【マンガ】トヨタ ヴォクシー/ノア(現行型)ってどんな車? 詳しく解説【人気車ゼミ】
2022/09/05
自動車テクノロジーライターの松本先生と、漫画家の田代先生が話題のモデルを深く分かりやすく掘り下げていく連載『人気車ゼミ』。今回紹介するのはトヨタ ノア/ヴォクシー(現行型)。
講師紹介
自動車テクノロジーライター
松本英雄
自動車テクノロジーライター。かつて自動車メーカー系のワークスチームで、競技車両の開発・製作に携わっていたことから技術分野に造詣が深く、現在も多くの新型車に試乗する。車に乗り込むと即座に車両のすべてを察知。その鋭い視点から、試乗会ではメーカー陣に多く意見を求められている。数々のメディアに寄稿する他、工業高校の自動車科で教鞭を執る。『クルマは50万円以下で買いなさい』など著書も多数。趣味は乗馬。
マンガ家
田代哲也
マンガ家・イラストレーター。1987年『週刊少年ジャンプ・サマースペシャル』(集英社)でデビュー。少年マンガ誌、青年マンガ誌、スポーツ雑誌などジャンルを問わず執筆。絵本『田んぼの昆虫たんけん隊』『水泳大好き!トラ』(星の環会)。2004年より東放学園高等専修学校、東放学園映画専門学校で講師を務める。スズキの車を5台乗り継ぎ、現在の愛車はエスクード。
▼検索条件
トヨタ ノア(現行型) × 全国▼検索条件
トヨタ ヴォクシー(現行型) × 全国重要ワード(マンガ内※)解説
一部仕様変更して別名称が与えられた車を指す。販売チャネル別はもちろん、共同開発メーカー同士でそれぞれ存在することも。トヨタは販売チャネル制度を2020年に廃止したが、ノア/ヴォクシーはどちらも人気があったためそれぞれ独立したモデルとして存続した。
ボディが大きなミニバンは押し出しの強さが求められる傾向にあり、大型グリルやアクの強いライトで迫力を高めたものが多い。一方で、ホンダ ステップワゴンは「安心」と「自由」を表現した優しいデザインを採用するなど、異なる流れも現れ始めている。
リアゲートが大きなミニバンは、狭い場所だと荷物の出し入れがしづらいという欠点がある。ノア/ヴォクシーはリアゲートを任意の位置で止められるフリーストップバックドアを世界初採用。さらに電動リアゲート装備車はドア横に電動開閉スイッチが付けられた。
現行型は先代より室内幅を75mm拡大。室内高も5mm低くして開放感を高めている。この広さを生かし、2列目キャプテンシート仕様はオットマンや大型サイドテーブルを装備。
ハイブリッド、ガソリンともにS-Gのグレードには2列目がキャプテンシートの7人乗りとベンチシートの8人乗りが用意される。ベンチシートは6:4の分割式で705mmのロングスライド機構付き。
エンジンをはじめとする重量物が高い位置に設置されていると車の重心が高くなり、コーナリングや発進・停止時に車体が大きく振られてしまう。安定した走りを実現するために、重量物を低い位置に配置して重心を下げる工夫をこらしている。
ノア、ヴォクシーともに金属調の加飾や柔らかみのある素材を使い上質さを感じさせるインテリアに。ヴォクシーは上級グレードのS-Z、ノアはS-ZとZでシートに合成皮革+ファブリックを使って高級感を高めている。S-Zは黒、Zはダークブラウンのシートになる。