテレマティクス部
主任 仙石 浩嗣
チーフ 菅原 愛子
チーフ 益田 卓朗
日時: 2月15日(月) 13:30~14:30
場所: ホテル・グランドパレス(東京都千代田区)
【転載元】
あわせて読みたい
- 【総予算100万円!】格安90’sミニバンを自分仕様に仕上げて遊ぶ(前編)
- 【フェルディナント・ヤマグチ×編集長 時事放談】自動車業界と半導体について(後編)
- 本場ドイツの名門レース「DTM」が、再び注目を集めるワケ!【EDGE MOTORSPORTS】
- 【マンガ】ホンダ N-ONE(現行型)ってどんな車? 詳しく解説【人気車ゼミ】
- ホンダがスポーツEVを投入か!?
- 必要なのはカーナビより衝突軽減ブレーキ!? 安全装備が令和の“三種の神器”の筆頭候補に!
- カセットテープ専門店「waltz」でドライブにオススメのカセットを聞いてきた(後編)
- カセットテープ専門店「waltz」でドライブにオススメのカセットを聞いてきた(中編)
- カセットテープ専門店「waltz」でドライブにオススメのカセットを聞いてきた(前編)
- わずか0.7%の掲載台数! 大人気モデルのホンダ N-BOXを狙うなら、激レアモデル「モデューロX」で差をつけろ