若いうちには車と一緒に思い出づくりをしておきたい

最近、若い人の心配ごとは「老後のための貯金」とよく耳にします・・・。でも、墓場までお金は持って行けません!若いうちに貯金するよりも、お金を使って楽しんでおいたほうが後々、人生に“豊か”な思い出をもたらすと信じてやまない筆者です(笑)。というわけで、とりあえず車でも購入して遊んでみてはいかがでしょう?社会人になって稼ぐようになって、若いうちに乗っておきたい車、選んでみました。気になる車は中古車カタログや物件をチェックしてみてください。

第10位はスバル インプレッサSTi(旧型)。おそらく、この値段で買えるのは日本だけだと思います。もはや絶滅の危機に瀕しているMTを操る“手間”は、手書きの手紙をしたためるような奥ゆかしさと達成感があるかもしれません。あからさまにスポーツカーであることを感じさせるごつごつした乗り味ですが胸のすくような加速感、思い通りに走れたときの満足感、インプレッサSTiから得る非日常感はハンパじゃありません。若いうちにスポーツカーです!

第9位はポルシェ ボクスター(旧型)。「ポルシェ」に乗っているというだけで、周囲は驚くことでしょう。でも、中古車なら100万円台で手に入れられます。旧型モデルではありますが、走りは現役。ガッツリ利くブレーキ、路面のインフォメーションを伝え、気持ち良い操舵感をもたらすステアリングなどから“お金がかかっている”感を感じることでしょう。2シーターオープンカーは、所帯を持つようになると保有しにくくなるので独身のうちにぜひっ!

第8位はM・ベンツ Eクラス(旧型)。かつてのEクラスに比べると、ポップで若々しくなりました。でも、相変わらず「質実剛健」であることには違いありません。オールマイティな場面に活躍し、疲れ知らずな走りには感心させられるばかりです。100万円台で手に入れられる車としては、抜群のコストパフォーマンスを誇っています。上司や取引先を乗せてゴルフに送迎すれば、驚かれます。無用な嫉妬を避けるために、いかに安かったか伝えましょう(笑)。

第7位はミニ ミニコンバーチブル(旧型)。ギュッとコンパクト感溢れるボディでキビキビ走って、オープンエアを満喫できれば、車の楽しさを改めて知らしめてくれることでしょう。男性が乗れば「可愛らしい」という理由で女性からも人気が高いですし、女性が乗ればオープンカーという非日常性が男性からは「カッコいい」と評価されるに違いありません。実用性に乏しいように思われがちですが、リアシートは荷室として割り切ってしまえば何ら問題ありません。

第6位はシボレー トレイルブレイザー(絶版)。この手のSUVは変身願望を満たすツールになると思います。男性が乗れば周囲は勝手にワイルドでアクティブなイメージを抱いてくれますし、女性が乗れば“ギャップ”が演出されます。たっぷりの荷物を積んでドライブに出かけられますから、学生時代の同級生とワイワイやるのもイイでしょう。エコだ、燃費だも重要ですが、たっぷりの排気量で大きな車を操るのは楽しいものです。若いうちにぜひ、ご賞味ください。

Report/古賀貴司