ニューモデルがデビューすると、俄然注目は新型に集まるが
安心かつお得な車を探しているなら高年式中古車がおすすめ
なかでも新型が登場したばかりの“旧型なりたて”は要チェック
新型登場で、熟成&装備充実の最終モデルが安くなっているからだ
そこで今回は、そんな“旧型なりたて”中古車の魅力を検証
本誌掲載の物件を取材しながらそのお買い得度を確認していこう!

CASE1 装備充実の元展示車なら新型を買うより80万円も安い!
トヨタ ノア(旧型)
icon_popup.gifカタログを見る  icon_popup.gif中古車相場表  icon_popup.gif中古車を探す
旧型販売期間:2001年11月~2007年5月
■新型と旧型なりたての乗り出し価格を比較
  新型モデル 旧型なりたてモデル
車両本体価格 254万1000円 224万7000円
装備代金 41万3700円 0円
取得税 10万9000円 5万4200円
自動車税 2万3000円 2万3000円*1
重量税 7万5600円 0円
自賠責 4万4410円 3万5020円*2
諸費用 6万3210円 7万8091円*3
合計 326万9920万円 243万7311万円
注)*1:未経過分9月より *2:28カ月分 *3:延長保証費用含む
オプション装備価格で大きな違いが出る!
今回紹介した中古車の2006年式S4WDと、両側スライドドア、フロアマット、HDDナビのオプションを装着した現行型S4WDの新車で比較。乗り出し価格はなんと80万円も違うという結果に!この差はデカイ!!

新車購入に比べると
83.2万円オトク!

本体定価で23万円相当のディーラーオプションHDDナビを装着。展示・試乗車ならではの装備と言えるだろう

最終モデルは両側スライドドアを標準装備。新型はメーカーオプションとなり、5万2500円も必要になるのだ

昨年11月に登録された試乗車。1年弱の使用期間で走行距離はまだ6000km。ディーラー管理なので整備面でも安心

CASE2 未使用車も今ならまだ買える!乗り出し価格で40万円もオトク
マツダ デミオ(旧型)
icon_popup.gifカタログを見る  icon_popup.gif中古車相場表  icon_popup.gif中古車を探す
旧型販売期間:2002年8月~2007年6月
■新型と旧型なりたての乗り出し価格を比較
  新型モデル 旧型なりたてモデル
車両本体価格 136万円 102万9000円
装備代金 0円 0円
取得税 5万8200円 2万8000円
自動車税 1万7200円 1万7200円*1
重量税 3万7800円 0円
自賠責 4万4410円 4万3659円*2
諸費用 8万3210円 8万8820円*3
合計 160万4590万円 120万6679万円
注)*1:未経過分9月より *2:28カ月分 *3:延長保証費用含む
100万円台の車だが
乗り出し価格で40万円差に!
中古車は2007年式の1.3Lエアロアクティブ。新車は同等グレードの13Sで比較。新車価格で33万円もの違いがあり、諸費用では重量税がまるまるお得。乗り出し価格ではおよそ40万円も違うことが判明!

新車購入に比べると
39.7万円オトク!

最後のマイチェンでATを改良。さら にエアロ付きのエアロアクティブも登場。そんな最終モデルが格安で狙える

この1.3Lエアロアクティブには15イ ンチアルミも装着。充実の装備も後期 ~最終モデルの魅力と言えるだろう

未使用車なので走行距離は展示場 内で移動しただけの8km。コンディショ ンは新車そのものなので安心感も高い

Report /石川茂幸 Photo/安岡 嘉
※この記事は、カーセンサー関東版19号(2007年9月20日発売)の特集をWEB用に再構成したものです