中古車トップ >
日刊カーセンサー >
旬ネタ >
クルマ >
人生初の四輪バギー走行にチャレンジ!【サイサイあいにゃんのどらいぶろぐ】#008
人生初の四輪バギー走行にチャレンジ!【サイサイあいにゃんのどらいぶろぐ】#008
2022/01/01
【連載:サイサイあいにゃんのどらいぶろぐ】
SILENT SIRENのあいにゃんがつづるドライブ日記。
第8回目の今日は、四輪バギー走行にチャレンジしてきました!
富士山の麓で人生初のバギー体験してきたよ!
今日は、人生初の四輪バギーにチャレンジするために、静岡県富士宮市にある「富士山バギー」さんにお邪魔しました。
▲こちらは受付。奥に大自然が広がっています!
▲バギーがずらっと!
1年前のオフロード体験が想像以上の楽しさで、「また激しめアクティビティしたいな」と思っていたところだったので、グッドタイミング!
▲こちらの米国ホンダ RINCON(リンコン)に乗ります
▲2人乗りで、日本では珍しい北米仕様フルサイズの四駆モデル。ゴツイ!
とはいえバギーは未経験なので、当日は事前レクチャーをしっかり受け、いざ本番へ!
▲富士山バギーのチーフ・西村さんに、バギーのいろはを教えてもらいます。練習だけではなく本番コースでも近くにいてくれるから安心!
▲練習中の様子。お客さんのほとんどが初心者で、自動車免許を持っていなくても体験できます
実際に走ってみると、迫力がほんとにすごかった!
車でのオフロード体験と違って、生身で自然の中を駆け抜けていくから、バギーが傾いたら体もそのまま横に倒れそうになって超ドキドキ!
だけど、事前に先生から「バギーが倒れることはないから、落ち着いて前進しよう」と心構えを教えてもらっていたので、難なくクリア!
以前のオフロード体験で自信がついたのか、今回は怖さを感じることはなくて、むしろ私の内なる“オラオラ魂”が燃え続けていました(笑)。
▲約5kmのロングコースは自然たっぷり! きれいな山並み、ススキが広がる大草原、泥道に超ハードな林道……。まったく飽きることのない、あっという間な1時間!
先生からも「すごく上手」と言ってもらえたし、私、もしかしたらバギーの才能あるかも……!
▲唯一の心残りは、雲が多くて富士山が拝めなかったこと。次回は晴れの日にお邪魔して、絶対富士山リベンジするぞ!
バギーは車以上に自然をダイレクトに感じることができるから、とっても気持ち良かった! 今度はプライベートでお邪魔します!
今日のベストショット「お土産にワイン」
バギー体験終わりにサプライズ! お土産にワインをいただきました。平日限定プランを選ぶと、1本もらえちゃうみたい。デザインも素敵でうれしい~!
Text:あいにゃん、Photo:早川佳郎
ガールズバンドSILENT SIRENのベーシスト。スラップ奏法が代名詞になるほど超絶技巧な演奏に定評がある。2019年に絵本作家デビューを果たしイラストレーターとしても活躍。愛車はジープ ラングラー(JK型)。雑誌カーセンサーでは『サイサイあいにゃんのどらいぶろぐ』を隔月連載中!
【関連リンク】
人生初の四輪バギー走行にチャレンジ!【サイサイあいにゃんのどらいぶろぐ】#008/旬ネタ
ビュー変数:print_r($this->viewVars)
Array
(
[trace_p] => CONT0020_02
[url] => Array
(
[self] => /contents/editor/category_849/_66222.html
[page] => /contents/editor/category_849/_66222.html
[base] => /contents/editor/
[root] => /contents/
[self_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/editor/category_849/_66222.html
[page_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/editor/category_849/_66222.html
[base_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/editor/
[root_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/
)
[info] => Array
(
[category] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => -33
[this_block_id] => 49967
[parent_id] => 0
[level] => 1
[title] => 旬ネタ
[title_alias] => 旬ネタ|日刊カーセンサー
[page_name] => editor
[link_url] => editor/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
[2] => Array
(
[id] => 849
[this_block_id] => 50849
[parent_id] => -33
[level] => 2
[title] => クルマ
[title_alias] => <050>クルマ
[page_name] => category_849
[link_url] => editor/category_849/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
)
)
[master] =>
[data] => Array
(
[block] => Array
(
[id] => 66222
[category_id] => 849
[block_type] => 4
[first_id] => 66222
[page_no] => 1
[title] => 人生初の四輪バギー走行にチャレンジ!【サイサイあいにゃんのどらいぶろぐ】#008
[title_alias] =>
[page_name] => _66222.html
[link_url] => editor/category_849/_66222.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/s_66222.jpg
[description] => SILENT SIRENのあいにゃんが綴るドライブ日記。第8回目の今日は、人生初の四輪バギー走行にチャレンジしてきました!
[keyword] => サイレントサイレン,あいにゃん,SILENTSIREN,ガールズバンド,Jeep,Jeepのある生活,Jeep女子,にゃんセンサー,どらいVLOG,どらいぶろぐ
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/001.jpg" width="600" /></div>
<p><spam class="text-bold-backorange">【連載:サイサイあいにゃんのどらいぶろぐ】</spam><br />
SILENT SIRENのあいにゃんがつづるドライブ日記。<br />
<br />
第8回目の今日は、四輪バギー走行にチャレンジしてきました!<br />
</p>
<h3>富士山の麓で人生初のバギー体験してきたよ!</h3>
<p>
今日は、人生初の四輪バギーにチャレンジするために、静岡県富士宮市にある「富士山バギー」さんにお邪魔しました。
<br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/002.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲こちらは受付。奥に大自然が広がっています!</span></div>
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/003.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲バギーがずらっと!</span></div>
<p>
1年前のオフロード体験が想像以上の楽しさで、「また激しめアクティビティしたいな」と思っていたところだったので、グッドタイミング!
<br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/004.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲こちらの米国ホンダ RINCON(リンコン)に乗ります</span></div>
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/005.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲2人乗りで、日本では珍しい北米仕様フルサイズの四駆モデル。ゴツイ!</span></div>
<p>
とはいえバギーは未経験なので、当日は事前レクチャーをしっかり受け、いざ本番へ!
<br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/006.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲富士山バギーのチーフ・西村さんに、バギーのいろはを教えてもらいます。練習だけではなく本番コースでも近くにいてくれるから安心!</span></div>
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/007.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲練習中の様子。お客さんのほとんどが初心者で、自動車免許を持っていなくても体験できます</span></div>
<p>
実際に走ってみると、迫力がほんとにすごかった!
<br /><br />
車でのオフロード体験と違って、生身で自然の中を駆け抜けていくから、バギーが傾いたら体もそのまま横に倒れそうになって超ドキドキ!
<br /><br />
だけど、事前に先生から「バギーが倒れることはないから、落ち着いて前進しよう」と心構えを教えてもらっていたので、難なくクリア!
<br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/008.jpg" width="600" /></div>
<p>
以前のオフロード体験で自信がついたのか、今回は怖さを感じることはなくて、むしろ私の内なる“オラオラ魂”が燃え続けていました(笑)。
<br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/009.jpg" width="600" /></div>
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/010.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲約5kmのロングコースは自然たっぷり! きれいな山並み、ススキが広がる大草原、泥道に超ハードな林道……。まったく飽きることのない、あっという間な1時間!</span></div>
<p>
先生からも「すごく上手」と言ってもらえたし、私、もしかしたらバギーの才能あるかも……!
<br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/011.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲唯一の心残りは、雲が多くて富士山が拝めなかったこと。次回は晴れの日にお邪魔して、絶対富士山リベンジするぞ!</span></div>
<p>
バギーは車以上に自然をダイレクトに感じることができるから、とっても気持ち良かった! 今度はプライベートでお邪魔します!
<br /><br />
</p>
<p><spam class="under-orange"><b>今日のベストショット「お土産にワイン」</b></spam><br />
バギー体験終わりにサプライズ! お土産にワインをいただきました。平日限定プランを選ぶと、1本もらえちゃうみたい。デザインも素敵でうれしい~!</p>
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/012.jpg" width="600" /></div>
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/013.jpg" width="600" /></div>
<div class="author2019">Text:あいにゃん、Photo:早川佳郎</div>
<!--ライター紹介パーツ開始-->
<div class="taC w600_img mB10">
<div class="konokiji_box">
<div class="konokiji_box_top">
<div class="konokiji_box_left">
<figure class="konokiji_face"><img alt="あいにゃん" height="200" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65724/ainyan.jpg" width="200" /></figure>
</div>
<div class="konokiji_box_right">
<p class="katagaki">SILENT SIREN</p>
<p class="writername">あいにゃん</p>
</div>
</div>
<div class="konokiji_box_text">
<p>ガールズバンドSILENT SIRENのベーシスト。スラップ奏法が代名詞になるほど超絶技巧な演奏に定評がある。2019年に絵本作家デビューを果たしイラストレーターとしても活躍。愛車はジープ ラングラー(JK型)。雑誌カーセンサーでは『サイサイあいにゃんのどらいぶろぐ』を隔月連載中!</p>
</div>
<div class="kijiyomu">
<p><a class="iconLink arrowRight" href="https://www.carsensor.net/contents/tag/tag_3128/">この人の記事を読む</a></p>
</div>
</div>
</div>
<!--ライター紹介パーツ終了-->
<h3 class="link_tit">【関連リンク】</h3>
<!-- nodisplay end --><!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://fujiyama-buggy.com/" target="_blank">富士山バギーの公式HPはこちら(※外部サイトに遷移します)</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor.net/contents/tag/tag_3125/" target="_blank">「サイサイあいにゃんのどらいぶろぐ」の過去記事はこちら</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor.net/contents/tag/tag_3139/" target="_blank">連動企画「サイサイあいにゃんのどらいVLOG」の過去記事はこちら</a></li>
<li><a href="https://silent-siren.com/" target="_blank">SILENT SIRENの公式HPはこちら(※外部サイトに遷移します)</a></li>
</ul>
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 60
[edit_user_name] => 鈴木 佑紀
[maker_code] => JE
[shashu_code] => S001
[parameter_1] =>
[parameter_2] =>
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2022-01-01 11:00:00
[dsp_sttdt] => 2022-01-01 11:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 60
[wrt_user_id] => 42
[created] => 2021-11-10 19:55:40
[modified] => 2022-01-01 11:00:02
[deleted] =>
[html_image] => <img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/001.jpg" width="600" />
[html_image_url] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/001.jpg
)
[tag] => Array
(
[0] => Array
(
[id] => 164
[parent_id] => 1
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 640
[tag_name] => 米国ホンダ
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => メーカー
)
[1] => Array
(
[id] => 3125
[parent_id] => 2811
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 50009
[tag_name] => サイサイあいにゃんのどらいぶろぐ
[memo] =>
[crt_user_id] => 42
[wrt_user_id] => 42
[created] => 2020-08-26 11:39:03
[modified] => 2020-08-26 11:39:03
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 企画
)
[2] => Array
(
[id] => 3128
[parent_id] => 2920
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 26013
[tag_name] => あいにゃん
[memo] =>
[crt_user_id] => 42
[wrt_user_id] => 42
[created] => 2020-09-11 15:41:24
[modified] => 2020-09-11 15:41:24
[deleted] =>
[parent_tag_name] => ライター・イラストレーター・タレント
)
)
[serial] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => 66222
[category_id] => 849
[block_type] => 4
[first_id] => 66222
[page_no] => 1
[title] => 人生初の四輪バギー走行にチャレンジ!【サイサイあいにゃんのどらいぶろぐ】#008
[title_alias] =>
[page_name] => _66222.html
[link_url] => editor/category_849/_66222.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/s_66222.jpg
[description] => SILENT SIRENのあいにゃんが綴るドライブ日記。第8回目の今日は、人生初の四輪バギー走行にチャレンジしてきました!
[keyword] => サイレントサイレン,あいにゃん,SILENTSIREN,ガールズバンド,Jeep,Jeepのある生活,Jeep女子,にゃんセンサー,どらいVLOG,どらいぶろぐ
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/001.jpg" width="600" /></div>
<p><spam class="text-bold-backorange">【連載:サイサイあいにゃんのどらいぶろぐ】</spam><br />
SILENT SIRENのあいにゃんがつづるドライブ日記。<br />
<br />
第8回目の今日は、四輪バギー走行にチャレンジしてきました!<br />
</p>
<h3>富士山の麓で人生初のバギー体験してきたよ!</h3>
<p>
今日は、人生初の四輪バギーにチャレンジするために、静岡県富士宮市にある「富士山バギー」さんにお邪魔しました。
<br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/002.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲こちらは受付。奥に大自然が広がっています!</span></div>
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/003.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲バギーがずらっと!</span></div>
<p>
1年前のオフロード体験が想像以上の楽しさで、「また激しめアクティビティしたいな」と思っていたところだったので、グッドタイミング!
<br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/004.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲こちらの米国ホンダ RINCON(リンコン)に乗ります</span></div>
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/005.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲2人乗りで、日本では珍しい北米仕様フルサイズの四駆モデル。ゴツイ!</span></div>
<p>
とはいえバギーは未経験なので、当日は事前レクチャーをしっかり受け、いざ本番へ!
<br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/006.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲富士山バギーのチーフ・西村さんに、バギーのいろはを教えてもらいます。練習だけではなく本番コースでも近くにいてくれるから安心!</span></div>
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/007.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲練習中の様子。お客さんのほとんどが初心者で、自動車免許を持っていなくても体験できます</span></div>
<p>
実際に走ってみると、迫力がほんとにすごかった!
<br /><br />
車でのオフロード体験と違って、生身で自然の中を駆け抜けていくから、バギーが傾いたら体もそのまま横に倒れそうになって超ドキドキ!
<br /><br />
だけど、事前に先生から「バギーが倒れることはないから、落ち着いて前進しよう」と心構えを教えてもらっていたので、難なくクリア!
<br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/008.jpg" width="600" /></div>
<p>
以前のオフロード体験で自信がついたのか、今回は怖さを感じることはなくて、むしろ私の内なる“オラオラ魂”が燃え続けていました(笑)。
<br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/009.jpg" width="600" /></div>
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/010.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲約5kmのロングコースは自然たっぷり! きれいな山並み、ススキが広がる大草原、泥道に超ハードな林道……。まったく飽きることのない、あっという間な1時間!</span></div>
<p>
先生からも「すごく上手」と言ってもらえたし、私、もしかしたらバギーの才能あるかも……!
<br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/011.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲唯一の心残りは、雲が多くて富士山が拝めなかったこと。次回は晴れの日にお邪魔して、絶対富士山リベンジするぞ!</span></div>
<p>
バギーは車以上に自然をダイレクトに感じることができるから、とっても気持ち良かった! 今度はプライベートでお邪魔します!
<br /><br />
</p>
<p><spam class="under-orange"><b>今日のベストショット「お土産にワイン」</b></spam><br />
バギー体験終わりにサプライズ! お土産にワインをいただきました。平日限定プランを選ぶと、1本もらえちゃうみたい。デザインも素敵でうれしい~!</p>
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/012.jpg" width="600" /></div>
<div class="taC w600_img"><img alt="ジープ ラングラー" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66222/013.jpg" width="600" /></div>
<div class="author2019">Text:あいにゃん、Photo:早川佳郎</div>
<!--ライター紹介パーツ開始-->
<div class="taC w600_img mB10">
<div class="konokiji_box">
<div class="konokiji_box_top">
<div class="konokiji_box_left">
<figure class="konokiji_face"><img alt="あいにゃん" height="200" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65724/ainyan.jpg" width="200" /></figure>
</div>
<div class="konokiji_box_right">
<p class="katagaki">SILENT SIREN</p>
<p class="writername">あいにゃん</p>
</div>
</div>
<div class="konokiji_box_text">
<p>ガールズバンドSILENT SIRENのベーシスト。スラップ奏法が代名詞になるほど超絶技巧な演奏に定評がある。2019年に絵本作家デビューを果たしイラストレーターとしても活躍。愛車はジープ ラングラー(JK型)。雑誌カーセンサーでは『サイサイあいにゃんのどらいぶろぐ』を隔月連載中!</p>
</div>
<div class="kijiyomu">
<p><a class="iconLink arrowRight" href="https://www.carsensor.net/contents/tag/tag_3128/">この人の記事を読む</a></p>
</div>
</div>
</div>
<!--ライター紹介パーツ終了-->
<h3 class="link_tit">【関連リンク】</h3>
<!-- nodisplay end --><!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://fujiyama-buggy.com/" target="_blank">富士山バギーの公式HPはこちら(※外部サイトに遷移します)</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor.net/contents/tag/tag_3125/" target="_blank">「サイサイあいにゃんのどらいぶろぐ」の過去記事はこちら</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor.net/contents/tag/tag_3139/" target="_blank">連動企画「サイサイあいにゃんのどらいVLOG」の過去記事はこちら</a></li>
<li><a href="https://silent-siren.com/" target="_blank">SILENT SIRENの公式HPはこちら(※外部サイトに遷移します)</a></li>
</ul>
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 60
[edit_user_name] => 鈴木 佑紀
[maker_code] => JE
[shashu_code] => S001
[parameter_1] =>
[parameter_2] =>
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2022-01-01 11:00:00
[dsp_sttdt] => 2022-01-01 11:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 60
[wrt_user_id] => 42
[created] => 2021-11-10 19:55:40
[modified] => 2022-01-01 11:00:02
[deleted] =>
)
)
[sibling] => Array
(
[prev] => Array
(
[id] => 66316
[category_id] => 849
[block_type] => 4
[first_id] => 66316
[page_no] => 1
[title] => 全身真っ赤なフィアット 600Dを見てテリー伊藤が物申す。「これは“かわいい”を存分に楽しめる人が乗るべき!」
[title_alias] =>
[page_name] => _66316.html
[link_url] => editor/category_849/_66316.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66316/s_66316.jpg
[description] => 今回は、「ピィーコレクション」で出合ったフィアット 600Dについて、テリー伊藤さんに語りつくしてもらいました。
[keyword] => 2CV,ミニ,NUOVA 500,フィアット500,カリオストロの城,ルパン三世,600D
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<div class="taC w600_img"><img alt="フィアット600" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66316/_YOS0400.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲軽自動車からスーパーカーまでジャンルを問わず大好物だと公言する演出家のテリー伊藤さんが、輸入中古車ショップをめぐり気になる車について語りつくすカーセンサーエッジの人気企画「実車見聞録」。誌面では語りつくせなかった濃い話をお届けします!</span></div>
<h3>小さなことに大きな価値があった時代だからこそ生まれた名車</h3>
<p>今回は、「ピィーコレクション」で出合ったフィアット 600Dについて、テリー伊藤さんに語りつくしてもらいました。<br />
<br />
~語り:テリー伊藤~<br />
<br /></p>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="フィアット600" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66316/_YOS0473.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲技術者たちの情熱が伝わってくる。テリーさんは戦後に登場した小型車をこのように評します</span></div>
<p>シトロエンの2CV(1948年)、BMCのミニ(1959年)、そしてこのフィアット 600(1955年)やNUOVA 500(1957年)。<br />
<br />
戦後に登場した車はロマンにあふれています。軍需産業で働いていた人たちが職場を追われ、やっと就職できたのが民間の自動車産業。<br />
<br />
技術者や職人は、<b>「新天地でいいものを作ろう!」</b>と思ったに違いありません。しかも戦時中とは違い、彼らは<b>平和のために新たなものを作ることになったのですから</b>。情熱は並々ならぬものだったでしょう。車からその気概が伝わってきます。<br />
<br />
戦後間もない頃の大衆はとても豊かとは言えない状況でした。私たちが暮らす日本で言えば、6畳一間に家族5人が暮らしていたような時代です。それでも家族は笑いながら暮らしていた。狭くても楽しい我が家がそこにはありました。<br />
<br />
このような時代は、<b>小さくて安いことが大きな価値だったに違いありません</b>。<br />
<br /></p>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="フィアット600" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66316/_YOS0474.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲日本で人気のあるフィアット 500よりも丸みを帯びたシルエットがフィアット 600の特徴</span></div>
<p>これまで僕はいろいろな車に乗ってきましたが、フィアットには乗ったことがありません。<br />
<br />
僕が若い頃、人気があったのはミニであり、ビートルでした。イタリア車はどうしても壊れやすいというイメージが拭えなくてみんな敬遠していたのだと思います。<br />
<br />
状況が大きく変わったのはやはり『ルパン三世 カリオストロの城』(1979年)が公開されたことでしょう。あの映画でフィアットのイメージが大きく変わりました。中でもフィアット 500は急に「かわいい車」という地位を確立したのです。<br />
<br /></p>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="フィアット600" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66316/_YOS0248.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲このフィアット 600はテールランプが4灯式に変更されています</span></div>
<p>それ以降はきちんと整備してくれる工場も増えて、日本でも乗る人が増えていったと記憶しています。<br />
<br />
これは想像になりますが、600やNUOVA 500は<b>カリオストロの城で注目を集めてからの方が壊れにくくなった</b>のではないでしょうか。<br />
<br /></p>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="フィアット600" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66316/_YOS0385.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲もしかしたら僕が若い頃より今の方が乗りやすい環境が整っているのかもしれないね</span></div>
<h3>テリー伊藤ならこう乗る!</h3>
<p>今回出合ったのはフィアット 600D。500より大きな767cc 4気筒エンジンをリアに積むモデルです。<br />
<br />
お邪魔したピィーコレクションによると、500よりもかなりパワフルな走りを楽しめるそうです。<br />
<br />
年式は1967年(昭和42年)とのことですから、まだ僕が免許を取る前に生産されたものですね。<br />
<br /></p>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="フィアット600" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66316/_YOS0247.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲NUOVA500は空冷2気筒エンジンですが、600Dは水冷4気筒を搭載</span></div>
<p>内外装は赤で統一されていてとてもきれいな状態。前オーナーは相当お金をかけて楽しんでいたようです。<br />
<br />
ただ、あまりにも状態が良すぎて、僕は少し鼻につきました。<br />
<br />
どこから見ても<b> “かわいい”というオーラが強いんですよ</b>。見るからに<b>「私、アイスクリームが大好き」</b>という感じですよね。<br />
<br /></p>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="フィアット600" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66316/_YOS0457.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲真っ赤なインパネがガーリーな雰囲気</span></div>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="フィアット600" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66316/_YOS0238.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲シートも赤を基調に白の差し色が使われ、かわいさにあふれています</span></div>
<p>もし僕がこの時代の車に乗るなら、もっと普通の状態を楽しみたいですね。色もクリームぽいものにして、大衆車らしさを味わいます。<br />
<br />
でも、この車は状態があまりにも良すぎるので、手を加えるのはかえって罪悪感があります。オールペンし直したら罰が当たりそうです。<br />
<br />
それなら逆に、自分が思い切りかわいい路線に行くしかありません。僕は“かわいい”をウリにできるキャラクターではありませんが、<b>それでもこの600Dに乗るときだけは自分をごまかしながら“かわいい”を演出する</b>。幸せそうなふりをしてね。<br />
<br /></p>
<div class="taC w600_img mB10"><img alt="フィアット600" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66316/_YOS0434.jpg" width="600" /><span class="CP_txt">▲この車の雰囲気に負けないくらい、“かわいい”を全身で表現できる人に乗ってもらいたい。きっと街で注目を集めますよ!</span></div>
<p>……ちょっとその姿を想像してみましたが、やっぱり無理がありますね。だとしたらこの車には素で“かわいい”を楽しめる人に乗ってもらいましょう。<br />
<br />
ガーリーなイメージの女性が乗ったらバッチリハマると思いますよ。<br />
<br /></p>
<h3>フィアット 600D</h3>
<p>1936年に世に送り出された初代フィアット 500トポリーノの後継モデルとして開発された600(セイチェント)。エンジン搭載位置をフロントからリアに変更することで、トポリーノとほぼ変わらない大きさながら4人乗りを実現した。600は1955年デビュー。RRレイアウトはフィアット初の仕様で、ボディはモノコック式だった。その後、「より小さく安いモデルを!」という声に応える形で1957年に登場したのが、空冷2気筒エンジンを搭載したNUOVA 500になる。600Dは1965年モデルから登場。ヘッドライトが大型化され、エンジン出力も高められている。<br />
</p>
<div class="sarch_col">
<div class="FAIR_btn3"><a href="https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&BRDC=FI&KW=600D&fed=contnikkancs_20211220_oc20211220001to" target="_blank">この車を探してみる</a></div>
</div>
<div class="author2019">文/高橋満(BRIDGE MAN) 写真/柳田由人</div>
<p><!--ライター紹介パーツ開始--></p>
<div class="taC w600_img mB10">
<div class="konokiji_box">
<div class="konokiji_box_top">
<div class="konokiji_box_left">
<figure class="konokiji_face"><img alt="テリー伊藤" height="200" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_64039/180925_c411.jpg" width="200" /></figure>
</div>
<div class="konokiji_box_right">
<p class="katagaki">演出家</p>
<p class="writername">テリー伊藤</p>
</div>
</div>
<div class="konokiji_box_text">
<p>1949年、東京・築地生まれ。早稲田実業高等部を経て日本大学経済学部を卒業。現在、慶應義塾大学大学院の政策・メディア研究科に在籍。「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」「ねるとん紅鯨団」「浅草橋ヤング洋品店」など数々のテレビ番組の企画・総合演出を手掛ける。現在は演出業のほか、プロデューサー、タレント、コメンテーターとしてマルチに活躍している。最新刊「出禁の男 テリー伊藤伝」(イーストプレス)が発売中。また、TOKYO MXでテリーさんと土屋圭市さんが車のあれこれを語る新番組「テリー土屋のくるまの話」(毎週月曜26:35~)が放送中。YouTube公式チャンネル『テリー伊藤のお笑いバックドロップ』も配信中。</p>
</div>
<div class="kijiyomu">
<p><a class="iconLink arrowRight" href="https://www.carsensor.net/contents/tag/tag_2924/">この人の記事を読む</a></p>
</div>
</div>
</div>
<!--ライター紹介パーツ終了-->
<h3 class="link_tit">【関連リンク】</h3>
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="https://www.carsensor.net/shop/tokyo/308461002/?fed=contnikkancs_20211220_oc20211220001to" target="_blank">取材協力「ピィーコレクション」の店舗ページはこちら</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor-edge.net/?fed=contnikkan_edgec20201106001ie" target="_blank">カーセンサーEDGE.netはこちらから</a></li>
</ul>
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 27
[edit_user_name] => 高橋満
[maker_code] => FI
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] =>
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2021-12-29 17:00:00
[dsp_sttdt] => 2021-12-29 17:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 27
[wrt_user_id] => 42
[created] => 2021-12-18 12:10:23
[modified] => 2021-12-29 17:00:01
[deleted] =>
)
[next] => Array
(
[id] => 66368
[category_id] => 849
[block_type] => 4
[first_id] => 66368
[page_no] => 1
[title] => ゴーカート初挑戦は、Tony Viper(ヴァイパー)で!【サイサイあいにゃんのどらいVLOG】#009
[title_alias] =>
[page_name] => _66368.html
[link_url] => editor/category_849/_66368.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66368/s_66368.jpg
[description] => サイサイあいにゃんが「まだ乗ったことのない車」へ試乗し、その様子を動画で綴るドライブ日記。第9回目は、イタリアのカートメーカーTonyのViper(ヴァイパー)に乗っていただきました!
[keyword] => サイレントサイレン,あいにゃん,SILENTSIREN,ガールズバンド,Jeep,Jeepのある生活,Jeep女子,にゃんセンサー
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<div class="taC w600_img"><img alt="新東京サーキット" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66368/001.jpg" width="600" /></div>
<p><spam class="text-bold-backorange">【連載:サイサイあいにゃんのどらいVLOG】</spam><br />
サイサイあいにゃんが「まだ乗ったことのない車」に試乗し、その様子を動画でつづるドライブ日記。<br />
<br />
第9回目は、<b>イタリアのカートメーカーTonyのViper(ヴァイパー)</b>に乗っていただきました!<br />
<br />
なんとこちらのViper、2021年9月にイタリアから日本へ初上陸したばかりだそうです。そんな貴重なカートに試乗体験するために、今回は千葉県市原市にある<b>新東京サーキット</b>さんにお邪魔しました!<br />
<br />
前回は四輪バギーを体験したあいにゃんですが、ゴーカートは初めてとのこと。早速、動画とテキストでお楽しみください!<br />
</p>
<h3>初心者でも楽しめて迫力満点!</h3>
<p>みなさんこんにちは、あいにゃんです! 第9回目のVLOGは、新東京サーキットで初のゴーカート体験!<br />
</p>
<!-- YouTube 動画ID「qdDMf37CGfI」の部分を変える -->
<div class="taC w600_img mB10">
<div class="frame-wrapper__video"><iframe allowfullscreen="" frameborder="0" src="https://www.youtube.com/embed/cUBYH6UuSGY"></iframe></div>
<span class="CP_txt">▲サイサイあいにゃんのどらいVLOG #009「Tony Viper(ヴァイパー)× 新東京サーキットでゴーカート体験!」</span></div>
<p>当日は快晴! 大自然の中、ゴーカートの音を響かせられるなんて最高だ~。最近は私好みのアクティブな企画続きでとてもうれしいです(笑)。<br />
<br />
さっそくサーキット用ユニフォームに着替えてみたんですが、かっこいいヘルメットにオールインワンで全身フル装備! とっても本格的で、形から入るのってやっぱり大事(笑)。<br />
<br />
イタリアンカラーがかわいいカートで実際に走ってみた感想は、とにかく初心者でも楽しめる!!<br />
<br />
最初は怖いかな? と思っていたけど、何周か走ってみるとコースを覚えてきて、どんどんスピードが出せて、すごく気持ち良かった。通常の車よりも地面との距離がかなり近いので、よりスピード感もスリル感も楽しめるし、なによりストレス発散にもなる!<br />
<br />
もしも次の機会があったら、さらにタイムが縮まるようにどんどんコツをつかんでいきたいです!<br />
</p>
<div class="taC w600_img"><img alt="新東京サーキット" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66368/002.jpg" width="600" /></div>
<div class="taC w600_img"><img alt="新東京サーキット" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66368/003.jpg" width="600" /></div>
<div class="taC w600_img"><img alt="新東京サーキット" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66368/004.jpg" width="600" /></div>
<p><spam class="under-orange"><b>★試乗した車について</b></spam><br />
【メーカー】Tony(トニー)<br />
【モデル名】Viper(ヴァイパー)<br />
【搭載エンジン】ホンダ GX270</p>
<div class="taC w600_img"><img alt="新東京サーキット" data-credit="日刊カーセンサー" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_66368/006.jpg" width="600" /></div>
<div class="author2019">Text:あいにゃん、Photo:早川佳郎</div>
<br />
<!--ライター紹介パーツ開始-->
<div class="taC w600_img mB10">
<div class="konokiji_box">
<div class="konokiji_box_top">
<div class="konokiji_box_left">
<figure class="konokiji_face"><img alt="あいにゃん" height="200" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_65724/ainyan.jpg" width="200" /></figure>
</div>
<div class="konokiji_box_right">
<p class="katagaki">SILENT SIREN</p>
<p class="writername">あいにゃん</p>
</div>
</div>
<div class="konokiji_box_text">
<p>ガールズバンドSILENT SIREN(活動休止中)のベーシスト。スラップ奏法が代名詞になるほど超絶技巧な演奏に定評がある。2019年に絵本作家デビューを果たしイラストレーターとしても活躍。愛車はジープ ラングラー(JK型)。雑誌カーセンサーでは『サイサイあいにゃんのどらいぶろぐ』を隔月連載中!</p>
</div>
<div class="kijiyomu">
<p><a class="iconLink arrowRight" href="https://www.carsensor.net/contents/tag/tag_3128/">この人の記事を読む</a></p>
</div>
</div>
</div>
<!--ライター紹介パーツ終了--></div>
<h3 class="link_tit">【関連リンク】</h3>
<!-- nodisplay end --><!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="http://www.n-tokyo.co.jp/" target="_blank">お邪魔した「新東京サーキット」の公式HPはこちら(※外部サイトに遷移します)</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor.net/
contents/tag/tag_3139/" target="_blank">「サイサイあいにゃんのどらいVLOG」の過去記事はこちら</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor.net/
contents/tag/tag_3125/" target="_blank">連動企画「サイサイあいにゃんのどらいぶろぐ」の過去記事はこちら</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_65308.html" target="_blank">あいにゃんインタビュー「人生初の愛車にジープ ラングラーを選んだ理由とは?」はこちら</a></li>
<li><a href="https://www.carsensor.net/usedcar/bJE/s001/f003/index.html?fed=contnikkancs_20210520_sc20210520006ys" target="_blank">あいにゃんさんの愛車と同じジープ ラングラー(JK型)の中古車はこちら</a></li>
<li><a href="https://silent-siren.com/" target="_blank">SILENT SIRENの公式HPはこちら(※外部サイトに遷移します)</a></li>
</ul>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 60
[edit_user_name] => 鈴木 佑紀
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] =>
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2022-01-19 21:00:00
[dsp_sttdt] => 2022-01-19 21:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 60
[wrt_user_id] => 42
[created] => 2022-01-13 13:36:40
[modified] => 2022-01-19 21:00:02
[deleted] =>
)
)
)
)