▲小さい子供とのお出かけに必須のベビーカー、車に積むとなると結構な荷物になります。そこで、1泊旅行に行くとしたら、ちゃんとベビーカーや荷物が積めるのか、使い勝手はどうなのか、ママ目線で検証します!▲小さい子供とのお出かけに必須のベビーカー、車に積むとなると結構な荷物になります。そこで、1泊旅行に行くとしたら、ちゃんとベビーカーや荷物が積めるのか、使い勝手はどうなのか、ママ目線で検証します!

大型ベビーカー、車にちゃんと積める!?

小さい子供とのお出かけにマストハブなのが、そうベビーカー。

これ、結構な体積と重量ですよね。特に、新生児期から使用できるリクライニング式背もたれや可動式シートを装備した、A型といわれるベビーカーはなおさら。

折り畳めるとは言うものの、「あれ? 案外小さくならない……」というのが実態です。

▲こちらは、1泊2日の旅行スタイル。短期間とはいえ、子供の荷物が盛りだくさん! スーツケースの中にはオムツと予備を含めたお着替え、離乳食やミルクにおもちゃ……と、ママは荷物が膨大。ベビーカーは昨年4月に発売された「サイベックス ミオス」 ▲こちらは、1泊2日の旅行スタイル。短期間とはいえ、子供の荷物が盛りだくさん! スーツケースの中にはオムツと予備を含めたお着替え、離乳食やミルクにおもちゃ……と、ママは荷物が膨大。ベビーカーは昨年4月に発売された「サイベックス ミオス」

これでは、ノープランで車を買ったり借りたりしたときに、「キャー!!! 載らない……」なーんて悲劇が起こりかねません。

そこで、ベビーカーを載せてドライブ旅行に出かけるなら、どんな車が最適なのか?

新米ママである筆者が、自らのベビーカーを実際に車に積んで試してみました。

今回、検証する車は、ホンダ N-BOXです。

▲ホンダのトールワゴン、N-BOX。2016年度、2017年度上半期ともに軽自動車の新車販売台数1位に輝いた人気モデルです(全国軽自動車協会連合会「軽四輪車新車販売台数確報」より) ▲ホンダのトールワゴン、N-BOX。2016年度、2017年度上半期ともに軽自動車の新車販売台数1位に輝いた人気モデルです(全国軽自動車協会連合会「軽四輪車新車販売台数確報」より)

まずは王道。ラゲージへの荷積みにトライ!

ラゲージに、家族の荷物を詰め込んだスーツケースをまず積みます。そして、空いたスペースにベビーカーを載せることに。

荷室は高さがあるため、荷物の出し入れの際に頭をぶつけるなどの心配がありません。

加えて、床部分は地上からの高さが低いため、荷物の出し入れがスムーズなのは嬉しいところ。

重い荷物って腰に負担がかかるので、持ち上げる高さが低くて済むのは体力の衰えを感じる高齢ママにはありがたいのです。

ここまではいいこと尽くし!

さて、いよいよ本丸の息子の愛車「サイベックス ミオス」を入れることに。

しかし、ここで思わぬ誤算。折り畳んで直立させた状態ではギリギリドアが閉まらない!

▲荷室地上高が低いので、荷物を入れるのは楽々♪ だったのですが、「入った!」と思ったらドアが閉まりません…… ▲荷室地上高が低いので、荷物を入れるのは楽々♪ だったのですが、「入った!」と思ったらドアが閉まりません……

ベビーカーの畳み加減にもよるのではと思い、限界まで折り畳み、かつ車体を横に倒して押し込むようにして載せたところ、ギリッギリ収納に成功しました。

▲ベビーカーを横にして押し込んだら、なんとか入りましたが…… ▲ベビーカーを横にして押し込んだら、なんとか入りましたが……

しかし、このベビーカー、オプション込みで総額9万円はくだらない、なかなかの高級品。

庶民な筆者は、そのベビーカーを雑に扱うのは少々抵抗がありまして……。

走行中の揺れで扉や壁に当たって車体が傷ついたりする可能性を考えると、ちょっとこの置き方は心もとない。

サイベックスに限らず、A型ベビーカーは重量だけでなく値段もしっかりしているもの。安い買い物ではないので、大事に長く使いたいのが母心だと思うのです。

楽々スライド式ドアの後部座席にインしてみた

でもね、実はこの車、大きな荷物を余裕で積める奥の手があるのです。

その名も、後部座席折り畳みの術!

2列目の座席を足元に畳むと、フラットで低い床面間が生まれるではありませんか。

そうすれば、畳んだベビーカーを水平の状態で収納することができるのです。これなら、走行中の揺れでベビーカーが倒れたり、車輪が前後に滑ったりすることもありません。

▲こちらの写真は別グレードですが、後席の座面を跳ね上げれば広いスペースが出現。ここにベビーカーを積み込みます ▲こちらの写真は別グレードですが、後席の座面を跳ね上げれば広いスペースが出現。ここにベビーカーを積み込みます
▲ここなら畳んだベビーカーを水平に置くことができます。車の揺れでベビーカーが動くこともなく、ぴったりフィット! ▲ここなら畳んだベビーカーを水平に置くことができます。車の揺れでベビーカーが動くこともなく、ぴったりフィット!

ドアの間口が縦にも横にも広い長方形なので、乗り降りは楽だし、今回のような大きな荷物を入れるのだって、抱っこした子供を座席に座らせるのだって、とてもスムーズでした。

しかもパワースライドドアだから、手を離していても扉が開くという有難さ!

ママといえば、片手に子供、片手に重い荷物が基本スタイルですから、これはまさに神機能!!

ということで、半自動でドアも開くし、ベビーカーが安定する広いスペースも確保できるということで、ベストポジションはここに決まり!

▲ベストポジションは後席の床に決定! ▲ベストポジションは後席の床に決定!

頭上が広いからチャイルドシートのベルト装着も腰が痛くない

子供を車に乗せる際に必要なのが、チャイルドシート。ベルトの装着も、高さのあるこの車なら腰を曲げない楽な姿勢で可能です。

毎日の抱っことおんぶ、重い荷物の上げ下ろしで、ママの腰には疲労が蓄積してるんです。このちょっとの負担がないだけで、車に乗せるときの心理的障壁が随分変わります。

▲ベビーカーが載るだけでなく、チャイルドシート装着時にどれだけ楽かもとっても重要。頭上に余裕があると楽な姿勢で乗せることができます ▲ベビーカーが載るだけでなく、チャイルドシート装着時にどれだけ楽かもとっても重要。頭上に余裕があると楽な姿勢で乗せることができます

後部座席にベビーカーを載せると、赤ちゃんと並んで座ることはできません。

が、がっかりするのはまだ早い! この車、助手席を大きく後ろにスライドすることができるんです。

そうすれば、走行中も赤ちゃんの様子を見ることができるというわけ。真横からよりも、案外斜めからの方がかわいい顔がよく見えるかも♪

▲助手席スーパースライドシート(タイプ別設定)なら、走行中も赤ちゃんの様子を確認することができます ▲助手席スーパースライドシート(タイプ別設定)なら、走行中も赤ちゃんの様子を確認することができます

チャイルドシートは赤ちゃんの首がすわり、体重も10kgを超えてくれば前向きにしてもOK。そうすれば、助手席のママはより赤ちゃんの様子を確認しやすくなりますね。

N-BOXのママの評価は……

ベビーカーや大きな荷物を抱えての移動、車内での授乳や離乳食、オムツ替えやお着替えなど、荷物もやることも盛りだくさんのママにとって、広いスペースの確保は大げさではなく死活問題。

軽自動車とは思えない広々空間と、文字どおり手も目も離せないママにとって痒いところに手の届く機能満載のこの車は、まさにママの救世主。

車両自体はコンパクトなので、出産を機会に遠ざかっていた運転を再開、または新たに免許を取得する初心者ママにとっては、運転のしやすさも大きな魅力でしょう。

~N-BOXのママに優しいポイント~
・荷室地上高が低くて荷物の出し入れがしやすい
・ドアの開口部が広くて、チャイルドシートに子供を乗せるのも楽々
・室内が広々していてオムツ替えやお着替えものスペースも十分
・パワースライドドアで力いらず
・助手席が大きくスライドするので子供の様子を見やすい
・コンパクトで運転しやすい

ママの使いやすさ評価:★★★★★
(★1~5個で評価)

text/武田尚子
photo/逢坂聡、篠原晃一

▼検索条件

ホンダ N-BOX(現行型)